【クロス】好きな作品キャラをMTGのカラーパイに当て嵌めるなら

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:34:07

    何色だと思う?
    自分はちいかわから、主人公のちいかわは白
    ハチワレは白緑
    ウサギは赤緑黒だと勝手に思ってる

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:34:42
  • 3二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:38:51

    VS最後まで見た感想として、やっぱり勝太は赤緑がメインとはいえ黒の要素あると思うよ

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:39:59

    アサクリのコラボ来てるから
    どのキャラがどの配色になるのか楽しみ
    とりあえずアサシン教団側が赤でテンプル騎士団側が白に置かれてるらしいね

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:41:30

    欠色(このカードは無色である。)

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:41:46

    血界戦線から主要の二人からで
    レオナルドが優しさと折れない心で緑白
    クラウスが悩ましいけど案外色んな表情があって赤緑白青とかかな?

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:42:01

    アサクリって史実ベースなんだっけ?それに色をつけるのは中々責めた感じになりそうだな

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:43:05

    >>5

    紛争で唱えられそうだな

    プロテクションとかで影槍(フレーバーネームベリアロク)とかじゃないと倒せなさそう

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:45:43

    赤黒の……ニンジャ!

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:51:15

    >>9

    相手が忍術でクリーチャーを出した時に手札からアンブッシュしてきそう

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:52:27

    桂木桂馬(神のみぞ知るセカイ)
    青赤

    頭脳や攻略ルートは拓くものといった感性が青的、1色目
    2色目としてヒロインを攻略する動機が赤的、ギャルゲー仕分けの自分の衝動に振り回されてるところとか

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:53:26

    >>9

    フジキドは赤単か赤白で黒の起動型能力持ってるタイプだと思う

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:56:06

    平和・秩序・正義・献身・無私・飛行
    間違いなく白単色

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:57:33

    >>11

    これしっくり来るな

    懐かしいアニメだ

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:59:33

    >>13

    バイキンマンが黒単でドキンちゃんが赤単かな?

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:05:07

    ハンターハンターのゴン
    仲間想いだったり信念を曲げないところと、善悪区別のない探求心で赤青って感じかな

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:28:46

    蟲師のギンコは緑単色でいいのかな?
    知ってる人いたらどうだろう?

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:32:29

    >>17

    自然に任せてる感じあるし緑でいいと思う

    銀蟲のこともあるから黒とかもあるかなと思ったけど、本人は記憶失ってるし性質とかは緑単で説明つきそうだから

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:37:57

    >>18

    自分もそこ迷ったけれども緑単で合っててって言ったら変やけど良かった

    世界観的にも蟲との関わり方的にも他の色混じると違うなってなるんよね

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:04:43

    妖怪ハンターシリーズの稗田礼二郎はどうだろう
    歴史を調べるってカラーパイに近いのは赤白か
    でもあんま赤って感じもないし白単か?

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:07:22

    間違いなく青赤の人

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 02:45:00

    不法侵入上等で依頼遂行中にすら金で裏切る独立傭兵:C4-621(黒)が
    現地人を名乗る感情豊かなボールライトニングちゃん(赤)の影響を受けた上で
    ・宇宙を救うという大義(白)の下に星系を滅ぼす
    ・土着の同胞を守る(緑)ために星外勢力を駆逐する
    ・コーラルリリースという大計(青)を目指し暗躍する
    を選ぶのがAC6という解釈

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 07:19:12

    Gガンダムのドモン・カッシュは物語始まった頃はグリクシスカラーになってそうだけど本来の性質はジェスカイって感じかな

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 13:43:12

    >>20

    ドクターフーとかもあったし妖怪ハンターコラボもやらないかな

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 13:44:47

    >>24

    アメリカやイギリスで根強い人気がない限りは難しいですね…

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 13:45:36

    >>25

    日本の局地的な諸星大二郎ファンにしか人気ないので無理だな(確信)

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 13:46:31

    一応日本では2回くらい映画化してる人気シリーズではあるけどね

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 13:53:18

    今までUBやったのが
    SLD:ストレンジャーシングス、Arcane、ストリートファイター、フォートナイト、D&D、クリープショウ、死霊のはらわた、プリンセス・ブライド・ストーリー、ゴジラ、トゥームレイダー、クルード、初音ミク
    セット:ウォーハンマー、トランスフォーマー、指輪物語、ドクター・フー、ジュラシック・ワールド、Fallout、アサシンクリード、FF
    で日本発のものはゴジラやストリートファイター、初音ミク、FFと海外にもとても強い人気を持つ作品群しかないからね

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 16:18:57

    >>28

    こうしてみると人気コンテンツ多いな

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 17:20:46

    >>28

    纏め助かる

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 00:46:18

    野原しんのすけってナヤカラーな気がする
    おバカをするし遠慮がない、綺麗な人が好きな情熱の赤
    野性的な身体能力の緑
    なんだかんだ純真な白

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 00:51:31

    鹿目まどか 緑白
    巴マミ 白単
    美樹さやか 赤白
    佐倉杏子 赤黒
    暁美ほむら 青黒

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 00:54:55

    >>9

    ドーモ、ニンジャスレイヤー=サン

    私もニンジャスレイヤーです

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 11:10:40

    >>32

    ほむらの青黒とてもわかる

    コントロールっぽい

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 13:54:26

    牙狼の魔戒騎士はボロスカラーっぽい、守りしものだけど正義の味方って感じでないこと含めて

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 16:25:11

    >>35

    逆に敵のホラーは黒中の真っ黒だろうな

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:21:01

    現代舞台の日常系作品のキャラは大抵白混ざりそう

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 10:00:28

    >>37

    むしろ日常系で黒とか赤出てきたら相性悪すぎるからな

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 10:01:23

    ポケモンのサトシは赤青白かなと思う
    ポケモントレーナーはそれっぽくなくても青が混ざりそう

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 10:18:11

    >>38

    芸術家タイプのキャラなら赤単色はあるかもしれない

    画像はワープワールド級の「混沌の赤」

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 10:19:54

    >>13

    緑も入ってそうではある

    なんならばいきんまんも緑入り

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 10:22:08

    良くも悪くも白単色というか

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 10:23:22

    >>38

    私欲で動くタイプやすげーヤンデレは日常系に存在しうるしカラーパイ的には黒だ

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:09:48

    キラ・ヤマト(機動戦士ガンダムSEEDシリーズ)


    seed系列作品の感想まとめ動画を見てたのでちょっと考えた
    未来の見据え方がもちろん黒ではない、青でもない、自分の選択で未来が変えられると信じきれてない感じがしている
    赤ではない、赤は友だちが乗ってるからってseedのひどい環境で大人しく戦い続ける色とは思えない
    緑の哲学は俺には難しいが緑っぽくもない、キラが緑なら「スパコ(=恵まれた才能)の自分にできることを尽くそう」といった考えが芽生えそう
    そして白らしいところが多い、嫌な戦いも友だちを守るためにできてしまうところ、ラクスと共にコズミック・イラに平和を広めようとするところ、あたりから感じた
    なのでキラ・ヤマトは白単色だと思った

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:43:14

    >>38

    黒って「自分が利益得られることが最優先で他人がどうなろうが知らんし、むしろ手っ取り早く利益出るなら他人から奪いまくる」みたいな、現代社会目線から言えば控え見に行って超絶カス外道野郎だからな…

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:59:36

    割と「自分がやりたいことの為に他人のこと気にしない」だけだと黒は入らなくてハタ迷惑な青赤であると思うのよね
    バイキンマンみたいな「皆を困らせたいぜ!」特化型は体色と違って黒ではなく青赤だと考えられる

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:06:16

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:23:25

    某所でシンアスカが緑であることを知ってから緑への解釈度が上がったせいで
    逆に緑感度1000倍になって万物緑判定マンとなりつつあることをお前に教える

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:55:07

    初代梅澤が黒なんだけど作中の神から「純粋な心の持ち主」と評されてて心に引っかかってた
    実際犯罪者のアウトローなんで裏切りとか平気でする悪人なんだが
    「自分に心のみに従う」という点で「純粋」なんだそうな
    ようは誉め言葉じゃない意味で「純粋」と評されてたんだが
    黒≠悪ではないの説明をする時には便利そうだと思った

    個人的には俊郎は悪人で間違いないと思いますがね

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 00:23:23

    >>49

    黒の完全な善玉だとヤヘンニさんが有名だな

    パーティを開いて自分も他人も楽しむのが大好き

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 00:39:17

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 01:33:46

    切札ジョーは赤青緑かな
    大切な人や物やその未来のために敵に立ち向かう印象があるし
    そういえば自分にとって大きすぎる力を自ら手放すといった漫画最終話のジョーの行動はどの色に当てはまるんだろう
    ウィンは現実的で利己的な面があるから黒だけど仲間思いだから少しだけ赤も入っているのかもしれない

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 05:30:14

    調べてみたけど黒は利己主義、我欲、偏執って感じなのね
    他者を害して悪になるのは結果的な話というか

    遊戯王ヴレインズの遊作とか初期は復讐者だしハッキングも辞さないし黒入ってそう

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 08:21:36

    黒は利己主義っつーか利益主義だんな
    黒の復讐って「同業他社を潰す」線が濃いから、ゆうさくは復讐と集中を掛け合わせた青緑だと考えられる(別になりふり構ってないのは青でもできるし)
    黒っぽい行動をしてるのは否定せんし、黒起動能力くらいは持っていい希ガスが

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 08:28:23

    イゼット(青赤)・マスターズを投下ッ
    めちゃくちゃ煽るし、自分の追い求めてること以外に興味が薄いし、ロマンチストだぞ!

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 08:35:02

    社会的抑圧やジェンダーロールへの反抗心で動いてる夢川は赤緑
    そういうしがらみがなく稲作と開墾やってる激川は白緑

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 08:35:23

    >>53

    そうなんよね

    黒は「自分の利益や幸福のためなら他人に悪と呼ばれようが構いません」だから必ずしも悪玉になるわけではない

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 08:55:22

    黒が悪じゃない例って「単に悪事がバレてない」とか「他者を奪い侵すことに一定の評価を得られてる(ロサス王やデュランダル議長(白青黒)の視聴者評価)」とかよな
    例えば大勢から血を吸える吸血鬼が「餌は多い方がいいし己が餌だと気づかれて討伐隊とか組まれると困るから、パーティーの体で召集して少しづつ少しづつ徴集しよう」は黒(白黒か青黒?)
    悪玉じゃない黒として挙げられるのは、ウシジマくんかな?

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 11:47:47

    >>58

    他にも「自分自身の利益が他者の喜びとたくさんの友人だから」ってのもある

    具体的にはヤヘンニ

    「他人の命を吸い取って短い寿命を延ばせる」って能力を持っていたが、「それは自分自身の快にはならない」として忌み嫌い、また「他者の喜びを自らのもののように感じられる」という生まれ持っての性質から領事派改革派問わず多くの友人がいて、彼らを招いてパーティーを開いたり私財を惜しみなく慈善事業に投資したりしている

    この場合には犯罪行為などの悪とされる行為は不快であり、しかし他者を幸福にする行為は快であるというある種の利己主義的な側面から黒ともいえる

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 13:21:26
  • 61二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 13:23:03

    >>55

    檀黎斗神は黒も入ってそう

    本編後ならイゼットで問題なさそうだが

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 14:50:15

    >>9

    家族を殺された怒りと悪しきニンジャが滅びればそれでいいという執念に突き動かされた黒赤の代表例だと思う

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 15:34:05

    黒の解釈は前スレでも結構紛糾してたな
    悪かどうかで言うと、MTGでもデュエマでも、歴代でいろんなカラーの悪役が生まれてるから、切り取り方次第でどの色も割と糞野郎になるよね

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 16:40:14

    カラーパイと善悪って関係ないのはある
    まあ黒≠悪なだけで黒いやつの大半が(白の価値観が浸透した我らにとっては)悪ではあると思う
    各色の者にとっての善と悪があるのだ(多分以上では白的な善悪で語ってる…よネ?)
    白は「優しさ/不義」、青は「向上心/退廃」、黒は「己の利益になるもの/歯向かうもの」、赤は「感情の発露/感情の抑制」、緑は「慣れ親しみ/周辺への異物の侵入」

    総括すると、黒は不義を躊躇わずに働けて、必要があれば他人の大事にしてるものなんざ奪いまくるけど、それはそれとして黒=悪は偽
    多分ヤヘンニさんが他人の喜びが己の利益と感じれたことはカラデシュの白緑の民にとっては僥倖
    白緑「ヤヘンニさんみたいな黒ばっかりなら私も仲良くできるんですがね〜」
    黒「AHOいうな、他人の喜びが己の利益なやつなんざそうそういるか」

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 16:44:52

    >>61

    生前は青赤の目的のためバリバリ黒を振り回す奴だったとは思うからグリクシス

    新以降は目的が変わったから黒を振り回す理由も無くなって青赤に収束してるとは思う

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 18:07:36

    白=善、黒=悪と考えないほうがいい(戒め)
    黒は必ずしも他者を貶めるわけでもないし、白は必ずしも利他の精神で誰かを助けるわけではない
    我々は社会性を有する生物のため、一般的に白を良いもの、黒を悪いものとしてとらえがちだけど、カラーパイ的にはそうではないのだ

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:03:24

    ヤヘンニさんの黒単なら日常系にいても違和感ないな

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:16:08

    白って頭を抑えるとか、逆に被害者意識みたいな面で割と糞よね
    自分と同じになるようにカードを破棄させるとか

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:55:11

    ゲーム的にも「悪事を働く」はどの色でもできるし
    善悪なんて主観的なものをカラーパイに(等号で)結びつけるのは虚しい結果を生むだけなのだ…

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:58:25

    これも別作品だけど秩序-中立-混沌だと赤と黒は混沌に寄りやすいとは思う
    ただし善-中庸-悪で悪になるとは限らない、みたいな

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 00:04:31

    自己認識では
    白「全くの他人に対してのアプローチを考えてる」
    青「RTAが好きそう」
    黒「自分の利益がどうとか考えてる」
    赤「瞬瞬必生」
    緑「シン・アスカ」

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 00:08:20

    そう言ったならFGOの婦長とかはゴリゴリに黒の側面を有するとも言えるね
    自身の目的のために、多少の艱難辛苦を乗り越えるタフさと人の話よりも自身を優先させる思想
    治療という目的のためならだれに対しても噛みつき、やると決めたら力任せ 薬のためなら多少の破壊は問わず、しかも合法的に自身の理論を治療に反映させるためにしっかりとしたレポートを書いて説得する

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 00:29:49

    >>64 ,「他人の喜びが己の利益と感じれたこと」

    …これ、この理論を突き詰めていくとすべてが黒に染まるからやめた方がいいのでは?

    結局のところ、白も青も赤も緑もエゴで動いてるのは変わりない

    「皆のためになることしたい」とか「向上したい」とか「感情のまま生きたい」とか「自分の今までに忠実に生きたい」とか

    それを「皆の為になることが俺の利益」なんて言いかえてしまったら、それを黒単と認めてしまったら、すべてが黒になってしまいかねん

    「ヤヘンニさんは白黒で作られてるけど、サイクル的に黒単で創造されてる」と考えた方がまだいい

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 00:52:11

    >>72

    婦長は超絶堅物属性な白赤だと思うね

    そのエゴは「他人から病気と傷を根絶したい」という他人をどうこうしたいという白のそれ

    かつ外交方法が白系の厳格で順序立てされたかつ赤系の脳筋でせっかちな医療法なので白赤がふさわしいと考えている

    青なら医療技術の改善をしたいと思うかもしれんが、最新技術は身に着けてるけど改善より実施を優先している

    黒なら割と医療費を暴利にして利潤を得たいと思うもんだが、それはない

    緑なら他人に親身に付き合ってるかもしれんが、外的傷や病気を治す最中でずけずけ人の内心に踏み込んでくる

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 01:09:18

    ヤヘンニさん、赤の文法で動いてるけど、種族が黒だからカード的には黒説を上げておく
    こう考えないと理論が色々破綻する
    強烈な外れ値すぎる

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 02:39:50

    仮面ライダービルド 桐生戦兎

    見ての通りのイゼットカラーだ

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 03:43:09

    進撃のエレンは元は白、壁崩壊後は兵士と怒りで白赤、灯覚醒後は平等な破壊と過去や記憶の操作で白青かな

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 04:46:46

    ゼアルのシャークさんは水属性使いだけどカラーパイ的には青赤黒の3色って感じがする
    バリアン行った後は責任とリーダーシップみたいな面が出てくるから赤を抑えて青黒白かなあ

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 07:55:53

    黒がすなわち悪事を行う者かはそうとも限らないと思うが、
    黒らしい思想の善人はパッと思いつかないよな

    王の面をフォーカスした時の「魔王」とか
    己の美学のために秩序を冒し、他者の財産を奪う「義賊/怪盗」とかは見ようによっては正義の黒になるのかな

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 08:15:32

    ペルソナ5の心の怪盗団は背徳と危険性を覚悟した上で信念を通してるから黒かな
    ジュブナイルものだしメンバー多いからそれぞれが別の色の要素を持ち合わせてそう

    対比のせいかもだけど丸喜先生がかなり独善系の白っぽいのがまたなんとも

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 08:31:13

    このレスは削除されています

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 08:34:08

    黒を感じる範囲がガバガバになってるみなさんにシミック(青緑)・マスターズを投下ッ
    パターンシーカー+グルーミング/己の過去の体験を重視だ!

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 08:34:32

    >>16

    個人的には赤白な気がする

    青の理性感が無いのと、白も探究者がちょこちょこいるから

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 08:40:45

    >>82

    ぶっちゃけロブロイは青単な気がせんでもないけど会話を仕掛ける時は割とアグレッシブなので(赤ではないから)緑を感知

    キリコに白は結構迷ったけど、BJのスタンスとの対立を踏まえて白を抜いた

    ウソップとイオリくんはこれで決め打ちな感ある

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 16:43:27

    前にウルトラマンシクレスレが立った時にセブンは赤白っぽいって言われてたな

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:07:09

    保守
    現在赤緑を蒐集中

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 08:35:11

    >>82

    キリコ青緑は言われてみるとかなりしっくり来るな、黒い医者だからってカラーパイが黒とは限らん

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:04:29

    ポケモンなんかだと、レックウザやジガルデなんかの自然のバランスを保つ調停者は見かけ通りの緑なのかな

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:34:04

    >>88

    緑の調和って自分とその周辺の調和でしかない(それで十分)わけだから、どうなのかな?

    おそらく「お前らの特性で万命がやべぇ…バランスとるぞ」で動いてるんなら白で

    「お前らの特性が俺の住んでるトコロを荒らしてるんだよ…許さんぞ」なら緑


    勝手な解釈だがレックウザは多分緑で、ジガルデの方は(人間的解釈で言えば)白じゃないかな

    本人が緑and/or白的バランス感覚で動いてるのかは本人に聞かん限り知らんし聞くすべもないわけだが

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:48:36

    >>85

    というかウルトラマン自体が赤白だと思う

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:57:00

    白さんは悪を探しに行くアグレッシブさとか
    「悪い奴がいない方が良い世の中」だと思ってる潔癖さがあるけど
    緑さんは「悪」にも役割が有ってその役割を逸脱しないなら許容する懐の広さがある一方で
    ライオンが他の生き物を殺さない事を望んだら
    それにはブチぎれるイメージ

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:31:44

    私もポケモンのランドロスも含めて自然の調停者的生態は緑のイメージ
    過剰なら諌めるがそうでないなら気に留めない、自然のバランス取りの具現としての緑というか

    MtGで同じポジションの連中の色も知りたいところ

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:39:38

    >>91

    緑は影響が自分周辺や琴線に触れないなら悪(不義)も多少許容ってか無視する色ではある。逆に自分周辺や琴線に触れる悪(手籠め)は真っ先に消去対象になると考えられる

    他を捕食しないライオンに関しては、他人に痛みを伴う調教をされたとかなら怒るけど、元からそうとか交流の結果なら怒らないんじゃない?

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:40:05

    >>86

    ワンピースの緑牛とか?

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:46:45

    >>86

    赤緑……ドムリやアーリンか


    サトシ(ポケモン(アニメ))

    赤緑

    とか?

    情熱の赤、ポケモンに寄り添う緑

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:15:06

    遅レスだけど切札勝太はジャンドでいいと思うよ
    カレーパンへの執着自体は緑で表現できるけどその為になら何でもするタイプなので悪役とかでなく黒を持ちうる

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:22:48

    フィリップは自他ともに認める青
    翔ちゃんは自分のことを青だと言い張っている白赤

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:27:00

    次のライダーである火野映司はどうだろ……無欲な初期も欲望に自覚した終盤も含めて緑って感じ……?

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:49:17

    >>98

    何色かはともかく欠色持ってそう

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:52:26

    承太郎がエスパーカラーかなーって
    我は強いけど常に冷静、それでいて正義漢なので

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 08:49:41

    >>100

    白青だと思いますね

    冷静さや正義感は据え置きで、我の強いのは黒の専売特許じゃないんで(そこは全色いけるゾ)

    3部は赤入ってる説も【アリ】だ

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 11:56:20

    承太郎は不良なこと考えると赤や赤緑っぽさ感じる
    これは3部だけか? 4部以降は色変わってる可能性あるか

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:47:18

    3部はジェスカイ、4部以降はアゾリウスっぽい(承太郎)
    ジョセフはどうだろう、赤青?

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:46:38

    このレスは削除されています

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:46:57

    このレスは削除されています

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:48:57
  • 107二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:50:54

    反応が悪いと思ったら連続投稿してました、すいません……

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:51:58

    >>106

    自分が知ってる限りはそのくらいかな

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 07:17:38

    ジョジョならジョナサンはバントカラーっぽい

スレッドは6/27 19:17頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。