母父オルフェーヴル

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 15:18:17

    土曜日のパーセルペーパーの勝利で母父オルフェの芝2000mでの勝利が1頭から2頭になる

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 15:19:27
  • 3二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 15:21:32

    もしかしてドゥラエレーデのホープフル以来?

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 15:23:40

    成績は誇っていいくらい今のところ調子いいけど
    かなり短距離の馬多いよね

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 15:24:48

    >>3

    そうやな

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 15:29:31

    >>4

    これ言ってる奴父確認したりせんのかといつも思う

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 15:30:44

    >>4

    今走ってるのって未勝利とか早期引退の母がほとんどだからな

    ほとんどはダートとか短距離系に付けられてて芝中長距離種牡馬にはまだあんまり付けられてない

    それに加え母父としては素直に父系の特徴が出るタイプっぽいので現時点でこの結果はまぁそうやろなって感じ

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 15:31:25

    まだまだ母数が少なくて傾向に関してはなんともいえない感じ

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 15:32:11
  • 10二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 15:32:32

    >>5

    よりによってドゥラエレーデなせいで結局ダートの要素は強いんじゃ…?って気がしてくる

    でも父ロージズインメイ×母父オルフェなのか

    逆だけど3/4同血の父ゴルシ×母父ロージズでちゃんと芝になるからパーセルペーパーも芝…だといいなあ

    いや勝てるなら芝でもダートでもいいんだけどさ

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 15:35:02

    ロックディスタウンの22ことレベルスルールには期待してる
    まあボニータ産駒だからこの子も短めの気がするが

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 15:37:08

    >>10

    芝だといいなぁ…ってどういうこと?

    パーセルペーパー2回ダート走ってるけど明らかに成績落ちてて芝じゃ掲示板外したことないぞ

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 15:38:46

    >>12だけどちゃんと確認したらダート1回しか走ってなかったし中山の芝でだけ大敗してたわ…

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 15:38:56

    オルフェ産駒なら全員ダート要素を持ってると思ってる層は一定数いるよな
    全然そんな事ないんだけど

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 15:45:18

    >>12

    …?芝で勝ち上がったんだから元々の適性も体が成長してからの適性も芝だとわかりやすくていいよねってだけだけど?

    あと戦績を見る限りパーセルペーパーはダートを1回しか走ってないんだけど、どの馬の話してるの?

    名前も言わずに違う馬の話されても困るわ

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 15:45:27

    次に芝2000mで勝つ可能性があるかもしれないのはバロネッサかな
    6/2の東京芝2000m(牝限)に登録してるらしい

    まぁ2000mまでならいけそうっていうルメールの見立て自体が外れてる可能性も無きにしも非ずだけど

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 15:46:32

    >>15

    >>13が見えてないのか

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 15:46:43

    >>15

    間違ってたわってレス無視して煽るの恥ずかしすぎるからやめとけ

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 15:47:39

    >>14

    そもそもオルフェが芝馬なんだから、基本芝馬で配合次第ではダート馬ってだけなんだよな

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 15:48:13

    >>17

    ああ更新してなくてすれ違ったみたい

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 15:50:15

    こっちがパーセルペーパーの戦績を見間違えてるのかあるいは登録漏れされてるレースがあるのかと思っていろんなとこで確認してからレスしたら更新タイミングが合わなかったわ
    ごめんね

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 15:55:01

    未勝利上がれず地方行って出戻りで中央芝で勝つ馬もちょくちょくいるから適性が広い馬自体はいるにはいる
    今年も帰ってきたバンフィエルドが三連闘の末芝で2馬身半差の快勝したり、去年は怪我の影響で地方でダート短距離走ってて帰ってきたカンティーユが札幌芝1200をレコードで走ったりと訳の分からない馬がいるのもまた事実

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 15:55:55

    いくらドゥラエレーデが代表的な馬とはいえドゥラメンテ産駒自体ある程度ダートに対応してること理解してて3歳世代の母父オルフェの目立ってる馬は大体芝馬って認識あれば別にダートに寄ってるって印象にもならんと思うけどなぁ

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 15:56:54

    オルフェはマイネル系列と相性悪かったけど繁殖では相性いいように思える

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 15:57:36

    なるほど…初年度とかで早々に繁殖入りした牝馬ってことは未勝利引退とかの割合が高い訳か言われるまで気づかなかった
    そういう牝馬は競争能力の保証ができてないから付ける種牡馬も堅実にお安めで仮に地方行っても走れそうなダート短距離系が採用されがちということ?

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:01:46

    >>25

    ぶっちゃけオーナーあるいは牧場の金銭的体力×血統次第としか言いようがない

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:02:51

    >>25

    そうそう

    例えばマルケッサとかの良血はその限りではないけど大体はそんな感じの使われ方になる

    その上で良血のマルケッサからはG1馬が出て未勝利の母から重賞馬も出て中堅以下種牡馬からもちょくちょく勝ち上がりが出てるので、現役時に活躍してた産駒のお仔がこれから出てくる今後はかなり期待出来るのではないか?って感じ

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:05:52

    >>22

    バンフィエルド怒りの芝ダート芝3連闘ほんとわけわからんくて笑った

    ちゃんと最後に勝てたからよかったけど

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:07:09

    身も蓋もないこと言うとオルフェよりも早熟性に優れた種牡馬たちが相手になるわけだから能力の天井はともかく母父オルフェが早期から活躍する可能性はそりゃ高まるよなとは思う
    父の代ではネックになってた成長曲線の緩やかさが母父になると全然主張しないのはいいことだ

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:08:44

    >>26

    それはまあケースバイケースだろうから、され「がち」と聞いた

    >>27

    なるなる。まあお高い芝中距離用の種牡馬なんてなるべく高く売れそうな母につけたいもんね

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:09:26

    >>29

    早熟性とか気性って父側の主張でかいしなあ

    オルフェより早熟で気性もいいなら扱いやすいんだろうね

    身体能力をちゃんと発揮できるんかね

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:11:17

    血統的にもそこまでな未勝利牝馬の繁殖価値は低いので種付け料の高い種牡馬に付けられる事はまずない
    だからお安めの馬と配合されるんだけど、そこから勝ち上がりを出せれば牧場内で優先順位が上がってより良い種牡馬に付けられやすくなったりする
    未勝利馬から勝ち上がりを出せるのはかなり良い事
    まぁオルフェの初年度産駒とか二世代目の時期は繁殖の良いのを貰ってたので、それよりは質の下がってくる今後もずっとこんな感じで続くのかは分からん所はあるが今は別に気にしなくて良いと思う

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:13:00

    >>30

    地方だとパレスレガシーが一番活躍してるぞ

    900mだと強い1000mでギリギリって感じだ

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:13:01

    数少ないドゥラメンテに母父オルフェーヴルのうち母がマルケッサとエスポワールっていう、ノーザンオルフェでも屈指の良血母なのがドゥラメンテへの期待値の高さを物語ってたなあって…

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:18:50

    >>25

    BMSとしての初年度や二世代目の成績がかなり悪かったりする馬が結構いるのもこういう側面があるからだったりする

    一番はそもそも数が少ないからってのが大きな要因だしそこまで気にされる事でもないけど

    年が経つにつれ上がっていくものなんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:24:06

    スカーレットにはコントレイル付けずにエスポワールにコントレイル2連発いったのってどういう狙いがあんのかな

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:28:13

    >>36

    スカーレットは高齢だしもうノーザンの中では優先順位低いんじゃないか

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:33:08

    >>37

    リンカーン、ヴィクトリーとかの牝系でノーザン持ちじゃないと思う英子さんの持ち馬だし

    ただ牝馬が生まれたのに売っちゃうんだよなあ

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:33:27

    適性面はまだ分からん所はあるが毛色が強く受け継がれてる仔は結構いるよなぁ
    オルフェ直仔並の栗毛

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:33:48

    それぞれの実家と主な配合相手かいつまんでみる
    ノーザンF
    (ラッキーライラック、マルシュロレーヌ、マルケッサ、エスポワール、ギルデッドミラー、モーベットなど)
    ドゥラメンテ
    ロードカナロア
    レイデオロ
    サートゥルナーリア
    エピファネイア
    キタサンブラック
    クリソベリル
    ドレフォン
    コントレイル
    サリオス 他

    社台F
    (サラス、セラピア、メープルリキュールなど)
    ブリッグスアンドモルタル
    レイデオロ
    マインドユアビスケッツ
    レッドファルクス 他

    白老F
    (ロックディスタウン、アンドラステ、リトミカメンテなど)
    ジャスタウェイ
    イスラボニータ
    サートゥルナーリア
    コントレイル
    ニューイヤーズデイ
    ドレフォン 他
    ダート短距離ばっかりになりそうな予感はしないメンツかな

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:35:05

    ノーザン組にはミュージカルウェイ牝系のオーロトラジェも良血枠として入れておくべきだったか

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:37:35

    >>39

    なんとなくホモ鹿毛はやっぱSS系種牡馬に多い印象あるから

    母父オルフェでSS近い種牡馬を避けると相手もヘテロ鹿毛で栗毛出てくる可能性が高まってるとかあんのかね

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:43:10

    >>37

    でも去年キタサン不受胎からのナダルいってるぞ

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:54:57

    他のオルフェ肌よりもSS系避けるであろうショウナンナデシコが初手芝馬のサートゥルナーリアだっただけに今後の相手がどうなっていくか気になる

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:28:30

    >>44

    母父オルフェにカナロア&シーザリオかあ

    ナデシコが元々ノーザンテーストの5 x 4 x 4持ってるからなんかうまいこと丈夫に出てくれればいいな

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:23:06

    >>44

    サートゥルオルフェ割とよく見るんだよな

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:31:56

    キンカメオルフェの相性からかサートゥル母父オルフェは結構多い

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 00:21:33

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 10:56:53

    >>36

    三冠馬配合ってやつ?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています