そういやこのペースだと

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:02:13

    1年後にはジョー編に突入してるのか

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:07:40

    何なら、もしドラゴンサーガから急減速しなかったなら今年の秋には入ってた

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:08:35

    新章入ると露骨にカードの雰囲気変わるから限界まで引き延ばすだろうな

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:09:22

    ジョー編と言われるといよいよ先行き何か考えなきゃヤバそうってなるな

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:11:09

    5年ちょいでジョー編だとするとペースとしては早いのか?お隣のデュエルリンクスさんは5年たったとき何年のアニメシリーズだったんだ?

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:15:17

    >>5

    リンクスの5thはアーク5だったはず

    ラッシュシリーズ込みで8作ある中の5作目で概ねシリーズ15周年目ぐらいやね

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:18:54

    3、5、7月 革命
    9、11月 革命ファイナル
    12月 レジェプレで顔見せ
    1月〜 新章

    みたいな流れだと思ってたんだけどな
    7月に謎パックが入るから勝太編は今年中に終わらなさそう

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:19:40

    >>6

    なるほど デュエマでいう15年目くらいだと2017年前後かな こうして見るとそこまで早すぎではなさそう

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:53:02

    ジョー篇も5年ほど続いたしサービスが続けば10周年迎える頃に王来MAX篇が終わるかどうかってとこか?

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:55:34

    超天編どれくらい真面目にやるかによるんじゃね?

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:56:57

    >>10

    ドロンゴーくらい化けることに花京院の魂を賭けるぜ

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:58:09

    >>10

    超次元とGRの併用は出来なさそう

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:01:24

    王来篇シーズンの時に今までデュエプレに登場しなかった勝舞・勝太世代のキャラクターを出して欲しい
    個人的には中の人が気になるからアダム出して欲しい

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:01:36

    勝舞編はレギュラーやEX含めれば16.5弾分貰えてるけど勝太編は謎パック含めても15弾分くらいだな
    第一弾やEX除けば勝舞編は15.5弾〜14弾
    取り敢えず来年3月にはジョー編入りそうだな

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:02:02

    超天のGRとかその辺すっ飛ばす場合は代わりに火と闇のスプリガン出したりジョニーを撃った者の正体とか回収せんかな
    存在しないってのはアニメ独自の設定で犯人が誰なのかは大先生が設定考えてるってどっかで聞いたし

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:03:27

    どんなに遅くても来年の4月までには行ってるだろうな

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:04:38

    メタクリといい速攻の本格的な強化といい現代デュエマの流れを作ったシリーズだからここで躓くとヤバそうだし入念に準備はしそう

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:08:26

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:09:26

    ウィン編がどのタイミングで来るか気になる

    >>14の例で言えば9月か11月でウィン編に入るけど12月にはレジェプレの集合絵があるし切札一族3人組主人公のこと考えると9月と11月もジョーやって来年でウィンに切り替える方が個人的には区切り良く感じる

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:10:11

    ジョー星ゼロルピア、モモキンJO、は後か

    前半ってGRジョニーだっけ?

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:11:43

    革命F秒読みで見え始めてるジョー編の初めの方はともかく、あんま先の話してるとジャオウガが笑うぞー

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:11:54

    ジョー篇途中で路線変更入っちゃったから本来予定されていたストーリーをメインストーリー辺りで補完してほしいなぁ…

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:12:27

    新章(大量のメタクリ)
    双極(ツインパクト)
    超天(バカ)
    十王(バカ)
    王来(バカ)

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:13:41

    バカの意味合いがそれぞれ違うんですが…

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:16:40

    ジョー編からは本格的に横並びデッキが増え出すからそろそろ盤面制限に苦しむデッキも増えそう
    GRは言わずもがな初期のジョーカーズやメタリカはかなり大量展開する、オウ禍武斗はマナからの全出しが不可、バラギアラは盤面ギチギチ、チーム零はムゲンクライムを2〜3回すればもう盤面は埋まる……

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:24:40

    紙時代箱2枚という脅威の封入率だったジョニーがなかなか当たらないとか起こったりするのか

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:28:31

    >>21

    いうてあんま先の話って言っても大体傾向出来てるしな

    完全に当たる予想は無いが割と当たってるのもある

    主人公1人につき約2年半分貰えてるのは事実だしな

    >>23

    それぞれ3弾分づつ貰えたとして15弾分

    王来MAXと謎パック入れて17〜19弾分くらいか

    まあどっかは2弾分くらいになる可能性もあるが

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:28:43

    >>14

    紙だと勝舞編9年に対して勝太編6年だからな

    むしろよくこれだけ近づいたよ

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:32:18

    ジョー編は王来編があるからな…
    2027年目は12月のレジェプレまで丸ごとジョー編に使っても許される感じはある

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:37:00

    ウィン編に入って1番気になるのはスレ画がどうなるか
    今でもプレイヤー&ボルドギVS勝太&団長にしてもよさそうだけど変更する気配は無さそうだから無いとは思うが
    仮に変わるならプレイヤー&カイザーorジャガイストVSウィン&ジャシンになりそう

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:41:41

    >>1

    今年のレジェプレは待機画面のキャラ達どうなるんだろな…流石にキャラが増え過ぎてパンクするから数減らしそう…

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:45:06

    ジョーが来るならカノンとの絡みが気になる
    無色の使い手って原作だとあんまり居なかったし、絡むはずなんだよな

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:47:03

    ジョーカーズって便宜上無色なだけで色に囚われない文明外の区分ってのが本質ではあるからどうなることやら

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:57:29

    >>32

    明確な無色使いってクリスタ意外にいたっけ…?

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 00:13:21

    >>15

    キング最終巻のあとがきに書かれている情報だね

    犯人はジョー編に登場した誰かなのは確定らしいよ

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 00:18:09

    十王編で理解のあるオリカの嵐で「なんでこれ紙でくれなかったの?」ってなる未来は普通にありそう

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 00:52:28

    流石あにまん

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 00:56:28

    wikiでカード見直してたけどなんか本格的に今の紙でも名前聞くカードが多くなって来たって感じがあるな

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 00:56:37

    >>7

    ロードマップ見る限り特殊弾挟むから遅らせようとはしてるのかもな

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 00:58:47

    ただ裁きの紋章とかどうするんだ問題ありそうだよね、流石にデュエプレのシステムじゃジョー編のギミックは色々と限界ありそう

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 01:01:36

    5年経ったら映像替えて欲しい感はあるなぁ新OPが作られるかもしれないけど

    EGOISTも去年解散しちゃって…

    DUEL MASTERS PLAY'S(デュエル・マスターズ プレイス)/ 世界観ムービー【Official PV】


  • 42二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 01:02:27

    まずどっかでアプリの重さ改善して欲しいな

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 01:02:32

    >>41

    そういやもう今年の冬で5年なんだな

    節目だし今年は何か大きな変更とかあるかもしれない

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 01:39:12

    >>25

    バラギアラとか5色のバラギアラ+ミノガミでもう盤面1枠しか残ってないからな

    というかバラギアラってどういう風に収録するんだ?ミノガミ当てるとオマケで全部ついてきたりする?

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 01:43:09

    >>12

    GRは盤面制限ある関係で既に紙から弱体は確実でマナドラによる実質ランダム能力位に落ち着きそうではある

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 03:31:12

    盤面制限に関しては色々言われても結局サザンや閣(というかモルネク)やボアロやウェルカムヘル等々結局魔改造や元々のカードパワーでちゃんとデュエプレでもトップクラスに強いのは変わらんから今後もこの方針で行くのは変わらんだろうな
    逆に言えば今後のデッキの大半が同条件になるわけだし

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:08:22

    ジョー編の原作キャラスキンはどうなるんだろうなぁ
    ジョーは確定としてゼーロ、アバク、ジェントル、キラ、ボルツ辺りは来てくれるんだろうか

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:32:25

    >>47

    キャップとギャップのどっちかしか出ない未来が見えるぞ……

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:34:40

    >>48

    何ならキャップやボっさん省かれそうな気がするんだよね

    んでカツドン枠でジョニーとか入りそう

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:18:32

    思えばこっから双極編までは禁断革命チェンジジョーカーズ魔道具サバキツインパクトと一通り目玉要素あるし安泰に近そうだよな
    超天十王で上手いことなんとかすりゃ王来とかいう最強シリーズいけるし

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:19:52

    GRは割とデジタル向きに調整しやすそうなんだよな
    十王のが実は難しくない?

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:42:58

    擬人化+女体化クリーチャーが登場しそう
    誰が女になるんだろうな…

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:50:51

    >>51

    10テーマ同時進行なんて紙の5弾構成でも上手くやれなかったんだからデュエプレの3弾じゃ絶対無理だよなぁ

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 17:00:37

    ジョー編ってメインキャラが背景世界と大きく関わってるけどどうするんだろメインストーリー
    ボルツくらいでしょ普通の人間

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 17:50:37

    >>52

    ブランド、スザーク、バラギアラ、マザーブレイン、零龍、メテヲシャワァ、ブゴリ、魔王と天使とか?

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 17:52:40

    >>52

    そりゃあ、ドラゴン娘勢っておもったけど、サヴァ―クとゲンムエンペラーは初期にいなかったわ。

    オプシディアとか闇の七王のうち誰かか

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 17:55:52

    御嶺どうなるんだろう
    リストラか調整入るか

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 18:39:34

    >>40

    ギミック的には城とそこまで変わらないかな

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 18:41:15

    まさかここまで続くと思ってなかった説

    にしても途中から異様なくらい消化速度早くなったよな

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 18:52:47

    十王に関してはカード自体はアッパー調整しようにも、後回しにされるテーマ程不遇になりやすい&弾ごとの枠が足りないのは直しにくいからねえ
    紙だと最初に6チーム、後半で4チーム追加だったけど全チームいきなり実装とか色々無理だろうし

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 18:53:05

    >>55

    マザーブレインを擬人化したら子供を手段としか考えていない倫理観カス女(二児の母)になってしまうけど大丈夫かな…

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:51:48

    >>60

    あとレアリティ問題もあるな

    『キングマスター』は単なるレアリティじゃなく何らかの集団のリーダーである事を示すものでもあるからレアリティ降格はしづらい

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:58:34

    >>59

    それはまず間違いないとは思うよ

    と言うか既存カードの道筋があるにしてもソシャゲで最初から5年もロードマップ立ち上げるなんてまずありえない

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 21:49:33

    >>59

    E1〜E3爆速消化始めた時はこれ勝太編終わったらサ終するんじゃ…?ってなったけどDS以降はゆっくりでGPもめっちゃ賑わってたからまだ続きそうだな…ってなった

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:57:10

    サッヴァークはマジでキラスキンで欲しいんだけどな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています