いやー綺麗なトロッコ問題でしたね

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:16:14

    親友のために見ず知らずの親子を見捨てるか
    見ず知らずの親子のために親友を殺すか
    見事な例題でしたね

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:17:18

    その悩み理解するぞ

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:19:14

    おい

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:21:07

    >>3

    無いからこうなってるんだぞ

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:21:34

    仮面ライダーとして怪物を倒す
    人ならざるナニカとして怪物が人間を襲うのを見逃す

    美しさすら感じる

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:22:25

    でもどっちつかずにならずしっかり子ども守ったの本当に偉いと思うお宝ちゃん

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:27:04

    >>4

    いや違う

    人の心があるからこそ、こういう展開を考えられるんだ

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:37:29

    >>3

    制作陣「やはり仮面ライダーとしてはどこかで人とケミーどっちを取るかって問題には直面させなきゃ」

    「じゃあ宝太郎にケミーを滅ぼさせるとかどうでしょう」

    「ならちょうどいい奴がいますよ、ホッパー1っていうんですけどね」


    お前ら人間じゃねえ

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:37:48

    >>6

    自分の選択して親友を殺したから美しいんだ

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:42:22

    ミナトとスパナの反応も良かったな
    宝太郎の心情を慮りつつも使命を忘れず、自分が手を汚すことでせめてもの最善策を取ろうとするのが大人って感じ
    宝太郎も二人のことを理解してるのか責めようとしなかったし

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:17:52

    >>10

    だから引き籠もった

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:33:21

    ホッパー1殺すまでのロジックが余りにも整いすぎてる

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:36:27

    >>10

    あそこで躊躇ってた宝太郎責めないのいいチームだなと改めて思う

    正直あの流れそのままギスるの凄い警戒してた

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています