- 1二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 21:15:41
- 2二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 21:16:27
ちなみに今見てるのはイタリアンの日高シェフのYouTubeを見てます!
- 3二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 21:17:58
- 4二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 21:18:53
- 5二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 21:19:17
基礎からコツコツやってけ、慣れてないならまずは家庭科の教科書からの方がいいんじゃないか
- 6二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 21:19:20料理初心者のために蘊蓄を語るスレ|あにまん掲示板https://bbs.animanch.com/board/316694/皆の力を分けてやれ!bbs.animanch.com
この二つのスレで紹介されてるのも本格的なの在ってオススメ
- 7二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 21:20:17
リュウジとかは初心者でもいける
- 8二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 21:23:29
- 9二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 21:24:23
オレンジページ、説明優しいから作りやすいと思う
- 10 22/02/03(木) 21:26:58
漫画だけど「きのうなに食べた?」はお洒落に作れる家庭料理とかわりとでたりするよ。
- 11二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 21:27:30
オベパンならオシャレとか気にしてる場合じゃない
- 12122/02/03(木) 21:28:56
料理自体はズブの初心者ってわけじゃなくてパスタを中心に3年ぐらい自炊続けてます!なのである程度難しくても大丈夫(卵焼き以外は)
だけどレパートリーに限界を感じたので新しいものを知りたいって感じです! - 13二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 21:31:49
- 14二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 21:34:47
ダレウマさんの料理動画もオススメ〜
- 15122/02/03(木) 21:36:00
本格レシピ以外は大体いけると思う。アクアパッツァとかワイン煮込みやスープみたいな煮込み料理が多くて、グリルや炒めなんかも大体いけるはず。繊細な火加減とかは苦手かも(ステーキの焼き加減がミディアムかウェルダンしか分けられない程度)
でも卵だけはマジで無理です!オムライスや卵焼きがどうしても色がついたり、天ぷらもなんか変な食感になったり
- 16二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 21:36:13
ブイヤベース、トムヤムクン、ビスクとか海鮮の出汁をとって作るスープ、ビーフシチュー、ビーフストロガノフ、ハッシュドポークなどなど肉類を使ったスープはロールパンと並べるだけでもオシャレに見える
- 17二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 21:42:40
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 21:51:48
例のツナマヨの小林シェフのYouTubeが美味しそうだったね。ハキハキと説明するタイプじゃないし、撮影もプロっぽくないから見やすくはないかもしれないけど