part7(SEED×AC)あなたたちはラインアークの主権領域を侵犯しています

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:47:39
  • 2二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:48:58

    設定おさらい
    SEEDDESTINYでアーマードコア4時代、SEEDFREEDOMではアーマードコアfA時代で対応してるよ
    ホワイトグリントはプライマルアーマーはコジマ粒子じゃなくてマイフリと同じナノ粒子系技術だよ
    アナトリアを議長が攻めたのはアナトリアの傭兵を危険視したからだよ(表向きは戦争で稼いでたから)
    ラインアークは2度の大戦で大量にでた難民が集まる海上都市だよ
    ラインアークの来るもの拒まずのスタンスからザラ派残党、ブルコス、ロゴス残党もいるから国際社会はピリついているけどホワグリがいるから簡単に手を出せないよ。
    おまけにロゴス糾弾で倒産仕掛けた企業達が手をとってラインアークで企業連として活動しているらしいよ

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:50:10

    CEにはもっと暗黒メガコーポが欲しいよね

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:52:53

    前スレあらすじ

    首輪付きディスティニーへの復讐のため牙を研ぐ
    リリウムと良い仲の首輪付きと首輪付きの恋路が気になる保護者達
    粗製リンクス大量発生のC.E 曇るラインアーク・コンパスの面々
    ガチタン信仰カガリとオーブの有沢重工
    ノーマルACも意外にやるんだぜ!
    議長「ベルリオース隊がやられた? マジで?」

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:54:04

    前スレ93より
    ストレイド
    ラインアーク所属のパイロット通称『首輪付き』が登場するMS
    かつてレイヴンと呼ばれた傭兵が乗っていた機体アリーヤをベースに軽量化を施し近接格闘機動戦に特化させた機体。
    武装は腰部にビームサーベルを二本を標準携帯し『首輪付き』本人の要望により機動戦時に面制圧が可能なショットガンを2丁装備している。

    ビームショットライフルと呼称されるこのショットガンは技術の進歩によって電力消費の激しいネクストでもビーム兵器が携行可能になった事を生かして製造された特注品でありビームライフルとショットガンを合体させたような造形をしている。また状況に応じて実弾とビームの変更も可能である。

    また背中に備え付けられたウェポンハンガーには拡散バズーカが1丁と射突式実体剣を懸架している。

    ラインアークの技術より作られた射突式実体ブ剣通称『パイルバンカー』は『首輪付き』あらゆる対象を一撃で粉砕する武器という要望に応えて作られた逸品であり炸薬を用いて重量の鉄杭を敵に打ち込む兵器であり、PS装甲をもつMSであってもフレームごとコックピットを叩き潰す威力を持つ。

    しかし射程が致命的に短くほぼ密着状態でしか当たらないという弱点を持つ

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:54:41

    前スレ155から
    ネクスト以外の機体も見たくなったので設定考えてみた
    ハイエンドノーマル(初代〜LR)コア構想に基づいたACの最初期モデル
    空中での機動力はMSに劣るが、地上の走破性と火力は時としてMSを凌駕する
    ネクスト機のようにPAを貼る能力は無いが、素の装甲はネクストより硬い
    フォーミュラブレインによって無人化にも対応

    小型AC(V, VD)資源と資金の不足のために小型化してコストダウンを図った機体
    火力はネクスト相当で装甲も地味に硬い
    姿勢制御によって跳弾を引き起こすシステムも搭載され全体的に打たれづらい
    100年地面に埋めても動かせると評された信頼性もあり、都市でのゲリラ戦に最適とかなんとか
    UNACによる無人機化も可能

    宇宙開発用AC(6)宇宙などでの運用を考慮し新規開発された規格
    限定的だがPA, AAの展開にも対応し、小形ACで培われた装甲傾斜技術の発展型であるACSが搭載されている
    素の装甲はハイエンドノーマル相当だが、ACSによる耐弾姿勢最適化とナノマシンによる応急修理機能を搭載しているため継戦能力は極めて高い
    実験的に無人機化もされているが技術は発展途上

    MT
    ACの技術で既存戦闘車両の置き換えを図った期待
    人形にこだわらない機体設計によりコストダウンを実現
    装甲は薄い(例外あり)が火力は馬鹿にならず量産性も高い
    数で押されればACだろうがMSだろうが蜂の巣になるだろう

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:00:24

    ACとMTは民間で凄い普及してそうだよね

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:03:10

    種無印でバルドフェルトは砂漠では敵のACとMTに気を付けろってディアッカとイザークに警告するシーンがあるんだよね。
    けど二人はナチュラルが作った寄せ集めのガラクタなんて気にも留めていないんだけどそのあとすぐ砂漠で足を取られる二人がAC・MTの軍勢にアンブッシュ→フルボッコにされて危うく捕虜になりかけるんだよね。

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:12:40

    実はフィオナに助けられてから一時期作業用MTで土建屋みたいな仕事をしてたレイヴン。
    文字通り次世代の連中にボロ負けしたし、もう傭兵なんて辞めて堅気になろうと頑張っていた時期があったりするかもしれない。

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:21:43

    コンパスにも復興作業用のMT ACがあるのかもfreedomでもエオドア地区の戦闘後瓦礫撤去しているMSが映っていたしアークエンジェル、ミレニアムに作業用MTが数機乗っているのかなって

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:24:40

    >>6

    宇宙探索用のスターゲイザーも簡単な修復用ナノマシン搭載してたし

    その系列として考えれば6系ACの説明も納得がいく

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:56:14

    アナトリア攻防戦では民生のAC、MTも戦場に駆り出される総力戦だったんだろな

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 08:07:12

    >>10

    戦災復興作業でMSではできない細かい撤去作業ができるから便利だろうなMT

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 08:08:47

    画像見たくインフラ破壊された都市に物資運搬するACも大活躍だな

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 17:21:27

    >>12

    MTは警備用の逆脚位しか持ってなさそう。

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 19:39:25

    >>15

    そんな貧弱なMTも戦場に出なきゃいけない末期戦だった

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 19:44:15

    ???「手こずっているようだな手を貸そう」

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:46:29

    ハインラインからのネクストAC ハイエンドAC MTの評価を聞いてみたいよね。
    ネクストは『最強の欠陥兵器』の評価下されるのが容易に想像できる

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 00:24:13

    ナインボールセラフやI-CFFF-SERRE、エクスシア、ルビコニアンデスワームみたいな特殊機体の感想も聞いてみたいぞ

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 00:29:29

    種死だとリム・ファイアーがシンに復讐しにきてたな。
    声優がキラと同じだから闇堕ちキラのMADに使われたりもしてた。

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 10:27:07

    >>7

    民間でも頑張れば持てそうなイメージあるのは脱サラレイヴンとかいたおかげかな

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 11:19:37

    >>19

    MSに襲いかかるルビコニアン車輪骸骨は

    絵面がSEEDじゃなくてF91なんよ

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 18:06:23

    >>22

    破砕機らしいがPS装甲機以外だとひき潰せる戦闘力あるのすごいよな

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 18:50:10

    PS装甲 水圧みたいな掛かり続ける力には電力を一気に消費するから削岩機で削るのは割と有効なんだ

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:33:28

    そういえばファウンデーション戦後公的にはMIAになる准将とラクスだがラインアークに匿われていたりするのかね。

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:55:07

    >>21

    しかもポイント割り振りで強化できる

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 07:41:00

    >>26

    チューンナップも存在してたな。

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 09:02:28

    少しでもお金手に入れるために賭けアリーナも開催してそう

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 16:39:04

    >>25

    ラインアーク公式には不法勢力だしそこにキラ達がいるとややこしくなるんじゃないかな

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:50:52

    おそらくこの世界線で纏められる反応集
    レイヴン(SEEDDestiny )にドン引きな視聴者たちの反応集
    ・なんなんだよお前!
    ・最強の傭兵
    ・議長がアスラン・キラよりも恐れた人間だゾ
    ・作中で一番メンタルがマシな状態のミネルバ三人組を撃墜しかけた規格外
    ・種自由後にやばさが3段階くらい上がった傭兵
    ・アナトリア攻防戦のシンが作中で一番マシなメンタルの状態でのディスティニーを半壊させたんだから引くわ
    ・夕日をバックにスクラップになった艦隊の上に立つアリーヤに惚れたのは俺なんだよね
    ・↑わかる神秘的なんだけどやべー奴が来たって一発で分からせてくれる
    ・BGMの『Remember』と『4theanswer』耳にタコができるくらい聞いたわ
    ・戦闘機動が気持ち悪すぎるんだよコイツ(誉め言葉)
    ・あのクイックブーストの急制動で良く体持つよ
    ・小説版では戦場で伝説になったのが相対して生き残った者がいないって明言されているんだよねだから半分ザフト兵からは法螺話って思われていた
    ・あの速さで襲撃されたら認識する前にタヒんでいるんだよね
    ・結論やばい奴がもっとヤバかった

    etc,etc……

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 20:05:10

    >>29

    逆に不法勢力だから潜伏できるんじゃない?一般社会で生きられない難民や政治犯、企業が中核になって作った都市だから連合やザフトの監視は薄いかもよ

    それにファウンデーション討伐で国際社会からも覚えが良くなるからお目溢しも期待出来る

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 20:10:37

    キラもASMの欠陥は見てみる振りできないだろうしネクスト関連のOS開発に心血注いでも不思議じゃないよな

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 20:11:09

    >>19

    AC世界の特殊兵器は変態性とサツ意が際立ってるイメージある

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 20:28:47

    こう言っちゃなんだが、AC世界はガンダムみたいにお題目を掲げたり分かり合う事の重要さとかを解く前に引き金引くからね……

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 20:33:03

    こんな事する世界だからね

    x.comx.com
  • 36二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 20:41:14

    傭兵稼業とか企業のアレっぷりを見続けたレイヴンからすると主人公三人はじめコンパス勢って信じられないくらい真面目で正義感が強い若者に見えてるんじゃなかろうか。

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 21:17:13

    リユースサイコデバイス宜しく既存MSにAMS組み込む強化案とか出ていそうだねこの世界

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 21:24:38

    >>37

    AMSの精密性前提で対応した機体じゃないと、反応がよろしくなるぐらいでAMS適性持ち乗せる価値ないと思う

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 00:19:26

    フェムテク装甲対策に装備されるハンデレールガン

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 07:37:25

    >>36

    そうなるとは思う。

    歴代acの中で一番近いのは(正義感が強く真面目)封鎖機構になるんじゃないかな

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 10:58:56

    >>32

    AMSの欠陥はシステム面の欠陥というより拡張された知覚と人体にない機構の違和感をリンクスが受け入れられないのが原因だからソフトとハード弄っても改善できなくてキラ達頭抱えるだろうな…

    むしろ技術的な問題で容易にアセンブリ変更できないって唯一残されてた欠点が解消するとパーツのテストや宣伝の依頼が増えて次々と慣れないアセンを強いられたリンクスが疲弊するという目的と正反対の結果を招きそう

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 16:39:59

    >>37

    強さの胆と言えるクイックブースト無しならAIでもよくないとなる

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:09:06

    ミーアのライブに出て来たザクを見たセレンさんは自分のパーソナルカラーと被っていることに苦虫を噛み潰したような顔するだろうな

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:33:28

    連合やブルコスはファンタズマビーイング好きそう

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:17:10

    >>34

    人を殺すのなんて利益にとって邪魔だからで十分だからな

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:26:35
    (SEED×AC)Mechanized Memories 『機械化された記憶』|あにまん掲示板bbs.animanch.com

    以前こんなスレもありました。

    クローンの電子化なんで存命だろうが故人だろうが元の人物の遺伝情報が採取出来れば後はやりたい放題なのだ。


    遺伝情報のバックアップとかいくらでもありそうよねCE。

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:33:04

    本編前にはもうクローン技術は既にあって、無人MSも種自由で出てきて魂の電子化さえできればCEでできるんだよね

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:36:09

    >>46

    そもそもカーボンヒューマンなんて記憶転写人造人間がいるんだよね

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:50:11

    あれって記憶情報はどこから持って来たんや

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 20:35:30

    アストレイの設定に深く突っ込んではいけない
    本人から採取した遺伝子を基にして似せてる技術だから脳の構造や遺伝子に刻まれた記憶まで再現されてるのかもしれないしゆりかごやアコード能力のような方法で洗脳して記憶を植え付けてるのかもしれない

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 06:46:25

    人体改造に関してはそれほどじゃないから、ACの強化人間の技術ツリーがラインアークで伸びそう

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 15:25:52

    保守

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 19:30:45

    コーラルの情報導体にしてそれ自身が意思を持ちうる(なんならハイヴマインドを形成する)特性を
    AMSや強化人間、カーボンヒューマンにファンタズマビーイングの設定に活かせないかね

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 19:48:22

    カーボンヒューマンに強化人間手術をするってありかな

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 19:49:46

    >>54

    アリアリのアリ(倫理観/zero)

    ついでにいい感じに育ったら人格を情報化すればいくらでもコピーできるぞ

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 19:50:14

    ようはそのクローンのサイボーグ化がデザインドだしな。Vのゾディアック。

    ファンタズマ・ビーイングはそこから更に踏み込んで人格を電子化した完成形。

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 19:55:51

    >>56

    天才のクローンの中の天才を電子化だからな

    普通に電子化しただけじゃ脳構造によって齎されてる類の才能部分はなくなるんだけど

    それもちゃんと維持してるから凄い技術

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:12:36

    デュランダル版のフル・フロンタルとでも呼ぶべき管理者AI
    ギルバート・デュランダルの人格をコピーしつつ人類に対する諦観によって、ACⅤのキャロりんに近い感じで感情や本能に左右されない存在に管理される事で、愚かな人類は平和に暮らせるのだと言う。
    そんなナインボール軍団相手に、思考するよりも早く直感的で獣のような殺意と本能のままに、天敵ルートが如く大暴れする首輪付き。
    首輪付き「フラれ男の亡霊が!人形ごっこがしたいなら地獄でやってろ!!」
    連続クイックブーストによる直角機動で瞬間移動のように動き回り、殺意しかないコクピットブチ抜き戦法を繰り出してゆく。

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:23:32

    これジェネシスやDPとはまた違う悍ましさだなファンタズマ・ビーイング。
    種自由でラクスは人は愛から生まれるといった。
    それは逆説的に愛なく生まれた《ヒト》はただの《モノ》だろっていう

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:27:58

    ブルコス「なにをそんなに怒る必要がある。所詮彼ら・彼女らはただのコピーさそれをどう扱おうが俺たちの勝手だろ」

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:30:44

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:44:16

    おふぅ……
    倒したMSの中からでた死体をしらべたら本人の面影もない位に体を弄られて強化人間になった死んだ仲間のクローンでした。
    こんなの全員のトラウマ案件だよ

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:44:38

    >>62

    自分自身の可能性もあるぞ♪

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:46:36

    やはり戦いこそが人類の可能性…!

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:51:58

    ブルコス「あー優秀なパイロットはカーボンヒューマンでいくらでもできるけどもっといい素材ないかな……えスーパーコーディネーターのキラ・ヤマトとアコードのラクス・クラインの居場所が分かった?場所は?ラインアーク?しかも子供がいるだって⁉」

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 21:31:32

    >>65

    蒼き清浄な世界にコーディをコピーしたAIはあっていいのか?

    制御できる確信はないぞ

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 21:32:44

    >>66

    こいつらは《人》じゃない《モノ》だいいね

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 21:34:11

    >>67

    だから蒼き清浄な世界に汚らわしい『モノ』とその複製は不要だって言ってるだろ?

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 21:48:39

    MSだってコーディネーターが作った物なんだコーディネーター産のAIも使うだろうさ

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 22:22:04

    過激派ザフトがAI無人機
    ブルコスが強化人間+ファンタズマ・ビーイングで棲み分けできるのか

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 22:22:55

    レイヴン「いい加減にしろぉぉぉぉ!!!!!!」

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 22:25:01

    とりあえず強化人間化には老化の抑制はあるみたいだな

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 01:56:16

    >>51

    そもそもネクストは乗るために専用の手術が必要な改造人間専用機だしリンクスの大半は企業の実験体だからな

    主戦力が改造人間でモルモットな勢力って外から見た印象最悪だな

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 12:27:54

    >>73

    能力もピンキリとはいえ小隊クラスなら相手できる程度は最低限あるみたいだし厄介だよな

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 12:46:37

    あまりにもブルコスやコーディネーターがやり過ぎてしまい、テロリストになってでも外道共を皆殺しにしてやると出奔して、テルミドールやメルツェルと共にORCA旅団を結成してそうな首輪付き。

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 18:56:24

    >>72

    レオス・クラインもスッラも現役期間長いよな

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 19:58:24

    強化人間C-4621のCはカーボン(carbon)のCだった⁉

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 20:00:41

    発売前はカルティベイターのCかと思った事もあった。

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 20:18:02
    一大事です閣下!|あにまん掲示板bbs.animanch.com

    別スレだけどクローンフレイを戦場に出したブルコスにブチ切れる准将という概念があったがここではそれがラインアーク・コンパスメンバー全員になる可能性があるのか

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:11:39

    >>76

    クラインは実年齢90代

    スッラは60代以上と推測

    とかなり高齢な奴らはいるよな

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 08:39:06

    >>70

    うーんこの倫理観の吹き飛んでいるブルコス

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 09:03:40

    強化手術したらコーディネイター並の強さになれるから、双方の差を埋める倫理的技術だぞ

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 09:06:32

    あまりにもあまりで生真面目な若者達が曇る故に積極的に前に出るレイヴン

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 12:56:53

    AC6の再教育センターおよびファクトリーがそのままありそうな世界

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 13:08:55

    明日配信される種自由見返してファウンデーション戦で誰が何処で活躍するか話せたらいいな

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 19:41:38

    ここでの種自由はファウンデーションのDP推進宣言のあと6で解放者ルートでエアが出したルビコニアンへの声明の様にラインアークのレイヴンが空の上で戦っているってメッセージを送っていそうだな。

    嘗てDPの提唱者が1番恐れた黒い鳥が味方になって戦ってくれるというだけで心強いだろう。

    もしこのルートだったらこの時までラインアークのホワイト・グリント=アナトリアの傭兵ということは判明していない方が良いな

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 20:32:37

    DPに対する世界からの特効薬なレイヴン

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 20:47:04

    >>84

    ??

    「次は胴まで残した部品を送るのです」

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 20:56:39

    >>88

    脳髄だけのアイツがいる以上まあ、できるわな

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 21:11:20

    >>84

    4系にもリンクス養成施設とかいう似たような施設ならあるぞ

    AMS適正がある者を強制的に集めて手術と訓練に耐え生き残った中から優良個体だけを選別、落ちこぼれは実験動物にするってとこ

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 21:15:36

    >>90

    やっぱりオーメルはダメだな!

    やっぱりNSSのGAがナンバーワン!

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 21:26:09

    本当にどちらの世界も民度が地の底だ

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 21:38:21

    ORCA『To Nobles Welcome to the Earth(高貴なる者達へ。地上へようこそ)』

    この世界だとろくでなしの権力者どもを皆殺しにして土に返してやるって宣言に変わってそう。

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 05:39:13

    >>93

    プラントへの宣戦布告にも使えそうだなコレ

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 10:12:57

    >>91

    リンクス戦争前からある施設じゃしネクスト関係の企業一同の共同経営だからGAマンも共犯さ…お察しの通りAMS適正を引き上げる研究も行われていて投薬処理による成功例がオーメルに引き取られてるけど

    手術というのもAMSのインプラントの事でまともなリンクスならだいたい受けてるはずだし訓練生が死んだのはもっと後の段階だから手術が原因ではないはず…たぶん


    >>92

    それでも前の生活に戻りたくないと訓練生が断言するほどあっちの情勢は厳しいんだよね…

    一般市民はテロに怯えながら強制労働に従事して生きる糧は配給頼りだがリンクスは候補のうちから外部からの攻撃に怯える必要なくいい生活ができて教育も受けられて買い物の自由もある

    心身の改造や戦わされるの差し引いても魅力のある特権階級なんだ


    パックス・エコノミカと比べたらコズミック・イラは人並みの生活ができる国があるだけでもマシな方なんだよ…

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 10:16:14

    fA時代だと地上は更に汚染されてるからな…
    どん詰まり度ではCEを上回ると思われる

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 10:27:21

    首輪付き「そんな世界をぶっ壊そうとORCAから勧誘来たんですよ」

    レイヴン&フィオナ((止めるべきなんだろうけど強く出れない…!!))

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 11:58:51

    >>95

    戦死や手術の後遺症よりコジマ粒子の毒性で死んでそう

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 12:54:24

    >>97

    ORCA「なんでテロリスト相手にお行儀よく戦わないといけないんですか?」

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 14:05:30

    >>98

    飢えた隣人や過激な思想家に殺されないか怯え続ける生活よりは即死の心配がないコジマ汚染の方がまだいいからね…

    ここでは寿命をすり減らすのはAMSの負荷だけだから暗闇で光るびっくり人間になる心配はないけど

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 19:26:11

    この世界のORCAはテロリストを潰すテロリストだな

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 19:27:43

    ネクスト複数運用するとか資金やら物資やら眩暈がするほど必要になるし、この世界でもバックの組織がえげつないんだろうなあ。

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 19:27:49

    >>96

    V時代の特殊粒子=コジマ粒子と仮定したら、どんだけ使ったんだよと戦慄する

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 19:32:39

    コンパス「ねぇキミたちの企業連ORCAに資金の横流しと化していないよね」
    企業連「そんなわけないじゃないですかコンパスさん」

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 19:33:33

    >>103

    fAの時点で「汚染から逃げるために空に移住するね、でもそのせいで汚染が空まで広がってる」だからご察し

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 19:43:27

    コンパスが後手に回るしかなく、何かされる前に過激組織を潰してほしい有力者などがコッソリと裏で支援してそうなORCA

    火星ではテラフォーミング計画の為に開発されたAIとディソーダーが何か進化していて、人型ディソーダーまで出現していた。
    火星の開拓が進み、地球と表立って交流するようになったらAC2のLCCとか設立してそう。

    更なる未来で外宇宙進出が進めばAC6

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 20:01:36

    こそこそやっている奴らがいるならやられる前に一匹残らず叩き潰せがAC、CEの最適解だからね

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 20:28:56

    Freedomの後、ユーラシアは戦力や物資が欲しいから、安くて使いやすくて頑丈で元地元なイクバールもといアルゼブラ製品を購入してそう。

    企業蓮は宇宙開発などに力を注いで、火星のマーシャンと協力して開拓したりしてそう。
    不穏な敵対者はORCAが潰して、宇宙開拓はレアアースとか新資源とかで儲かりますよとなれば戦争を止めて宇宙開拓しようぜ!という世論に変えてゆくプラン。

    それでも力を取り戻せば再び代理戦争による経済戦争をするつもりではある国々と企業。

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 02:56:27

    世界情勢が落ち着けば連合・プラント大戦では発達しなかった脱出機構の需要が増えてネクストの射出コクピットが注目されるようになったりして

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:28:23

    >>109

    脱出機構C.E.だとあまり見たことないな。

    アーマードコアも6ぐらいか脱出装置が明言されてるのは

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:31:22

    >>109

    イージス自爆の時に自爆装置があるなら脱出シートも付かないのか?と思った事はあったな

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:31:23

    原作ネクストは撃墜=ジェネレーターからコジマ流出でほぼ確実に逝きそうだしなぁ。

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:34:08

    >>112

    ネクストは撃破されても機能停止で済んでる気もする。

    そく爆散するのはV系列の印象

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:43:07

    >>110

    4でもアリーヤに搭載されてるのが外伝小説で明かされてる

    コアに致命的な損傷受けると背部がパージされて座席を撃ち出すっていう他の作品でもありがちなシステム

    リンクスは機体より貴重だし企業もできるだけ生還させて使いまわしたいんだろうな。帰れた所でペナルティとしてナニカサレルみたいだけど

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:53:25

    あるんだ…え、それだとアナトリアの傭兵は脱出させないまま全員仕留めた事にならんか?

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 10:56:55

    >>112

    その場合はコジマジェネレーターとかは強制停止アンドロックされるのでそこは対処してる

    AP0でネクストが爆発しないのはこのため

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 11:05:28

    >>115

    的確にコックピットを潰してるかゲームで描写されてないだけで脱出後のリンクスにトドメ刺してるのかもな…

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 19:26:54

    >>117

    そういう依頼出されてそうだしな

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 22:06:48

    ここの種自由アンサラー出てきそう

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 23:30:16

    >>116

    APってAMSを補助するAIが機体をモニタリングして算出してる損耗率だから安全率は確保してあるんだよな

    ネクストをネクストたらしめる部分に目をつぶれば実はめちゃくちゃ安全に配慮された設計してるからCEの技術者が詳細を知ったらパイロットの扱いと機体設計のギャップに頭を悩ませそう…ただしフラジールは除く

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 08:23:53

    >>114

    脱出装置はあるんだ。

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 15:05:59

    保守

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 16:03:06

    本編に関係ない所ではORCA旅団や他のリンクス達が、アストレイやMSVで戦ってそう。

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 22:03:29

    >>107

    ACだとコソコソやってる奴らは中々叩き潰されない印象がある。

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 22:34:39

    ORCA「だから俺たちがやらねばならんのだ」

  • 126二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 08:52:18

    保守

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 09:05:40

    ラインアークの防衛隊長はやはりエヴァンジュ隊長?

  • 128二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:27:09

    アリーナによるランクマッチを、エンターテイメント性のある競技として活用する事で、各勢力の練度向上と軍事力の示威行為としても使うようになる。

    星野康太によるガンダムのBGMも気になる。

  • 129二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:01:36

    >>127

    防衛部隊よりも遊撃隊みたいじゃないかな本編の扱いだと

  • 130二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:16:12

    >>128

    ギャンブルの対象にすれば胴元としてウハウハやで

  • 131二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 09:11:25

    保守

  • 132二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 09:41:16

    リンクスが見世物になったらキルドーザーが人気になりそう
    ブレイク・ザ・ワールドで出た瓦礫の撤去作業に駆り出されて一般層への認知度は高そうだし

  • 133二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 16:26:11

    >>132

    瓦礫撤去とか障害物の破砕専門だからコンパスとも縁があるかもな。

  • 134二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:13:59

    コンパス的に、回り回ってお金で動く寄り合い所帯のラインアークの信用度高くなりそう

  • 135二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:34:01

    どこぞの借金踏み倒し野郎も言ったが金で信用は積みあがっていくからね


    >>134

  • 136二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:52:13

    コンパスとかAMSの実態を知ってる層は精神汚染に耐えながら乗る外道メカでなんでそんな仕事をしてるのか意味わからなくて宇宙猫になってそう

  • 137二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:58:53

    レイヴン「それしか方法が無いからさ。俺たちの手に入れられる一番大きい戦力がネクストだった…君たちも知っているだろう。戦時という特殊な状況下で”無理です出来ません”なんて、当たり前の事を言う贅沢は許されないんだ」

  • 138二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:06:06

    チャンピオン・チャンプス「どぉりゃあ!(良いこと言うじゃねえかの意)」
    「どすこい!(解体作業は繊細な作業だからなの意)」
    「よいしょお!(AMSの精密操作性はそういった作業にも向いているんだの意)」
    「どぉりゃあ!(こんな機体でも人様の役に立つ仕事に使えるってわけよの意)」
    「やっぱりかぁ!(まぁ精神汚染はきついがなガハハの意)」
    「キルドーザー!(今後とも解体屋キルドーザーをよろしくの意)」

  • 139二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:11:12

    AA組は無いない尽くしの孤立無援状態で戦い抜いたからこそ何も言えんよな。

    なんの訓練も受けていない一般人がMS乗って宇宙戦とか何かしらの障害や後遺症が残っても可笑しくなかったよね

    >>137

  • 140二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 08:17:32

    うん…そうだよね~。ラインアークもAA組も無いない尽くしで戦ってるもんな~。
    まぁ一部状況が違うっぽいけれども。
    AA組:一応軍人やらMAパイロット、民間人がコロニー襲撃という緊急時故、なし崩し的に戦うはめになった。
    ラインアーク:リンクス戦争やクレイドル打ち上げ等でほぼ死んだ地上に残された企業連反対派がノーマルと一人のネクスト頼りでやり繰りしてる。

    同じ孤立無援でも状況が違うもんな…前者は巻き込まれたからって感じだけど、後者は多分自ら喧嘩売りに行ってるんだよなぁ…違かったら言ってくれ。4シリーズにわかですまぬ。

  • 141二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 16:58:23

    ラインアークの原作での立場は大分微妙なところだな
    4系のテロリストは主に自由主義者ではあるんだがラインアークはテロ活動する者は追放していたから企業連と積極的な対立はしていないはずで企業連の方があの手この手でラインアークの力を削ぐための妨害工作をしていた
    個人的には管理社会に一石を投じる自由・民主主義思想が拡散されるのは好ましくないし企業の罪が知られて公表されれば現体制には致命的だから目の敵にされてたんじゃないかと思ってる

  • 142二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:15:50

    なんだかんだBFFとかからの支援はあったんじゃないかと思う

  • 143二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 06:57:37

    このレスは削除されています

  • 144二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:00:42

    >>142

    BFFというかGAグループからの支援は少なからずあったかもしれんな。

    アナトリアの傭兵については企業一番知ってる奴等だろうし

  • 145二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 20:01:37

    BFFの厄介なところって壊滅しても残党が激しく抵抗するところだったしここでも本社壊滅後も各地で抵抗活動してるんだろうなと。
    それを鎮圧する反ロゴス同盟。

  • 146二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:24:37

    ウォルコット姉弟とサイレント・アヴァランチが暴れ回ってそう

  • 147二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:50:14

    BFFの機体は暗視性能とステルス性が高いって設定だから昼は逃げ回って夜に反撃のサイクルを繰り返してるんだろうな

  • 148二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 06:41:57

    >>147

    交戦距離が長いのも厄介な部分だよな。

    BFF

  • 149二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 15:03:39

    >>146

    鎮圧のためにミネルバ組が派遣されるんだろうなって

  • 150二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:57:39

    >>148

    センサーやレーダー類が偵察機並に充実していて打ち合いにも強くてそこそこ硬さと機動力もそこそこ良好で電子戦もまで出来る優等生だからなぁ

    CEの偵察型MSはおまけ程度の戦闘力しか持ってないからガッツリ戦える偵察機という色物として見られそう

  • 151二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:49:39

    狙撃て未発見状態から敵を排除するだけじゃなくて敵に損害を出して消耗させる役割もあるからプラントからの物資頼りなザフトにとっては滅茶苦茶やらられたくない戦術なんだよな

  • 152二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:25:44

    BFFの狙撃戦術は種時代や運命時代でもザフトにとっては恐れられてそう。
    アルゼブラでも濃霧に紛れたイルビス率いるバーラット部隊による奇襲、バクゥと同じような機動性を誇るシャミアのレッドラムなども同じように。
    だからAWACSディンなどが開発された。

    CE仕様のグレートウォールだと陽電子リフレクターも搭載してそうだし、輸送船としての役割も持っているから最重要目標としてミネルバ隊が派遣されてそう。

    マザーウィルは老朽化が無ければNJ影響化であっても観測機とか使って100㎞越えの射程による精密狙撃を叩き込んできそう。なので部隊が戦線にたどりつく前に潰される。

  • 153二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:04:26

    一発だけ狙撃、敵陣の設備、装備に損害を与え当の実行者は装備をパージしてそそくさ撤退、マジで相手したくねぇ……おまけに無印はNJでGPSなども機能しなくなっているし

  • 154二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:05:34

    この世界のガンダムってQBでドヒャるの?

  • 155二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:11:04

    特別MS側の仕様に言及されたことは無いかな。
    コジマ無しの世界観なんでネクスト側の動力がCE準拠になってる辺りは明確だけどそれくらい。

  • 156二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:00:26

    ドヒャらなくてもギュインと加速できるし、クイックブーストはパイロットへの負担が大きいからMSにも搭載されていても緊急回避くらいにしか使わなそう。
    経験した事あるけど、押し付けられるんじゃなくて一瞬で潰されるようなGがキツイと語るキラ達。
    それを連続で行う多段クイックブーストを使う一部の天才リンクスは凄いな……と思っていたり。

    爆風同然の噴射で視界から瞬時に消える瞬間移動の如きクイックブーストは、一般パイロットからすれば恐怖でしかない。

  • 157二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:43:53

    一部リンクスは二段QBとか多重QBを平気な顔してやってるからな…末恐ろしいよ。
    おめぇに言ってんだよ、首輪付き(プレイヤー)。変態軌道を我が物顔でやってんじゃないよ。

  • 158二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:46:41

    >>154

    AMSとクイックブーストつけたらね

  • 159二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:06:54

    このレスは削除されています

  • 160二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:11:20

    >>158

    プライマルアーマーも必須だな

    QBの燃料はPAに循環させてる粒子だしPA無しでドヒャると空気抵抗で移動距離が短くなるか最悪手足がもげる

  • 161二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:21:04

    BFFに限らず、サイレントアバランチとかバーラット部隊とかみたいな、
    通常兵器でネクストやハイエンドMSを撃墜する戦術は原作以上に研究されてそうではある。

  • 162二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 20:43:00

    ACの影響でMSも整備やパーツ交換がしやすくなってそうだな

  • 163二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 23:04:41

    下手にストフリが使えないので、ライフリはパーツの互換性やメンテナンス性などが上がってそう。
    変形した状態でVOBを装着して現場へと急行したり、黒栗やリ・ガズィBWSみたいな形態になったりする。

    ORCAはコンパスの力では解決できなかったり、手の届かない外道連中を処理するための裏組織になってそう。

    AFのジェットもCEだと改良されてそう。
    排気ファンには陽電子リフレクターが搭載されており、全身から放つブレードも出力が上がっており、何よりも機動性もビュンビュン動き回るようになっているし、装甲も硬いまま。

    スティグロも水中戦にも対応できるようになっていて、フォビドゥンブルー系列やザフト水泳部にも対抗できる。

  • 164二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 08:39:29

    このレスは削除されています

  • 165二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 09:05:48

    コンパスMSがAC技術を組み込んでアップグレードされている概念イイな芋者は外付けパージ可能なバズーカやミサイルを装備して火力等上げていそうだ

  • 166二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 10:19:53

    電波障害に強いネクストのレーダーも需要ありそうだけどAMS、IRSと連動してる技術だからMSの転用は難しいんだよな…
    ブルコス残党ならネクストも採用しそうだけどそっちに兵器を売るとコンパスから苦情入るよなぁ

  • 167二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 14:48:34

    死神部隊機体が黒基調に赤ラインなのはファウンデーションがスコードに合わせたカラーリングにしたことが由来なのは知っているな?

    こんなことからアコードは部隊を自分たちのついでみたいに思って見下し、部隊側も彼らを毛嫌いしてるんだ
    一部死神部隊にはベルリオースやラウみたいに気にしてないか無視してるやつらもいるんだけど、両者の間を取り持つイングリッドやジョシュアはストレスを溜めてる

  • 168二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 00:08:19

    保持

  • 169二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 08:32:28

    保持

  • 170二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 08:54:59

    ビームライフルってACだとレーザーじゃなくてプラズマ系の武器だよね
    PAを貫通しやすいレーザー兵器を持ってるのってどんな機体があったっけ

  • 171二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:42:37

    >>170

    そういやプラズマ云々の表記のある武器もあったなC.E.

  • 172二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 21:48:44

    >>170

    マッハで蜂の巣にしてやんよ(`・ω・´)の人

  • 173二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 22:59:36

    対艦刀くらいしか思いつかないけど射撃武器だともしかして無い?

  • 174二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 23:19:41

    >>173

    PAは無敵のバリアではなくダメージを減衰させる程度だから最悪当て続ければネクストは倒せるから射撃武器でも有効打にはなる

  • 175二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 23:52:00

    プラズマ系の武器は減衰率が高いからそこはわかってるけどアカツキ以外のビームの直撃で墜ちない機体に驚いたりやレールガンなら効くから配備ってイベントが前倒しにならないかな
    マーズとヘルベルトの生存フラグ立たない?

  • 176二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 08:25:01

    >>175

    結局性能差でやられてるからそういうフラグは立たないんじゃないかな

  • 177二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:00:00

    月光とかのレーザーブレードってビームサーベルとビーム放出の原理が違うからより高出力になってるとかあるかな
    盾を叩き斬ったり、種自由で鍔迫り合いに有利だったり、フェムテクにも有効だったりしないかな

  • 178二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:58:40

    >>177

    ACのブレードってビームサーベルみたいに長時間の刀身の維持ができないんじゃなかったっけ。

    一瞬だけ高出力のビーム刃を形成するから鍔迫り合いもせずビームサーベルごと両断…って感じになりそう。

  • 179二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 07:57:58

    保持

  • 180二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 15:31:04

    保持

  • 181二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:07:40

    ファウンデーションの動乱も終わって、しばらくは情勢も安定するかと思いきや、ユーラシア内部の独立運動と分裂で小競り合いの内戦が多くなり、ここぞとばかりに企業連が暗躍して武器を秘密裏に売ったりして勢力を取り戻そうとしてゆく。

    火星でもディソーダーに対応しつつマーシャン達が火星の開拓を進めてゆくと、火星に目を付けた企業が開拓支援をしてゆく。
    ついでに衛星フォボスから謎のテクノロジーが発見される。

  • 182二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:10:21

    フリーダム後はまたブルコス台頭で混沌となるみたいだし傭兵の食い扶持には困らないなあの世界

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています