漫画やアニメみたいなギリギリの駆け引きを楽しみたいとはいうが

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:58:34

    実際はこうだよね

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 02:04:16

    楽しい試合はギリギリの駆け引きだけど気持ちいい試合は完全完勝ではある
    相手がもがいたけど全部解答されて万策尽きてサレンダーする瞬間生を実感する

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 02:06:15

    そうだよ

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 02:08:00

    デュエリスト、魔王軍のセリフに共感しがち

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 03:40:37

    程よく誘発合戦して勝たせてくれるサンドバッグが欲しいんだよ俺は!

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 04:46:17

    即サレ結構、先攻制圧大いに結構
    自分で選び自分で組んだデッキを持ってして相手を蹂躙している時の何と気持ちの良いことよ

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 05:29:45

    それこそ気分による、というか「俺のやりたいことやって勝ちたい」と「何でもいいからとにかく勝ちたい」を振り子のように行ったり来たりしてる

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 05:39:17

    別にそんな事はないでしょ
    絶対勝てる勝負は飽きるよ

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 05:43:51

    現代遊戯王、デュエルが超高速化して1,2ターンの間に圧縮されてるだけで駆け引き自体はあると思う

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 07:19:51

    でもたまに泥試合寸前の接戦をやると熱くなるよ
    互いに知恵を絞りつつカードのやり取りをするのも楽しいことは楽しい

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 07:21:15

    >>8

    絶対飽きない自信あるわ

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 07:21:40

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 07:21:52

    ここまでのスレを見て相手を持ち上げてべた褒めした上でそれでも俺には全然勝てないんだよ!とパフォーマンスして一方的に叩きのめすIVが向こうで人気な理由が分かってきたわ

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 07:26:46

    MDみたいに試合回数を積み重ねる事も必要なゲーム設計だと
    駆け引きは楽しいんだがクッソ疲れるから脳死ワンサイドゲーム仕掛けたくなる時もある

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 07:29:30

    >>8

    初手エグゾディアだけみたいな駆け引きもクソも無い勝利だけならつまらないけど

    相手と誘発、妨害の投げ合いをした上で勝ち続けるのは別に飽きずに楽しいかな

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 07:33:23

    勝つか負けるかわからないからこその勝負じゃん
    俺バーンとは一生分かり合えんわ

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 07:33:43

    >>13

    確かにこっちが全力を出したうえで相手にひっくり返されるのは滅茶苦茶面白いからな…

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:11:08

    先行でぶん回した盤面をフル活用して完封するのも、後手でデッキパワーの暴力で制圧をまくり返すのもどっちも楽しいぞ
    俺は相手を叩きのめして勝つのが好きだ

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:16:02

    フリーマッチならそれぐらいのバランスの方が楽しいんだけどランクマとかDCとか大会となると別
    集中力の問題もあるし

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:19:37

    ちょうど妨害吐ききって盤面捲られたけど相手も大した盤面にならなくてこっちも捲れたけどやっぱりリソース枯渇してるから大した盤面にならなくて…ってゲーム楽しいんだけど疲労がエグすぎてその日はそれで終わりになる

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:25:55

    >>17

    こっちのコンボをすごいって褒めてくれたうえでそれを上回って勝ってくるからな。絵面がグロすぎる以外はマジで普通のファンサービス

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:29:43

    駆け引きが出来る程度には強くて、自分が勝てる相手が理想。

    環境デッキを使って、先攻取った中堅デッキを捲り返すの楽かつ楽しい

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:51:12

    盤面を丁寧に剥がされだした時の「え、手数足りてんの?マジ?」っていう緊張感は結構好き

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:48:07

    ギリギリの攻防でいい勝負したら別に負けても楽しいけどな

    >>1がザボエラみたいに根暗なだけじゃね

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 12:06:01

    個人的にはこっちかな

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 12:07:21

    >>24

    1への過度な名誉毀損はやめぃ(笑)

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 23:48:58

    >>8

    1の言い分がおかしいのは前提だけど、その主張は反論としてはズレてるんだよな

    誰でも勝てるデッキがあっても飽きる前に絶対ミラーマッチが発生する

    そこでも飽きるくらい勝てるならそれはもうプレイヤーが上手いだけでデッキはあんま関係ない

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 23:54:26

    負けても楽しい派もその楽しいと思える敗北の前に数倍数十倍のつまらない負け方してるんだよなぁ
    勝ち方はつまらなくてもストレスにはならないけど負け方つまらないと本当ストレス溜まる
    これは覆しようがない事実

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:13:47

    負けても楽しいデュエルとか滅多にないだろ
    勝負なんだから勝つのが楽しいに決まってる

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 02:20:00

    トップ勝負は負けても楽しいけど1枚初動引かれて圧殺されるのは普通に不快

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 02:25:10

    >>30

    まあ今のトップ勝負って大抵後者だから

    「ここで俺が攻撃力1000以上のカードを引いたら面白いよなあ」より「ここで俺がリーサル取るための打点に繋げられる一枚初動を引けたら面白いよなあ」だよ

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 03:17:38

    勝率に余裕がある時はお互い捲り合っての負けは凄い楽しい
    勝率に余裕が無い時は苦しい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています