工場勤務ってそんなに悪いんスか?

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:29:01

    車買わずに結婚せずに社宅に住めば別に金にも困らないと思うのが俺なんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:30:15

    マサイの戦士騙されないお前はむしろバカにしてる側

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:30:18

    このクソみたいな前提条件の目的は…?

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:30:35

    働かずに生活保護貰おうとしないだけ立派なんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:30:43

    工場と言っても普通に高額取りな工場勤務もいるし底辺のライン工みたいなのもいるから一概には言えないんだ

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:30:44

    そもそも院卒の国立理系も最初は工場で働くんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:31:45

    >>2

    しかし…ワシはこれから工場に派遣されるからマネモブの意見を聞きたいのです

    一応正社員扱いだから3年以上でも働けるんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:32:02

    嘘か真かその工場の駐車場を見れば分かるという俺もいる
    ちなみに給料いいとこだと普通車が多いらしいよ

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:33:12

    すみません工場勤務もピンキリなんです
    ていうかどの職種もそうに決まってんだろうがよあーっ

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:33:15

    工場勤務でもライン工とエンジニアと事務職とで話が全く変わると思われるが…

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:34:25

    事務より給料いいですよね

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:34:42

    現場職はキツイを越えたキツいなんだ
    辞めて別の業務にいきたくもなるんだ

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:34:43

    介護以外の仕事は全て世のため人のためになるので誇っていいですよ

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:36:03

    >>13

    ぶ、文春もなのん?

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:36:17

    >>6

    最初はどころか部署によったら定年まで工場とか普通だし

    人工衛星だって工場で作ってんだぞ

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:37:16

    >>13

    マネモブみたいなバカの介護するのも大変なんやで もうちっとリスペクトしてくれや

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:37:28

    完全なるラインの仕事はある種の才能がいるんだ
    脳内カラオケ大会で8時間余裕だぜ⭐︎って人なら天職なんだ

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:37:49

    実力があるなら有名企業の傘下企業の工場に就職しろ
    鬼龍のように…

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:39:10
  • 20二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:39:18

    >>13

    パパ、ママが介護必要になったら頼らないのん…?

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:39:23

    >>17

    ライン作業…糞

    慣れてくると単純作業だけじゃなくて他の複雑な作業も任されるんだ

    ベテランになると研修とか受けさせられて職長に据えられるんだ 残業が深まるんだ

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:39:24

    >>17

    「社会の歯車」って言葉を文字通り実感できるよねパパ

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:39:59

    ワシ工場勤務7年目(板金から組み立て→配線加工→試運転までするタイプ)やけど手取りまぁまぁいいんだァ工場というだけで見下すのはやめて貰おうかァ

    年間休日も多いからプライベートも充実してるっすよ

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:40:52

    質問を変えると高給ってそんなに必須なんスか?
    最近の娯楽はゲームもアニメも安く楽しめるし外食も旅行もギャンブルも興味ないから大丈夫だと思うんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:41:08

    >>20

    そんなこと考える知能なんかないからやん…

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:41:24

    >>13

    お言葉ですが最も世の為人の為に働いてないのは政治家ですよ

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:41:53

    >>1

    「車買わずに結婚せずに社宅に住めば」

    これが当てはまるならどんな職業でも金に困らないじゃねえかよ えーーーっ

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:41:56

    >>23

    マサイの戦士だまされない

    あにまんやってるような奴のプライベートが充実してるなんて邪悪なウソは臭いでわかる

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:42:12

    >>24

    待てよお前は妻と子供を養わなきゃいけないんだぜ

    高級に越したことは無いと思われるが…

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:42:49

    >>28

    お言葉ですが電車通勤だから暇つぶしにやってるだけですよ

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:42:59

    >>24

    ガキっ育てたりと家庭もつなら高給であればあるほど良いんだろうけど孤独かつそこそこの暮らしで良いのならそんなバリバリ稼がなくても良いと思うんだよね

    今の風潮、働き方のスタンスも大体そんな感じだろうしな(給与<休日)

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:43:43

    >>13

    ははは本当にアホですねぇ

    お前はっ

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:43:49

    >>27

    えっマジで金に困らないんですか

    ムフッこれからのワシの未来も明るいのん

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:44:21

    長期休みも取れるし給料もいいけどクソ田舎に配属されたせいで車買うハメになったんだよね
    任意保険とか税金とか車検とかで金がこんなにいるなんて聞いてないよッ

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:44:52

    >>23

    マネモブに立派な仕事してる奴がいてムカついてきますね

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:45:04

    これ言ったら発狂するアホが湧いてくるだろうけどコンプレックス持ってる文系が必死で見下そうとしてるだけなんだよね

    ある程度高学歴な文系なら就活で就業条件調べるから介護や飲食みたいな業界で語るならともかく工場云々で語るのは無理だと思い知るからね

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:45:15

    >>33

    定年まで居続けられるんならマジでバラ色なのん

    人生で1番でかい買い物は住宅だからね

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:45:43

    ま、また必死な奴がわくのか…

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:47:30

    つうか食品工場みたいな軽いやつ作るのならともかく
    重工電機車とかのやつは底辺ラインでもそこそこのラインは貰えるんじゃないスか

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:47:32

    夜勤がクソなだけですね

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:47:50

    >>28

    自分がプライベート充実してないからって他人にそのステレオタイプを押し付けるなって思ったね

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:49:26

    >>37

    社宅で大当たりを超えた大当たりを引いたから意地でもここに居座ってやりますよククク

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:50:07

    人身事故が起きそうだったり粉塵などで特殊マスクが必要な工場は荼毘に付しそうで怖くないスか?

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:51:13

    いいや 手取り月30万あれば嫁と子供と車と一軒家が35までに揃うことになっている

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:51:30

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:52:45

    座りっぱなしでパソコン凝視の事務職よりある程度身体を動かす工場勤務の方が普通に健康的なんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:53:01

    機械メンテとかで長期休みはガッツリ休めるし土日も機械止めるから割とその辺の不満は無いんだよねパパ

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:53:10

    >>43

    大手の工場ならそれなりに安全に気を遣ってるから

    むしろ高速で社用車ぶっ飛ばしてるような営業職よりは安全ですよ ニコニコ

    町工場レベルならおお、うん・・・

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:54:08

    >>47

    ウム・・・ 休みの予定は立てやすいんだァ

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:54:54
  • 51二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:55:47

    >>44

    手取り30 聞いています

    日本の労働者のうち上位3割の手練れだと

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:56:15

    休日の多さ=替えがきかない
    給料以上に価値のあるものなんや

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:56:22

    工場勤務…聞いています
    夜勤ができるのは若い間だけだと

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:57:47

    工場はマニュアルさえ守って安全に気を付けて声掛けを徹底すれば安全に金が貰えるフルコンタクト職場だ

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:58:22

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:00:58

    >>55

    “帰属意識持ってる”のはお前だろ

    “匿名掲示板は例外なく全員がど底辺でみんなで馴れ合ってるから尊いんだ”と思ってるゴア

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:08:28

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:14:31

    >>55

    過剰に反応するのは劣等感の現れというが…

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:30:13

    >>56>>57>>58

    彼女と飯食って来たのん

    レスポン遅れてごめんなあっ

    お言葉ですが充実してる筈のプライベートであにまんやってるマネモブを愚弄しただけですよ

    工場で頑張ってる人たちを愚弄したわけじゃないのにここまで過剰反応されるなんてワタシは聞いてないよッ

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:34:41

    >>59

    彼女と飯食って即あにまんに来るなんてお…お前変なクスリでもやってるのか

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:37:57

    >>59大丈夫? 怒涛の長文で必死なの丸見えだけど

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:39:29

    >>1

    分からんのか!その社宅が大体人の住むところじゃないくらいボロ小屋なんだ!

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:41:13

    >>59

    あまりにもテンプレ過ぎる負け惜しみで逆に好感が持てる

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:44:32

    多少のイレギュラーはあれど基本は毎日同じことするだけで月30万近くとか人によっては凄まじく羨ましく見えるのもそりゃ当たり前なんだよね

    まっ 不向きな人にはとことん向いてないからバランスは取れてるんだけどね

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 20:36:58

    工場勤務=ライン工
    これしか無いと思ってる奴に悪いんだけど
    生産管理 生産技術 試験etc とライン工以外のデスクワーク他も沢山あんだ

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 20:38:31

    >>26

    人民が選んだ人民の代表である政治家が民のために仕事をしていないとそのエビデンスは?

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 21:31:50

    下手なホワイトカラーより高給取りだったりするんだくやしか

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 21:33:45

    しかし…現場の作業者は派遣社員という所も少なくないのです

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 22:22:43

    ムフッ工場勤務と言っても楽な工場と辛い工場があるのん
    同じ給料で誤差−0.01mm+0.1mmみたいな糞簡単部品を永遠に作り続ける所と±0.005mmを部品を作る所があるのん
    給料は同じだが消費する集中力と疲労感は比べ物にならない。ガチでね
    そういう精密部品程納期とかが猿だから話にならねーよ

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 22:45:06

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 22:49:41

    俺は新卒で入った機械設計のバッキーだ

    設計ということで給料は良いけどなんか研修先の工場でずっと同じ作業させられて精神的におかしくなってきたんだよね
    これまでそんなことなかったのに歌を作業中に歌い始めて工場のパイセンに少し心配されたんだ

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 22:53:03

    材料をセンターに固定してスイッチ
    材料をセンターに固定してスイッチ
    材料をセンターに固定してスイッチ
    材料をセンターに固定してスイッチ
    材料をセンターに固定してスイッチ
    材料をセンターに固定してスイッチ
    材料をセンターに固定してスイッチ

    これを8時間続けるんだからマジで頭おかしくなってきたーよ

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 22:53:54

    毎日がヒヤリハットのオンパレードだぜ
    そのうち怪我人が出ると思われるが…まてよすでに何件か発生してるんだぜ

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 22:56:35

    あれ?もしかして手取り29万なら上澄みをこえた上澄み側に行けるんじゃないっすか?
    忌憚のない意見ってやつっス

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:04:45

    そもそも工場でも場所によっちゃいい大学や専校出てる新卒しか取らないとこもあるから
    一緒くたに出来ないよね。なんでもかんでもライン工と一緒にする人は
    社会経験が欠けてるか想像力が乏しい人だと思われるが

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:05:40

    リカルド?ワシが設計した部品は高性能で美味いやろ?

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 00:37:15

    職業に貴賤は無くても労働条件に差はあると思うんスよね
    工場勤務と介護の労働条件は結局下の方だと思うっス

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 00:45:17

    工場勤務=部署毎の差が激しい
    上司曰く設計は土曜出勤のカーニバルなんや

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 00:45:54

    工場勤務の場合
    ・トヨタカレンダーなど絶対遵守のスケジュール以外で休みが取りにくい(職種による)
    ・朝番・夜番などのシフト勤務(職種による)
    ・衛生やセキュリティ上、勤務時間の私用スマホ所持・使用禁止、
     昼休みの外出禁止(職種による)
    とかがあるから
    ズボラで暇があればウロチョロしたい多動症寄りのスマホ依存症には
    辛かったですね……マジでね……。

    とはいえ社食あったり福利厚生めちゃくちゃしっかりしてたりするから
    適性のある人には天職だと思うのん
    デカい会社だと持ち株も昨今はアドだしなっ

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 11:02:56

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています