もしかして環境外でマス1目指すのって

  • 1二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 08:24:13

    できないわけではないだけで普通にキツいな?

  • 2二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 08:24:51

    そうだよ

  • 3二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 08:24:53

    勝率43%でいいけど勝率43%だと1000戦かかるからな

  • 4二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 08:26:14

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 08:31:40

    単純に数こなすだけでもまあまあしんどいので、デッキのパワーが落ちればそれはもう

  • 6二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 08:38:25

    環境デッキでマス1到達する時間の倍かかると考えたら1ヶ月の期間でも到達できるかは厳しそう
    オレがこのデッキで最初のマス1報告するんだぐらいの強い意思がないと

  • 7二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 08:38:54

    シクパ追加直後だからユベル以外の数が増えててメタりにくくて頭が痛い

  • 8二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 08:40:12

    tier3以下で登ってる人みんなすごい

  • 9二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 08:51:10

    つらい

  • 10二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 09:04:46

    スケアクローは環境外ですか……?

  • 11二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 09:06:20

    ×
    環境デッキでも普通にキツイため

  • 12二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 09:16:58

    先月は極星いたけどマジですげえよ

  • 13二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 09:49:52

    >>10

    俺も使ってるけど甘く見てtier3以下だと思うよ

    センチュリオンが3に該当させる場合スケアは4以下になるが

  • 14二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 09:57:11

    通りさえすれば勝てるタイプの環境外は試行回数でゴリ押せば何とかなりそう
    通りやすくても妨害の質が低いタイプはだいぶキツそう

  • 15二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 09:59:22

    最近マス1に上がったけど純炎王って環境での立ち位置どれくらい?

  • 16二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 10:06:40

    >>10

    だからこそ登頂者が毎回あにまんにいるのがヤバい

  • 17二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 10:11:16

    スケアクローだけ上手いプレイヤー何人もいるの羨ましい

  • 18二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 10:22:26

    実際あにまんだとスケアクロー以外の環境外マス1登頂者ほぼ全滅してるからな…
    斬機の人も全然見なくなったし

  • 19二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 10:24:13

    確か勝率4割くらいあれば後は試行回数の問題でマスター1まで到達できるんだよな
    単に暇人以外無理ってだけやろ

  • 20二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 10:29:55

    もし時間があったとしても先に心が折れる
    マスター登るのキツすぎる

  • 21二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 10:31:31

    俺今年の四月辺りまではスケアで登ってたけど今はもう無理だよ
    誘発なかったら死ぬし妥協でラギア立ったら死ぬよ
    今登ってるヒトはまじですごいよ

  • 22二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 11:06:22

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 14:03:21

    たしか理論上勝率4割切っても行けるとかなんとか
    43切ると試行回数が膨大になって試す側の人間が死ぬだけで

  • 24二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 14:05:10

    >>18

    斬機は流石に余裕ある側でしょ 初日でM1に到達してる人いたぞ 

  • 25二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 14:05:51

    しかし環境デッキはある程度判別つくけど環境外って言われるとマジでピンキリだからなあ
    握ってみた所感としてはtier表載ってないデッキならレモン辺りはマスター1普通にいける

  • 26二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 14:07:31

    >>18

    律儀にスレ建てる方が珍しい側では

    建てても自分以外ほぼレス付けない上に色々書き込むの面倒だし

  • 27二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 14:11:48

    環境外デッキって要は現代遊戯王仕様にアップデートされてないデッキだからな
    マス1到達したけど全盛期時点と構築ほぼ同じです出張パーツは相性悪くて入れられません汎用EXもテーマ独自の使い方するものはないですだから語ることもないっす…ってことが結構ある

  • 28二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 14:12:12

    誘発耐性とかは環境トップに及ばないとして
    ○先行とって盤面作れば余程上振れてない相手には勝てる
    ○後攻の時相手の動きを止める誘発を10枚くらいは採用出来る
    この二つ満たしていれば環境で戦うラインには立ててると思う

  • 29二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 14:13:26

    Sinだのヴェルズだのグレートモスだので登頂達成してるの見た時は世界の広さを感じた

  • 30二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 14:13:40

    >>18

    六花とか毎月マス1上がってる人居るし他もまあまあ数居ると思うが……

    絶対数は昔に比べりゃ確かに減ったが

  • 31二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 14:14:59

    スケアクローは冗談抜きで召喚後着地狩りされたらサレンダーが見えるレベルで着地狩りがキツい
    リトルナイト、咎姫、キリンと初動を狩られる要素が多すぎるんだよな

    作れる制圧盤面も大した事ないし火力が多少高いくらいしか目立つポイントもない

  • 32二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 14:17:55

    >>29

    >ヴェルズ

    まあオピオンとか光るやつはいるしな…

    >Sin

    !?

    >グレートモス

    !!?!??????wwwwww

  • 33二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 14:18:28

    今の環境はユベル多いから破壊以外の除去とバック破壊が積めないデッキは辛いんだよな

  • 34二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 14:20:25

    レモンはスカーレッドレイン採用出来るようになってユベル吹き飛ばせる状況もそれなりに増えたし環境外デッキとしてはマジで上澄みになったと思う

  • 35二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 14:27:07
  • 36二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 14:31:00

    相性はかなり大事だよな
    ドロバ流行ってるけど耐性あるとか環境デッキにイージーウィンできる永続を気軽に積めるとか

  • 37二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 14:38:02

    1つのデッキでダイ1マス1登頂続けてるけど、辞めるタイミング逃した感は否めない

  • 38二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 14:43:16

    昨シーズンはジャックナイト登頂もいたしひょっとして現環境は良環境なのでは(おめめぐるぐる)

  • 39二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 15:10:46

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 15:16:05

    ヴェルズやsinがいるのに相剣がいない辺り動きを知られていないというのが大きいんだろうな
    シングル戦な以上初見殺しで1発かてばそこで逃げ切れる

  • 41二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 17:16:23

    ひょっとしてアトラクター入れれて罠ビに強いウォークライも現環境可能性ある?

  • 42二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 18:01:09

    六花は初弾がうんこなせいでモンスター魔法罠のスペックが軒並みお粗末なのがな
    本来なら絶対的に有利なはずの御巫やユベル風情にも完封されることがある

  • 43二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 18:08:15

    魔罠で捲るからその動き自体は有効だが、先攻とられたら魔罠にアクセスするモン効果の方止められて終了するからな

  • 44二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 22:26:16

    いつも思うけどあにまんでスケアクロー馬鹿にされすぎだろ
    環境ではなくともマス1乗るくらいでヤバいヤバい言われるようなデッキではねーぞ

  • 45二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 22:28:31

    通れば勝ち(通るとは言っていない)系のテーマなら試行回数重ねればまあなんとかなるでしょうと思ってる
    通るけど盤面がショボいタイプがキツい

  • 46二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 22:36:31

    >>18

    別に立ててないだけで環境外握ってマス1やっとるで…

  • 47二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 22:38:44

    スケアクローは同シリーズのテーマが強すぎるのがね……

  • 48二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 22:38:47

    >>44

    初期にサラマン使いすげぇとかずっと持ち上げてた奴もいたしなんか…変なのおるんやなこことか思ってる

  • 49二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 22:40:41

    >>42

    ユベルもみかんこも結局バック処理できないから毎ターン1体リリースだけだと流石に厳しいんだよなぁ…

  • 50二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 22:50:30

    ジャックナイツはアトラクターとかニビルに至るまで誘発ガン積みで割とどうにかなる
    試行回数増やせばマスター1まで行けるのはキツいけど本当

  • 51二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 22:57:17

    >>44

    自分が使わない知らないテーマは正しく評価できないんだ

    だからすまない…

  • 52二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 23:03:25

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 23:11:27

    スケアはなんか着地狩りで死ぬってのを使い手もエアプも擦りすぎたのとティアラとの比較で弱く見積もられすぎたな
    あとストーリーが中途半端に終わらせられたせいで全く新規が来ない

  • 54二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 23:58:33

    時間掛かり過ぎるから環境外で登頂はオススメされないよなぁ
    環境握ってても運が悪けりゃ沼るのに

  • 55二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 00:11:15

    というかそもそも環境でもランクマ登頂は普通にしんどいんよ
    環境外より勝率は確実に高いとはいえ

  • 56二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 00:27:14

    パワー差のある対戦だと相手だけ両手使えるじゃんけんみたいな時もあるからな……

    結局真っ当にPDCA回してく対戦楽しみたいならカードパワーは高い方がいいのよね

    わかってるんだけどね……

  • 57二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 00:27:32

    印象に残ってるのはアンデGSの人と魔妖の人かなぁ
    ちょくちょくここでアンデットの現状を嘆くスレ立つからそこまで戦えるイメージなかったもので

  • 58二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 00:30:03

    何がキツイって似たような構築の環境デッキと似たような展開の対戦を何回もやらなきゃいけないこと

  • 59二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 00:46:14

    魔妖は不遇なイメージあったからマスター上がってるのすら実はちょっと驚いてた
    腐ってもGSが組めるレベルの種族資産持ってるテーマが弱い訳はないんだけども

  • 60二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 01:05:39

    参考にしてるDDの人がいつも登頂しててすごいなあと思いました(小並感)
    今の環境誘発がえげつないくらい飛んでくるから吐くほど辛いのに

  • 61二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 01:09:54

    魔妖はアンデットの中でも縛りキツすぎるせいで種族資産もだいぶ持て余してるという
    入るのは良くて馬頭鬼とエルドぐらいじゃないのあれ

  • 62二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 01:11:48

    >>27

    ヴェルズマスター1の構築とかまったく新しいカード入ってなくて未だにレスキューラビットに命かけてるからな

    昭和の遊戯王か?

  • 63二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 01:21:58

    アンデは最近の強いテーマは汎用性が高くなって種族GSみが強くなってアンワ刺さるんじゃないかな
    あと、アンワのお陰で超融合も入れやすそうだ

  • 64二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 02:12:37

    魔妖は種族資産というか近代パワーを取り込めたのがでかい
    SSできて誘発貰いやすいレベル7非チューナーのクシャとかディアベルスターみたいなやつ

  • 65二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 04:44:29

    ちなみにこのSinで登頂したって人はうおおすげえ環境にどうやって勝っていったんだリプレイ見せてくれ!ってのに対してリプレイはあるけど動画作るの大変なんで…と濁して
    いやID教えてくれればリプレイ見に行くで?と言われたら毎回アカウント作り直して登頂してるんでもうこのIDないんで教えられないですって言い放った奴ぞ

  • 66二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 11:16:14

    素のデッキパワーより隙見せた相手を一瞬で消す殺意とか相性のいい永続があるかの方が大事
    ランクマは弱肉強食ではなく適者生存なのだ

  • 67二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 11:21:37

    >>65

    うーん…まあしゃあない…

    sinで勝つのは相当厳しいんだろうな

  • 68二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 12:15:44

    軍貫で登頂狙ってるけどダイヤの底でボコボコにされてるし環境外で登るのめちゃくちゃしんどいぞ

  • 69二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 15:01:51

    今調べたけどダイノルフィアやイグニスターで登頂してる人おるやん
    スケアしかいないってのは無いな

  • 70二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 15:04:22

    BKでマス1登頂とかやってる人もいるしな
    真似してみたいけど知識量的に無理だわ

  • 71二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 16:45:51

    ふわんだりぃずでマスター1行けた
    最近ユベル減ったからか戦いやすい

  • 72二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 16:56:46

    >>71

    このスレに書き込むようなテーマじゃないだろ

  • 73二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 21:06:21

    スケアだのダイノルフィアだのイグニスターだの書かれてるのに比べりゃ十分キツいよふわん

  • 74二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 21:22:09

    スケアはストーリー展開のおかげでサポートも豊富だしエースも普通に強いほうだしな
    じゃあマス1やってみろって言われるといやちょっと・・・とはなるけど

  • 75二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 21:24:53

    スケアには致命的な弱点がある
    魔法サーチがカスなことや

  • 76二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 22:53:40

    ふわんってそんなもんなんだ


    ふわん>>イグニスター>>(←までが中堅デッキ)>>スケア>ダイノルフィア

    くらいのイメージだった

  • 77二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 22:56:26

    その中ならイグニスター>>>>>ふわん=スケア>>ダイノルフィアってとこかな

    イグニスターは今でもDC銀多数入賞するバリバリの環境デッキだからさすがに土俵が違う

  • 78二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 22:57:18

    ダイノルフィアは先攻取れんきゃお話しにならんし…

  • 79二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 22:59:14

    一度環境取ったテーマは規制後もずっとその強さのイメージで固定されるからな
    今ふわんでやってる人はなかなか頑張ってると思う

  • 80二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 23:15:47

    今時嬉々として初心者にふわんだりぃず勧めてる人は大体ヤバいのか…

  • 81二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 23:18:51

    ふわんは墓地メタ気兼ねなく積めるからまだ強い方なイメージあるわ
    地図えんぺん壺規制されてっから痛い目には合ってるんだろうが

  • 82二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 23:19:56

    実際ランクマでふわん当たっても初動止めたら爆散すること大分多い

  • 83二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 23:22:04

    >>77

    強さのポテンシャル的にはそうかもしれんけど使い手による部分が大きいから平均的にはイグニスターそこまで圧倒的ではないと思うな

  • 84二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 23:34:11

    ふわんの利点は強さもだが安さと回し方の簡単さだと思う
    止められたらまず逆転出来ないから即サレの判断しやすくて数こなしやすいし適当にランクマやってるだけでもランク盛りやすいよ

  • 85二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 23:57:31

    ふわん意外と規制で力ガタ落ちしてるんだな
    ちなみこの辺は強さ順に言うとどうなの?

    ヴェルズ
    覇王魔術師
    六花
    蟲惑魔
    スケア
    アンデット
    ジャックナイツ
    マドルチェ
    マナドゥム
    オルフェゴール

  • 86二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 00:08:11

    ふわんは今の環境に刺さるか刺さらないかが強さに左右されるのよね
    リンク展開に依存してるデッキや墓地利用するデッキ、モンスターの除去手段が乏しいデッキには有利な反面、メインの大型モンスターや魔法罠の除去と無効が強かったりリソースが途切れづらいデッキにはかなり不利を強いられる

  • 87二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 00:12:41

    >>86

    それで言うと融合環境が一番キツかったな

    裏守備にしても素材に出来て妨害にならないのが本当にキツい

    烙印もティアラもリソース回復・妨害ともにエグいし

  • 88二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 00:47:05

    >>85

    その中だと覇王しか使ったことないけどおそらく一番強い

    あとたぶんヴェルズが最下位なことは分かる

  • 89二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 00:58:17

    このレスは削除されています

  • 90二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 01:58:37

    >>85

    覇王魔術師>マナドゥムスケア>蟲惑魔>六花オルフェ>アンデ>マドルチェジャックナイツ>>>>>ヴェルズ


    あくまで個人的な考えだけどこんな感じかな

    大体は普通に追加来たのが新しい順に強いなと思う

    ヴェルズはオピオン強いこと除くと2011~2012ぐらいが最終追加のゼアル期テーマなので流石にカードパワー最弱は免れないと思う

  • 91二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 01:59:01

    >>85

    中堅どころの連中はそもそも使い手が少数だから正しく強さ比較出来るやつおらんで…

  • 92二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 02:21:19

    自分もおおむね>>90の人と同じで、それにプラスで覇王魔術師とマナドゥムスケアの間に大きめの差、蟲惑魔と六花オルフェの間にも大差があるイメージ

    ちなヴェルズは墓地メタ積めるから環境的には追い風なことを考えると、覇王一強でマドルチェヴェルズジャックナイツが三弱くらいだと思う

  • 93二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 07:36:31

    使われた体感の話にはなるけど六花がオルフェと同格な気はまったくしないわ
    蠱惑六花同格、オルフェアンデ同格くらいじゃないの

  • 94二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 11:46:02

    個人的には蠱惑がそこまで強いとは感じない…
    誘発効くし後攻貧弱だしで

  • 95二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 12:02:03

    一年ぶりに復帰してBFに深淵加えて使ってるけど強さどんなもんなの?

  • 96二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 12:37:24

    ヴェンデットやゲートガーディアンが行けたしどんなテーマでも気力さえあればワンチャンマス1狙えるんじゃないかと思ってる

  • 97二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 13:02:44

    >>95

    分からないけど貫通札や1枚初動の数や誘発積めるスロットはどんなもん?

    G通った時の妥協盤面、ヴァータに誘発投げられた時の最終盤面、そこまでに出せる無効なんかを教えてもらえれば強さ出せるかも

  • 98二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 13:13:27

    >>96

    誘発耐性が無いデッキ

    完成盤面が弱いデッキ

    初動が細すぎて常に運ゲーのデッキは無理

  • 99二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 13:16:18

    ふわんは初動刈りすれば飛べなくてしぬという致命的欠陥はあるけど
    動き出したり除外や特殊召喚メタを置かれた際にもうどうしようもできねーっていうデッキもあるんで
    1ゲームが素早く終わるのと勝てる時まける時はっきりするから パワーの割には常に追い風は吹いてる

  • 100二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 14:21:33

    マドルチェは新規が来ないと誘発に激弱かつテーマ縛りで最終盤面緩めなので今のところはかなり逆風吹いてそう
    さすがにヴェルズよりは強いと思うが

  • 101二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 15:38:32

    >>97

    G食らったらよくてチヌーク(モンスター効果無効)、ツインシャドウ(守備2800未満モンスター最大2破壊)で相手2ドロー

    ヴァータにうらら食らったら旋風素引きしてない限りほぼ即死

    1枚初動なし(初動になるのはシムーン+BFかスズリ+旋風のみ)

    貫通札の定義がよくわからんけど問答無用で処理できるのはラディアンのみ

    うららG墓穴抹殺無幻はフル搭載

    もともと事故りやすいからニビルだのドロバだの羽箒だのサンボルだのを積む余裕は一切なしw!

    回ると強いんだけどね、回ると

  • 102二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 01:09:14

    BF1枚初動無かったのか…
    誘発枠は10枚前後、2枚初動のデッキとなるとちょっと厳しそうだな
    誘発の積めない覇王魔術師って感じになるか
    ただg受けはハンド次第だけど良さそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています