有馬記念の走破タイムトップ5

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:25:24

    ワースト5がまとめられてたのでトップ5もまとめてみた

    2004年 ゼンノロブロイ 2分29.5秒
    2009年 ドリームジャーニー 2分30秒
    2003年 シンボリクリスエス 2分30.5秒
    2019年 リスグラシュー 2分30.5秒
    1991年 ダイユウサク 2分30.6秒

    ダイユウサク魂の激走ヤバすぎ90年代の馬場だぞとか近年とはいえおひんばで入ってくるリスグラシューも中々イカレとるとかオルフェの有馬もすごかったけどドリジャもすげえ…とかロブロイのレコードはこれ越えられるんですかね…とか調べながら思いました

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:26:38

    ロブロイのタイム超えるには令和のタップダンスシチーを用意する所からスタートしないといけない

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:27:13

    馬場次第

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:28:53

    去年の馬場なら展開次第でレコードはあったと思う
    結局レコードなんて展開次第なんよな

  • 5124/05/27(月) 16:29:11
  • 6二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:38:27

    ドリジャも元凶リーチザクラウンでこのタイムだからなぁ
    前目につけて2着に残したブエナも頑張ってはいたんだがこの小さいの鬼のようにコーナー加速が上手えんだわ

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:41:33

    2004年の中山の馬場ってやっぱり早かったのかな?
    サクラプレジデントの中山記念とかコスモバルクのセントライト記念とかもこの年だと思うけど、後者と有馬記念は繋がるとして中山記念はさすがに別要員な気もするが

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:58:18

    タイホがもう少し脂乗ってる時期だったらなぁ

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:11:41

    レコードって馬身がつき過ぎると出ないイメージ

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:13:39

    中盤緩んでるか緩んでないかの差じゃね

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:43:04

    >>10

    そう考えると、高速ステイヤーだったマックが走った有馬でレコードが出るのも納得かしら

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:52:18

    9馬身ぶっちぎった上で当時のレコード出したクリスエス

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:00:18

    >>12

    限界仕上げのうえ最後まで追い続けたと聞いた

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:07:24

    >>12

    タイムだけなら同タイムの翌年有馬11着コスモバルク

    2:30.0で掲示板に残った5着デルタブルース

    やっぱり2004有馬は何かおかしい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています