コイツの系譜割と謎じゃね

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:55:27

    琰魔竜 全体破壊
    アビス 万能無効
    ベリアル 蘇生
    カラミティ 相手ターン封じ
    なんか一貫性がないというかよく分からん進化

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:55:59

    そりゃ元々相手ターン封じのためのカードじゃないし…

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:56:26

    相手ターン封じじゃなくて後攻捲りのドデカモンスターだと思うよ

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:56:29

    コンセプト的には「徹底的にぶん殴る」だと思う

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:56:54

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:57:18

    >>5

    なにを?

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:57:22

    よく分からないのはお前が無知なせいだな

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:57:47

    >>6

    そこまで言われないと分からないのか…

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:57:50

    ベリアルのレモン蘇生とチューナー蘇生がまじでノイズすぎる
    なんでこいつこんな効果なんだ?

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:58:14

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:58:22

    アビスはどう見ても先行制圧モンスだしな

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:59:04

    >>9

    一番最初にリンクス堕ちしたのも納得だわ

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:00:20

    >>9

    漫画だとちょっと効果違うけど他カード使ってバトル中シンクロして殴り抜ける用

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:01:32

    相手の盤面を突破しつつ戦闘→追加展開で結構一貫してる気がするんだけど

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:02:50

    >>14

    先行で制圧とか相手ターンに出すとか昨今のゲームの流れで認知が歪んでる人が多いんだ

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:03:24

    そもそもの漫画の出番で言うなら殴ってチューナー蘇生→フリチェでシンクロ出来る魔法使いながらバトルフェイズ中にどんどん進化していってカラミティが到達点

    って感じだからカラミティの効果は普通に攻撃性の塊として違和感ない
    ただまあそれだけじゃOCG的に小回り利かないからアビスの無効とかベリアルの蘇生とか色々生やしたんだろうな

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:07:34

    まあ自分ターンに出すとなると、フィールドの効果発動出来ないっていっても普通カラミティ出る前に使われるだろって感じだからな…

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:10:16

    受動的な妨害はなくもない
    最近だとホルスとか

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:13:01

    使われ方がおかしいから変に見えるけど系統としては間違ってないわな

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:15:59

    元々は閃光竜の破壊耐性ぶち抜いてぶん殴ってたっけ?

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:20:38

    >>20

    漫画だと「戦闘破壊を無効にすることが出来なくなる」っていうかなり限定的な無効なんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:22:20

    アビスにしたって「先行制圧」って概念が今よりも希薄だった頃だしな

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:22:45

    アニメのミラフォによる全滅をイメージしたオリジナルだと勝手に思ってたわ
    漫画のほうが原作なのね

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:32:09

    >>1

    琰魔竜「俺以外全員殺す」

    アビス「邪魔は許さん。殺す」

    ベリアル「布石は撒いた。殺す」

    カラミティ「何もするな。殺す」

    だぞ

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:39:29

    元々閃光竜をサンドバッグにしてチューナーの展開と他カードによるバトルフェイズ中のSでアビス→ベリアル→カラミティと一気に駆け上がる展開だったはず
    何故か3体ともOCGの際に妙に強力な①の効果が追加されたのよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています