ハンデG1?

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 20:15:23

    アメリカやオーストラリアにはあるらしいもん

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 20:16:16

    豪州競馬の祭典メルボルンカップがそうもん

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 20:18:46

    ハンデ戦だと強い馬が回避しそうだけどその辺はどうなのかもん?

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 20:22:10

    そもそもハンデがなんのためにあるかって話から話せば良いのかしらね、これ
    元々レベルの違う馬同士が走っても平等な実力にするために行うのがハンデキャップなのだけど
    ヨーロッパや日本はあくまで結果を出した馬の実力を確認して繁殖入りをメインでレースしてるのよね
    なのでハンデキャップのG1なんてやったところで実力の見極めなんて意味あるかと言われたら…

    そうなるとオーストラリアとかはなんでハンデやるのかって?
    ギャンブルとしてその方が面白いからよ

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 20:23:59

    もちろんそういうこともあるもん
    メルンボルンカップは特にトップハンデを背負った馬が勝ちづらいレースだもん
    でも三連覇した馬もいるもん、もちろんトップハンデだもん

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 20:25:01

    目黒記念もハンデG1にという意見を聞いたことがあるもん

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 20:25:55

    どこで聞いたか失念したけど、アメリカは本当に強い馬お馬さんはハンデを背負って圧勝するものだという価値観があるらしいもん

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 20:26:07

    >>5

    しかも牝馬もん

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 20:28:29

    オーストラリアの種牡馬選定は2歳戦が占める割合が大きいところもあるもん

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 20:28:42

    >>7

    去年BCクラシック勝ち馬のニックスゴーもホイットニーSというハンデG1に出走して圧勝したもん

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 20:29:00

    >>7

    なるほどどれだけ強いか行けるとこまで行って証明して見せろ的な

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 20:32:37

    >>6

    第一回目黒記念が第一回日本ダービーと同じ1932年だからその歴史もあってGⅠに上げて欲しいという声があったみたいだもん

    日刊競馬で振り返るGII日刊競馬で振り返るGIIwww.nikkankeiba.co.jp
  • 13二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 20:32:56

    >>9

    オーストラリアは2歳三冠馬とかあるもん。おまけに長くても中1週づつ最悪3連闘しないといけないもん。ぶっちゃけ2歳馬のローテじゃないもん

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 20:33:57

    そもそも日本でハンデG1なんか作ったところでおそらく盛り上がりにくいのよねえ
    有力馬がハンデG1に出ようとしたらまず60kg背負わされるわよ…そんな負担重量背負ってまで出したい?
    日本のハンデ重賞ですら30未満しかないのはそこらへんもあるのよねえ
    ハンデ重賞勝ってますって言われても繁殖入りさせよう!ってなるのはなかなか難しいと思うわ

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 20:34:35

    イージーゴアがサンデーより強いと言われることもある理由がまさにそれだもん
    古馬1戦目は3番目のハンデで勝ち二戦目はトップハンデでちぎり勝ったもん
    さらにBC前ではチャンピオン決定戦扱いだったレースでも勝ってるもん
    まさかBCでサンデーに負けるとはリハクの目を持ってすら分からないもん

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 20:38:36

    >>14

    やっぱり日本だとハンデG1は無理そうもん

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 20:54:14

    テンポイントはもとより、ライスシャワーの低迷も斤量だっていうしなあ。
    日本で斤量増やしても勝てます!て繁殖入りの謳い文句にしても、ディープの薄め液しか求められていない現状だとなあ。

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 20:56:51

    ハンデ背負ってでも勝つのが真の実力、トップクラス同士だからハンデは着けない実力勝負
    両方の考え方があるもん、好みの問題だと思うもん

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 21:00:57

    76kgぐらいなら余裕

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 21:09:46

    >>19

    キンチェムお姉さんごきげんようもん

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 21:15:30

    >>14

    コーフィールドカップを勝ったメールドグラースが日本で種牡馬入りできなかったのはその辺が影響してるのかもん…

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 21:48:32

    >>21

    日本だとG3止まりの上にコーフィールドカップの後のメルボルンカップで6着ですしねえ

    4歳まで条件馬だった上に日本じゃ大きい重賞も勝ててないとなるとまず日本の生産者から欲しがられる馬ではないわねえ…

    せめて日本でももう少し大きい重賞勝てていればあるいは…屈腱炎で引退だからどうしようもないのだけど


    ちなみに今はトルコで元気に種牡馬してるわよ?

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 21:52:23

    まぁ本当に強いならハンデ背負っても勝てるよね?っていうのは正論な気がするもん

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 21:54:12

    >>23

    それはそうでもなくね?

    重い斤量で勝てなくなるのは弱いんじゃない

    それだと極論体調悪くても勝てる馬が最強ってなるだけ

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 21:54:50

    でも本来の目的は平等な勝負にするためのハンデなのよね
    ハンデ背負ってるのに勝ちまくってたらそれはもうハンデキャッパーの設定ミスにならないかしら…?
    そこも含めてハンデ戦って難しいのよね。毎年ハンデ戦でハンデを決める人達は大変だそうで

  • 26二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 21:58:14

    斤量負けするスピード馬ばかりの今の日本競馬でハンデ戦増やしたら荒れまくって穴党は喜ぶかも

  • 27二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 22:03:41

    馬場ガチャもあるし枠ガチャもあるのに、露骨な斤量差まで入るのはどうなんだろ
    結局3歳馬有利のヌルゲーになるだけじゃね

  • 28二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 22:08:28

    2021年の新潟記念みると、ハンデ仕事してるってなるわ。見事な横一線だもの。

  • 29二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 22:10:12

    まあでもハンデキャッパーがうまいことハンデつけたハンデ戦はめっちゃおもろいもん。人気馬が力でごり押しても面白いし伏兵がハンデ差を活用してジャイアントキリングするのもいいもん。
    こういうハンデ戦を見ると「ハンデキャッパーって色々見てハンデ決めてるんだなあ」って思うもん。

  • 30二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 22:12:01

    >>25

    そこがハンディキャッパーの腕の見せ所なんだ

    興行的に馬戦績のいい馬が欲しいが実績下位の馬も出てきてくれなければ面白くない

    どっちからも勝ち目アリと思われるように味付けするんだ…

  • 31二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 22:16:13

    >>27

    F4でなんか麻痺してるけど3歳で古馬混合G1取れるやつなんてそうはいないもん。古馬が勝つことの方が圧倒的に多いからこそ斤量差があるもん。そして、そんな古馬混合を勝つ3歳馬は超一流って扱いをされるもん

  • 32二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 22:19:54

    やはり3歳時点で秋天てすげーんだな・・・

    もし、3歳馬がクラシック路線捨てて古馬戦線にいったらどうなるんだ?(錯乱

  • 33二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 22:24:02

    >>32

    それやった馬を教えるもん。オグリもん。

  • 34二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 22:33:31

    まぁ三歳秋天が少ないのは有力馬は菊花の方に行くことが多いというのもあるもん

  • 35二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 22:34:11

    三歳の斤量については有馬記念は増やしてもいいのではという意見もなるもん

  • 36二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 22:46:39

    >>33

    まあそうなのだけどオグリさんの場合クラシックに出たくても出れなかったというのもあるから…

    その期間に出てた重賞で古馬相手にぶっちぎってたのはまあそうなのだけど

  • 37二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 22:46:40

    >>34

    皐月賞馬やダービー馬などの実績馬や長距離適性のないクラシック好走馬はともかく、それ以外の馬は菊花賞かG3に行くもん

  • 38二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 22:59:14

    そういえば札幌記念って昔はハンデ戦だったって史実解説動画で見たもん。
    女帝がトップの58キロ背負って優勝したと聞いたもん。

  • 39二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 23:15:00

    >>38

    エアグルーヴの時はハンデ戦じゃなくて別定戦もん

  • 40二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 23:30:34

    >>39

    その2つ同じ意味かと思ってたけど調べたら違ったもん、1つ賢くなったもん。

    ありがともん!!

  • 41二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 23:43:11

    >>40

    ハンデ戦に限らず斤量差があるとハンデという言葉が使われがちだから間際らしいもん

  • 42二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 00:11:53

    >>25

    あまり斤量を重くしすぎないように考えている節があるもん

  • 43二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 03:24:57

    テンポイントがハンデ戦の日本経済新春杯で66.5kgを背負って事故を起こしたケースからハンデ戦は負担重量を過度に重くするのは止める方向へいったもん
    トップハンデでも60kgくらいまでに抑えて、出走する側も60kg以上を背負わされそうなら回避するもん

  • 44二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 04:59:48

    テンポイントはそれでも勝てそうな流れだったようだからな
    絶対的な実力差の前ではハンデなんて無意味で殺すしか勝敗を覆すことは無理なのかもしれない

  • 45二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 05:04:02

    ハンデありでも勝てるような強い馬やギャンブルとしての楽しみを求めるか、繁殖入りする馬を選別するかの違いみたいなものってことでいいの?

  • 46二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 05:07:13

    斤量1kg1馬身って言われているけど科学的根拠はなくて経験とレース結果から多分そうなるんじゃないかという推測に過ぎないからね
    パワーとスタミナある馬は斤量増をあまり気にしなかったり、逆に斤量増でスピードがのらなくなって全くダメに馬もいるからね

  • 47二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 05:13:24

    勉強になるもん

  • 48二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 05:15:36

    >>45

    国によって違うけどハンデキャップ競走は基本的にギャンブルの興行のためが多い

    オーストラリアはギャンブル要素がメイン

    アメリカは各地域に分かれてて有力馬が対決しづらく基準がわかりにくいからハンデキャップで強さの格付けを示す

    ヨーロッパのハンデキャップ競走はギャンブル要素が強い

  • 49二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 05:24:30

    >>31

    凱旋門だと斤量差があるから3歳(特に牝馬)が有利と当たり前に言われるのは面白いよね

  • 50二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 05:35:58

    凱旋門賞は早速調整して三歳勝てなくなってきてる

  • 51二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 05:46:58

    素で強くてハンデあっても強くてどんな距離でもいけますみたいな馬を見てみたさはある

  • 52二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 05:48:05

    日本はハンデG1がなくてもギャンブルとしての売上は十分あるし
    賞金や出走手当も多いから
    勝ち目の薄い馬でもg1に出走して
    去年のエリ女みたいな大波乱も発生するし
    個人的にハンデG1は必要ないと思う

  • 53二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 06:20:02

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 13:29:37

    >>43

    ただ、テンポイントの件は本当に重い斤量が原因なのかは分かってないもん。そもそもあの有馬記念での激戦の後に大した休養を挟まずに日経新春杯を使ったのも故障の要因だと思うもん

  • 55二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 13:52:29

    >>50

    凱旋門賞は調整じゃなくて普通に勝った馬が強いか若い馬には適応できないレベルのクソ馬場になったかのどっちかで、2020と2021は後者

    3歳馬有利はさほど変わってない

    それ以外の条件で変わってきてるだけで

  • 56二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 15:00:20

    凱旋門賞に関しては欧州の繁殖サイクルも影響してるもん。3歳で高実績の牡馬はシーズンが終わればそのまま種牡馬入りするもん。それで相対的に古馬の層が薄くなるから結果的に3歳有利に見えるもん

  • 57二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 20:34:35

    >>48

    ヨーロッパは馬の強さを競うグループ競走とギャンブル中心のハンデキャップ競走が明確に分かれてる感じもん

  • 58二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 01:11:49

    >>10

    後続を離しての逃げで追いつかれてからもう一度突き放す強い勝ち方もん

    2021 Whitney Stakes - Knicks Go


  • 59二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 11:34:39

    >>48

    アメリカやオーストラリアでハンデ戦や別定戦のG1があるのはそういう事かもん

  • 60二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 12:02:09

    >>54

    当時は古馬の重賞やオープン戦レースが八大競走以外はハンデ戦か別定戦しかなくてレース数もかなり少ないから壮行レースを選びようがなかったもん

    日本経済新春杯に出ないとなると次に京都で開催する重賞がハンデ戦の京都記念で2月の末になってしまって海外遠征に間に合わないもん

    1月末に5歳以上のオープン戦があるけど1600mなのとこれも極重ハンデになりそうもん

    調教師以外はレースに出したくなかったけどファンの期待に応えるために強行してしまった結果もん

  • 61二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 21:46:22

    ハンデG1は他のハンデ戦よりも気持ち緩めに付けられているって聞いたことがあるもん

  • 62二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 09:15:12

    ほしゅ

  • 63二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 21:14:11

    日本だとハンデG1がないから別のハンデ重賞の話をするもん
    ターボはマーメイドステークスが好きだもん
    6月に行われる牝馬限定のハンデ重賞もん
    「過去に重賞2着取ってオープンに上がったけど今は厳しい」とか
    「2歳オープンを勝ってたけど3歳6月からは3勝クラスです」とか
    そういう馬たちが軽ハンデの一発狙いで登録してくることがあるもん
    結果ハンデ斤量50キロになって今まで乗ってた騎手が乗れないとかちょくちょく起こるもん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています