鬼滅の刃 柱稽古編第三話「炭治郎全快‼ 柱稽古大参加」2スレ目

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 07:49:10

    ほらほら、もっと打ってこい!

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 07:49:32
  • 3二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 07:51:29

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 07:51:51

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 07:52:17

    一旦5まで保守

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 08:21:52

    ド派手なイケメンで保守

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 08:32:13

    今週目立ったモブ君で保守

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 08:40:52

    >>7

    もう一場面保守代わりに


    この子、ネームドモブの村田や竹内の代わりに

    派手に散らされそうなので顔覚えておきたいかも

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 08:47:17

    それにしても鬼殺隊士って案外多いな
    一回の最終選別で5人残ったら
    「多いね」
    とお館さまがいうくらい人は増えないし、
    任務でバタバタ死んでいるだろうに
    音柱のところでも20人くらいはいたし、
    霞柱のところにも草履だけでも20くらいはありそう

    毎月やってんのか選別

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 08:47:55

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 12:32:38

    前スレが完走したので上げます

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 12:40:51

    おばみつとか無一郎がアニオリでもられると思うとわくわくしてきた

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 13:17:06

    ざる蕎麦であんなに盛ってくるとは思わなかった

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 13:20:19

    このロン毛モブは原作の食事シーンで名前が出てた野口君かな

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 13:32:49

    炭治郎と雛鶴さんたちのやりとりも加わってすごく良かった

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 14:01:47

    隻腕の宇髄さんと互角に打ち合う炭治郎のシーン、譜面はないけど状況的には遊郭ラストの妓夫太郎とのタイマンにあたるわけで今の炭治郎があの場にもしいたら同じようにタイマンでしばらくチャンバラしあえていただろうってぐらいの実力に達したんだろうなと成長を感じて嬉しくなった

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:06:58

    前スレ見ててそういや柱達の身長って具体的にどれくらいだろと思って調べてみたら随分高低差あった
    あと風柱が意外に身長あってビビった 煉獄さんよりデカかったのか…

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:09:19

    兄弟同士で殺し合いをさせられた宇髄さんが、隊士同士で協力する姿を見て笑顔になるのがとてもいい。
    かつての宇髄さんも兄弟たちと協力するというのをやりたかったのかもしれない。

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:14:19

    肉壁で一番目立つのは台詞があったモブだからこのロン毛モブは別のところでなんかあるのかな
    ただ生き残る気は全くしないんだ

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:14:23

    >>14

    ネームドなのか、もしそうなら霞以降の柱稽古を炭治郎なみのスピードで潜り抜けて

    岩柱の稽古でもう一度会うことになるんだが・・・すごない?

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:33:31

    >>20

    実は高位の隊士だった感はなかったから別人か

    あの大きいモブも派手と霞の稽古で早々クリアできる気もしないからあいつのレオタードは無しか残念残念

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:33:46

    >>20

    野口の他に丸刈り頭の長倉と巨体の吉岡も食事シーンにいたネームドだと思う 

    吉岡は原作だとあんなでかくなかった気がするが髪型と眉の特徴が同じだからたぶんそう

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:36:25

    >>14

    >>20

    この人だね

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:17:51

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:18:21

    >>23 と >>8


    比べたらずいぶん美形になったなって思うけど同一人物っぽいことは分かる

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:58:36

    あのロン毛組員が「夜間勤務あるから休めるぜ」」みたいなこと言うシーン
    他の柱によっては「何腑抜けた事抜かしてんだお前」みたいな感じで詰められそう
    宇髄さんだから聞き流してもらえたけど

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:19:11

    リアタイできないから今見たんだけどコソコソの嫁さん達すごく可愛かった
    落ち着いたイメージ(須磨さん除く)だけど現代だとまだ女子大生くらいだもんな

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:55:24

    >>26

    勤務と言えば、翌日の朝稽古は免除ってことだから、その日には戻ってくるのだろうけど、

    そうなると、警邏の範囲は稽古場の近くだけだよね?

    稽古場近く以外は対処できないから、基本的には鬼が出ない前提で、

    鬼殺隊は無限城を知らないから、ネズコの確保や隊士らの抹殺のために、近くに鬼が集まってきているかもしれないって感じで警邏しているってことなのかな?

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:39:17

    次回以降このモブ出るのかなあって思いながら単行本を見てしまう
    このモブ髪型に特徴あるから覚えておこう…とか

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:55:38

    炭治郎と同スピードで稽古を進められるモブなんてほぼいないから、これからどんどんモブが増えて無限城で消えていくのか…

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:05:56

    >>30

    岩のところまでいった村田でも、無限城の鬼には複数でかからないと勝てないから、

    音のところで止まっている奴らは、そもそも、無惨の所迄たどり着けない可能性もあるんだよなぁ

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:07:05

    >>29

    プロトタイプ冨岡義勇みたいな髪型してんな

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:50:15

    >>1

    そういえば自分は銀髪が好きなんだった

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:25:37

    >>31

    柱以外もボッシュートだったのかな?

    派手柱や無一郎あたりで止まっている俊敏ではないモブは落下や動く壁の所で助からなそう

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:44:09

    自動車特攻組も掘り下げあるかなあ

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:10:03

    >>34

    ただ一人も犠牲者が出なかったはないだろうねぇ

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 08:28:20

    >>34

    アニオリで追加されてた走る道の途中の木を飛び越える訓練、役に立ちそうだな

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 18:25:01

    >>34

    単行本のおまけページで、ボッシュートされて楽しんでる伊之助のシーンがあったから、柱以外もボッシュートされてる可能性はある

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 18:38:35

    >>7

    16巻に「鳴女に捕捉された隊士は全員無限城に落ちてます」と書かれてるからこの隊士達も確実だね

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 18:49:07

    鬼の王の頃にはもうほとんどの隊士が残ってなくて隠が前線に出てきてたくらいだから今回のメンバーは
    そう考えると村田さんよく生き残ったな

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 18:53:27

    >>39

    そう考えると宇髄の稽古のところにいっこ目玉おいとけば全員捕捉できるな

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:40:25

    アニオリがこんだけモリモリだと本編を完璧に覚えていても次に何が出てくるか予想がつかなくなるのでハラハラして面白い

    あまりにも正確に筋をなぞられると作画がどうだとか演技がどうだとかへんな方向で重箱の隅をつつくような性格の悪い見方をしちゃうから

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:18:07

    炭治郎は宇随を匂いで探れないっていうけど、
    それって、気配消しに関しては、半天狗より上ってことなのかな?
    それとも上弦ともなると鬼の匂いが強すぎるから、技術云々の差というわけじゃないのかな?

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:37:16

    >>43

    本体が逃げてる時は匂いで追われてたけど最初の部屋への襲撃時は目と鼻の先の距離に来るまで炭治郎も柱の無一郎も全く反応できてなかったからその気になれば同等以上のことはできるんじゃない?

    あとは鬼と人間の匂いが決定的に違うとかで一度覚えられたら完全に痕跡消すのは難しいとか?模擬戦のくだりはアニオリだからぶっちゃけどういう仕組みで匂いを消してるかまで細かい設定考えられてるかは謎だけど

    半天狗は無惨が評価するレベルの隠密能力の高さなわけでそうそう人間に上回られるものでもないと思うし

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:41:43

    >>43

    そもそも半天狗って加齢臭すごそうやん?

    宇髄さんまだ23やん?


    そういうことやぞ

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 07:07:18

    >>29

    モブたちにも逐一誰か誰だかわかるように

    キャラ設定画とか作られてそうだなって

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 07:21:38

    命に関わる崖登りが追加されたせいで
    アニメでは1番えぐい柱稽古は音、という説が爆誕

    もしかしたら悲鳴嶼さんのこのセリフはアニオリではカットされてしまうかもしれない
    命綱なしの崖登りよりは火あぶりの方がマシだ・・・

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 08:30:37

    このアニオリでも最終的にはしっかり炭治郎も宇髄にしばかれてたし、
    この先の不死川のところではボコボコにされるし、炭治郎、上弦の首は切れるのにまだまだ柱には勝てないんだな。

    つよいよな、当代の柱たち・・・

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています