自分のデッキから20枚墓地に送る

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:52:23

    みたいな効果を出すとしたらどんなデメリットなら許されるも思う?
    スレ画はデッキを多くすることで、引く確率を下げてるやつ

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:53:43

    そのターン墓地からカードを移動させることはできず、墓地のカードの効果も発動できない

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:54:10

    自分限定のサモリミ

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:54:16

    このターンこの効果で墓地に送られたカード及び同名カードをプレイできない

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:54:59

    この効果を適用したデュエル中、自分はメインフェイズとバトルフェイズを行えない。

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:56:22

    相手はデッキからカードを20枚まで手札に加える

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:56:52

    この効果を発動するターン、自分は爬虫類族のモンスターしか召喚・特殊召喚できない

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:57:47

    一旦20枚を裏除外して、エンドフェイズに墓地に戻すタイプで
    「墓地に送られた時に」効果を発動するカードはたくさんあるけど、「墓地に戻された時に」効果を発動するカードは確か無いので

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:58:12

    >>5

    つまんね

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:58:19

    >>6

    「相手はコレクションから20枚まで手札に加える」でもいい

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:58:51

    このカードの発動するターンから2ターンの間、自分の墓地のカードの発動は出来ない

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:59:02

    手札を5枚デッキに戻して発動できる。

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:59:18

    >>7

    爬虫類族ってだけで許せそうな気がしてくる…

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:01:27

    そこまでガチガチに縛らなくてもエクストラデッキからカードを出せないくらいで十分な気がするけどな
    ウィッチクラフトとかシャドールとか烙印がちょっと喜ぶくらいでしょ

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:01:29

    次のターンデッキから10枚墓地に送る、次の次のターンデッキから5枚墓地に送る

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:03:55

    その後相手はデッキからカードを10枚まで選んで墓地に送り、墓地からカードを2枚まで選び手札に加える。

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:05:35

    エラッタ後の未来融合方式ならまあ許す

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:05:54

    >>15

    逆に初手20枚じゃなくて発動時1枚、ターン経過ごとに墓地送り枚数が増える永続魔法ならアリか?

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:08:06

    終焉のカウントダウン方式でチマチマ稼ぐんならそこまでヘイト集めんやろ

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:10:10

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:10:27

    極論言えば大量に墓地に落とした後にそこから展開するから問題視されるんであって、使うのにタイムラグを設けるようにすれば行けるんじゃねぇかな

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:11:48

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:13:38

    手札を5枚除外して発動できる
    このコスト裏側除外だと流石に弱すぎるのでこれくらいじゃない?左腕の代償で芝サーチするのも変わらないしいいでしょ

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:19:58

    いっそ手札五枚を墓地に送って発動にしよう

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:20:33

    LP8000消費

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:21:41

    >>24

    実際このコストで悪さ出来るのどんなデッキか見てみたくはある

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:23:13

    まぁ手札全コストは明らかにマスカンポイントだし通らんやろ

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:23:43

    うららちゃんがへし折るやつ

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:27:00

    5枚コストはGでそこそこ引けた時に少し便利くらいのパワーな気はする
    パッチワークとかで手札増やすとかでできなくはないけど先行だと基本発動できないし

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:32:55

    >>29

    Gで引いたときに20枚落としは死が見えそう

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:35:10

    次の自分のターンまでネクロバレー状態

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:36:12

    このカードはデッキを20枚墓地に送って発動ができる

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:36:59

    >>32

    デッキ60枚にするか

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:37:38

    発動するターン、墓地に送られたカードは効果を発動出来ないみたいな超未来融合形式なら大丈夫ちゃう?

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:39:46

    >>33

    ごめん書き方が悪かった

    コストで20枚墓地に送るだけの何も起こらない効果にすれば良いんじゃないかと思ったんだ

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:40:40

    墓地効果封じちゃうとそもそも送る意味がってなっちゃうし
    発動条件探る方がいいんじゃない?

    ニビルみたいに特定数相手が行動しないと打てないとかでも割と良さそうじゃない?

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:41:33

    >>35

    墓地発動効果とか、コスト送りでも起爆する効果とかもろもろあるので普通にヤバイ、なんなら起動コストで送るから耐性的には最強格でむしろヤバイまであるが

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:41:33

    >>24

    それが強いんなら左腕からの芝がもっと流行ってるんで...

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:41:54

    >>35

    それはデメリットなのか?

    なんならコストだから強くなってない?

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:42:52

    >>38

    強かったら許されない効果なんすよ一枚で確定20枚墓地送り

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:43:33

    相手の場にカードが○○以上ある時とかで後手専用にするとか?
    これでもノイドに打たれて発狂する未来が見えるしまだ足りないかな

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:44:16

    >>36

    発動したターン限定なら墓地発動は相手ターン開始時には解禁されるから絶対なんか起きるぞ

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:46:14

    まずデッキの半分以上が公開領域に移動する時点で相当な事が起きてるからな……残15枚だか14枚なら今後の引きの期待値かなり限定出来るだろうし

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:47:18

    自分の墓地が40枚の時に発動できる
    デッキから20枚墓地に送る

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:47:39

    発動時5枚墓地送り 次ターンからメイン開始時に5枚送るを3ターン継続とか
    でもこれじゃ遅いし先に落としたやつ戻して再利用出来る可能性があるのはよろしくないかな?

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:48:46

    >>44

    一生発動できないゴミ来たな

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:49:36

    >>46

    EXがあるからまあ発動はできる

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:49:48

    来るか裏側墓地送り!!

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:49:54

    5枚墓地送りでターン跨ぐやつはある意味似たようなのはあるんだよね

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:51:39

    エクストラデッキ15枚裏側除外……エクストラ使わないで大暴れするデッキが生まれる未来しか見えんわ、なんなら中途半端に残さずエクストラ空に出来るのがメリットに見えるわ

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:55:58

    エクストラ縛るならこれだ
    自分のエクストラデッキにカードが存在しない場合発動できる。

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:58:44

    このカードの発動に相手が同意したとき発動できる

    実際ほぼコレの効果なカードがあるという……

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:17:59

    発動したターン〇〇ができない。でよくね感

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:35:23

    自分の墓地ではなく相手の墓地に送られる。

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:37:40

    このターン、自分は墓地のカードの効果を発動できず、次の相手ターン終了時まで自分は墓地カードを除外できない

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:59:21

    >>53

    何ができないにもよるからな

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:55:00

    相手のデッキから20枚墓地に送る+このターンのエンドフェイズに貴方は敗北する
    デッキ破壊に使われてダメか?

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:56:43

    コストとして発動時に自分のデッキから20枚裏側除外

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:57:06

    デッキ枚数が20枚の時に発動出来る

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 00:11:52

    >>57

    二枚発動で相手即死だな

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 00:23:31

    >>60

    一応自分エンドフェイズに敗北があるから2枚発動+ドローカードがないと敗北しないようにはしてる

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 00:24:40

    メイン2にしか発動できない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています