このスレ見るとさ

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 20:56:03

    10億や20億行ければ御の字って人が結構多かったけど、結局100億行けたのはなんでなんだろう…

    たぶん大方の予想よりもかなりいい数字だよね

    呪術廻戦0の興収は鬼滅超えなるかって人はさ|あにまん掲示板bbs.animanch.com
  • 2二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 20:57:35

    意外と一般の人にもウケてくれた…

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 20:58:16

    パリピも面白かった!!って言ってたしどういうことなの…
    いや嬉しいけど…

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 20:58:31

    単純にできがすごく良かったのと、初見でも分かりやすい起承転結でまとまってたからかね
    原作勢へのファンサービスもあったし

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 20:59:02

    クリスマス公開のおかげでなんかやたらカップルが多かった
    いやそれだけじゃないとは思うが

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 20:59:14

    一つ確信したのは俺らがパリピの感性を予想するのは無意味に等しいなって…

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 20:59:36

    ・乙骨が緒方さんで良くも悪くも話題になった
    ・本誌がちょうど高羽が出てきたところで馬鹿盛り上がってた
    ・過去編ってことで本編見てない人も見やすかった

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 21:00:02

    そもそも本来100億ってとんでもない大成功なんや

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 21:00:38

    クリスマスに純愛なのが良かったのかもね…

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 21:01:16

    70億って人が多いな
    俺も確か75億ぐらいだと

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 21:01:56

    100億行く気がする!→流石に無理でしょ→でもなんとなくそんな予感がする!という流れ見て笑っちゃった 
    実際見て思ったけど予想以上にクオリティ高かった

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 21:02:01

    本当は50億ぐらい売れて欲しいけど傷を負わないために低く見積ってた部分もあった

    …その2倍を超えてきた

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 21:02:24

    ネットでイキる人間の何割かは、現実での所属コミュニティが異様に狭いのかもしれんな

    はい(正座)
    小学生にも幼稚園児にも凄くウケてるなんておじさん知らなかった…知らなかったよ…

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 21:03:16

    映画化時点で6000万部売れていたからね
    つまりヒットする土台は出来ていた
    作者の協力も大きい

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 21:06:42

    主題歌がKing Gnuだったのも割とバカにならなさそう

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 21:09:14

    プロモーションが上手くハマったんだろ
    百鬼夜行と公開日を合わせたり、初日に0時上映したりして初動でガッツリ稼ぎにいったからな
    そのおかげで歴代二位の初動だったし
    あと追加特典と特殊上映の開始も早かった

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 21:35:23

    元々原作のポテンシャルがあった事と
    アニメもオタクのものから一般へのすそのが広がったし
    サブスクやYouTubeなどで時間帯気にせず見れる人が増え社会人でもアニメを見てたりしたり
    コナンくんや鬼滅とか新海とか映像がクオリティ高いという期待値や映画館での視聴に耐えられた事
    ストーリーも初心者でも初見でも気にせず入りやすい事とかかな あとカップルで見るのにもヨシ

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 22:18:53

    クラスにいるカーストトップの人間達が乙骨おもしれー五条おもしれー単行本買ったわwって言っててクソ失礼だけど陽キャってこういうの好きな人もいるんだなって認識させられた…自分の視野が狭かっただけかもしれんが…

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 22:20:40

    >>17

    確かに恋愛映画みたいだもんな

    カップルで観ることもあるのか……

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 22:23:57

    0巻にここまで映画映えする要素があるとは思ってなかった
    これを見抜いた偉い人らはすごい

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 22:31:46

    アニメや原作見てなくても分かる作りなのが1番だと思う
    もちろん作画のクオリティがいいのは前提にあるんだけど、それでも見てないと分からないって見る気なくなるんだよね
    話題になってるし知らんくても面白いらしいよって言われれば呪術廻戦に興味なかった層も見てくれる
    あとは話の単純さ
    弱気な主人公が仲間を得て徐々に強くなり、一般人を皆殺しにするとかいうラスボスを倒すってのは少年漫画の王道で受け入れやすいと思う

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 22:42:31

    初回特典500万部って情報で興収見込みがある程度見えたから、行ってそれくらいかな〜って感じだったと思う。

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 22:55:14

    五条先生が格好良過ぎた

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 22:57:19

    カップルやファミリーで見ても後味が良いのがよかった

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 22:57:51

    ・深夜アニメであることが先行して天下のジャンプマンガってことが失念してた
    ・呪術廻戦と違って高専のころは真っ当に少年マンガしてる
    ・鬼滅の刃ヒットで観に行くハードルがかなり下がってた

    こんな感じでは?

  • 26二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 22:59:46

    鬼滅は家族愛で呪術は青春ものだから客層が違う気がする

  • 27二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 23:03:52

    >>18

    むしろジャンプって陽キャも読むものでは...?

  • 28二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 23:04:49

    あまり実感なかったけどTVアニメが予想以上に広い層に認知されてたってのが大きい
    単行本が相当売れてはいたけどそれでも自分の中では
    読んでるのは一部の漫画アニメオタクだけだって思ってたところがあった

  • 29二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 23:09:08

    >>13

    自分も正座側だ…「呪術のクリスマスブーツとか企画したやつ正気かよw小学生が見る訳ないじゃんw」って思ってました

    それはそれとしてクリスマスブーツはアホだと思ってます

  • 30二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 23:09:59

    >>22

    500万?在庫どうすんの?とか思ってました(正座)

  • 31二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 23:10:28

    独立した過去編だから履修がいらないってのが大きいんじゃないか?

  • 32二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 23:14:07

    500万とか強気すぎない??捌ききれなくてアンチからぐちぐち言われそう…とか勝手に考えてた自分が恥ずかしい笑
    初見でも見やすいのとハッピーエンドですっきり終わるところが大きいんじゃない?

  • 33二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 23:21:31

    実際に特典500万wwて鬼滅より売れるつもりかwwwwwって
    アンチからの嘲笑や煽りが実際にあったからな
    だから初期の興収予測は低めだった
    予測を超えられなかったらまたアンチに煽られるから

  • 34二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 23:32:46

    映画から原作やアニメを見始めたクチだけど単純に作画・ストーリー・主題歌全部良いし、本編と関わりあるけど単体で見れるってのは既存ファンも新規も観に来るからそこが強みになってたと思うよ。

  • 35二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 23:34:19

    単品でも見れるし原作ファンに嬉しいオリジナル要素入ってたしでめっちゃよかった

  • 36二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 02:15:16

    まぁアニメ放送中〜6月?ぐらいまでの勢いに比べたらブームも落ち着いていた頃だったからファンが低く見積もる気持ちは分かるわ

  • 37二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 02:29:20

    初動に関してはやっぱ0巻は24日に絶対に見るぞと観にいったので本当に良かったと思うわ

  • 38二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 02:47:59

    Twitterで60回以上観に行ってる人がいて驚いたわね

  • 39二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 13:15:25

    80億いけばいいかなでしたね私は

  • 40二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 13:35:23

    上のスレの71さん
    「いやマジでわかってる
    理性は間違いなくそう言ってる
    だけど肌感覚がなんかそんぐらい(100億)は行きそう、って不思議な確信を訴えてるのよ」

    素晴らしい肌感覚

  • 41二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 18:11:51

    原作勢がもう1回見に行きたくなるサービスが色々散りばめられてるのも良かったな
    自分も特典欲しさと気づかなかったところの確認で何回もリピートしてるわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています