- 1>>122/02/11(金) 00:42:03
MDで遊戯王復帰して一目惚れしたジェネレイドでプラチナ1いけてブチ上がってるので自慢&布教させて欲しい
↓偉大なる先達であるジェネレイドキース先輩
王(ジェネレイド)布教スレ|あにまん掲示板使ってる人をとんと見ない純の王(ジェネレイド)スレですマスターデュエルではプラチナの環境テーマ相手でも運が良ければ勝てる程度には強いし何より動きと盤面がとても面白いテーマなのでぜひ使ってみてくださいU…bbs.animanch.com - 2二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 00:42:53
聞かせてもらおうか
- 3二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 00:43:28
おめ
1回も見たことねえテーマ来たな…動きと強み解説期待 - 4二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 00:43:38
王の影がクッソ優秀
- 5二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 00:43:42
楽しみ
- 6二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 00:44:32
マスカンでももらおうか…
- 7>>122/02/11(金) 00:44:50
- 8二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 00:46:07
トークン連続召喚の時に剣が連続で交差する演出好き
- 9>>122/02/11(金) 00:49:32
ジェネレイドの魅力は個人的におおきく二つ!
・大型モンスターでどんどん相手を制圧してゆく豪快さ
・ほかのテーマにはない特殊な動きをするデッキを使う楽しさ
そしてジェネレイドのテーマとしての強みは次の通り
・やることがシンプルなので非常に簡単
・テーマ内のレアリティが低いので組みやすい(無課金に優しい)
・マイナーなテーマなのでわからん殺しができる(プラチナ到達まではこのわからん殺しだけで勝てる)
・フィールド魔法さえ貼っておけばなにもしなくてもモンスターがわく,かつフィールド魔法+モンスターで行動が簡潔するので拡張性が高い - 10二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 00:49:57
ハールくんハンデス効果で反応してるのか万能無効で反応してるのか、もうちょいわかりやすくなってくれ〜
- 11二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 00:50:03
- 12二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 00:51:28
- 13二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 00:52:39
ステージの発動条件がクソ緩というか現環境に刺さってていいね
コンセプトも分かりやすい - 14二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 00:54:20
植物デッキにちょっと出張させようと思ったマルデルがURでちょっと驚いた記憶
ロンファ1枚で出てくる万能サーチおっぱいだから当然と言えば当然かもしれないけど - 15二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 00:54:24
- 16二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 00:54:28
永久のジェネレイドの効果発動タイミングがお互いのターン1なの優秀
- 17二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 00:54:59
トークンはエクシーズ素材にできないもん…!
- 18二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 00:56:41
リンクロスがいた頃は1ターンでオルムガンド出せて楽しかったよ
- 19>>122/02/11(金) 00:57:04
- 20二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 00:58:23
- 21二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 00:59:15
NR構築戦で対戦したらあまりの強さに心が折れた
- 22>>122/02/11(金) 01:00:01
- 23二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 01:00:19
ちょっとだけ興味あったから助かる
- 24二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 01:00:43
- 25二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 01:02:23
ロプトルの3の効果フリチェなのぶっ壊れてるよな
- 26>>122/02/11(金) 01:04:37
各環境デッキへの強みを見ていこう…
・エルドリッチ
スキドレがまったく効かない
勅命は厳しいけど構築次第でどうにかなる
以上だ!!
ジェネレイドというテーマとして今の各種環境デッキへの強みはあまりない
ただ,ジェネレイドの強みは
1ステージ(もっというとロプトル)で引っ張ってくるモンスターを選べる
2デッキスペースが広いので対策札をたくさん積める
という部分があるのでここらへんで戦っていくことになる
詳しくはつづく - 27二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 01:09:44
まじか、ちょっと楽しそうだな…
- 28二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 01:11:41
聞いた感じだと流行らないのが不思議なレベルで強いそうだしおもろそうな
ちなみにスキドレが効かないのはどういう…? - 29>>122/02/11(金) 01:14:32
ジェネレイドはフィールド魔法一枚でさまざまな王を引っ張ってくることができる代わりにりあえずこれを立てておけばいいという雑につよいモンスターがいない
したがって,相手によってジェネレイドを使い分ける必要があるのだ!
先行でジェネレイドステージを張れたとして,次の相手のドローでなにを出すか?それについてはほぼロプトル一択となる
ロプトルはすべてのジェネレイドに変身できるすごいやつ!なので,とりあえずはロプトルを置いて相手の第一アクションを確認して,なんのデッキを使ってるか確認する必要があるのだ
例外は相手のデッキが60枚だった場合
メインフェイズの初めに芝刈りなどを打たれるともうなすすべなく負けることになるので,相手のデッキが厚い場合は芝刈りを無効にできるハールを立てておこう!
- 30>>122/02/11(金) 01:17:12
- 31二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 01:21:08
- 32>>122/02/11(金) 01:22:10
- 33>>122/02/11(金) 01:24:05
- 34>>122/02/11(金) 01:29:37
各デッキに対してどのジェネレイドを出せばよいかだけど…
正直これは答えがないし,手札誘発や伏せにもよるのでなかなか難しい
とりあえずドライトロンや電脳,閃刀姫にはハール,エルドリッチやファントムナイツにはウードガルザを出すことが多い気がする……
ここだけ読むと,冒頭で言った初心者でも勝ちやすいってのは嘘か!?となるかもしれないけど安心してほしい
低ランク帯ではジェネレイド独特の動きとわからん殺しで大体ハールを投げておけば勝てる
入口では簡単でも深みもあるというのがジェネレイドの魅力のひとつと言える(長く使える!) - 35二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 01:29:52
- 36>>122/02/11(金) 01:31:25
ここまでジェネレイドの良いところを言っていたが,弱点も紹介しておこう
それは大きくふたつ
・フィールド魔法への依存が強すぎること,さらにその維持が求められる
・ドローしてしまったジェネレイドがありえんほど弱い - 37>>122/02/11(金) 01:35:31
フィールド魔法への依存性の高さについて
ジェネレイドの効果の発動には特定のモンスターのリリースがコストとなっているが,このコストはジェネレイドステージの効果で生成されるものを用いる
逆に言えば,ジェネレイドステージがなければジェネレイドたちは効果を使うことができないのだ!
なんと,ジェネレイドは展開だけでなくその後の効果の発動までジェネレイドステージに依存しているのである
ジェネレイドにステージにうららを打たれる,なんてのはまだいいほうで,先行ステージ⇒相手ドローフェイズコズサイとかやられたらもうたまらんわけなのである
ここが本当にどうしようもない欠点で,逆にジェネレイドを相手にした場合はまずステージを除去しよう.そうすれば次のターンには相手は虫の息になっているはずだ - 38>>122/02/11(金) 01:41:13
弱点の二つ目
ジェネレイドたちは基本的にレベルが9なのだが,自分で特殊召喚する効果などは持っていない
また,ステージはデッキからの特殊召喚なので,手札に来たジェネレイドは致命的に弱いこととなる
例えば,40枚デッキにレベル9ジェネレイド5枚を入れたとしよう
その場合先行の5枚に少なくとも一枚くる確率はなんと””50.6%””!!!
約50%の確率でプレイできないカードが手札にくる…これは手札一枚の価値が重い遊戯王ではたいへんな数字だろう
>>1はデッキの枚数をぶくぶく太らせることでジェネレイド素引きの確率を下げ,汎用カードを詰め込んで対応力を挙げている(ということにしている)
- 39二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 01:42:07
ウートガルザでもスキドレ回避できるのか!知らなかった…
- 40>>122/02/11(金) 01:42:49
これでいいたいことは以上!
勢いで建てたのでお見苦しいところがあっただろうことは申し訳ない…
これでジェネレイドに興味を持つひとがひとりでも増えればこれ以上うれしいことはない
みんなでレッツジェネレイド!!! - 41二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 01:44:51
- 42二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 01:46:14
あと一回目のステージ発動時に場に誰も居なかったらニビルが飛んでくる
- 43二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 01:51:40
- 44二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 02:31:09
これないと話にならんレベルで必須なんだよなあ
- 45二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 02:37:12
メタバース入らんの?
- 46二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 02:48:01
>>32の構築がメイン53枚なのは王を引きすぎないようにするためか…
- 47>>122/02/11(金) 08:49:37
自分はフィールド魔法サーチは今のままでも間に合ってるように感じるのと、罠のフィールド魔法サーチはならジェネレイドバトルを入れればいいかなと思ってること、そもそもURなのがキツいってことでメタバースは試したこともないけど全然アリだと思う
- 48>>122/02/11(金) 08:55:11
あと意外に思われるかもしれないけど胎導からランク9作ってそのおかげで勝てたってデュエルは実はあんま多くない(たぶん片手で数えられるくらい)
マスターデュエル環境では、って話なのかもしれないけどメインデッキのジェネレイドたちは結構優秀なのだ - 49二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 09:06:07
植物デッキ用にマルデル作ったからついでにヌメロン混合型で組んでみたけど分かりやすくて強いのは楽しいね
- 50二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 11:16:06
むしろ胎動の役目はハールやニードヘッグの妨害札を持ってくること
こっちのターンに蘇生できたらランク9で詰めることもできるよねってだけで
ランク9を作るためのカードではない - 51二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 11:47:52
- 52二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 11:51:15
さっきオルムンガンドくんランクマで見たわ
ガーディアンで攻撃力0にしたらそこから攻撃力上がらなくなって可哀想だった - 53>>122/02/11(金) 21:46:06
- 54二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 22:30:44
- 55二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 22:31:35
クソザコウナギ君はジェネレイドでもあまり出番がない御方……
- 56二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 23:03:49
- 57>>122/02/12(土) 00:43:27
- 58二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 00:59:48
初手でフィールド打てなかったらどう立ち回るのん?
- 59二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 01:08:04
なるほどー
- 60>>122/02/12(土) 01:12:27
フィールド魔法にアクセスできないってことは手札誘発とか罠があるってことだからそれらでなんとか時間を作る感じ
上手いこと相手のリソースを削ってトップ勝負とかに持ち込めると,こちらはステージ一枚で動きが完成するので案外優位に立てたりする
フィールド魔法にもアクセスできなくて罠も手札誘発もないってことはジェネレイドが手札にたんまりあるってことなので……