- 1二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 21:11:46
- 2二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 21:12:37
ナナミンが弱い扱いになる理由の9割がこれ
- 3二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 21:12:54
自然呪霊一派は全員領域持ちなの本当に酷い
領域さえなけりゃ直毘人でも勝てそうなのに - 4二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 21:13:21
でもスレ画レベルの領域は本当に1流の中の超一流のみに許された技って判明したから…
- 5二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 21:14:45
『簡易領域』とか領域対策はあるにはあるんだけど
そもそも領域による術式バフがえげつないせいで
勝ち目なしが超絶不利になるくらいの効果しかないのが酷い - 6二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 21:16:13
正直こういう技はあっという間に皆使えてしまう展開が多いから、今みたいに本当に才能のある人以外使えない路線が好き
- 7二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 21:16:37
作者側も必中効果邪魔に思ってそう
- 8二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 21:16:38
- 9二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 21:17:10
あのジジイは普通に禪院家最強の立場だよ!
- 10二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 21:18:30
- 11二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 21:18:31
領域繋がりで一つ質問
もし日車さんの領域の必中効果に「領域展開中はお互いに攻撃できない」が入っていたとしたら
簡易領域かなんかで必中効果を薄められれば一方的に攻撃を入れることは理論上可能? - 12二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 21:19:31
簡易領域が別の空間作って回避で落花の情が爆発反応装甲だっけ?
爆発反応装甲で防げるようなもんじゃなくない?ってなる - 13二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 21:19:43
- 14二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 21:20:09
- 15二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 21:20:40
- 16二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 21:22:29
- 17二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 21:23:25
- 18二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 21:23:31
乙骨だけ1なんだろうな
- 19二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 21:24:29
領域のぶつけ合いが見たい
- 20二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 21:25:09
- 21二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 21:26:04
完全復活した宿儺は100万分の一秒で攻撃しまくって全部の攻撃が黒閃の領域展開を使ってくるんだろうな
- 22二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 21:26:14
- 23二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 21:26:50
伏黒が来なきゃあのまま喰いつくされて終わりだったろうしな
- 24二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 21:26:58
- 25二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 21:28:03
- 26二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 21:29:16
- 27二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 21:29:46
戦闘開始直後からじゃなくて領域展開の印を結んでから術式を発動するまでの間に倒すってことじゃないのか?
- 28二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 21:30:15
- 29二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 21:33:44
- 30二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 21:35:55
- 31二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 21:36:52
必中任意でオンオフできるの初めて知った
- 32二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 21:38:44
天元様が「領域内の対象に自身の術式(ルール)を強制(必中)させる」と説明していた内容に合致するのが日車の領域展開なので、その効果は入ってる(というかその効果を目的としての領域だと思う)
簡易領域の範囲内だけは中和されるだろうけど、簡易領域使いながら攻撃できるって話が記憶にないなぁ…たぶん無理なのでは?
簡易領域=弱者が強者(領域展開ができるレベルの術師)から身を守る、耐える、呪力切れるまでしのぐ、って印象だ
- 33二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 21:42:26
簡易領域繋がりで一つ質問なんだけどメカ丸が真人対策に簡易領域ブチ込んでダメージ与えてたのってどういう理屈?
俺前までは簡易領域は術式無効にするから攻撃に転用すること真人の術式貫通したって解釈して読んでたんだけど
この前簡易領域は術式無効にするわけじゃないって言われてよくわかんなくなった - 34二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 21:49:39
呪霊の必中を無効化で耐えたりは出来るから簡易領域は「知能は無いけど領域使える特級用」なんだと思う(知性ある呪霊は対応してくるから無理なので簡易領域しか使えない奴は死ぬ)
- 35二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 21:50:16
伏黒のは未完成の領域だから術式付与も必中効果もなくてただのバフ領域になってるのかと思ってたけど違うの?
- 36二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 21:52:01
今後結界術のスペシャリストが出てきたら領域展開や領域展延せずに領域完全無効化とかやってくるのかな
さすがに何かしら代償あると思うけど - 37二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 21:54:26
- 38二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 21:54:36
- 39二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 21:55:35
無抵抗に死ぬか1%でも生存率反撃率上げるかの違いはかなり大きい気がする
特に呪い合いの戦いなら - 40二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 21:56:47
あー…器自体に直接ヒビを入れるような感じか…?
- 41二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 21:57:35
宿儺見るに最上位は必中外して縛りで強化、実質必中の速度でブッパとかして来そうで酷い。虎杖も領域覚えないとどっかでどうしようもなくなりそう
- 42二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 21:59:08
簡易領域に領域そのものの中和と必中術式の無効化があって真人相手だと前者が刺さったのか
- 43二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 21:59:29
- 44二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 22:00:13
真人の術式関係なく真人の中の生得領域(魂?)に損傷を与えてると解釈してる
- 45二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 22:02:26
その2人が日本全土に影響を及ぼせるレベルだから多少差があっても相当優秀だとは思うけど
- 46二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 22:03:51
広告とかテレビとかで領域展開ってワード多用されてたから、鬼滅で言う全集中の呼吸的な技なのかなーって思ってたんだけど、実際味方側殆ど誰も使えんやん…って驚いた
- 47二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 22:11:21
このレスは削除されています
- 48二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 22:52:31
- 49二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 00:32:00
乙骨は領域使えるかもしれん 術式コピー出来るなら他人の術式で領域展開出来るかもしれん 術式里香にあるかは知らんけど
- 50二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 07:33:44
領域出てないキャラもこれから使えるようになる可能性があるから希望はある
術式無かったり領域向きじゃなかったり結界術の才能なしと明言されてない限り - 51二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 07:43:01
必殺効果のなかった領域展開はハードル低いからメジャーだったけど領域合戦になった時に必殺効果あった方が強いから術式取得のハードル上がって領域展開使うものが減ってきたって流れはカードゲームや対戦ゲームの流行り廃りみたいで好き
- 52二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 07:44:48
結局領域あっても更に強いやつには上書きされちゃうからなぁ
呪術ってジャイアント・キリングはしにくい設定だよね - 53二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 07:46:54
陀艮の領域も未だに海中、なんなら深海を領域にしてたら最強だったのに…って思ってる
- 54二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 07:48:39
因みに領域自体に殺傷能力がある漏瑚のヤツは更に上澄み
- 55二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 07:53:54
でも領域対策して耐え切れば領域使った側はガス欠するし、クールダウンもあるみたいだから...
作中で一度も成功して無い?そうね... - 56二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 07:58:38
領域でガス欠した敵を別の味方が倒す展開もあってもいいと思う
領域使った後やられそうになったの伏黒くらいしかいないけど - 57二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 08:03:45
- 58二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 08:07:44
発動したらだいたい勝ち負けがそれでついたり必中効果ついたり正直バトル漫画としてはバランス壊れすぎてアカン要素だとは思うけどそれはそれとして本当に一部の強者にしか扱えない奥義って要素も魅力的だから困る
- 59二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 08:07:49
死滅回遊は連戦になる可能性があるから領域は気軽に使えないと思ってたら敵も味方もバンバン使ってくる
- 60二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 10:06:59
- 61二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 12:59:10
簡易領域とかは必殺を省いた必中付与のみの領域に対しては凄い有効そう
必殺込みの昨今の領域は必中なくて火力の殺意が高すぎる - 62二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 13:21:07
- 63二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 13:36:41
領域が使えないと同じ土俵に上がれないが領域が使えても実力差が激しいと勝負にならないとか控えめに言って
- 64二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 13:39:39
- 65二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 13:49:59
領域展開による綱引きor簡易領域で結界を中和すると
付与された術式もオシャカになって必中効果がなくなり、絶対有利の領域が乱される
それを体内で起こされた結果、無為転変で魂の形を保ってる限り実質無傷の真人でも
術式が乱され、内側から爆ぜる肉体のダメージがそのまま有効化したって感じかな
- 66二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 13:52:46
皆散々言ってるとは思うが
いつの間にか術式効果を受けてるor直前まで術式が発動する(当たる)予兆すら感じられないのが
領域展開における『必中』なのかな - 67二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 13:54:08
- 68二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 13:54:36
火力は上がったけど、それでも呪力ぶっぱしか能がない強虫くんだからしゃーない
レジィ様は領域対策持ちな上、効かないと分かって伏黒の領域の概要をすぐに見抜いて反撃に転じる等
呪術に関しても受肉体(過去の術師)らしい歴戦の理解力を持ってるし
- 69二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 13:57:39
- 70二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 14:02:34
領域展開しても必中がそうじゃなはこっちで決めまーすww
- 71二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 17:00:29
- 72二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 17:35:48
- 73二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 17:47:27
- 74二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 21:20:06
- 75二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 09:22:58
呪力量に関して漏瑚自身は少なく見積もって8~9本分
指呑ませる前の4本ならともかく、肉体の主導権入れ替えて無理矢理引きずり出す為に
呑ませた15本分の宿儺相手に(覚悟してたとはいえ)勝てるわけがないとボコられながら実感してたし
- 76二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 09:34:11
- 77二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 09:35:19
領域展開って本来は大量の呪力消費をして、術士へのバフと術式の必中効果を得るものだから、領域そのものが攻撃性能持ってる富士山や展開=必勝の真人、出し得の五条が例外だと思ってる