TCGのオリカやアレンジカードを相談したり誰かが評価してくれるスレ2024 turn41

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 17:27:53

    どのゲームでもOKです(ワンピースカードゲーム、ポケモンカードゲーム、ビルディバイド、ユニオンアリーナもよし)


    自分なりにアレンジしたのも出してOKです

    オリカやアレンジカードを相談し合うのもアリです


    他のカードゲームからのシステムをアレンジして出すのもアリです

    
評価しやすいようにランク表を置いてみます。ご自由にお使いください



    ☆ → 禁止・制限レベル


    ◎ → 環境レベル


    ○ → ファンデッキレベル


    △ → 使われなさそう…


    オリカを作る際は名前、能力やフレーバーテキストだけでなく、そのカードの解説(カードを構想するに至った経緯や、実際のカードプールでは何が出来ないのか、何が出来るようになるのか、その他面白い点)や誰かと相談したい部分なども併せて書いて頂けると、評価や反応がしやすくなり助かります

    また、カードの性能を正しく理解できるよう、テキストの抜けや表記の曖昧さ回避などの確認をお願いします

    特に重要なところなのですが、できる限りお互い評価しあっていけるように進めてもらえると嬉しいです


    前スレ

    TCGのオリカやアレンジカードを相談したり誰かが評価してくれるスレ2024 turn40|あにまん掲示板どのゲームでもOKです(ワンピースカードゲーム、ポケモンカードゲーム、ビルディバイド、ユニオンアリーナもよし)
自分なりにアレンジしたのも出してOKですオリカやアレンジカードを相談し合うのもアリです
…bbs.animanch.com
  • 2二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 17:28:27
  • 3二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 17:41:54

    我が主のためにこの者を燃やすのだ!! コスト2 火 呪文
    コスト2以下のエレメントを破壊する。その後自分のマナゾーンのカードを一枚裏向きにする。

    我が華のために水を捧げよ!! コスト2 水 呪文

    カードを山札から2枚ドローした後カードを一枚捨てる。その後自分のマナゾーンのカードを一枚裏向きにする。

    華が我が道を照らしてくれる!! コスト2 光 呪文

    このターンの間相手のクリーチャーを一体選ぶ。
    そのクリーチャーはアタックもブロックもできない。
    その後自分のマナゾーンの一枚カードを裏向きにする。
    水晶武装3 このカードはSトリガーをある。

    華のために雑草どもを駆逐しろ!! コスト2 闇 呪文
    相手の手札を一枚見ないで捨てさせる。
    その後自分のマナゾーンのカードを一枚裏向きにする。

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 18:11:20

    建て乙

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 18:13:49

    超無接続王 シャモングリブ・ハイパームーラ
    光/闇/自然(8)クリーチャー:ディスペクター/デーモン・コマンド/ゼニス
    ◼︎EXライフ
    ◼︎T・ブレイカー
    ◼︎ガードマン
    ◼︎各ターン2体目のクリーチャーが出た時、相手のクリーチャーを2体まで選び、タップする。
    ◼︎クリーチャーが自身の攻撃またはブロック以外によってタップした時、このターン、そのクリーチャーがまだアンタップしていなければ、アンタップしてもよい。そうしたら、そのクリーチャーと同じ文明を持つ進化ではないクリーチャーを1体、自分のマナゾーンまたは墓地から出す。
    ◼︎自分の他のクリーチャーすべてのパワーを+5000し、「ガードマン」を与える。
    17500

    喜怒哀楽を司る夜の四天王4体と感情のない存在であるシャングリラのディスペクター
    5体分の名前をくっつけるのは流石に長すぎなので「シャングリラ」+「デーモンオブハイパームーン」で命名
    カード性能は味方全員にガードマンを付与し、シンベロムカタルシスやロマノグリラといった攻撃誘導と合わせて(《うわっ...要求コスト、多すぎ...?》案件なのは置いといて)自身やアンタップした味方をタップして踏み倒しを発動させていく想定です
    他にも元ネタの夜の四天王のハイパーモード・ハイパーエナジーや、スパーク系呪文でタップした相手を起き上がらせてその分だけ発動したりもできます 一応夜の四天王配下のヨビニオンクリーチャー特有の2体目が出た時の能力もエルボロム意識のフリーズ能力と合わせて搭載しました

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 18:15:33

    【天才か?】良い事を思いついちゃいました!!【天才だ!】

    コスト2/水/呪文

    ◾️G・ストライク

    ◾️<バズレンダ>[無色(1)] (この呪文のコストを支払う時、追加で[無色(1)]を好きな回数支払ってもよい。そうしたら、そのBR能力を1回と、追加で[無色(1)]支払った回数、使う)

    BR-プレイヤーを1人選ぶ。選ばれたプレイヤーは、カードを1枚引く。

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 19:03:30

    前スレ未評価カード

    前31

    ドルマゲドン・アポカリプス

    闇/火文明 コスト7

    呪文

    ◻︎G・ストライク

    ◻︎相手のターンの終わりに、そのターン相手のクリーチャーが3体以上出ていたら、この呪文をコストを支払わずに唱えてもよい。

    ◻︎相手はこのターン中に出したクリーチャーすべてに封印を1つ付ける。

    前32

    クリスタ&ダブララーサ 〜水晶の物語〜 無色 10

    クリーチャー:ゼニス・セレス 54321

    トリプルブレイカー

    水晶ソウル2

    革命チェンジ:コスト5以上のアンノウンまたはゼニス(自分のコスト5以上のアンノウンまたはゼニスが攻撃する時、そのクリーチャーと手札にあるこのクリーチャーを入れ替えてもよい)

    このクリーチャーが登場した時自分は山札の上から2枚を裏向きでおいても良い。

    ターンの終わりに裏向きのマナが10枚以上あり、尚且つこのターンこれがそれがこのゲーム中に<クリスタ&ダブララーサ 〜水晶の物語〜>の能力を使ってなければ、このターンの後自分のターンをもう一度行う。


    前180

    クラッシュタウン

    フィールド魔法

    ①お互いのモンスターは全て攻撃表示となり、攻撃可能なモンスターは攻撃しなければならない。

    ②このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、破壊されたカードは墓地へは行かず裏側表示でゲームから除外される。

    ③このカードがフィールドから離れた場合に発動できる。手札、デッキから「バーバラタウン」を一枚選び発動する。


    バーバラタウン

    フィールド魔法

    ①1ターンに1度、モンスター同士が戦闘したダメージ計算後に発動できる。戦闘を行ったお互いのモンスターを裏側表示でゲームから除外する。

    ②このカードが表側表示で存在する限り1度だけ、相手の場のモンスター1体を対象に発動できる。そのモンスターのコントロールを得る。この効果でコントロールを得たモンスターの効果は無効となり、攻撃することは出来ず、リリース及び融合、S、X、L召喚の素材に使うこともできない。

    ③このカードの②の対象となったカードが自分の場に存在する限り、自分のモンスターは相手の効果の対象とならず相手は攻撃することができない

    ④このカードがフィールドから離れた場合に発動できる。手札、デッキから「ロットンタウン」を一枚選び発動する。

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 19:04:00

    前181
    ロットンタウン
    フィールド魔法
    このカード名の①②の効果は1ターンに1度しか使用できず、③の効果はデュエル中1度しか適用できない。
    ①自分の魔法罠ゾーンにセットされたカードを任意の枚数墓地に送って発動できる。墓地に送った枚数×800ポイントのダメージを相手に与える。
    ②相手のエンドフェイズ時に自分の墓地の魔法罠カード2枚を対象にし、それ以外の墓地のカードを3枚除外して発動できる。対象のカードを自分の場にセットする。この効果でセットしたカードは発動することができない。
    ③相手がモンスターの効果を発動した時、もしくは攻撃宣言時に発動できる。お互いの場のカードを全て破壊し、ターンを終了する。この効果の発動後、次の自分のターン終了時まで相手が受ける全てのダメージは0となる。
    ④このカードがフィールドから離れた場合に発動できる。手札、デッキから「サティスファクションタウン」を一枚選び発動する。

    サティスファクションタウン
    フィールド魔法
    このカード名の②③の効果は1ターンに1度のみ使用できる。
    ①フィールド上で表側表示で存在する「インフェルニティ」モンスターの攻撃力は500アップする
    ②自分の手札が0枚の時に発動できる。デッキ、墓地から「インフェルニティ」魔法罠カードを1枚選び、自分の場にセットする。
    ③自分の墓地の「インフェルニティ」モンスター1体を対象にして発動できる。対象のカードを自分のデッキの1番上か一番下に戻す。その後デッキからカードを1枚ドローできる。

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 19:37:27

    >>7 ドルマゲドン・アポカリプス 自分ターン中には基本的に使えない上にトリガーでもない ◯

    クリスタ&ダブララーサ 革命チェンジがあるけど出すのに水晶マナ5枚必要なのが重いと思いました。出た時に2枚水晶マナ加速するからまぁ仕方がないけど EXターン追加は普通それだけ水晶マナがあればそのまま勝てるのでインクのシミ気味 ◯〜◎

    クラッシュタウン 炎王や恐竜メタになる 攻撃表示は強制されるけど表示形式を変更できないわけではないのでサブテラーやシャドールなどのリバーステーマでこれを使って裏側で出したモンスターをひっくり返すのにも使用可能 ◯

    バーバラタウン 互いのモンスターを異次元の女戦士化 相手モンスターのコントロールを奪って打点や耐性に乏しい自分モンスターを補助できる メタビできしょい使われ方しそう ◎

    >>8 ロットンタウン 墓地のカードを3枚除外して魔法罠を2枚サルベージ出来る またいらない魔法罠をダメージに変換することも可能 ③は基本的に強力な一時しのぎ ◎

    サティスファクションタウン 順当なインフェルニティ強化 ネクロマンサー等のcipを使いまわせたり、デッキからガンをサーチ出来る ◎

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 19:46:11

    >>3

    全体的にテキストが怪しい部分がある

    失礼ながら書き直させてもらうと


    我が主のためにこの者を燃やすのだ!! 

    コスト2 火 呪文

    ■コスト2以下の相手のエレメントを1つ選び、破壊する。その後、自分のマナゾーンのカードを1枚裏向きにする。


    我が華のために水を捧げよ!! 

    コスト2 水 呪文

    ■カードを2枚引き、自分の手札を1枚捨てる。その後、自分のマナゾーンのカードを1枚裏向きにする。


    華が我が道を照らしてくれる!! 

    コスト2 光 呪文

    ■相手のクリーチャーを1体選ぶ。このターン中、そのクリーチャーはアタックもブロックもできない。

    その後、自分のマナゾーンの1枚カードを裏向きにする。

    ■水晶武装3:自分のマナゾーンに裏向きのカードが3枚以上あれば、自分のシールドゾーンにあるこの呪文に「S·トリガー」を与える。


    華のために雑草どもを駆逐しろ!! 

    コスト2 闇 呪文

    ■相手の手札を1枚見ないで選び、捨てさせる。その後、自分のマナゾーンのカードを1枚裏向きにする。


    所詮オリカなんで分かれば良いとは思うけどローマ数字と漢数字が混ざってたり(デュエマだとテキスト内のものは基本ローマ数字統一)何枚選ぶのかとかはコスト論的に1枚と分かってても明記しないと挙動が変わるのでちゃんと省略しないで書いてほしいな


    長くなるので評価は次レスで

  • 111024/10/25(金) 19:48:40

    >>3

    2コストで裏向きマナ作れる呪文サイクル


    我が主のためにこの者を燃やすのだ!! △〜〇

    火文明の水晶ゼニスはフィニッシャーがグレイテストグレートなのでクリーチャーじゃないカードは出来るだけ入れたくない

    ただ2コストで邪魔なメタ除去しつつ裏マナ作れるので序盤もたついて黙示録の水晶打てないって時でも最低限お茶を濁せる


    我が華のために水を捧げよ!! 〇

    アカダシの下面が単体でカード化したもの

    今は水晶設計図があるとはいえ2コスト初動を水で8枚取れるっていう利点はある

    特に水はレディオローゼスがどうしてもフィニッシャー足り得ず現状リベルラをデッキのメインエンジンにすることが多いのでリベルラ拾えない水晶設計図よりはこっち採用したいってパターンはあると思う


    華が我が道を照らしてくれる!! △

    唱えたターンのみプリン効果付与する2コスト呪文

    これは水のカラーパイなのを光に持ってきたからこうなってるのかな

    何にせよコスト払って打っても相手ターンの攻撃止められないので初動としてはあまりにも割に合わない

    水晶武装でトリガー化持ってるけど3はちょっと重いかな

    1面止めるだけの呪文なので2でもいいかも


    華のために雑草どもを駆逐しろ!! △〜〇

    2コストランハンなので刺されば強いけど安定性に欠ける

    ちまちま1枚ずつハンデスするより最速4ターンサスペンス着地目指す方が結局デッキとして強くなりそう

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 19:55:31

    残虐超王 ハイパー・デスカール
    闇8 クリーチャー
    ダークロード/デーモンコマンド
    ◾️G・ストライク
    ◾️ハイパーエナジー
    ◾️このクリーチャーが出た時、相手は自分のタップしているクリーチャーの数だけ自身の手札を選んで捨て、その後、自分は相手の手札を2枚見ないで選び、捨てさせてもよい。そうしなければ、山札の上から4枚を墓地に置く
    ◾️各ターンに一度、相手が手札を捨てた時、自分は捨てられたカードと同じコストを持つ闇のクリーチャーを1体、自分の墓地から出してもよい。
    ◾️手札が1枚もないプレイヤーがいる時、自分の闇のクリーチャーは出たターンでも相手プレイヤーを攻撃できる。
    4000

    ハイパーコード
    爆偽名月 イーサン
    光火14 クリーチャー
    アンノウン
    ⚡️S・トリガー
    🔵ブロッカー
    ◾️ハイパーエナジー
    ◾️このクリーチャーが出た時、バトルゾーンにクリーチャーが6体以上あれば、それらを全て破壊する。こうしてタップされているコストの異なる自分のクリーチャーを6体以上破壊したなら、手札からコストの異なるクリーチャーを6体まで出し、このターンの後に自分のターンを追加する。
    ◾️バラバラエティ3:ターン中初めてこのクリーチャーが破壊される時、パワーが0よりも大きければかわりにとどまる
    5500

    タップスキルクリーチャーのハイパーエナジー化

  • 13二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 19:57:56

    獄喝連結 ドルカイザーベロス
    7コスト 赤黒光 ディスペクター/デーモン・コマンド/レッド・コマンド・ドラゴン/エイリアン 15000
    ■EXライフ
    ■スピードアタッカー
    ■T・ブレイカー
    ■このクリーチャーが出た時、自分の墓地にあるカードの枚数以下のコストを持つ、相手のクリーチャーをすべて破壊する。
    ■このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの「EXライフ」シールドを墓地に置いてもよい。そうしたら、自分の山札の上から4枚を墓地に置き、2枚まで手札に戻す。
    ■相手が呪文を唱える時、それより2大きいコスト以下のクリーチャーを自分の手札または墓地から出してもよい。そうしたら、そのクリーチャーに「スピードアタッカー」を与える。
    ■相手が闇以外の呪文を唱える時、支払うコストは2大きくなる。
    FT-必殺の喝を受け、勝つための歓迎は不可能となる。

    従獄の凶獣ドルベロス+国士無双カイザー「勝×喝」

  • 14二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 20:22:58

    >>10

    すいませんちょっと気をつけます。

  • 15二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 20:37:40

    「「ウィン(様)は私のものよ(です)!!」 無色4 呪文
    この呪文を唱えた時自分は3つの中から一つを選択する。

    ※山札の上から墓地を4枚置く。その後墓地からコスト4以下のクリーチャーを一体バトルゾーンに出す。

    ※ 山札の上から水晶マナを2枚タップしておく。その後マナゾーンのカードを2枚まで手札に加えても良い。

    ※ 相手のクリーチャーを2体選ぶ。そのターンそのクリーチャーの効果を無効化する。

  • 16二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 20:55:55

    >>5

    元ネタの拾い方とディスペクト具合がディスペクターとしてかなり完成度高く感じて個人的に好き

    欲を言うなら10コスト以上であってほしかった(厄介ゼニスオタク感)

    評価としては8コストにしては高いパワーとEXライフでそこそこ場持ちが良く、出たターンに仕事はしないものの自他問わずターン中2体目のクリーチャーが出れば自身の効果で相手2体タップして(アンタップはするけど)踏み倒し効果起動出来るし自分以外の味方全体に5000パンプ+ガードマン付与もあって見た目以上に制圧力は高め

    とはいえ相手対象にすると文明指定の壁に阻まれて踏み倒し先がいなかったりメイン効果が踏み倒しなのでメタに弱いと相応に隙がある


    >>6

    ◎〜☆

    コモリがバズレンダで2コストごとに1ドロー追加なので呪文とはいえ1コストごとに1ドロー追加は大分ヤバい

    リソースかなぐり捨ててブーストに特化してもトップからこれ1枚でマナ-1枚までで好きな枚数までリソース回復出来るのは初動のカードとして考えると破格の性能

    その上カード引くプレイヤー選べるのでLO狙いも出来るとユーティリティが高過ぎる

  • 17二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 21:35:08

    >>12

    残虐超王 ハイパー・デスカール ◎~☆

    クリーチャーを3体タップして出せば2コストで3セルフハンデス+2ランダムハンデスor4枚墓地肥やし という認識で合ってる?そうだとしたらあんまりにも強いと思う。さらに、セルフハンデス効果と同時にワンチャン墓地からの踏み倒しも可能で、ハイパーエナジーの種となる小型獣で墓地肥やしをしておけば更にバリューは上がってしまう。

    盾を割ると手札が増えるのでノー・チョイスでの疑似SA付与はおまけ程度だが、あって困る効果でもないし蘇生した大型打点を叩きつけることもできるので中々強い。


    爆偽名月 イーサン 〇

    cipで《アポカリプス・デイ》を放ちつつ、コストの異なる自軍が6体破壊されれば追加ターンを得られる。

    アポカリプス効果を採用する構築が現代だとあまりないので、ブロッカーがついて使いやすさは上がったものの相変わらず扱いの難しいトリガーであることは変わりなさそう。【ラッカバクオンソー】なら核となる《頂上混成 BAKUONSOOO8th》はEXライフで耐えつつ横のGRクリーチャーは再利用が容易、かつ追加ターンも嬉しいデッキなのでパワーの高い受け札としてワンチャン採用があるかも?


    >>13 獄喝連結 ドルカイザーベロス △

    墓地参照の全体破壊と攻撃時の使い切り墓地肥やし+回収、呪文に反応する踏み倒しと呪文のコスト増加。

    効果ひとつひとつは悪くないんだけど、全体破壊がcipなので攻撃時の墓地肥やしで破壊範囲を広げることができないし、呪文に反応して踏み倒しを行うのに相手が呪文を唱えづらい状況を自ら作ってるというように、効果の噛み合いが悪いせいで使いづらくなってる感がある。

    1コストの差はあれど、制圧役としては大抵の場面で《聖魔連結王 ドルファディロム》の劣化になっちゃうかな。

  • 18二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 21:35:18

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 21:38:40

     オキナ
    《擱名ふりこ》
    ペンデュラム・効果モンスター
    星3/機械族/チューナー/攻 0/守 1800
    【Pスケール:青1/赤1】
    このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
    ①:自分メインフェイズに発動できる。このカードのPスケールを7つ上げる。
    ------
    【モンスター効果】
    このカード名の①のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。
    ①:以下の以下のいずれかの効果を含む魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、このカードを手札から捨てて発動できる。その効果を無効にする。
    ●魔法・罠カードの発動を無効にする効果
    ●モンスターの召喚・反転召喚・特殊召喚を無効にする効果

    Pモンスターの手札誘発欲しいな...と思って作った。ただ、相手の妨害というよりはPデッキの動きを通すための補助札としての使い方を想定して、相手の制圧モンスターの効果を弾く形にした。
    名前は童謡「大きな古時計」から。おじいさん=翁とも掛けてるぜ。

  • 20二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 21:40:23

    >>15「「ウィン(様)は私のものよ(です)!!」」 〇

    (名前の鉤括弧がひとつ足りないのとテキストはなるべく既存カードに寄せてくれると助かるぜ こんな感じ↓)

    ------

    「「ウィン(様)は私のものよ(です)!!」」 ゼロ(4)

    呪文

    ■次のうちいずれか1つを選ぶ。

     ▶自分の山札の上から4枚を墓地に置く。その後、コスト4以下のクリーチャーを1体、自分の墓地から出す。

     ▶自分の山札の上から2枚を裏向きのまま、タップしてマナゾーンに置く。その後、カードを2枚まで、自分のマナゾーンから手札に戻してもよい。

     ▶相手のクリーチャーを2体選ぶ。このターン、そのクリーチャーの能力をすべて無視する。

    ------

    【アビス】と【水晶ゼニス】の両方でリソース札として活躍しつつ、攻める時にクリーチャー妨害としても使える便利札。とはいえ上記の2デッキではそれぞれ初動として《邪侵入》《シャングリラ・クリスタル》があるので、5枚目以降として使う形にはなりそう。

  • 21二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 22:18:03

    >>19 ○~◎

    神宣系の妨害効果を止められる効果か…神宣がそうであるようにカウンター罠がよく持ってるタイプの効果だからスペルスピードの都合上どのデッキ相手にも刺さるってわけじゃないけど、普通にモンスターが持ってることもあるし、相手によっちゃ握れてるとありがたいカードではあるな

    P効果は使うかどうかわからないけど、刺さらないデッキ相手に重ね引きしたときにレベル2~7を一気に出すためのリソースになれるのはふつうに偉いと思う

  • 22二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 22:24:10

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 22:40:52

    ブラック・マジシャンというかティマイオス関連で作ってみました


    《精霊竜ティマイオス》は青き眼の精霊を少しイメージしつつ、マジシャンズ・ロッドを止められたりブラマジを素引きしたりした際に使えるように意識しました

    (2)効果は、(1)のリンク召喚時効果に無効効果当てられそうになったときなどに使えるかと

    ちなみに、効果に合体(融合)要素がないとティマイオスっぽくないと思われるんでしょうか?

    さすがにこれ以上は効果詰め込みすぎかと思って断念しましたが…


    《ティマイオスの逆鱗》は、ブラマジ関連で無効カードほしいなと思ったのとプラス他に内蔵効果も入れたいと思い、ティマイオスの眼のコピー効果も入れました(星逢の天河の(2)を参考にしてます)

    「伝説の竜」魔法カード全部対象にしちゃおうかと一瞬考えましたがティマイオス関連にとどめたほうが良いかと思いやめました


    調整案やアドバイスなどありましたらお願いしますm(_ _)m

    ティマイオス、ブラック・マジシャン | Writening精霊竜ティマイオス リンク1/光属性/ドラゴン族/攻300 【リンクマーカー:右下】 「ブラック・マジシャン」モンスターまたはレベル4以下の魔法使い族モンスター1体 自分がこのカードをリンク召喚する場合、…writening.net
  • 24二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 23:44:20

    合獣反応炉(アトミック・トランサー)
    永続魔法
    このカード名のカードはフィールドに1枚しか存在できない。
    ①自分メインフェイズに1度、どちらか一つを選んで発動できる。
    ●デッキ・除外状態(表側表示)の「二量合成」「化合臨界」1枚を手札に加え、デッキから1枚ドローする。
    ●手札・墓地・除外状態(表側表示)のデュアルモンスター1体を特殊召喚する。
    ②相手が効果を発動した場合、または自分が「完全燃焼」を発動しモンスターを特殊召喚した場合に発動できる。自分はデュアルモンスター1体の召喚を行う。

    化合臨界(ケミスティック・オーバーフロー)
    速攻魔法
    名称ターン1
    このカードの効果の発動に対し、相手はカード効果を発動できない。
    ①フィールドのモンスター1体(表側表示)を対象として発動できる。そのモンスターとカード名が異なるデュアルモンスター1体を手札・デッキから特殊召喚し、そのモンスターと対象のモンスターを2または8にする。その後、対象のモンスターのコントローラーによって以下の効果を適用する。
    ●自分:フィールドのデュアルモンスター1体の召喚を行う。または自分フィールドのモンスターを素材としてエクシーズ召喚を行う。
    ●相手:モンスターの効果をターン終了時まで無効にする。

  • 25二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 23:59:04

    極超化合獣ダーク・マテグロリアル
    ランク9/闇/天使
    レベル9モンスター×2以上
    攻守はメタン・ハイド+1000
    このカード名のモンスターはフィールドに1体しか存在できず、自分フィールドの「超化合獣メタン・ハイド」の上に重ねてX召喚できる。
    ①このカードがX召喚した場合または相手によりフィールドを離れた場合に発動できる。相手フィールドのカード1枚をを墓地へ送るかこのカードのX素材にする。このカードがXモンスターを素材にX召喚されていた場合、墓地へ送る/素材にするカードは相手フィールドの全てになる。
    ②1ターンに1度、このモンスターが相手モンスターと戦闘を行う攻撃宣言時に発動できる。そのモンスターをこのカードのX素材にし、相手にこのモンスターの攻撃力分のダメージを与える。このターンX素材にしたモンスターと同じレベル/ランク/リンクの相手モンスターの効果は無効になる。
    ③1ターンに1度、相手がカードの効果を発動した時、このカードのX素材二つを取り除き発動できる。その効果を無効にし、EXデッキ・墓地・このモンスターのX素材の「超化合獣メタン・ハイド」1体を特殊召喚する。その後、デッキのカード1枚をそのモンスターのX素材に加える。

  • 26二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 23:59:34

    >>24

    「レベルを」2か8にする

  • 27二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 00:00:24

    >>26

    あと「対象の」モンスターの効果をターン終了時まで無効にする

  • 28二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 02:01:04

    オラクル二十一柱 A(アナザー)XIV  ジ・アーツ

    コスト7(軽減黄4) スピリット 系統:来是・占征

    <1>Lv1 4000 <2>Lv2 8000 <4>Lv3 11000

    シンボル 黄


    Lv1・Lv2・Lv3 『このスピリットの召喚時』

    自分のデッキを上から4枚オープンする

    その後オープンしたカードのコストの合計値以下まで、トラッシュから2枚カードを手札に加える

    ただしスピリット/アルティメットは1枚までとする

    オープンしたカードはコストの高いカードを2枚破棄し、コストの低いカードをデッキの下に戻す


    Lv3『自分のメインステップ時』

    自分のトラッシュにあるマジック/ネクサス/ミラージュを

    本来のコスト+2支払うことで使用することができる

    その後このスピリットは疲労する

  • 29二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 07:58:40

    煉獄の朽災(きゅうさい)
    速攻魔法
    ・効果
    このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
    (1)自分の手札・フィールドから、「インフェルノイド」融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、その融合モンスター1体を融合召喚する。相手フィールドにモンスターが存在する場合、自分の墓地の「インフェルノイド」モンスター1体を除外して融合素材とする事ができる。
    (2)墓地のこのカードを除外し、除外状態の「インフェルノイド」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターをデッキに戻し、デッキから「煉獄の朽災」以外の「煉獄」魔法・罠カード1枚を手札に加える。


    インフェルノイド・カラミティ
    レベル5/炎/悪魔族/攻2000/守2000
    ・効果(融合)
    「インフェルノイド」モンスター×3
    このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
    (1)このカードが特殊召喚した場合に発動できる。墓地・除外状態の「煉獄」魔法・罠カード1枚を手札に戻す。
    (2)相手が魔法・罠・モンスターの効果を発動した場合、自分フィールドの「インフェルノイド」モンスター1体または「煉獄」カード(表側)1枚を墓地へ送って発動できる。その効果を無効にし、除外する。
    (3)このカードが墓地へ送られた場合または除外された場合に発動できる。墓地の「インフェルノイド・カラミティ」以外の「インフェルノイド」モンスター1体を条件を無視して特殊召喚する。

  • 30二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 08:04:53

    《ベイB コンプレ》
    コスト1 自然  クリーチャー パワー9000
    ミルクボーイ
    ■このクリーチャーは、ターンのはじめにアンタップしない。
    ■このクリーチャーはタップしている間、離れない。
    ■自分がカードを引いたとき、自分のマナゾーンのカードを3枚タップしてよい。そうした場合、このクリーチャーをアンタップする。
    ■このクリーチャーが攻撃するとき、コスト1のクリーチャーを1体、自分のマナゾーンからコストを支払わずに出してもよい。そのクリーチャーをアンタップし、このターン、そのクリーチャーは相手プレイヤーを攻撃できる。

    COMPLEXの赤ちゃん。 BE MY BABY。
    2体目の自身を呼んで連続アタックもできるし、バブールを呼べば自身も3打点になる。
    たぶんとこしえとか呼んだほうが強いと思います。

  • 31二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 08:36:02

    >>30

    ■このクリーチャーはタップしてバトルゾーンに置かれる。

    の一文忘れてたので追加で。


    《禁断を喰らう禁断》

    コスト9 火 呪文

    ■相手のバトルゾーンの封印1枚につき、この呪文を唱えるコストは1少なくなる。ただし、コストは0以下にならない。

    ■自分の山札を見る。その中から《禁断》を1枚、バトルゾーンに出す。その後、山札をシャッフルする。


    大昔に考えたオリカ。

    相手がドキンダム使ってたら使えるかな程度のカード。

    当時は《禁断》とイニシャルズくらいだったが、今はvolval8がいるのでそっち優先か。

  • 32二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 08:36:33

    オリカ投稿者の皆へ

    投稿の際は、>>23のようにカードでできることや想定している使い方などを書いてくれると非常に助かるぜ(特に遊戯王はテーマの動きを知らないと強さがわかりづらいカードも多いからね)


    >>23

    精霊竜ティマイオス 〇~◎

    手札の「ブラック・マジシャン」モンスター1体から関連カード+素材にしたモンスターの盤面を召喚権なしで作れるので、アドバンテージをかなり稼ぐことができる。さらに、本家《ブラック・マジシャン》を出せれば《ティマイオスの眼》をサーチして《超魔導師-ブラック・マジシャンズ》や《超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ》を融合して強力な妨害を構えることもできるので、何かしらの理由でブラマジを採用していたデッキでは追加の妨害択としてメイン1枠・EX2枠の出張採用もできそう。

    下級魔法使いの変換に《聖魔の乙女アルテミス》を使っていたデッキも、リンク体の種族を気にしなければ手札を1枚増やせるのでお得かも。【ヴァルモニカ】とかでワンチャン?


    ティマイオスの逆鱗 〇

    万能無効のカウンター罠。《精霊竜ティマイオス》でサーチと発動条件の両方をこなせるので、こちらも妨害の択として非常に優秀。メインに空きがあるけどEX2枠は空けられない、なんて人も安心。

    追加で《ティマイオスの眼》と融合先を採用すれば、返しのターンで1体融合を行うことも可能だが、ここまで来ると出張採用にしては枚数が多いので流石に本家での運用になるか。こういう汎用性高いけど本家だとさらに大暴れするカード好き好き大好き。

  • 33二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 08:48:39

    鹿目(ろくめ)マナ
    4/火/クリーチャー/メガ・コマンド・ドラゴン/4000
    ■G・ストライク
    ■このクリーチャーが出た時または攻撃する時、相手のマナゾーンのカードを1枚選び、タップする。次の相手ターンのはじめに、そのカードはアンタップしない。


    メガ・マナロック・ドラゴンのドラゴン娘化クリーチャー。
    マナ1枚のみを対象にする効果に変わった代わりに軽量化。
    マナ・クライシスみたいな使い方が主になるかな?と。

  • 34二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 09:06:29

    >>24

    合獣反応炉 〇

    【化合獣】には詳しくないけど、これ→《二量合成》→《完全燃焼》+「化合獣」モンスター とサーチが繋がり、結構な枚数のカードにアクセスできるので便利ではありそう。調べた限りどうやら【魔鍵】と混合させることで妨害も立てられるようなので、それの再現性が上がるのはいいことかも。完全燃焼の出力先が貧弱なので、そこをカバーできるモンスターが欲しいところ。


    化合臨界 〇

    無効妨害orランク2or8のX召喚を行える速攻魔法。単に妨害として使っても、強力なランク8で妨害や後攻捲りを行っても強いのでテーマ内では核にもなり得るパワーを持つ。問題としては、テーマ内にこのカードを持ってこれるカードがおそらく無いので素引き前提になってしまうところか。


    >>29

    煉獄の朽災 〇~◎

    インフェルノイドの融合魔法。高レベルのインフェルノイドを素材にできれば《インフェルノイド・イヴィル》から展開をスタートしつつ、(2)で《煉獄の狂宴》をはじめとした強力な魔法罠を構えることもできるので、手札消費に目を瞑ればかなり強力。地味に速攻魔法なので、《プロキシー・F・マジシャン》始動などでこれを使わず展開できる場合は伏せておき、妨害使用後のインフェルノイド達で《インフェルノイド・カラミティ》を融合することで追加妨害を敷くことができる。


    インフェルノイド・カラミティ 〇

    リソース回収をしつつ、自身と墓地送り時に出せるインフェルノイドの誘発効果で計2妨害となる強力なモンスター。融合素材がやや重いのが難点なので、《煉獄の朽災》のように効果使用済のモンスターや墓地のモンスターを使って出せると美味しい。

  • 35二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 09:18:45

    >>25 レベル9×2で攻守4000って普通に強い 

    ランク9で無効化持ちでX素材増やせてバーン撃てるってこいつジェネレイド新規じゃん レイヴァーテインで出せないのもそれっぽい コイツの上にオルムガンド出したい ◯

    >>30 一応ターンの最初のドローじゃなくてもアンタップできるのは偉いけどこれで出したい1コストがハイパークローかバブールしかいないのがね…… ◯ 

    >>33 4コスのデメリットなしメガコマンドドラゴン 4ターン目以降相手の使えるマナを一つ減らせる ◯

  • 36二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 09:23:46

    >>31 禁断を喰らう禁断 △

    《禁断竜王 Vol-Val-8》や《Forbidden ~禁断の星~》など出す先には困らないものの、やはり軽減が相手依存かつ下がらない時は死に札となってしまう可能性が高いのが厳しいか。単色が幸いしてマナ置きはしやすいので、こういった出力先を採用しているデッキで上振れとしてピン挿しする分には面白いかも。

  • 37二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 09:56:49

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 09:58:27

    最近ディスペクターを「単にクリーチャーを混ぜただけ」だと思ってる人が割と多い気がする
    もっとディスペクト精神を持ってほしい

    公式のジョルトザジョクストなんか最高じゃん
    あんだけ元のカードのポイント抑えてるのに引き金は二度引くしアイラに助けてモルトって言われても出て来れねえんだぜ
    芸術だよアレは

  • 39二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 11:11:41

    >>32

    思いの外高評価いただけて嬉しいです!ありがとうございます!

    基本的にブラマジデッキ本家のみの専用カードとしてイメージして作ったつもりですが、これでも出張候補に入りうるんですねえ…

    ブルーアイズなどに良質な新規がもらえたことを考えると、ブラック・マジシャンにもいずれ良いものがもらえるんじゃないかと期待しちゃいますね

  • 40二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 11:21:39

    >>38

    オリカ制作は自由だしディスペクターがクリーチャー(特に切札級の大型獣)合成の基盤として使いやすいから制作側の

    気持ちもわかるけどディスペクト精神を持ってほしい点は同意

    それぞれが半端に合成されていることによる能力の歪みが見えたり、2体分だから強いんだけど合成元の性質が相反してて(身体構造・効果テキストのいずれにしても)不都合を起こしてたりすると感動するよね

  • 41二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 11:52:05

    《還影縫合 ヘル・オブ・リード》闇/自然文明(6)
    クリーチャー:ディスペクター/アース・ドラゴン/ゴースト 10000
    ■EXライフ ■W・ブレイカー
    ■バトルゾーンにある多色クリーチャーすべてのコストは2大きくなり、多色ではないクリーチャーすべてのコストは2小さくなる。
    ■自分のクリーチャーが出た時、そのクリーチャーよりコストが小さいクリーチャーを1体、持ち主のマナゾーンに置いてもよい。

    合成元として使われやすいコスト5以上の非進化クリーチャー3784体からランダムに選出した《偽りの影ヘル・スモーク》と《緑神龍ジオブリード》の合成。
    ジオブリードのフレーバーにある「弱き者を大いなるマナへと還す」能力を基盤にディスペクターがスター進化に対して有利となるコスト参照能力へと変更し、ヘル・スモークのコスト増減能力を都合良く縫い付けた。(使用コスト増加だと《鎧道接続 キング・マルバディアス》と被るという事情もあるが)

  • 42二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 11:55:55

    LL オニキスピグミーファルコン
    効果モンスター
    星1/闇属性/鳥獣族/攻0/守0
    このカード名はルール上「RR」カードとしても扱う。
    このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
    (1):自分メインフェイズ中に発動できる。手札のこのカードを特殊召喚し、その後デッキからLL オニキスピグミー以外のLLまたはRRカードを1枚手札に加える。この効果を使用するターン自分は鳥獣族モンスターのみ特殊召喚出来る
    (2):このカードを鳥獣族モンスターのX召喚に使用する場合、このカードのレベルを4か5として扱う事ができる。
    (3):このカードを素材として持っている、元々の属性が鳥獣族Xモンスターは以下の効果を得る。
    ●このカードは効果によって除外されず、EXデッキに戻らない

    RRまたはLLの初動になれるカードを考えました 

  • 43二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 13:05:37

    黒羽キアラ
    5/闇/クリーチャー/デーモン・コマンド・ドラゴン/6000
    ■S・トリガー
    ■ブロッカー
    ■スレイヤー
    ■このクリーチャーが出た時、相手のクリーチャーを1体選ぶ。そのクリーチャーは、そのターン、可能であれば攻撃またはブロックする。
    ■マナ武装3:このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、自分のマナゾーンに闇のカードが3枚以上あれば、離れるかわりに自分の手札1枚を山札の下に置いてもよい。


    罪英雄クロノパギャラのドラ娘化クリーチャー。
    防御性能に大きめに振ってあるが、実用性は正直度外視。

  • 44二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 13:10:08

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 13:12:25

    >>42 LL オニキスピグミーファルコン 〇

    「EXデッキに戻らない」って《強制脱出装置》など「手札に戻る」効果はどうなるの?Xモンスターだから手札には戻らないけどEXに戻れないから墓地に行くのかそもそも効果を受けないのか...曖昧だぜ。

    耐性の部分の解釈をしつつ、他にもいくつか修正させていただくとこんな感じかな↓

    ------

    LL-オニキスピグミー・ファルコン(名称を「LL」および「RR」モンスターに寄せています)

    効果モンスター

    星1/闇属性/鳥獣族/攻0/守0

    このカード名はルール上「RR」カードとしても扱う。

    このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。

    ①:自分メインフェイズに発動できる。手札のこのカードを特殊召喚し、デッキから「LL-オニキスピグミー・ファルコン」以外の「LL」または「RR」カード1枚を手札に加える。この効果を発動するターン、自分は鳥獣族モンスターしか特殊召喚できない。

    ②:このカードを鳥獣族モンスターのX召喚に使用する場合、このカードのレベルを4か5として扱う事ができる。

    ③:このカードを素材として持っている、元々の種族が鳥獣族のXモンスターは以下の効果を得る。

    ●このカードは破壊以外のカードの効果によってフィールドを離れない。

    ------

    性能としては、自己特殊召喚とレベル変動でしっかり両方の展開力を伸ばせる良カード。特に【LL】では《LL-セレスト・ワグテイル》に次ぐ魔法・罠にアクセスできるモンスターだったり、召喚と合わせて完全1枚初動でランク1が成立するカードだったりで恩恵が大きそう。

  • 46二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 13:14:15

    《原秘接続 ヘビーソリス》 光/自然文明 (7)
    クリーチャー:ディスペクター/エンジェル・コマンド/ビーストフォーク 8500
    ■EXライフ
    ■W・ブレイカー
    ■このクリーチャーが攻撃する時、山札の一番上をめくってよい。それがディスタスなら出す。そうでなければマナゾーンにタップして置く。
    ■自分のターンのはじめまたはクリーチャーが出た時、バトルゾーンに他のクリーチャーが4体以上あるなら、バトルゾーンの他のカードを全て破壊する。
    FT-『P』の意志は、原始の力に飲み込まれる。

    《侵礁電融 アストラル・リーマッド》 水/火/自然文明 (8)
    クリーチャー:ディスペクター/ゲリラ・コマンド/サイバー・ウィルス 11000
    ■EXライフ
    ■W・ブレイカー
    ■マッハファイター
    ■このクリーチャーが攻撃する時、自分の手札及びマナゾーンからそれぞれコスト6以下のクリーチャーを1体まで選び、出してよい。
    FT-ひたすらに力で押し続ける。それが戦いの最適解。

    《使脚連結 ムル・ジュムル》 闇文明 (5)
    クリーチャー:ディスペクター/ブレインジャッカー/イニシエート 5000+
    ■EXライフ
    ■パワーアタッカー+3000
    ■ブロッカー
    ■自分のクリーチャーは全て「スレイヤー」を得る。
    FT-攻撃こそ最大の防御。

    上から順に、金属板で覆った「D2P ヘビーポップ」を「龍覇 サソリス」の右腕に接続、「S級原始 サンマッド」の四肢を「アストラル・リーフ」に置き換え、「スパイダー・ジュエル」と「光陣の使徒ムルムル」を半分に切って連結したディスペクター。
    フレーバーテキストも併せていい感じにディスペクトできたと思う。

  • 47二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 13:15:25

    >>45

    ...そういえば「RR」の”ファルコン”ってXモンスターの名称じゃない?メインに入るモンスターなら”イーグル”とか”レイニアス”とかになるのかな

  • 48二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 13:15:48

    ファイナル・ボルシャック・ドラゴン
    火 (12)
    クリーチャー:アーマード・ドラゴン
    6000+
    ■パワードブレイカー
    ■スピードアタッカー
    ■このクリーチャーのコストは自分の墓地にある火のクリーチャーの数だけ1少なくする。
    ただしコストは0以下にはならない。
    ■このクリーチャーのパワーは自分の墓地にある火のクリーチャー1枚につき+10000される。
    ■このクリーチャーが攻撃する時、自分の山札の上から5枚をすべてのプレイヤーに見せる。その中の進化ではないドラゴンをすべてバトルゾーンに出す。こうして見せたカードが5枚とも火のドラゴンであれば、自分はこのターンの後に追加ターンを行う(この効果はゲーム中一度しか使えない)。

    召喚による運用を考えてのデザインですが踏み倒しで出される未来しか見えない(白目

  • 49二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 13:33:21

    >>41

    環影縫合ヘル・オブ・リード ◎

    バトルゾーンのコストを操作?と思ったが、マナ送りとシナジーする感じなのか。シャッフの能力もコスト変化で狂うし、ディスペクターは高コストが多いから大体のクリーチャーは除去できて非常に強力。

    自分から弱くしておいてマナ送りという能力はディスペクトを感じてとても良い。

  • 50二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 13:37:05

    >>41

    自分が知らないだけだったら申し訳ないんだけど

    デュエマでバトルゾーンのクリーチャーのコストをいじるっていうのは処理上問題ないのかな?

    遊戯王だとレベル変更はよく見る光景なんだけどデュエマだとあんまり見ない気がする


    >>43

    コスト5以上のSトリガーでデーモンコマンドドラゴンと

    運用だけ言えば熊田すずの軽量版に近い感じだろうか

    あっちが能動的な除去、除去されたらさらにハンデスと攻めの勢いがあるのに対し

    こっちだと相手の攻撃受けてスレイヤーで相打ち狙い、マナ武装さえ達成すれば場持ちも良くなると全体的に技巧を求めてる感じかな

    実用性は正直度外視とは言ってるけども場持ちの良いブロッカー+スレイヤーは個人的に好きなスタイルで使いたくなる


    性能面じゃない話しちゃって申し訳ないんだけど

    ドラゴン娘化にしては名前もじりすぎかも……?

    「罪英雄クロノパギャラ」のカード名から出てきてない「キ」「ア」が急に出て来てる

    公式に「メガ」とか「ジュラ子・リューバー」とかあるんだから「女の子らしい名前らしさ」じゃなくて「クリーチャー名を直感的に察せられる」ようなネーミングが欲しい

    たぶん最初「ギャラ」で考えてたら「ギャイ」とかなり被るから

    「ギ」の濁音消しつつ「ャ」を強引にもじって「ア」にしたのかな?

  • 51二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 13:38:08

    >>46

    原秘接続 ヘビーソリス 〇

    (意味は伝わるから問題ないけど、細かいことを言うと「表向きにする」かな)

    ドラグナー系統を彷彿とさせる攻撃時の捲り効果とディスタスを扱う接続陣営のコラボ、加えてヘビーポップに似た条件でヘビーポップの特殊勝利を崩す全体破壊効果。”暴”にシフトした改造が素晴らしい...!

    ササゲール込みで早めに出せれば継続してリソースを稼ぎつつ、相手の横並びを咎める厄介な置物として存在感を放つことになりそう。


    侵礁電融 アストラル・リーマッド ◎

    頭脳派クリーチャーのサイバー・ウイルスをくっつけても素体がゲリラ・コマンドだからゴリ押しの意思は変わらなかったか...

    リーフのカードを引っ張ってくる能力と自然文明のマナを弄る能力が融合して、クリーチャーを呼び出す能力に。素のコストが高かったり攻撃時などの差はあれど、《生命と大地と轟破の決断》のような凶悪な踏み倒しができるのは中々ヤバそう。追加打点を出力しながら《禁断竜秘伝エターナルプレミアムズ》で盤面除去とアンブロッカブルを付与したりできるので、SAがついてないのはギリ温情かもしれない。


    使脚連結 ムル・ジュムル

    既存では3種類しかいない5コストのディスペクター。ムルムルと蜘蛛の融合は手(脚)がめちゃくちゃ多くて何かヤダな...w

    コスト相応に能力は控え目だが、全体スレイヤー付与がEXライフで除去耐性を持ってるのはちょっと面倒かも。地味にスパイダーの離れた時盾回収と綺麗に対になってるのいいね。ブラック・ビッグバン方式の結合かな?

  • 52二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 13:42:05

    >>50

    カード効果によるコスト操作は既存カードでは(おそらく)無いんだけど、バトルゾーンにいる状態のクリーチャーのコスト変動は「G・リンク」とかで前例があるから多分問題ないはず。参照する数値を変えてるだけだからそれでバグる挙動もない...と思うし。曖昧ですまないが。

  • 53二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 14:20:47

    ツインパクトカード 闇光

    闇の長
    闇文明 (2)
    クリーチャー:ヒューマノイド
    2000
    ■自分のクリーチャーが破壊以外の方法で場から離れる時、1ターンに一度だけ代わりに手札からカードを一枚捨ててもよい。
    ■手札からカードを捨てた時、カードを1枚引く。
    ■ターンの終わりに自分は手札からカードを1枚捨てる。

    嫌で、嫌で、嫌で、嫌で、仕方なかったんじゃあああああああ!!!
    光文明(8)
    呪文
    互いのプレイヤーは自分の墓地のカードをシャッフルし、山札の下に戻す。
    自分は自分が山札の下に戻したカードの枚数以下のコストの光のクリーチャーまたは光のクロスギアを手札から好きなだけ場に出してもよい。
    次の自分のターンのはじめまで自分の光のクリーチャーは選ばれず、すべてのバトルに勝つ。

    ネタカードを作るつもりでしたが結果下面の呪文がロマン砲になりコストを考えるのに悩みました。

  • 54二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 14:24:25

    >>45

    横からだけど《フェイバリット・コンタクト》が「お互いにこの効果で特殊召喚したモンスターをEXデッキに戻すことはできない。」っていうテキストがある

    それは強制脱出装置とかも防げるので「そもそも発動できない」でいいと思う

    「離れない」のほうが問題起こしそう

  • 55二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 14:55:02

    >>54

    そうだったのか、教えてくれてありがとう

  • 56二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:56:50

    《トゥーン・ダーク・ラビット》
    効果モンスター
    星4/闇属性/獣族/攻1100/守1500
    このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
    (1):このカードが召喚・特殊召喚した時に発動できる。
    「トゥーン・ワールド」のカード名が記された魔法・罠カードまたは「トゥーン・ワールド」1枚を自分のフィールドにセットする。
    (2):自分フィールドに「トゥーン・ワールド」が存在し、
    相手フィールドにトゥーンモンスターが存在しない場合、
    このカードは直接攻撃できる。
    (3):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分は通常召喚に加えて1度だけ、自分メインフェイズに「トゥーン」モンスター1体を召喚できる。
    (4):「トゥーン」モンスターをアドバンス召喚する場合、
    このカードは2体分のリリースにできる。

    《トゥーン・キャッスル》
    永続魔法
    このカード名の(1)(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
    (1):自分メインフェイズに発動できる。デッキから「トゥーン」カード1体を手札に加える。
    (2) :元々のレベルが5以上の「トゥーン」モンスターは召喚・特殊召喚されたターンに攻撃できる。
    (3):自分フィールドに「トゥーン」モンスターがいる場合、自分・相手のバトルフェイズに発動できる。相手のフィールド・墓地のカード1枚を選んでデッキに戻す。
    その後、このターン「トゥーン」カードの効果によってライフを払っていた場合以下の効果を適用できる。
    ・相手のフィールド・墓地のカード1枚を選んで裏側表示で除外する。

    だいぶ前に投稿した奴を頂いた評価や他の人の投稿を参考に作り直してみました

    既存のトゥーンの展開を強化しつつ、書き方が合ってるかは分からないですけど元祖トゥーンワールドや昔の上級のサポートもしたいみたいな感じです。

  • 57二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 17:32:25

    >>47 小さい猛禽類って調べたらピグミーファルコンと言うのが出てきたので何も考えずにやってしまいました

    >>48 墓地に火の獣が2体いれば5枚ブレイカーになり進化ではないドラゴンを最大5体踏み倒せる またこのクリーチャー自身がドラゴンやアーマードのサポートを受けられるので ◯〜◎ ドラゴンは踏み倒すもの

    >>53 闇の長 自分獣を破壊以外から守りつつ1枚ドローできるけどターン終了時に1枚捨てなければいけない 特にアツトなどと併用すると4枚ドローに化けるのが偉すぎ ◎〜☆

    嫌で、嫌で、嫌で、嫌で、仕方なかったんじゃあああああああ!!!

    なるべく活かすためには墓地を肥やさなければいけないが、光だと墓地肥やしがしにくくコストも重い 

    選ばれなくなるのとバトルに勝つ効果付与は偉いけど ◯

    >>56

    ダークラビット 手札にトゥーン・ワールドがあればもくじからレッドアイズやブラマジに繋げて展開を伸ばせる トゥーン・ワールドがなくても上級を出せるのでとてもいい しおりをサーチ出来ないのは残念だけど◯

    キャッスル トゥーンカードをサーチできて古いトゥーンの病気を改善しつつ裏側除外するカードに変える ◯

  • 58二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 17:52:53

    >>56

    ダーク・ラビット○~◎、キャッスル○~◎

    ペガサスが原作で使った《ダーク・ラビット》《シャイン・キャッスル》のリメイクってイメージかな

    全体的に見て、自壊デメリットがない代わりに召喚権が厳しいトゥーンや攻撃時のライフコストが必要なトゥーン、そしてトゥーン共通の召喚酔いによる遅さをカバーするデザインってところか

    【トゥーン】自体直接攻撃と耐性で戦うタイプのデッキだからあんまり強くするとちょっと怖い印象もあるんだけど、まあこれぐらいなら許されるでしょう

  • 59二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 18:04:47

    >>56

    >>57

    あ、確かにこの書き方だとラビットの効果でキャッスルもしおりも持ってこれないじゃん。すいません。ラビット(1)の効果はこっち↓でお願いします。


    (1):このカードが召喚・特殊召喚した時に発動できる。

    「トゥーン」魔法・罠カードまたは「トゥーン・ワールド」1枚を自分のフィールドにセットする。


    評価が無ければ気づけませんでした。ありがとうございます!

  • 60二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 18:09:22

    金剛秘伝レインボーブルーム
    5コスト 光/水/闇/火/自然

    アタック・チャンス 5コスト以上の5色クリーチャー
    自分の山札の1枚目をマナゾーンに置く。
    その後マナゾーンにあるマナの数字が0のカードを1枚墓地に置いてもよい。そうしたら、追加ターンを得る

  • 61二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 19:06:53

    黄金郷のエルドリクシル
    永続罠
    このカードはデッキから「黄金卿エルドリッチ」1体または「黄金郷のエルドリクシル」以外の、「黄金郷」魔法・罠カードまたは「エルドリクシル」魔法・罠カード1枚を墓地へ送り、セットしたターンに発動する事もできる。このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
    (1):このカードは発動後、通常モンスター(アンデット族・光・星1・攻/守0)となり、モンスターゾーンに特殊召喚する。このカードは罠カードとしても扱う。このカードの発動後、ターン終了時まで自分はアンデット族モンスターしか特殊召喚できない。
    (2):自分モンスターゾーンに「黄金卿エルドリッチ」が存在する状態で、自分フィールドにアンデット族モンスターが召喚・特殊召喚されたターンのエンドフェイズに墓地のこのカードを除外して発動できる。デッキから、「黄金郷のエルドリクシル」以外の、「黄金郷」魔法・罠カードまたは「エルドリクシル」魔法・罠カード1枚を選んで自分フィールドにセットする。

    とあるハッシュタグを見かけて作ってみた”エルドリクシル”そのもののカード化だぜ!
    これ1枚で先攻1ターン目から攻守1000アップ&効果破壊耐性付きのエルド本体が立つぜ!
    ついでに征服王や融合エルドも使いやすくしようと思ったけど、さすがに難しかったぜ!
    あとこれを考えたのは新弾発表前だったんだが、なんか公式が《誘いのΔ》とかいうエルドのオリカを出したもんだから、なんかコンセプト的に似たような感じになっちゃったぜ!

  • 62二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 19:43:45

    銃空電融 エレガトス・フォーリー・ドリング
    8コスト 赤緑 ディスペクター/ジャイアント/アーマード・ドラゴン
    ■EXライフ
    ■W・ブレイカー
    ■このクリーチャーが出た時、自分の墓地にあるカードを3枚まで、自分のマナゾーンにタップして置くか、手札に戻す。
    ■自分のクリーチャーが攻撃したら、その攻撃の後、自分の手札から、マナゾーンにあるカードの枚数以下の、コストを持つクリーチャーを出してもよい。
    ■相手がカードを使う時、すべてのプレイヤーは自身の山札の上から1枚をマナゾーンに置く。
    ■自分のマナゾーンから、呪文を使ってもよい。(ただし、コストは支払う。)
    FT-尽きることの無い闘志を、食らいつくすのみ。

    偽りの名 ハングリー・エレガンス+ガトリング・フォース・ドラゴン

  • 63二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 21:52:06

    豪勇者「無限の牙剣(アンリミテッド・ファング)」
    9/自然/進化クリーチャー/ビーストフォーク號/1000+
    ■シンパシー:スノーフェアリーとビーストフォーク
    ■進化-自然のクリーチャー1体の上に置く。
    ■パワード・ブレイカー
    ■このクリーチャーのパワーは、お互いのマナゾーンにある自然のカード1枚につき+4000される。
    ■このクリーチャーのパワー以下の相手のクリーチャーの能力をすべて無視する。

  • 64二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 22:31:29

    このレスは削除されています

  • 65二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 22:32:45

    《クリフォート・オラクル》
    リンク・効果モンスター
    リンク1/地属性/機械族/攻600
    マーカー:右
    リンクモンスター以外の「クリフォート」モンスター1体
    このカード名の①の効果は1ターンに1度しか発動できない。
    (1):このカードがリンク召喚した時に発動できる。手札から「クリフォート」モンスター1体を召喚する。
    この効果を発動するターン、自分は「クリフォート」モンスターしか特殊召喚できない。
    (2):このカードのリンク先に通常召喚された「クリフォート」モンスターが存在する場合、そのカードは以下の効果を得る。
    ●相手はこのカードのレベルよりも元々のレベルまたはランクが高いモンスター以外のモンスター効果を発動できない。

    《機殻の輪廻(リインクリフォート)》
    永続魔法
    このカード名の②の効果は1ターンに1度しか発動できない。
    (1):1ターンに1度、フィールドの「機殻の輪廻」以外の「クリフォート」カード1枚を手札に戻して発動できる。
    デッキから「クリフォート」カード1枚を手札に加える。
    (2):自分フィールドの「クリフォート」カードが戦闘・効果で破壊される場合、代わりに自分フィールドの「クリフォート」カード1枚をリリースすることができる。

  • 66二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 23:04:50

    今日GPあったので
    7 頂上精霊龍 ラフルル・ラブ‘24 水光 クリーチャー面
    エンジェル・コマンド・ドラゴン/ドレミ団/革命軍 7000
     革命チェンジ:光または水のドラゴン
     W・ブレイカー
     このクリーチャーが出た時、カードを3枚引く、コスト5以下の呪文を1枚、自分の手札からコストを支払わずに唱えてもよい。
     相手はSTを使えない

    12 どちらの地獄を味わいたい? 光闇 呪文面
    次のうちどちらかを選ぶ
    ▶各プレイヤーは、バトルゾーン、手札、シールドゾーン、墓地にある自身のカードをすべて山札に加えてシャッフルする。
    ▶GR召喚を12回する。

  • 67二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 23:05:27

    エグゼ・流星(ダッシュ)・ピピッチ
    火/自然 2コスト パワー5000
    アーマード・ファイアー・バード/グリーン・コマンド・ドラゴン/ハンター
    ■スピードアタッカー
    ■自分のターンの終わりに、このクリーチャーがアンタップしているなら、このクリーチャーをタップして自分のマナゾーンに置く。

    主にハンターデッキや連ドラなどの予備のマナ加速としてデザイン。連ドラやメクレイドなどで出ても1打点にはなるSA。
    アーマードだけどボルシャックはつけたくなかった。
    ボルシャック・ゾーンとはクリーチャーである点と、出てきた時にSA付与がなくても打点になる点で差別化。

  • 68二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 23:11:38

    未界域のサンドワーム
    レベル7/地/爬虫類族/攻2600/守1800
    ・効果
    このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
    (1)手札のこのカードを相手に見せて発動できる。自分の全ての手札の中から、相手がランダムに1枚選び、自分はそのカードを捨てる。それが「未界域のサンドワーム」以外だった場合、さらに手札から「未界域のサンドワーム」1体を特殊召喚し、自分は1枚ドローする。
    (2)このカードが手札から捨てられた場合、相手の墓地のカードを3枚まで除外して発動できる。除外したカード1枚につき、自分はデッキから1枚ドローする。その後、ドローしたカード1枚につき、手札1枚をデッキの下に戻す。

    未界域のスカイフィッシュ
    レベル3/風/昆虫族/攻1000/守600
    ・効果
    このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
    (1)手札のこのカードを相手に見せて発動できる。自分の全ての手札の中から、相手がランダムに1枚選び、自分はそのカードを捨てる。それが「未界域のスカイフィッシュ」以外だった場合、さらに手札から「未界域のスカイフィッシュ」1体を特殊召喚し、自分は1枚ドローする。
    (2)このカードが手札から捨てられた場合に発動できる。自分の墓地から「未界域」カード1枚を手札に加える。その後、自分の手札を1枚捨てる。

  • 69二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 00:13:44

    >>60


    5コストで撃てていい性能じゃない。

    5Cザーディクリカに都合の良過ぎる弾になってる。

    EXターンのためには一応、マナゾーンの5色カードを墓地へ送る必要があるけど、トリガージャーとかジョー!ジョー!友ジョー!辺りが投入候補になるだろうか。

  • 70二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 00:25:38

    SS級天災 アダムス・ゾーン
    コスト7 水/闇文明 進化クリーチャー
    ツヴァイ・コマンド/S級侵略者
    パワー9000

    進化:水または闇のクリーチャー
    S級侵略[不死宇宙]:水または闇のコマンド(自分の水・または闇のコマンドが攻撃する時、手札、バトルゾーン、墓地にあるこのカードをそのクリーチャーの上に重ねてもよい)
    Wブレイカー
    このクリーチャーがシールドをブレイクする時、代わりにその数だけ相手のクリーチャーを選びパワーを−9000する。その後、この効果によるパワー低下で破壊されたクリーチャーの数につき2枚まで相手の山札の上からカードを墓地に置く。
    このクリーチャーはブロックされない。

  • 71二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 07:28:45

    >>59それだとコミックハンドやコピーキャットのような強力なカードがサーチできないので。

    (1):このカードが召喚・特殊召喚した時に発動できる。

    「トゥーン・ワールド」のカード名が記された魔法・罠カードまたは「トゥーン・ワールド」または「トゥーンのしおり」1枚を自分のフィールドにセットする。

    になりますね

    >>61 コストでテーマカードをおろまいしつつSSできて1枚でエンド立たせられるのは偉いけど、レベル8のアンデッドとしてSS出来ないのが本当に残念だと思います 

    レベル8ならガーディアンと合わせてドラクレア出せますし ◎

    >>65 オラクル ゲニウスと併用するために右リンクにしたと思うけどクリフォートにゲニウスを出せる展開力はありません。しかし効果自体は非常に強力と思います ◯

    輪廻 ツールを使いまわせたりフォートレスをサーチ出来るのは非常に偉いと思いました ◯〜◎ 

    >>66 ラフルル コイツ一体で手軽にSTを封じられます ☆

    どちらの地獄を味わいたい? デリートかギラングレイルなカード 

    ダーツデリートにおける2枚目のデリートやギラングレイルとしての運用になります ◯

    >>67 2コスのコマンドドラゴンと言う時点で強いです ヘルコプ太→コイツから適当なバイクとアポロ侵略で2Tキルしやすくなったのでアポロ強化になりす ◎

    >>68 サンドワーム 未界域が単純に増えるのは強く、相手の墓地を枯らしつつ3枚手札交換が出来ます ◎

    スカイフィッシュ 墓地の未界域をサルベージしつつ手札の未界域効果の起動にも使えます ◎

    >>70 除去が出来るようになって除去耐性を得たアダムスキーと見るべきか相手依存でなければ山札を削れないカードと見るべきか ◯〜◎

  • 72二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 09:04:47

    我が主人のためにお前を倒す!! 無色8 呪文

    ◾️Sトリガー 
    ▪️山札の上からカードを2枚ドローする。その後自分の手札を相手に選ばせ、それがゼニスなら召喚扱いでバトルゾーンに出し、相手は攻撃する時このクリーチャーを選ばなければならない。
    そしたら、そのターンの終わりにそのクリーチャーを手札に戻す。

  • 73二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 09:12:01

    軍貫載機-髄雲丹(ずいうに)
    レベル4/炎/水族/攻1600/守150
    ・効果
    このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
    (1)自分フィールドに「軍貫」Xモンスターが存在する場合、自分・相手ターンに発動できる。手札からこのカードを特殊召喚し、相手フィールドのカード(表側)1枚を選んで効果を無効にする。
    (2)このカードが墓地に存在し、自分フィールドに「軍貫」Xモンスターが特殊召喚された場合に発動できる。このカードを手札に加える。


    特上軍貫赤酢
    通常魔法
    ・効果
    このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
    (1)手札の「軍貫」モンスター1体を見せて発動できる。デッキから「赤しゃりの軍貫」1枚を手札に加える。その後、見せたカードをデッキに戻す。
    (2)墓地のこのカードを除外して発動できる。デッキから「軍貫」カード1枚を墓地へ送る。

  • 74二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 09:35:00

    ブロンズナイトライブ
    青銅の夜騎士
    光/闇(3)クリーチャー:ビーストフォーク/ダーク・ナイトメア
    ◼︎このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から3枚を表向きにする。その中から呪文を2枚までタップしてマナゾーンに置き、残りを墓地に置く。
    ◼︎メガ・ラスト・バースト
    4000
    魔弾 チャージャー・チャージャー
    自然(4)呪文
    [KM]自分の墓地にある呪文をすべて、タップしてマナゾーンに置く。
    ◼︎チャージャー
    ◼︎ナイト・マジック

    ナイト版《ボルシャック・栄光・ルピア》
    マナ加速特化ナイト
    光のビーストフォークはカメカメンなどの前例があるので大丈夫かなと

  • 75二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 09:56:29

    >>73

    特上軍貫赤酢、このままだと赤しゃりの軍貫はサーチできない。

    《赤しゃりの軍貫》はデッキで「しゃりの軍貫」として扱うからデッキ内で「赤しゃりの軍貫」というカード名として存在できないんだ

    指定するとしたら『元々のカード名が「赤しゃりの軍貫」となるモンスター』みたいな指定になるかな

    たぶんこれなら行けるはず


    内容だけ見たら特上軍貫赤酢でサーチしつつ墓地効果でデッキから髄雲丹落として髄雲丹側の墓地から自己サルベージする効果に繋ぐデザインかな

    軍貫のギミック的にはデッキに戻すのがデッキトップであればいくらのコンボと繋がるかな

    場合によってはデッキトップに戻すと困る状況も想定するならデッキトップかデッキボトムのどっちかに戻せるみたいな処理でもいい

  • 76二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 10:15:11

    龍妖精 カチュア (9) 自然 クリーチャー
    アース・ドラゴン/スノーフェアリー 5000
    ・S・トリガー
    ・相手のクリーチャーを一体マナゾーンに置く。
    ドラグシュート・チャージャー (7) 火/自然 呪文
    ・自分の山札の上を5枚見る。その中からドラゴンを1体、バトルゾーンに出す。そのを山札をシャッフルする。そのドラゴンに「スピードアタッカー」を与え、このターンの終わりに破壊する。
    ・チャージャー

  • 777324/10/27(日) 11:41:41

    >>75


    なるほど、こうか。

    それと追加も。


    特上軍貫赤酢

    通常魔法

    ・効果

    このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。

    (1)手札の「軍貫」モンスター1体を見せて発動できる。デッキから元々のカード名が「赤しゃりの軍貫」となるカード1枚を手札に加える。その後、見せたカードをデッキの上か下に戻す。

    (2)墓地のこのカードを除外して発動できる。デッキから「軍貫」カード1枚を墓地へ送る。



    高速軍貫建造-庫底返し(こてがえし)

    速攻魔法

    ・効果

    このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。

    (1)自分の墓地の「しゃりの軍貫」でもXモンスターでもない「軍貫」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚し、デッキから「しゃりの軍貫」1体を特殊召喚する。この効果を発動するターン、自分は「軍貫」XモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。

    (2)墓地のこのカードを除外し、墓地・除外状態の「しゃりの軍貫」モンスター1体を対象として発動できる。そのカードを手札に加える。

  • 78二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 13:14:03

    >>62 相手の行動に反応して強制マナチャージとマナから呪文を唱えられる効果と自分獣攻撃時に手札から獣タダ出し めっちゃ強い ◎

    >>63 コートニーなど染色と併用すれば高いパワーと全体無効を持つカードになる アウェイキや奇跡の面もいれば5ターン目に6マナで出てきて33000以下無効の6枚ブレイカー 〇~◎

    >>72 2枚ドローしてランダムで攻撃を集中させるゼニスを召喚する 若干ギャンブル寄り 〇

    >>74 栄光ルピアと違ってマナ送りにするのは呪文なので汎用性が高く、デッキの上から3枚見つつツインパクトなどもマナに叩き込めるほか光闇の貴重なマナ加速手段で場から離れたとき墓地の呪文をすべてマナにする ◎

    >>73 髄雲丹 軍貫のフリチェ無効札  〇

    >>76 ドラゴンとスノーフェアリー版罠の超人で5枚目のドラグシュートチャージャー 〇

    >>77 庫底返し 墓地の軍貫を蘇生しつつシャリをリクルートする また墓地からシャリを回収するので後半戦用のカード 〇

  • 79二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 14:09:43

    >>58

    >>59

    >>71

    何度もレスすいません。2回もガバったせいで非常に分かりづらくなってしまったんですがラビット(1)の効果は「オリカも含めた全部のトゥーン魔法・罠にアクセスできる」という風にしたかったんです。

    もしかしたらまた不備があるかもしれませんが多分自分がやりたかったテキストはこれだと思います


    (1):このカードが召喚・特殊召喚した時に発動できる。

    「トゥーン・ワールド」のカード名が記された魔法・罠カードまたは「トゥーン」魔法・罠カード1枚を自分のフィールドにセットする。


    改めて評価・修正本当にありがとうございます!

  • 80二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 15:32:22

    このレスは削除されています

  • 81二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 15:32:45

    このレスは削除されています

  • 82二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 15:33:12

       イノセント・スターグリッター
    大勇者「無垢の星剣」
    自然(10) スター進化クリーチャー
    種族:ビーストフォーク/レクスターズ
    ◼︎自分のマナゾーンにある異なる種族ひとつにつき、このクリーチャーの召喚コストを1少なくする。ただしコストは0以下にはならない。
    ◼︎スター進化:レクスターズまたは自然のクリーチャー1体の上に置く。
    ◼︎このクリーチャーは、自分のバトルゾーン、手札、マナゾーン、または墓地にある間、すべての文明を持つ。
    ◼︎このクリーチャーの上に、どの種族の進化クリーチャーを置いてもよい。
    ◼︎このクリーチャーが出た時または攻撃する時、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。その後、このクリーチャーから進化できる進化クリーチャーを1体、自分のマナゾーンから出してもよい。
    ◼︎T・ブレイカー
    14000

    横にクリーチャーが並んでいれば、この子以外のクリーチャーに重ねて進化クリーチャーを踏み倒すこともできます(条件は合わせる必要アリ)

  • 83二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 15:40:17

    勇壮具 ゾディアックブレイヴ

    ブレイヴ

    コスト6(軽減赤2全2) 系統:結誓・緋炎・勇壮

    <1>Lv1 4000 <0>合体+4000 シンボルなし

    合体条件:緋炎

    《合体結誓:『放浪者ダンのブレイドラ』が煌臨元の契約煌臨スピリット》

    〔ゲームに1回:同名〕対象と合体したとき、次の効果を発揮できる。

    ■現在のBP分相手のスピリットを破壊する、この「BP破壊効果」は相手の効果では防げない。

    また破壊したスピリットのBPが10000以上なら1体につき相手のライフを1つリザーブに置く(最大2個

    【合体中】

    このカードはブレイヴ2つまでと合体できる。

    【合体中】『このスピリットのアタック時』

    相手のスピリット/アルティメット1体を指定してアタックできる。

    相手のスピリット/アルティメットを破壊したとき、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。

    【煌臨中&合体中】

    自分のカウントが4以上の時、このカードはブレイヴ3つまでと合体できる

  • 84二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 17:28:54

    『金剛』の頂クリスベーン コスト12 自然・水
    クリーチャー ゼニス・セレス 15000

    水晶ソウル5(このクリーチャーを召喚する時、自分のマナゾーンにある裏向きのカードのマナの数字は5になる)

    マッハファイター
    トリプル・ブレイカー

    このクリーチャーが召喚によって出た時、プレイヤーを一人選んで墓地のカードを全てシャッフルする。その後山札の下に加える。

    このクリーチャーが攻撃するとき自分はこの下から一つを選択する。

    ▶︎相手のクリーチャーが攻撃する時、可能ならこのクリーチャーを攻撃する。

    ▶︎相手のエレメントを1つ相手の手札に戻す。その後自分はカードを一枚ドローする。

    エターナル・Ω(このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、かわりに手札に戻す)

  • 856124/10/27(日) 17:31:53

    >>71

    評価感謝です

    「Δは効果処理で墓地送りだからうららで止められるのがなあ…せや!コストで送ったろ!」というのが動機です (2)の効果も相まって完全にサーキュラーですね

    ステータスについては設定的にエルドリクシルは全ての始まり的な存在っぽいからあんまり高くない方がいいと思ったんですよね…

    真血公出すなら上振れかつ遅めにはなりますが追加でΔ使ってドーハスーラ落とせば返しのターンでなら出せるかと あいつも星8なんで

    さらなる上振れにはなりますが何らかの方法でアンワを貼れれば妨害も追加できますね

  • 86二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 19:03:44

    保守

  • 87二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 19:06:18

    覇祝縫合 ウェタルディベンジャー
    8コスト 青黒 ディスペクター/ゼニス/リギッド・ピープル閃/ドラグナー
    ■EXライフ
    ■ジャストダイバー
    ■T・ブレイカー
    ■このクリーチャーが召喚によってバトルゾーンに出た時、カードを1枚引き、その後、自分の手札を1枚選び、表向きにする。表向きにしたカードのコストと同じ数になるように、相手は自身のバトルゾーンとシールドゾーンにあるカードを選び、好きな順序で山札の下に置く。
    ■相手のターンのはじめに、自分の手札または墓地からコスト4以下の呪文を唱えてもよい。そうしたら、唱えた呪文を墓地に置くかわりに山札の下に置く。
    ■相手のクリーチャーが出た時、カードを1枚引いてもよい。
    FT-祝われるべきリベンジは、成し遂げられない。

    「祝」の頂 ウェディング+ν・龍覇 メタルアベンジャーR

  • 88二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 19:26:42

    《編隊飛行》
    永続魔法
    このカード名の①③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
    ①:自分メインフェイズに発動できる。幻獣機トークン(星3・風属性・機械族・攻守0)1体を特殊召喚する。
    ②:自分フィールド上にトークンが存在する限り、自分フィールドの表側表示モンスターは相手の効果で除外されない。
    ③:自分が「幻獣機」モンスターの効果を発動するために自分フィールドのモンスターをリリースする場合、自分フィールドのモンスター1体の代わりにフィールド・墓地のこのカードを除外できる。

    純幻獣機の弱点をカバーする永続魔法を目指して、能動的なトークン生成・重い幻獣機モンスターの発動コストの代替で各モンスターを使いやすくした。また、共通効果で対応できない除外以外への除去にも対応。
    サーチは...無限回刷られているであろうモンスター側のオリカとかドローとかで頑張る感じで...

  • 89二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 19:34:02

    《新世界王の炎天地黒海核(コア)》
    コスト5 5色 タマシード 
    ディスペクター/ニュー・ワールド・ドラゴン
    ■自分のマナゾーンにキング・セルがあるなら、このカードのマナの数字を1にする。
    ■G・ストライク ■エクストラ・EXライフ
    ■このタマシードが出た時、自分の山札の上から4枚まで墓地に置く。その中からディスペクター、ディスタス、多色呪文、キング・セルを最大1枚ずつ手札に戻す。
    その後、手札を2枚までタップしてマナゾーンに置く。
    ■自分の「G・ストライク」能力でクリーチャーを選ぶとき、1体のかわりに2体選ぶ。

    ヴォルゼオスバラモルドのタマシード化。
    5色タップは要求するが、置けば手札と盾とマナゾーンを増やせる。
    Gスト増加は同期への恨みです。

  • 90二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 19:59:12

    >>89 新世界王の炎天地黒海核 〇

    置物にEXライフ詰め込まれてるの違和感あるけどまあええか。

    文明や効果から殆ど【5Cバラモルド】専用カードだけど、その分5コストで動かせるカードの枚数としては破格。3ターン目《フェアリー・ミラクル》や《Disコットン&Disケラサス》が成功すれば4ターン目これ→5ターン目《Volzeos-Balamord》着地も狙いやすくなって良き。似た役割のカードとしては《終末王秘伝オリジナルフィナーレ》があるので、盤面干渉と盾追加&G・ストライク強化、構築内での出しやすさでそれぞれの採用枚数が決まる感じになりそう。

  • 91二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 20:05:34

    アーマード・アーク・ナイト・シャーク

    水属性/魚族/星5/攻撃力1300/守備力500

    このカード名はルール上「アーマード・エクシーズ」カードとしても扱う。
    このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
    ①:自分フィールドにXモンスターが存在する場合、自分・相手のメインフェイズに発動できる。
    手札のこのカードを特殊召喚し、Xモンスター1体のX召喚を行う。
    ②:フィールドのこのカードを素材としてX召喚したモンスターは以下の効果を得る。
    ●このカードが特殊召喚したターンに1度、相手が魔法・罠カードを発動した時にフィールドのX素材を1つ取り除いて発動できる。その発動を無効にする。この効果を相手ターンに発動した場合、自分の墓地の水属性モンスター1体を選んで装備魔法カード扱いで装備できる。
    ③:このカードをX召喚に使用する場合、このカードのレベルを3か4として扱うことができる。

  • 92二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 20:35:56

    頂上記号M2 マーシャル・エイリアン
    コスト3/水/進化クリーチャー/クリスタル・コマンド・ドラゴン、スプラッシュ・クイーン/パワー5050
    ■進化-スプラッシュ・クイーン
    ■このクリーチャーが出た時、自分の手札を3枚までシールド化する。その後、同じ数の自分のシールドをブレイクする。
    ■革命2:自分のシールドが2つ以下なら、自分のシールドゾーンから手札に加えるこのクリーチャーに「S・トリガー」を与える。
    ーーーツインパクトーーー
    迫り来る青黒い影
    コスト4/闇/呪文
    ■S・トリガー
    ■自分のクリーチャーを1体破壊しても良い。そうしたら、カードを3枚まで引く。こうして破壊したクリーチャーが水か闇なら、この呪文を墓地に置く代わりに手札に戻す。

  • 93二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 21:44:24

    グランプリ2日目終わったので作りました
    8 頂上連結 キング・ゴスピア‘24 火光
    オラクル・セレス/キング・コマンド・ドラゴン/アンノウン/アーマード・ファイアー・バード/ディスペクター 11000
     自分の墓地の呪文を好きな枚数山札の下に置く。1枚につき、このクリーチャーの召喚コストを1少なくする。ただし、コストは1以下にはならない。
     EXライフ
     スピードアタッカー
     ブロッカー
     W・ブレイカー
     このクリーチャーが攻撃する時、ファイアー・バードを1枚、自分の手札から出してもよい。
     このクリーチャーが出た時、またはこのクリーチャーの「EXライフ」シールドが自分のシールドゾーンを離れた時、呪文・メクレイド∞を行う。

  • 94二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 21:46:18

    >>82 タップしない多色マナに使えるほかマナの進化クリーチャーに疑似的にS級侵略[原始]を与える またコイツからガンガンオーやヘルゲート等強力な究極進化を出せる 〇~◎

    >>84 多色かつ水晶も含めて4枚マナが必要なので重く墓地リセット以外には攻撃時攻撃強制か1バウンス1ドローと出来ることが少ないので 〇

    >>87 コストと同じ数なので例えば8の5000VTとか選べば相手の盾+獣を8枚吹っ飛ばせる また相手ターン開始時にファイナルストップを唱えて呪文封じも可能 ◎

    >>88 幻獣機トークンを生成できるほか自分モンスターに除外耐性付与とリリースの代替にできる 〇

    >>91 ランク3~5をフリチェXして魔法罠無効札にする ◎

    >>92 革命2でSTになってクリスタルコマンドドラゴンを得たマーシャルクイーンとSTと条件次第で手札に戻せるようになった邪魂創世 ◎

  • 95二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 21:52:16

    またほぼ一人しか評価してない流れになってるの本当によくない

    あと簡単でいいから備考とか使い方とか書いてください
    「はいオリカ。評価してね。使い方はわかるでしょわからなかったら調べて」って感じに見える

  • 96二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 00:06:41

    言い方キツくて悪かったかもしれないけど
    評価する人全然いないのはマジでスレの趣旨に反してるのよ

  • 97二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 07:47:02

    獣軍隊 ボノ 自然文明 (3)
    クリーチャー:ゲリラ・コマンド/侵略者 3000
    自分のゲリラ・コマンドはバトルゾーンを離れる代わりにマナゾーンに送られる
    自分はマナゾーンからゲリラ・コマンドを侵略できる
    自分のゲリラ・コマンドがマナゾーンに置かれた場合、相手のエレメントを一つ選んでタップしてマナゾーンに送る

    獣軍隊 ガシポト 自然文明 (3)
    クリーチャー:ゲリラ・コマンド/侵略者 3000
    自分のゲリラ・コマンドはマッハファイターを得る
    自分のゲリラ・コマンド進化クリーチャーはバトルに勝った時、アンタップする。

    ゲリラ・コマンドはベアフガン路線で強化するとヤバそうなのでランボンバー路線での強化です ボノは相手の除去をマナ加速に変えて後続に繋げやすくしつつ相手を除去します ガシポトはマッハファイター付与で侵略に繋げやすくして無限掌付与でゲリラ・コマンド進化クリーチャーを続々と出しやすくします

  • 98二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 07:59:31

    超次元リサイタル・ホール
    4コスト 白緑 呪文
    ■自分の山札の上から2枚をマナゾーンに置き、その後自分のマナゾーンからカードを1枚選び、手札に戻す。それが水のカードであれば、クリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻す。
    ■光または自然のサイキック・クリーチャーをコストが8以下になるように好きな数選び、自分の超次元ゾーンからコストを支払ったものとして、召喚する。(ゲーム開始時、サイキック・クリーチャーは山札には含めず、自分の超次元ゾーンに置き、バトルゾーン以外のゾーンに行った場合、そこに戻す)

  • 99二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 08:01:43

    このレスは削除されています

  • 100二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 08:04:47

    このレスは削除されています

  • 101二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 08:05:32

    >>93

    ◎〜☆

    手札からとはいえ自身を踏み倒せる耐性持ちSA2打点という時点で強い

    ファイアーバードだとメクレイドで使えるの突撃インタビューくらい(構築によってはあとファイア)だけどバルピアの種に出来る横展開持ちってだけで十分過ぎる

    水入ってないのちょっとばかり忖度を感じるがそれでも尚今のファイアーバードでどうやって枠取るか


    ゴスペル要素は呪文回収無くなった上、cipとEXライフ破壊時に山上3枚からしか呪文唱えられないのはかなり痛手

    コスト軽減の為の墓地の呪文山下送りがシャッフルか好きな順序か分からないけど好きな順序で置けるにしても確定メクレイド目指すにはこれ出すまでに山削り切らないといけないので余計な手間が増えてる分ゴスペルの代わりにはなりそうにない

    まあ山上仕込むカードはいくらでもあるのでそんな回りくどいことするよりも今と別軸でデッキ組むことになりそうだけどそれが既存のゴスペルとどっちがデッキ強度が上かとなるとちょっと判断付かないな



    ダイヤモンド·アヴァランチ

    進化クリーチャー:スノーフェアリー

    自然 6コスト 12000

    ■シンパシー:スノーフェアリー·クリーチャー

    ■超無限進化:スノーフェアリー·クリーチャー1体以上の上に置く。

    ■T·ブレイカー

    ■メテオバーン:相手が呪文を唱える時、このクリーチャーの下にあるカードを1枚、墓地に置いてもよい。そうしたら、その呪文は効果を失う。


    デュエプレのアンチャンスは確かに紙に欲しいとは思いつつマリニャンXと役割被るからどっちかというと呪文止めて欲しい

    エリカッチュからしかチェンジ出来ないラフラブ積むの結構しんどい

  • 102二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 08:06:22

    このレスは削除されています

  • 103二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 08:14:59

    このレスは削除されています

  • 104二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 08:19:08

    >>83


    合体結誓が普通に強い。

    アルティメットを対象に取れないのがちょっとだけ加減された点かな、と。

    それでも、最大2点ライフバーンは非常に強力だし、合体時の指定アタックからのライフバーンも強い。

    しかもライフバーンはライジング・ブレイドラゴンやグラディ・ブレイドラゴンの破壊効果からも発揮可能だから、より簡単に機能する。

    一番の目玉と言える、ダブルブレイヴとトリプルブレイヴは最早言う事なし、とにかくデッキの構築幅が広がる。

    最も、完全態のためにはデッキの中身をある程度ブレイヴに割かないといけなくなるので、構築難度も同様に上がる感じ。

  • 105二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 08:29:13

    貪欲な壺の精霊
    光属性 天使族 星1 ATK100 DEF100
    このカード名の②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
    ①手札のこのカードと「貪欲な壺」1枚を見せて発動できる。自分のEXデッキのカード5枚をランダムに墓地へ送ってこのカードを特殊召喚し、デッキからカードを1枚ドローする。この効果で墓地に送られたカードの効果は無効になる。
    ②このカードを手札から捨てて発動できる。デッキ•墓地から「貪欲な壺」1枚を手札に加える。
    ③このカードが除外されている場合に手札から「貪欲な壺」1枚を捨てて発動できる。自分の除外されているモンスター5体をデッキに戻し、デッキからカードを2枚ドローする。

    強欲な壺の精霊の派生カードとして作った。
    ①は貪欲な壺のコストを調達しつつ1ドロー+特殊召喚で自身のアドも稼げる効果
    ②は貪欲のサーチ•サルベージ
    ③は次元の裂け目やマクロコスモスが貼られている場合でも貪欲を活かせるように付けました。

  • 106二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 09:03:09

    >>105です。①にも同名ターン1付けます。

    修正後

    このカード名の①②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

  • 107二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 09:33:17

    >>105

    >>106

    強欲な壺の精霊と比べるとえらい成長ぶりだな…

    (1)の効果は悪用を極力許さない調整にしながらも妨害なければ確定3ドローはさすがに強い

    ランダム墓地送りとは言いながらも結局貪壺で戻せるから実質ノーコストだし、ステータスのおかげで使用後は自身をリンクリに変換したりすればさらなる展開にもつながる

    (2)の効果は重ね引きしたときに嬉しい効果 墓地からも回収できるのがデッキに戻す手間が省けて地味に強い

    (3)の除外状態の効果は裂け目マクロケアとのことだけど、こいつ含めたモンスターを自分で除外しておいて(シラユキのコストとかで)まとめて戻すみたいな能動的な運用も現代では結構簡単にできるから強いと思う この効果と(1)はいずれかターン1でも全然いい


    総じて60GSをはじめさまざまなデッキで活躍しそうなカードでしょう 素引き前提かつ貪壺が極力素引きNGなのがちょっと使いにくいけど…

    他にはイーバでサーチできるステータスかつ墓地にモンスターが溜まりやすいという性質上宣告者デッキに入れるのも面白いかも?

  • 108二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 12:06:16

    >>97

    テキストの書き方がやや怪しいから既存のカードの書き方を参考にもうちょい直して欲しい

    一旦そこは無視して能力の内容に関してだけ言うと

    ランボンバー路線での発想なのはわかるしその発想からコレが生まれるのは滅茶苦茶わかるんだけど

    ガシポトでマッハファイター付与からランボンバー出す→ガシポトでランボンバーがアンタップ っていう流れが見えると

    「あっランボンバーがアンタップするからそこにベアフガンやベアフガンガンオーを重ねるわけか」ってデザインに見えてしまって

    結局最中着地地点がベアフガンに向いてしまう

    まあそもそもゲリラコマンド自体がそういうコンセプトだから仕方ないっちゃ仕方ないんだけどたぶんオリカ作った人的にあはこういう想定じゃないんだよな……って


    ランボンバー自体がそもそもマナゾーンから召喚できる能力を持っているので

    ボノのマナ侵略があんまりピンと来ないのもあるので

    ジャシン帝が持ってるような「特定のゾーンにあるクリーチャーの召喚コストを軽減する」能力を参考に

    「自分のマナゾーンにあるクリーチャーの召喚コスト」を軽減する能力に変えるのはどうだろう

    で、思い切って召喚コストを大きく軽減する代わりにコストの高いクリーチャーの侵略ができなくなるとかしちゃうとか

    これなら「ランボンバーの能力を最大限活用しながら素早く行動できる」っていう形が取れる

    まあかなり強引だけど 逆に言うと結構強引にしないとランボンバー単体を生かすのは結構難しかもしれない

  • 109二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 12:45:57

    簡易同調(インスタント・シンクロ)
    速攻魔法
    ・効果
    このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
    (1)自分フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。このカードを対象のモンスターと同じ属性・種族を持つレベル1・チューナーモンスターとして扱い、対象のモンスターとこのカードでS召喚を行う。


    ブースター・シンクロン
    レベル4/炎/機械族・チューナー/攻1500/守1500
    ・効果
    このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
    (1)このカードが自分フィールドに表側表示で存在する間、自分はバトルフェイズにこのカードを含むモンスターでS召喚できる。
    (2)自分・相手ターンにこのカードを墓地へ送って発動できる。手札・墓地から「ブースター・シンクロン」以外の「シンクロン」モンスター1体を特殊召喚する。

  • 110二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 13:15:58

    >>109

    簡易同調 ○

    この書き方だと魔法罠ゾーンのカードとモンスターでS召喚することになるので

    トークン生成するかモンスター扱いで特殊召喚してその後S召喚、という流れじゃないとダメだと思う

    性能としてはレベル1固定なのが微妙に取り回し良くないのでうーん

    シンクロのエース体が多いの8か10だけど1つ上がって9と11になると一気に層が薄くなるし

    除去に合わせてこれで緊急回避したところでなぁ、という感じ


    ブースター・シンクロン ○

    (1)は…妨害喰らった時の挙動は確かに変化するけど、前例のない「S召喚を可能にする永続効果」じゃなくて天盃みたいな「起動効果でS召喚する効果」じゃだめなんだろうか

    (2)の効果はこれで使ったアクセルを蘇生して墓地落とし2回目して動きたい


    109に限らず、前例のない効果や挙動を盛り込むならどういう意図でわざわざそれにしたのか、どういうフレーバーが入ってるのか、ぜひ解説が欲しい

    単に前例を知らなくて自分の言葉で書いただけなのか区別がつかない

  • 111二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 13:17:55

    獣軍隊 Re:ドック
    (4)緑単 ゲリラ・コマンド/侵略者 4000
    ■G・ストライク
    ■相手のマナゾーンにあるカードの枚数より大きいコストを持つ相手のクリーチャーがバトルゾーンに出る時、相手はかわりにそのクリーチャーを自身のマナゾーンに置く。
    ───ツインパクト───
    超次元オーフレイム・ホール
    (4)赤単 呪文
    ■火のコスト5以下のサイキック・クリーチャーを1体、自分の超次元ゾーンから出す。(ゲーム開始時、サイキック・クリーチャーは山札には含めず、自身の超次元ゾーンに置き、バトルゾーン以外のゾーンに行った場合、そこに戻す)
    FT-覚醒せよ!侵略せよ!汝の思うがまま、我らは行動するのみ!

    上でも下でも、お好きにつかえるハッピーセット
    Gストもつけてさらにお得に

  • 112二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 18:30:31

    クイックドロウ・ドラゴン
    レベル5/闇/機械族/攻1900/守1500
    ・効果
    このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
    (1)自分フィールドに機械族・闇属性の「ドラゴン」モンスターが召喚・特殊召喚された場合に発動できる。このカードを手札・墓地から特殊召喚する。
    (2)1ターンに1度、自分がコイントスを行った場合、そのコイントスの結果を全て表が出たものとして扱える。
    (3)カードの効果によってフィールドのカードが破壊された場合に発動できる。デッキからコイントスを行う効果を持つ機械族・闇属性モンスター1体を手札に加える。


    リボルバー・ドラゴン達機械龍のサポートカード。
    銃砲撃の墓地効果に似た効果を1ターンに1度だけフィールドで利かせられる。
    取り敢えず出し得、なモンスターにしたかった。

  • 113二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 21:20:15

    このレスは削除されています

  • 114二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 21:24:21

    このレスは削除されています

  • 115二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 21:32:11

    このレスは削除されています

  • 116二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 21:46:34

    >>101

    ダイヤモンド・アヴァランチ◎

    強い。

    スノーフェアリーでシンパシーができるので、大体4ターン目位には2つ進化元のが立ってる。

    しかもT・ブレイカー持ちのパワー12000の大型だから、進化元1体でも十二分に火力として仕事してくれる。

    呪文へのメタは使えたらお得、って感じで、最後の詰めとしても結構優秀で、逆転撃への対応もできるのが偉い。

    総じてスノーフェアリーデッキにおいて入れ得だと思う。

  • 117二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 22:05:03

    このレスは削除されています

  • 118二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 22:12:00

    >>115 双極接続 ジョット・バン・ジョラギアラ ◯〜◎

    グルメみたいなテキストはきっと強い。自身も巨大設計図の対象なのも強い。

    殴らなければ殺しはできないものの、マナはいくらでも軽くできるから除去しながら出してもいい。

    アポロ式ブレイクも強く、盾追加や秩序食らわなければ除去してもリソース戻ってくるのもいい。何もなかったらそのまま勝てるし。


    《S級不死 D.E.A.D》

    コスト9 パワー15500 闇 進化クリーチャー

    エンジェル・コマンド/S級侵略者

    ■進化-自分のコスト6以上の闇のコマンド1体の上に重ねる。

    ■S級侵略[不死]-闇のコスト6以上の進化コマンド

    ■このクリーチャーが出た時、コスト9以下の闇のクリーチャーを1体、自分の墓地からコストを支払わずに召喚してもよい。

    ■T・ブレイカー

    G.O.Dが不死の侵略者になったらという想像。

    蘇生は控えめだが、ダムドから乗れるからこのくらい抑えてもいいんじゃないと思いました。

  • 119二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 22:33:19

    >>112

    ◯〜◎

    リボルバー・ドラゴン系統を強力にサポートできるカード。

    (2)の効果で全て表を確実に出せるのがすごく強くてデスペラード・リボルバー・ドラゴンが大暴れできそう。

    リボルバー・ドラゴンを混ぜたアルカナフォースに採用してみたいと思いました。

    ただ、(1)の条件となる機械族・闇属性の「ドラゴン」モンスターについてはリボルバー・ドラゴン以外にもキメラテック・フォートレス・ドラゴンやブラックフルメタルドラゴン等も使えるので、

    機械族闇属性ドラゴンデッキにリボルバードラゴン共々いれるのがより活躍できそうですね。

    漆黒の機械竜の力で相手を完膚なきまでに粉砕せよ!

  • 120二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 22:42:40

    流星龍ガッシュ
    水/自然文明 クリーチャー
    ブルー・コマンド 3コスト 3000
    このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から3枚を見る。そのうちの1枚ずつ、マナゾーン、手札、山札の下に置く。

  • 121二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 23:00:50

    >>111

    すまん自分の知識が足りないのかもしれんのだが

    どういうデッキで使うのを想定したのかがよくわからない


    ゲリラ・コマンドからクリーチャー持って来たにしては上下で文明が違うツインパクトで多色になるから【緑単ベアフ・ガンガンオー】みたいなデッキには向かないしマナも4だし

    超次元呪文メインで考えるにしてもクリーチャー側がこれであるメリットがあんまり見当たらないというか

    どちらかと言えば呪文側は超次元バリバリ・ホールくっつけて2ターン目に魔導の剣聖出せるようにしつつ

    出番が無ければ4ターン目に踏み倒しメタで出すこともできるみたいな感じの方が合いそうな感じもするけど


    なんかこの2つをくっつけた理由みたいなのがあったら教えて欲しいかな

  • 122二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 23:49:55

    S級原始 サザン・サン・ザ・サン
    コスト3 自然文明 進化クリーチャー
    ゲリラ・コマンド/S級侵略者
    パワー333

    進化:自然のコスト3のクリーチャー
    S級侵略[原始]:自然のコスト3のクリーチャー
    Tブレイカー
    このクリーチャーが侵略によってバトルゾーンに出た時、バトルゾーンのクリーチャーが4体以上ならバトルゾーンのクリーチャーが3体になるようにそのクリーチャーとこのクリーチャー以外のクリーチャーを選んで持ち主のマナゾーンに置く。
    このクリーチャーがバトルする時、パワーを+333000する。

  • 123二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 00:20:15

    このレスは削除されています

  • 124二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 00:21:03

    知識と復活と瞬双の決断
    火・水・闇(5)
    呪文
    ▪️この呪文を唱える時、自分の手札を2枚まで捨ててもよい。その後、このようにして捨てた枚数分、この呪文を唱えるコストを少なくする。
    ▪️次のうちからいずれか2つを選ぶ。(同じものを2回選んでもよい。)
    ▶︎カードを3枚まで引く。その後、手札を1枚捨てる。
    ▶︎自分の墓地からコスト3以下の進化ではないクリーチャーを2体まで場に出す。
    ▶︎このターン、自分のクリーチャー1体に「スピード・アタッカー」を与える。その後、このターン、自分のクリーチャーを1体に「はじめてアタックする時、このクリーチャーをアンタップする」を与える。

  • 125二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 00:21:39

    >>122 ◯

    素で3打点は強いし、並べて侵略で出せば相手の盤面更地にできるので押しに強い一枚。

    >>120 ◯

    バーロウビリーバーの青緑版といった感じで便利だが、若干種族が微妙なところ。それでも足元としては一定の強さはある。


    >>111 △

    上面はヤドック、下面はギルザウルスになれるので、赤緑基盤のビートデッキで使い分けてマルチな嫌がらせができる。が、若干重い。


    《シンクロノ裁徒》

    コスト2 光 クリーチャー パワー2500

    メタリカ/サバキスト

    ■相手がクリーチャーを選ぶとき、自分のコスト5以上のメタリカを選べない。

    ■ブロッカー

    ■このクリーチャーは相手プレイヤーを攻撃できない。

    ■メガ・ラスト・バースト

    《終ナル天槌ノ裁キ》

    コスト4 光 呪文 裁きの紋章

    ■S・トリガー

    ■相手のコスト5以下のエレメントを1つ選び、表向きでシールド化する。

    ■この呪文を唱えた後、シールド1つの上に表向きにして置く。(そのシールドの束は1つと数える)


    他の裁きの紋章と違って、墓地に行ってもシールドに行きます。

    上面は疑似シンクロフェアリー。

  • 126二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 04:12:08

    このレスは削除されています

  • 127二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 07:02:00

    >>124

    強い事しか書いてない。

    手札を捨ててコスト削減がメリットにすらなってて、手札交換しながら蘇生しつつ、それでデドダムを拾ったりすれば更にアド。

    アナカラーやマジックが雑に強くなる。

    サイクルペディアやカクメイジンの効果で拾い辛くなっているのが唯一の弱点。

  • 128二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 08:00:01

    >>121

    鬼羅starとかの面並べるメタビ用につくりました

  • 129二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 08:08:41

    >>116

    評価感謝です

    能力的に水にした方が良さそうだったんだけど色々考えて無難に自然にしてみました

    自然にも呪文止められるモアイランドいるし多少はね?


    >>98

    〇〜◎

    4コストで2ブースト1マナ回収しながら条件満たせばクリーチャー1体バウンスとこれだけでもそこそこ強い上に4コストの超次元呪文としては破格の8コストまでの踏み倒し(しかもGR方式)は大分やってる

    まあ今はとこしえは当然としてヴェネラックやロッカマグナムみたいにGRのインチキルールにも対応出来るメタもあるし現状のサイキックのプールならこれくらいは全然許されそうだけど今後のサイキックの新規のことまで考えると踏み倒せるのは6までぐらいにした方が良さそう


    >>125

    〇〜◎

    クリーチャー面は確かにサバキにおいては実質的にシンクロとしての運用が出来て特にヒト造やDGの連鎖が上手くいかなかった時に横に添えてれば自身のブロッカーも合わせて多少盤面守ってくれるのはありがたい(VTには無力だけど)

    盤面固めた後は深淵の逆転撃みたいなパワーマイナスや真実を見極めよジョニーみたいな複数除去を透かせるのでサッヴァークさえ立てれば他の大型フィニッシャー探す手間省いて詰めに行きやすくなるからかなり楽になるね

    呪文面は手打ちやメガラスバで唱えると自身で盾に行くからSトリガーと合わせて2回使えるのは偉いし何より除去対象5以下とはいえ実質手札を切らない受け札なのでカードとして強い

  • 130二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 08:40:42

    レールガン・ドラゴン
    レベル9/闇/機械族/攻3600/守2900
    ・効果(融合)
    「リボルバー・ドラゴン」+機械族モンスター2体以上
    このカード名の(1)(3)効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
    (1)このカードが融合召喚された場合、このカードの融合素材となったモンスター1体につき、フィールドのカード(表側)1枚を対象として発動できる。対象のカードの効果を無効にする。
    (2)コイントスを行う効果が発動した時、発動する。相手に800ダメージを与える。
    (3)自分・相手のメインフェイズに発動できる。コイントスを1回行い、その裏表によって以下の効果を適用する。
    ●表:相手フィールドのモンスターを全て破壊する。
    ●裏:このターン、このカードは相手の効果を受けない。

  • 131二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 10:46:38

    クイック・アンド・デッド
      撃捨御免   ビリーキッド
    キルジョーカーズ
    クリーチャー
    無色 8コスト パワー6000
    このクリーチャーが出た時、手札を全て捨てても良い。そうしたら、カードを六枚引く。
    相手のクリーチャーが出る時、手札を3枚捨てても良い。そうしたら、相手はそのクリーチャーを出す代わりに墓地に置く。
    相手が呪文を唱える時、手札を3枚捨てても良い。そうしたら、相手はその呪文を唱える代わりに墓地に置く。

    再装填
    呪文
    無色 8コスト

    Gゼロ 自分の撃捨御免 ビリーキッドがあれば、この呪文をコストを支払わずに唱えても良い。
    カードを六枚引く

    無駄死に御苦労!
    WASTED !
    呪文
    無色 8コスト

    Gゼロ 自分の撃捨御免 ビリーキッドがあれば、この呪文をコストを支払わずに唱えても良い。
    アタック・チャンス─ 撃捨御免 ビリーキッド
    手札を6枚まで任意の枚数捨てる。捨てた枚数分、以下の効果を適用する。
    ・相手のクリーチャーを一体選び、墓地に送る。

  • 132二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 11:42:15

    >>128

    いやメタビなのはわかってたんだが

    メタ要員として選出したクリーチャーと超次元呪文の組み合わせが謎だった


    でも鬼羅starって言われて今気付いたわ

    「cip発動自体させたくなかった」からオリオティス系じゃなくてヤドック系のメタが欲しかったわけか

    そう考えたらメタビ想定ヤドックリメイク選出はわかる


    結局オーフレイムホールくっつけたのがよくわかんないけど

    クリーチャー側を出すことを強く意識するなら早めにメタクリーチャーを出したい以上2ターン目にマナブーストはほぼ必須なわけで

    そうなると2コスの超次元呪文を撃ってる暇がないってことで少なくともバリバリホールはコンセプト外だったんかな?

    でもコスト3の超次元呪文だとコスト5のサイキッククリーチャーまで手が届く呪文が無いから

    コスト4の超次元呪文でブーストグレンオーみたいな除去サイキッククリーチャーも出せるようにしたかった……とか?

    かと言ってグリーンレッド・ホールみたいなの付けちゃうとカードスペック過多と判断してのオーフレイムホール?

  • 133二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 12:53:28

    >>132

    そうですね、あと下が多色で上が単色のツインパクトは偶発と弾幕の要塞ぐらいしかないので、そこを自然体にするためにそうしました

  • 134二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 12:54:02

    倍増の季節
    永続魔法
    ①:このカードの発動時の効果処理として、自分の墓地のカードを4枚裏向きに除外する。できなければ、このカードをリリースする。②:自分の効果が自分・相手フィールドにトークンを特殊召喚するなら、代わりに同じ特性のトークンをその倍の数、可能な限り特殊召喚する。③:自分の効果がカードにカウンターを置くなら、代わりに同じ種類のカウンターをその倍の数、可能な限り置く。

    倍増の季節が再録決定したので
    トークンが増えるとL召喚がヤバそうな気配がするが…

  • 135二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 17:09:45

    聖剣抜刀
    永続魔法
    このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
    (1):このカードの発動時の効果処理として、デッキの上からカードを3枚墓地へ送る。
    (2):自分の手札・フィールドから装備魔法カードが墓地へ送られる度に、このカードに抜刀カウンターを1つ置く。
    (3):自分・相手メインフェイズに抜刀カウンターが3つ以上置かれたこのカードを墓地に送り、自分墓地に存在する装備魔法カード1枚を対象に発動できる。そのカードを装備可能なフィールド上のモンスター1体に装備する。

    遊戯王のカードの書き方はこれで合っていますか?

  • 136二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 18:11:34

    >>130 派兵でリボルバー・ドラゴンを呼べるほか出たときに3枚無効。フリチェでサンボルまたは効果耐性付与は強力でコイントス効果発動時に800バーンなので面子蝙蝠と合わせて最大1ターンに3200ダメージ与えたりダークサンクチュアリで800プラス攻撃力の半分のダメージを与えたりする また銃砲撃と合わせてフリチェ1300バーンを与えることも可能 こう書くと禁止カード級の効果だが面子蝙蝠以外ギャンブルなのでそんなに実用的じゃなさそう ◎

    >>131 ビリーキッド 手札3枚捨てて呪文かクリーチャー無効は強い効果なんだけど8コスのクリーチャーがやることではない コイツジョーカーズなのでジョラゴンの効果でコイツ捨ててビッグ1暴発させ捲った後手札補充に使えてめちゃ強いから〇だけど

    再装填 コストが重くできることもドローだけなので△ 

    無駄死に御苦労! G0とアタックチャンスがほぼ同じ条件なのが気になる コストが重いわりに手札を捨てなきゃタダのバニラ呪文なのも△

    >>134 カオスグリードの条件を満たせる また幻獣機の大幅強化になるほかトークン生誕祭でX素材がだいぶやりやすくなり、トークンの生成数が倍になるためLで展開するデッキがアホほどやばくなるそれにプラスしましてエンディミオンがやばくなります ◎~☆

    >>135 実質ターン1のある装備サーチ ◎

  • 137二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 19:04:21

    >>133

    回答ありがとう

    次からはオリカ投下する時点でそういう「何を意識したカードか」とか「ツインパクトでこの呪文を採用した理由は」みたいなの書いといてくれると評価の基準になるからすごく助かるんだ

    できればお願いしたい

  • 138二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 19:12:33

    特に何も書いてない人やっぱり何人がいるけど
    みんなも是非書いてほしいな、カードを作った時の狙いとかコンセプトみたいなの

  • 139二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 19:27:32

    初レス失礼します、デュエマオリカ行きます
    ゴリオ・ブゴリ ワルドstar(ワルドブラッキオ+ゴリオブゴリ)
    コスト8 自然文明 ビーストフォーク/ジュラシック・コマンド・ドラゴン/レクスターズ
    パワー 20000

    ・スター進化
    ・Tブレイカー
    ・パワードブレイカー
    ・このクリーチャーが攻撃する時、相手のクリーチャーを1体選び、このクリーチャーとそのクリーチャーをバトルさせてもよい。
    ・このクリーチャーの攻撃がこのターン1回目、あるいは2回目の攻撃であれば、相手のクリーチャーの能力はトリガーされない。

    昔の切り札と再開した時に割とハマった切り札をスター進化で合わせたかったっていう動機で作ったカードです
    コンセプトとしては両方のらしさを足した上で共通してるパワー系の強みを伸ばした感じです。クリーチャー能力トリガー不可能を1回目か2回目の攻撃にする事で両方らしさを出した上でバランス良くできそうだな的な。強制バトルはパワー2倍の代わりにこの2体っぽくて自然っぽい奴を考えた結果入れました
    あとは攻撃時にクリーチャー能力をトリガー含めて防げる代わりに、呪文やエレメントは阻止できないって感じで弱点も明確にしたのがポイントです。
    強すぎず弱すぎずを意識して作りました。処女作ですが評価をお願いしたいです

  • 140二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 22:06:41

    蹂躙するミノケンタウロス 地
    レベル6 獣戦士族・融合
    獣族・獣戦士族・鳥獣族モンスター×2
    このカード名の①②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
    ①:自分メインフェイズに発動できる。手札から獣族・獣戦士族・鳥獣族モンスター1体を召喚する。
    ②:相手が攻撃力2400未満のモンスターを召喚・特殊召喚した場合に発動できる。そのモンスターを破壊して相手LPに500ダメージを与える。
    ③:このモンスターの戦闘及び効果で破壊されたモンスターはゲームから除外される。
    ATK2000 DFE1700

    速攻の吸血蛆 闇
    星3 昆虫族
    このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
    ①:このカードの召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。相手LPにこのカードの攻撃力分のダメージを与える。このターンこのカードは攻撃できない。②:このカードの攻撃または①の効果で相手にダメージを与えたターンのエンドフェイズに発動できる。手札・デッキからモンスターを1枚墓地に送り、このカードを守備表示にする。
    ATK500 DFE1200

    原作再現をテーマに2枚
    ミノケンタウロスは城之内くんのモンスターを次々破壊し最終的にレッドアイズに倒された点、破壊されたカードは初期型デュエルディスクから弾かれる(=除外される)点から効果をデザイン、融合の価値を見出せるよう召喚権の追加を足しました。吸血蛆は原作通りの挙動をすると先攻1ターン目のバトルフェイズが発生して悪いことできそうだったので、疑似おろ埋内臓で最低限の汎用性を持たせつつ原作再現を目指しました。

  • 141二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 22:58:36

    >>139

    元のパワーで20000あるからパワードブレイカーで実質Qブレイカーである以上Tブレイカーはいらないんじゃないかな?

    パワードブレイカー持ちの割りに自主的にパワーを上げる能力持たないのもちょっと変わってるけど別でオリカ作っててそっちとコンボしたいみたいな狙いがあるのかな

    攻撃したら相手のクリーチャーの能力がトリガーしないってのがあんまり見ないテキストなので裁定がよくわかんない

    「攻撃時にクリーチャー能力をトリガー含めて防げる」ってことだが

    トリガー封じるのが攻撃終了ステップまでなら確かにこのテキストでトリガーも封じはする……のかな?

    ちょっと正直よくわかんない部分多いから詳しい人助けて欲しいなこれの評価



    >>140

    蹂躙するミノケンタウロス

    デッキにもよるがいわゆるビースト系の3種族どれでもいいから2体っていうのは結構素材が緩くて出しやすい

    とはいえ既存のビースト系テーマで融合しつつ追加の召喚権も生かせそうなのはなんだろうと考えると結構悩む所

    ただ②の効果に加えて③で除外されるから適当に立てて置くだけでも地味に嫌な妨害なのでGS気味のビーストデッキで頑張って貰うのもアリか


    速攻の吸血蛆

    エンドフェイズ発動とはいえおろかな埋葬として機能できるという点が地味に強い

    ただレベル3闇昆虫だから共振応戦ゴキポールの昆虫サーチの有名どころの何にも引っかからなくて用意し辛いという点がまあある意味バランスを取っているとも言えるのか

    可能性は無限に感じられるんだけどこのカードをどうやって起点にするかってのを考えた時結構悩む一枚かもしれん

  • 142二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 00:26:41

    偽勝連結 鬼丸「ロック」
    コスト10 光/闇/火
    アンノウン/ハンター/エイリアン/ディスペクター
    ■EXライフ
    ■スピードアタッカー
    ■このクリーチャーが攻撃する時、自分の山札の上から3枚をすべてのプレイヤーに見せる。相手は次の自分のターンのはじめまで、見せたカードの中で一番コストの高いカードのコスト以下のクリーチャーを自身の山札・手札・墓地・マナゾーンから出せない。見せたカードは好きな順番で山札の一番下に戻す。
    ■このクリーチャーの「EXライフ」シールドが離れた時、このクリーチャーのコスト未満のコストを持つエレメントを
    すべて破壊する。
    ■相手はクリーチャー以外の効果によって、このクリーチャーを選べない。
    ■T・ブレイカー
    16000

    百獄連結 ゾロスファ・スター
    コスト7 光/闇/火
    アウトレイジ/オラクル/ディスペクター
    ■EXライフ
    ■スピードアタッカー
    ■自分のターンの終わりに、コストの合計が7以上になるように自分のクリーチャーを2体まで破壊してもよい。そうしたら手札からこのクリーチャーをバトルゾーンに出す。
    ■このクリーチャーの「EXライフ」シールドが離れた時、このクリーチャーと同じ種族を一つも持たないバトルゾーンにあるクリーチャーを1体選んで持ち主の山札の下に好きな順番で置く。
    ■各ターンに1度だけ、相手のクリーチャーが出た時、そのクリーチャーとこのクリーチャーをバトルさせてもよい。
    ■T・ブレイカー
    9000
    FT:幾重の謀略の前には拳など意味を成さない。

    テーマは敵対勢力同士の連結です
    (上)勝利宣言 鬼丸「覇」+偽りの名 シャーロック
    「覇」の龍(鬼無双部分)の顔部分をシャーロックに置き換え、剣もシャーロックの剣を1本1本分解したものに置き換え連結。また鬼丸部分も足首からジッパーでシャーロックに縫い付けられ、シャーロックの周囲に舞う人面状の物体が顔面に仮面のようにジッパーで縫い付けられています。

    (下)百万超邪 クロスファイア + 破獄のマントラ ゾロ・ア・スター
    ゾロ・ア・スターの腰から上をクロスファイアに置き換え連結。両腕と翼はそのままゾロアスターなのでクロスファイアがオラクルに染まったような外見をしています。2体ともその他のディスペクトポイントも細かに描きたかったけど、文字数が足りません、無念。

  • 143二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 00:36:01

    《スイショウ権現〈タブラサ.鬼〉》
    コスト18 無色 スター進化クリーチャー パワー35753
    デモニオ/鬼レクスターズ/ゼニス・セレス
    ■自分のタマシード1枚につき、このクリーチャーを召喚するコストは3少なくなる。
    ■スター進化−レクスターズまたは無色クリーチャー1体の上に置く。(このクリーチャーが離れる時、かわりに一番上のカードが離れる)
    ■ワールド・ブレイカー
    ■このクリーチャーが出た時、自分のバトルゾーンまたは墓地のタマシードを好きな数選び、それらの「このタマシードが出た時」で始まる効果を全て使う。
    ■このクリーチャーが離れるときまたは自分がゲームに負ける時、代わりに自分のタマシードを3枚破壊してもよい。
    6枚タマシードが並んだらGゼロ全ブレイク。複数並べて耐性でぶん殴ろう。
    相手ではなく、自分のタマシードの出たときを使える。個人的オススメは緑に寄せてグランドスラムスコーピオン。

  • 144二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 01:06:51

    銀河の剣士
    ランク4/光属性/戦士族/攻3000/守3000
    レベル4戦士族モンスター×4
    このモンスターは1ターンに1度しか特殊召喚出来ない。
    (1):このカードがX召喚に成功した時、自分のデッキ・墓地から装備魔法カードを可能な限りこのモンスターに装備する(同名カードは1枚まで)。
    (2):このモンスターのX素材を2つ取り除いて、自分のEXデッキに存在する「剣士」モンスター1体を選択して発動できる。そのモンスターを召喚条件を無視して特殊召喚する。
    (3):自分フィールドの戦士族モンスターが戦闘・効果で破壊される場合、または除外される場合に発動できる。代わりにこのモンスターの装備カード1枚を墓地に送る。

    聖剣ギンガ
    「銀河の剣士」にのみ装備可能。このカード名の(2)(3)の効果は1ターンにいずれか1つしか発動できない。。
    (1):このカードを装備したモンスターは攻撃力が自分フィールド・墓地に存在する装備魔法カードの数×500アップし、戦闘では破壊されない。
    (2):装備モンスターが戦闘で相手モンスターを破壊した時、装備モンスターのX素材を一つ取り除くことで発動できる。装備モンスターは相手モンスターに続けて攻撃できる。
    (3):このカードが墓地に送られた場合に発動できる。デッキから「剣士」モンスターの名が記された魔法・罠カード1枚を手札に加える。

    銀河の剣士の効果(2)について相談です。特殊召喚したモンスターに制約(効果無効や攻撃不可)を付けるか、別の効果に変更するか、評価お願いします。

  • 145二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 02:41:45

    このレスは削除されています

  • 146二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 02:55:07

    死者ニ奏デシ鐘ベルリン
    光・闇(4)
    クリーチャー:イニシエート/ヘドリアン/月光王国
    ■このクリーチャーは攻撃できない。
    ■このクリーチャーは選ばれない。
    ■ブロッカー
    ■このクリーチャーが場にいる時、相手は、自身のターン中にカードをシールド化したり、シールドを手札に加えることはできない。
    ■各ターンに1度、自分のシールドゾーンからシールドが離れた時、自分の墓地から光か闇のカードを1枚手札に加える。
    ■自分のターン終了時、自分のシールドを1枚墓地に置き、山札上から1枚目をシールド化する。
    5500

  • 147二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 03:20:27

    >>139 ゴリオ・ブゴリ<ワルド.Star> ◎~☆

    (既存のスター進化獣にカード名を寄せています)

    >>141で言われている通り、20000のパワード・ブレイカーで実質Qブレイカー持ちなのにT・ブレイカーを同時に持っているのは余計かもしれない。一応割る枚数を敢えて減らしたりパワー低下を受けても3打点が保証されるみたいな使い方はあるけども。

    攻撃時の能力封印は「攻撃中、クリーチャーに起因する誘発型能力をすべて無効化する」ということだと思うから革命0トリガーや《予言者ポラリス》のような「攻撃された時」の効果も封じることが可能でとても強力。ただ、革命チェンジなどで攻撃中に場を離れた時の裁定などが分かりづらいので、「このクリーチャーが攻撃する時(誘発型能力・チェンジで引き継ぐ)」または「このクリーチャーの攻撃中(常在型能力・チェンジで引き継がない)」ははっきりさせておいた方がいいかも。

  • 148二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 03:38:05

    >>142

    偽勝連結 鬼丸「ロック」 ◎

    攻撃時能力で山上3枚からコスト参照のクリーチャー封印。シャーロックのサイキック・クリーチャーメタをベースにした強力な制圧効果でありながら、不完全結合ゆえにEXターンほどの出力が出ていない点が良い塩梅で好き。他にも呪文などへの対象耐性やEXライフ破壊時の10コスト以下全破壊など強力な効果詰め合わせの強フィニッシャーという印象。

    採用先は主に【5C】や【キューブ】などになると思われるが、ジャッジが必要だが決まればEXターンの鬼丸と上3枚から見れて安定しやすいが爆発力は抑えめな偽勝のどちらを採用するかは結構悩むことになりそう。


    百獄連結 ゾロスファ・スター 〇

    【アウトレイジ】の盤面を固める受けのカード。小型アウトレイジ複数体や合成元でもある《百万超邪 クロスファイア》を切って出すことができ、9000の効果バトル除去1回とEXライフ破壊でアウトレイジ以外を吹き飛ばす除去を構えられる。彼らは主に水闇火で組まれるので文明は合わないが、無料で出てこれるので素直に採用できるのが良いところ。

    ただ、攻め攻めな印象のアウトレイジに対して能力がすべて受け寄りなこのカードは世界観的にも構築的にも相反する所はあるので、あくまで相手が先に攻めてきそうな時やこちらが詰め切れなかった時の保険として少数の採用にとどまるか。

  • 149二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 03:58:54

    >>143 スイショウ権現<タブラサ.鬼> 〇

    ワールド・ブレイクでタマシード軸の攻めづらさを緩和しながら初動で置いたタマシードを再利用してリソースを稼ぎにいける、攻防揃ったクリーチャー。《ナーガの海黒環》や《ジェニーの黒像》からスタートし、《魔天降臨》を叩きこんでからこいつで殴る【タマシードハンデス】とか使ってみたい。


    >>146 死者ニ奏デシ鐘ベルリン 〇

    「シールドを手札に加えることはできない」は、G・ブレイカーなどで自盾を割ることもできないという認識でいいのかな?(割ったシールドを手札に加えることができないため)

    相手のシールド化や《カンゴク入道》などによる盾回収を咎めつつ、自分は盾入れ替えで誘発した墓地回収で実質置きドロソになるシステム獣。【月光王国】では同時にオシオキムーンの誘発も担ってくれる便利なカードとして使えそう。

    盾増減のメタは弱くはないんだけど範囲が限定的だったり、小型の盾回収カードや《楯教の求道者 ザゼ・ゼーン》+《ヴァリュアブル・ポーカー》のコンボに間に合わない微妙なコストをしているので若干影が薄いかもしれない。EXライフや《超天使 ゴルドラン・ゴルギーニ》のような盾戦術のジャマができたらいいな、というくらいかな。

  • 150二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 07:33:27

    >>118

    S級不死 D.E.A.D △

    進化元の条件がまあ重い

    侵略条件はともかく進化条件はコスト制限無くてもいいかと

    ダムドに乗せるとしても一旦他のクリーチャーにダムド乗せた後ターン返してもらわないといけないのが辛い

    レッドギラとかでアンタップすれば1ターン中に出せるけどそれが出来るならわざわざこれ使う必要があるのかってのとそのデッキでどうやって墓地に蘇生先落とすのかそもそも墓地から踏み倒す先のカードを積む余裕があるのかが課題になるかな



    偽りの聖霊王(コード·エンジェル) アルカディアス·ロマンス

    進化クリーチャー:エンジェル·コマンド/アンノウン

    闇 7コスト 12000

    ■進化:エンジェル·コマンド·クリーチャー1体の上に置く。

    ■T·ブレイカー

    ■このクリーチャーが出た時、相手の手札を見て、その中からクリーチャーをすべて捨てさせる。

    ■相手のクリーチャーではないカードの効果によって、自分のクリーチャーは離れない。


    バロムミステリーがちょっとだけ話題になってるけど対になる闇エンコマのアルカディアスはどうも無さそうなので作ってみた

    紙の闇エンコマはデッキになってないからこれだけあってもって感じだと思うけど一応フィニッシャーとして使えそうなのを

    現状だと光と混ぜて光単だと足りてない妨害性能を補う感じで使えたらいいな

    リベット踏んだら諦めよう

  • 151二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 08:04:59

    U.A.ヘビーストライカー
    レベル8/地/戦士族/攻2700/守2000
    ・効果
    このカード名の(1)の効果による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
    (1)このカードは「U.A.ヘビーストライカー」以外の自分フィールドの「U.A.」モンスター1体を手札に戻し、手札から特殊召喚できる。
    (2)このカードが「U.A.」カードの効果によって特殊召喚された場合に発動できる。相手フィールドのカード1枚を選んで破壊し、デッキから「U.A.」魔法・罠カード1枚を手札に加える。

    U.A.パスネットワーク
    永続魔法
    ・効果
    このカード名のカードは自分フィールドに1枚しか表側表示で存在できず、(2)の効果は1ターンに2度まで使用できる。
    (1)「U.A.」モンスターの効果に対し、相手はカードの効果を発動できない。
    (2)自分フィールドの「U.A.」モンスターが手札に戻った場合に発動できる。以下の効果から1つを選んで適用する。
    ●手札から「U.A.」モンスター1体を特殊召喚する。
    ●デッキ・墓地から「U.A.」モンスター1体を手札に加える。

  • 152二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 08:27:57

    神碑(ルーン)を求めし者 ハール
    効果モンスター
    星4/闇属性/魔法使い族/攻1500/守1500
    このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか発動出来ない
    このカードはルール上王(ジェネレイド)カードとしても扱う。
    (1):自分または相手ターン中に速攻魔法カードが発動した場合に発動出来る。手札・墓地のこのカードを特殊召喚する。
    (2):このカードの特殊召喚に成功した場合に発動出来る。デッキまたは除外状態のジェネレイドまたはルーン魔法カードを1枚選んでセットする。
    (3):自分・相手ターン中に自分フィールドのモンスターを一体選んで発動出来る。お互いのフィールドのモンスターのレベルを9にする。その後このモンスターと選んだモンスターを素材として融合召喚またはX召喚を行う。

    オーディンはルーン文字の秘密を得るために、ユグドラシルの木で首を吊り、グングニルに突き刺されたまま、9日9夜、自分を創造神オーディンに捧げたが、このときは縄が切れて命を取り留めている。
    オーディンとは本来この創造神の名前であり、最高神オーディンは、その功績から創造神と同じ名で呼ばれるようになったとされている。(Wikipedia書き文字)

    ハールの元ネタのオーディンのように、
    このハールはジェネレイドになる前のハールとして書きました

    ルーンの象徴である速攻魔法が発動したら死んでいても出てくるため、ルーンを求めし者としてはぴったりだと思います
    ルーンは除外に弱いため除外されているルーン魔法カードをセット出来るようにいたしました
    またこのカードを素材にしてルーン融合モンスターを出すことによりEXゾーンが埋まっていてルーン速攻魔法が使えない自体を避けられるようにしました ルーン使っているとこれのせいで負けることも度々あるので 
    あと一応ジェネレイドなのでランク9エクシーズも出しやすくしました

  • 15315124/10/30(水) 08:30:50

    >>151

    自レス失礼。

    使い方としては、ファンタジスタとのコンボ前提としてます。

    ファンタジスタとのパスネットワークでヘビーストライカーにボール渡して得点(破壊してサーチ)する、という組み合わせを作りたかったので。

  • 154二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 10:06:00

    >>150偽りの聖霊王(コード·エンジェル) アルカディアス·ロマンス


    クリーチャー全ハンデス+クリーチャー以外の除去手段の封殺で除去手段を奪って擬似的な完全耐性を得るデザインがステキ

    闇らしさとエンコマらしいロックを兼ね備えた良カードだと思います ◯

  • 155二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 12:11:25

    ボルシャック·ホワイト·ドラゴン
    クリーチャー:アーマード·ドラゴン
    光 7コスト 9500
    ■シンパシー:アーマード·クリーチャー
    ■W·ブレイカー
    ■自分のクリーチャーが相手のシールドをブレイクする時、そのシールドを表向きにする。それが「S·トリガー」を持つ呪文なら、相手はそれを手札に加えるかわりに山札の下に置く。
    ■エスケープ

    FT:たとえ百万回燃え尽きようと、その魂は不滅

    あまり嬉しくない光単色のボルシャックだけどドリーム軸バクテラスだと無いとただでさえ枠圧迫してる多色でしか色確保出来なくて多色枚数終わってるデッキにならざるを得ないので守るカードばっかりじゃなくてちゃんと攻めに使えるカードとしてこういうのがあったら良いのかなと
    まあボルメテウスを継承したボルシャックで名前とフレテキが浮かんだからそれっぽいのを作ってみたかったのもある

  • 156二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 13:33:42

    このレスは削除されています

  • 157二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 13:35:10

    >>156

    言い過ぎだよ

  • 158二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 13:43:18

    《富轟改皇 ゴルギーニ・エン・ゲルス》
    |(光闇)(コスト7)(パワー11500)|
    |(クリーチャー)(メカ・エンジェル・コマンド)|
    |■革命チェンジ:コスト5以上のメカ|■Wブレイカー|
    |■このクリーチャーがチェンジ能力によって出た時、次の自分のターンのはじめまで、このクリーチャーはチェンジ能力以外で離れない。|
    |■このクリーチャーの各ブレイクの前に、カードを1枚引き、その後、自分の山札の上から1枚をシールド化してもよい。次の自分のターンのはじめまで、そのシールドに「S・トリガー」を与える。|
    |■相手はシールドゾーンにあるカードを、クリーチャーの攻撃によるブレイク以外の方法で離れさせられない。|
    |■終極宣言:自分のターンのはじめに、自分の墓地にあるカードをすべて手札に戻してもよい。そうしたら、次の相手のターンの終わりまで、相手のクリーチャーの能力と効果をすべて無視する。|

  • 159二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 14:45:44

    >>156

    ご指摘ありがとうございます。

    ご指摘を受けた部分は以下のように修正しました。


    銀河の剣士

    ランク4/光属性/戦士族/攻3000/守2500

    レベル4戦士族モンスター×4

    このモンスターは自分フィールドに1枚しか表側表示で存在できない。このモンスターの(1)(2)(3)の効果は1ターンに1度しか発動できない。

    (1):このカードがX召喚に成功した時、自分のデッキ・墓地から装備魔法カードを可能な限りこのモンスターに装備する(同名カードは1枚まで)。

    (2):このモンスターのX素材を2つ取り除いて発動できる。このモンスターはエンドフェイズまで、相手の効果では破壊されない。

    (3):自分フィールドの戦士族モンスターが戦闘・効果で破壊される場合、または除外される場合に発動できる。代わりにこのモンスターの装備カード1枚を墓地に送る。


    評価お願いします。

  • 160二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 16:22:17

    >>159

    まず(1)の効果、パワーツールブレイバーで装備魔法3種直接装備が限界だからなあ…素材に戦士族縛りあるとはいえなーんか嫌な予感がしなくはない 遊戯王において装備魔法ってまあまあ悪用されるイメージあるから…竹光とか竹光とか竹光とか

    (2)の効果は初期案と比べるとだいぶ弱くなったねえ…まあ初期案でもそこまで強いか?と言われるとうーん…って感じなんだけど(EXに入る「剣士」モンスターのみとのことなので出せるモンスターがそれなりに限られる。融合バスブレをポン出しできる点だけはちょっと怖いけど、あれも何らかの手段でドラゴン族認定しなければただのドラゴンメタおじさんなだけなので…)

    とはいえ新案でも全然ありがたい効果してる 欲を言えば耐性の次のエンドフェイズまでの持続と自身に装備されてる装備カードの効果破壊耐性もあればいいな

    (3)のタイプの効果は普通は発動を伴わないイメージだからそれで読み換えるけど、まああって困る効果ではないかな程度の効果 (2)と若干ミスマッチ感が否めないのも気になるところ


    総じて新案だと弱くはないんだけど、素材指定が重すぎて△かなあ…という印象

    素材の数を減らすか、種族縛りを外せば○ぐらいにはなるかも(上でも言ったように装備魔法悪用が怖いけど)

    初期案の効果は確かに強いんだけど、やっぱり素材指定が若干きついかもというところから○ぐらいなのかな(レベル4戦士族4体ぐらい簡単に並ぶぞってことなら◎~☆レベルになるポテンシャルはあることには気を付けて)


    バランスのいいカードを作るのはプロでさえ難しいんだから、評価が悪くてもあまり気を落とさずに頑張って!

    画像は特に関係ないバンデット・キース

  • 161二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 16:42:04

    秘護精ニャオリヌス
    光文明(3)クリーチャー
    種族:セイント・ヘッド
    パワー9500
    ◼︎自分の他のカードを使うコストを支払う時、自分の裏向きのシールドを好きな数、表向きにする。こうして表向きにしたシールドひとつにつき、そのカードを使うコストを1少なくする。ただしコストは0以下にはならない。
    ◼︎このクリーチャーが離れた時もしくは自分のターンの終わりに、自分の表向きのシールドをすべて裏向きにする。
    ●ブロッカー
    ◼︎このクリーチャーは攻撃できない。
    ◼︎自分のシールドが5つ以上あれば、相手のターン中、このクリーチャーは離れない。


    オリカ初心者ですが失礼します
    シールド版ベイB・ジャックのようなイメージで作りました 種族は好きなヤツを選びました
    シールドが初期枚数のままの場合2ターン目軽減クリーチャー→3ターン目2コストでこの子、残り1コストで6コストまでタダで使うことができます 今の環境の速度的に3ターン目に5コスト分踏み倒し×1くらいなら問題ないと思い
    悪用されそうだったので表向きシールドは維持し続けられないようにしてあります

  • 162二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 16:47:02

    >>161

    3→5→9ムーヴは大分無法過ぎる。

    EXライフと合わせると更に無法さを増します

    クソ強すぎる

  • 163二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 17:48:08

    このレスは削除されています

  • 164二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 17:51:01

    神化混成ロマノトムカイザーオリジン
    火・水・光(9)
    クリーチャー:アーマード・ドラゴン/オリジン
    ■EXライフ
    ■T・ブレイカー
    ■このクリーチャーが場に出た時、相手のマナゾーンから呪文を2枚まで選び墓地に置く。その後、墓地に置かれたカードのコストの合計以下になるように、相手のエレメントを選び破壊する。
    ■このクリーチャーが攻撃する時、お互いの墓地から呪文を5枚まで選び唱えてもよい。
    ■このクリーチャーが場を離れた時、多色呪文を1枚自分の山札から唱えてもよい。。
    17000

  • 165二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 18:01:37

    《覇虹天龍オッドアイズ・アーク・ペンデュラム・ドラゴン》
    リンク・効果モンスター
    リンク1/闇属性/ドラゴン族/攻0
    【リンクマーカー:上】
    「覇王龍ズァーク」1体
    このカードの発動に対して魔法・罠・モンスターの効果は発動できない。
    このカード名の効果(1)(3)は1ターンに1度しか使用できない。
    (1):このカードがL召喚した場合、自分のEXデッキ(表側)の「覇王龍ズァーク」1体を対象として発動できる。
    Pゾーンのカードをすべて手札に戻し、そのカードを置く。その後、このカードはそのカードと同名カードとして扱い、そのカードと同じ攻撃力となる。
    (2):融合・S・Xモンスターが自分の墓地にそれぞれ1種類以上いる場合、このカードは相手のEXデッキから特殊召喚されたモンスターの効果を受けず、戦闘で破壊されない。
    (3):このカードが相手によって自分フィールド上から離れた場合発動する。このカードと属性の異なるEXデッキ(裏側)の「覇王龍ズァーク」を召喚条件を無視して特殊召喚する。このカード以外の墓地・除外状態のドラゴン族モンスターをすべてデッキに戻す。

    シャルル大帝式ロマン枠のアニメ版ズァークに近くしたやつ

  • 166二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 18:06:18

    ワラキアール
    竜血鬼-ヴァンパイア・ドラギュラス
    エクシーズ・効果モンスター
    ランク6/闇属性/アンデット族/攻2400/守2800
    レベル6モンスター×2体以上
    元々の持ち主が相手となるモンスターをこのカードのX召喚の素材とする場合、
    そのレベルを6として扱う。
    (1) 1ターンに1度、相手が墓地以外から特殊召喚されたモンスターの効果を発動した時、このカードのX素材を一つ取り除いて発動できる。その効果を無効にし、そのモンスターを裏側守備表示にする。この効果で裏側守備表示になった相手フィールドのモンスターは表示形式を変更できない。この効果は相手ターンでも発動できる。
    (2):表側表示のこのカードが相手の効果でフィールドから離れ、墓地へ送られた場合または除外された場合に発動できる。このカードを裏側守備表示で特殊召喚する。その後、相手の墓地のモンスター1体を自分フィールドに特殊召喚できる。
    (3):このカードがリバースした場合に発動する。フィールドのカード1枚を選んで墓地へ送り、このカードのレベルを2つ上げる。
    竜血鬼ドラギュラスをヴァンパイアとしてリメイクしたカードになります。元来のヴァンパイアはあまり先行で立てたいモンスターが無かったので、その弱点を補うことができるようデザインしています。(2)(3)の効果を活かせば真血公にも繋がります。

  • 167二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 18:14:03

    このレスは削除されています

  • 168二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 18:15:14

    このレスは削除されています

  • 169二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 18:17:37

    このレスは削除されています

  • 170二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 18:20:14

    超轟皇ゴルギーニ・エン・ゲルス
    光・闇(12)
    クリーチャー:メカ・エンジェル・コマンド
    ■ハイパー・エナジー
    ■自分の場にコストの異なるメカが3枚以上あればこのクリーチャーを墓地から召喚してもよい。
    ■T・ブレイカー
    ■このクリーチャーが召喚によって場に出た時、お互いのプレイヤーは手札をすべて捨てる。
    ■自分のメカすべてに「ウルトラ・セイバー:メカ」を与える。
    ■自分のメカの召喚コストを最大3少なくする。
    ■自分の墓地からメカを召喚してもよい。
    15500

  • 171二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 18:33:04

    >>164

    神化混成ロマノトムカイザーオリジン ◯

    ランデス+エレメント除去、EXライフ、2種の呪文踏み倒しとすべて強い能力だが、

    即時アタックトリガーを起動するSA、天門用ブロッカーがなかったり、黒じゃないかつ9コストでリアニメイトしづらいなどの調整が見える。ディスペクターがないのもササゲールできないような調整かな?とは思うが実際どうなんだろうか?

    実際問題こいつをはや出しする手段は3つ、王道を征くビマナ戦略か、連ドラ、チャラルピアあたりだろう。

    幸いにもアーマード・ドラゴンなのでバクテラスガチャのあたりとしては凄まじい性能かつSAブロッカー付与とかみ合わせもいいのでそこは込みなのだろうかな?

    欠点は単品で見るとコスト相応であることなので、キューブや連ドラなどで急に出ると困るカードというのが総評ではある。


    >>170

    超轟皇ゴルギーニ・エン・ゲルス △

    多分一緒なのでこっちも一緒に一言でくくるとPar100みたいなクソデカシステムクリーチャー。

    出してからなにかするタイプのクリーチャーであることと出すまでの道のりでそれで来たら勝ってる系ともいう。

    Hエナジー使っても6コストぐらいででると考えるともうちょい能力盛っても良かったんじゃなかろうかという性能

  • 172二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 18:59:14

    >>171

    評価ありがとうございます。ディスペクターないのは普通にミスです

  • 173二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 19:14:29

    >>165

    本家ズァークからアークレイドラゴンの間に挟めば、ズァークをPゾーンに用意しつつアークレイの効果も含めてP召喚の準備が整う。強力な本家の制圧能力をいかんなく発揮しつつさらなる展開に持ち込むことができる。②の耐性もあって困るものでないが、ズァークの素材は除外されがちで存外適応しづらい上に、このカード自身は4000打点のバニラなので可能なら早くアークレイ展開につなげるのがベストなので本当におまけ程度か。③でゆるい条件でアークレイを特殊召喚することもできるので、総じてアークレイとズァークをうまく橋渡しする良カードだと思う。



    >>166

    竜血鬼-ヴァンパイア・ドラギュラス ◎

    純粋に汎用ランク6としてのスペックが高く、妨害・除去耐性・めくりに優秀なスペックを持つ。ただ効果の関係上、ホルスやそれこそアンデット族あたりにあっさり戦闘破壊されがちなのはご愛敬か。ヴァンパイア的にも制圧持ちはノドから手が出る程ほしい存在なので、是非ともこれくらいの強化が欲しいところ。③の効果はランクの間違い?

    あとこれは完全に個人の意見なので聞き流してくれて構わないが、本家ドラキュラスとは妨害の性質(本家は対象のモンスターが効果を使わずに殴ってきた場合も対処可能)、種族の違いとNo.サポートでギリ差別化可能だが、本家の出す価値をあまりにも奪うリメイク・強化はひっかかるものがある。

  • 174二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 19:16:51

    絶斗ノ裁キ
    光(2)
    呪文:裁きの紋章
    ■カードを1枚引く。
    ■この呪文を自分の手札から唱えた後、墓地に置くかわりにシールド1つの上に表向きにして置く。(そのシールドの束は1つと数える)
    ■このカードがシールドゾーンに表向きであれば、自分のシールドゾーンにあるカードは、相手のカードの能力や効果によってシールドゾーンを離れない。
    ■相手が表向きのシールドをブレイクする時、自分のシールドゾーンに裏向きのシールドがあれば、かわりに裏向きのシールドをブレイクする。

  • 175二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 19:23:35

    >>152

    少し考えてみると(3)が結構すごい

    レベルを揃えつつ融合orエクシーズができるという以上

    大半のモンスターをランク9の素材として吸収出来て

    魔法使い族だからレベル変更できないエクシーズ・リンクはコロゾにしちゃえばいいから

    実質どんなモンスターでも吸える

    エクストラを専用特化する必要はあるかもだけど結構な生きた超融合だと思う


    ここ重視すると出せる手順さえ用意すれば相手モンスターを吸収するギミックとして出張、またはこのカードの効果に特化した専用デッキも組めそう

    フィールド魔法をサーチできるギミックを取り入れて素直に《王の舞台》使ってもいいけど

    攻撃力1500だから《魅惑の宮殿》使った方が能動的な動きはしやすいのかな


    こういった他カードを織り交ぜたギミックや特化デッキを想定した上ならこのステータスは滅茶苦茶考えたな! と思うけど

    逆に出張等想定でなくこういう形で使われたくないって考えがあるなら各ステータスをある程度調節する必要があるかも?


    ついでに言うとテキストが若干怪しいから公式のテキストに合わせて整えて欲しいかな

  • 176二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 19:49:50

    アドバンスド・ダークネス
    フィールド魔法
    ①:このカードのカード名は、手札・デッキ・フィールド・墓地に存在する限り「アドバンスド・ダーク」として扱う。
    ②:フィールドの「宝玉獣」モンスター及び墓地の「宝玉獣」モンスターは全て闇属性になる。また、自分の「A宝玉獣」モンスター及び「究極宝玉神」モンスターは相手の効果では破壊されない。
    ③:他のカードの効果が発動した場合に発動できる。以下の効果から1つを選択する。(このカード名の以下の効果はそれぞれ1ターンに1度しか選択できない)。
    ●:デッキ・墓地から「A宝玉獣」カード1枚を手札に加える。
    ●自分のフィールド上の「A宝玉獣」カードを1枚墓地に送り、その発動を無効にして破壊する。この効果は自分の魔法・罠ゾーンに「A宝玉獣」カードが2枚以上存在する場合に選択できる。
    ●自分フィールド上の「A宝玉獣」モンスターをすべて裏側守備表示にする。
    ④:相手のカードの効果によって、このカードがフィールドから離れた場合に発動できる。デッキ・墓地から元々のカード名が「アドバンスド・ダーク」であるフィールド魔法カードを発動する。

    虹の影(レインボー・リフレクション) 魔
    速攻魔法
    ルール上、このカードは「宝玉」カードとして扱う。このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:自分フィールド上・手札・デッキ(相手フィールド上のEXデッキから特殊召喚されたモンスターの数+2枚まで)から「A宝玉獣」モンスターを7種類墓地に送り、手札・デッキから「究極宝玉神 レインボー・ダーク・ドラゴン」1体を召喚条件を無視して自分フィールド上に特殊召喚する。このターン、この効果で特殊召喚された自分の「究極宝玉神 レインボー・ダーク・ドラゴン」の攻撃力がアップする場合、その数値は倍になり、モンスターを戦闘で破壊した場合もう一度だけ続けて攻撃できる。②:墓地のこのカードをゲームから除外して発動できる。ゲームから除外されている「A宝玉獣」カードをすべて墓地に送る。


    アドバンスド・ダークネスはサーチ・妨害とA宝玉獣に欲しいものを揃えた戦術の核です。③の裏守備効果と④の張替え効果で除去されても盤面は辛うじて維持できる感じ。ちょっと効果盛りすぎ?
    虹の影は宝玉獣にレインボー・ダークを入れる事自体が事故になりがちですが、それを補う火力を実現させます。

  • 177二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 19:55:51

    >>173

    評価ありがとうございます

    おまけ兼アニメ再現効果ですね。

    アニメ版だと

    融合・S・Xモンスターが自分・相手の墓地に存在する限り、または除外されている限り、

    このカードは破壊されず、フィールドから離れる効果を受けない。

    このカードがモンスターゾーンに存在する限り、

    自分フィールドのモンスターは相手の融合・S・Xモンスターの効果を受けない。


    こういう効果があるので素ァークの対象、戦闘破壊耐性をアッパーしつつ現代ナイズするとこうかなという感じですね

  • 178二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 19:57:14

    リベレーション・リターンズ
    赤単 6コスト 呪文
    ■S・バック:火のカード
    ■相手のクリーチャーを2体まで選び、相手はそれらに封印を1つ付ける。
    ■自分のバトルゾーンにあるカードを2枚まで選び、墓地に置く。
    FT-禁断は終わらない。終わらないから、禁断なのだ。

    汎用性ありありの性能に!

  • 179二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 20:07:26

    このレスは削除されています

  • 180二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 20:09:24

    ツインパクト
    -----クリーチャー面-----
    奇天烈ハイロー
    水(5)
    進化クリーチャー:マジック・コマンド
    ■進化:水のクリーチャー、またはマジック
    ■侵略:コスト3以上の水のクリーチャー、またはマジック
    ■このクリーチャーが場に出た時、相手の山札の上から1枚目を表向きする。そのカードがコスト5以上なら、手札からコスト3以下の呪文を手札から唱える。それ以外なら、相手のエレメントを2枚まで選び、手札に戻す。
    -----呪文面-----
    ギャンブル・サーチ
    水(3)
    呪文
    ■自分の山札の上から4枚を見る。その後、自分は裏向きにしてそれぞれカードが2枚の2つの束に分け、相手は、いずれか1つの束を選ぶ。自分は選ばれた束のカードを手札に加え、残りを墓地に置く。

    爆奇天烈ベガスダラー
    水(7)
    進化クリーチャー:マジック・コマンド
    ■究極進化:進化クリーチャー1体の上に置く。
    ■侵略:水のコスト5以上のコマンド
    ■T・ブレイカー
    ■このクリーチャーが場に出た時、相手の山札の上から1枚目を表向きにする。表向きにしたカードがコスト5以上なら、相手はこのターン、呪文を唱えられない。それ以外なら、相手はこのターン、クリーチャーを召喚できない。
    ■このクリーチャーのアタックの終わりにカードを3枚引く。
    ■相手のシールドが2つ以下なら、自分のクリーチャーはブロックされない。
    12000

  • 181二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 20:43:41

    機殻の原典(クリフォート・フレームワーク)
    永続魔法
    (1):自分メインフェイズに発動できる。自分のPゾーンにあるカード1枚を手札に戻し、ライフを800ポイント回復する。この効果は1ターンに3度まで発動できる。
    その後、自分はデッキから「アポクリフォート」モンスターを手札に加える。
    (2):自分のPゾーンにPモンスターが2枚置かれている自分メインフェイズ中に発動できる。自分のPゾーンのカード2枚のPスケールでP召喚可能なレベルを持つEXデッキ(表側)の「クリフォート」Pモンスターを5枚まで手札に加える。
    (3):自分がレベルの異なる機械族を2体以上同時に特殊召喚した時、発動できる。デッキから「クリフォート」フィールド魔法・永続罠を自分の魔法罠ゾーンに置く。

    機殻の外典(クリフォート・ライブラリ)
    永続罠
    このカードはフィールド上に1枚しか存在できない。
    (1):このカードが表側表示で存在する限り、相手フィールド上のモンスターに以下の効果を適応する。
    ●レベルを持たないモンスターはレベル1として扱う。
    ●攻撃力はモンスターのレベル×300ダウンする。
    ●そのカードのレベルより低いモンスターにしか攻撃宣言できない。
    (2):自分フィールド上にこのカード以外の「クリフォート」カードが存在しない場合にこのカードは墓地へ送られる。

    クリフォートオリカ

  • 182二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 21:25:27

    >>180

    ハイローのパワーは5000でお願いします

  • 183二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 21:35:25

    >>151 ヘビーストライカー 除去しつつ魔法罠サーチができるのはぱっと見強い しかしU.A.魔法罠ってそんなに強くないのが多めなので 〇

    パスネットワーク UAの共通効果を使ってサーチかSSを二回まで行える しかもUAにチェーン切りを付与する 〇~◎

    >>155 汎用性自体はメルキスのほうが高いが、アーマードで使う場合4ターン目に出せて5ターン目に安定してST呪文をデッキボトムに送ることができる 〇

    >>174 要塞及びギャラクシールド大幅強化 ギャラシβくんとこいつを併用すればサバイバーを大量展開しやすくなる 〇~◎

    >>178 相手モンスター二体を封じつつ自身の封印をはがせる ◎

    >>180 ハイロー cipで3以下詠唱または2バウンスする 下面でデッキの上から4枚選んでランダムで2ドロー2枚墓地送り カクメイジンやカラクリバーシと併用することで相手にブロッカーがいても3Tキルしやすくなる◎

    ベガスダラー cipで呪文ロックまたは召喚無効 攻撃後3ドローする 相手のシールドが2つ以下なら自分獣にアンブロッカブル付与 cipは強力だけど水進化の上にしか乗せられずコスト5以上のコマンド進化コマンドにしか乗っけられないため 〇

    >>181 フレームワーク ツールでこれサーチ→ツール二連打アポクリフォートにサーチする また(2)の効果は最大手札5枚加速してLマーカーなしでもPで大幅展開しやすくなりレベルの異なる機械2体特殊召喚したら再星や要塞など強力な魔法罠をセットできる ◎~☆

    ライブラリ 理にかなった新規ではある しかしLモンスターやXモンスターを素材としてXやSができるという意味不明な状況になっているため

    ●このモンスターがレベルを持たない場合このモンスターは攻撃宣言を行えず、アポクリフォートモンスターはLモンスターの効果を受けない

    ●このモンスターの攻撃力はこのモンスターのレベル×300ダウンする。

    ●このカードのレベルより低いモンスターにしか攻撃宣言できない。

    にしたほうが分かり易いテキストかと思われる ◎

  • 184二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 00:51:06

    >>176

    アドバンスド・ダークネス②なんだけどさぁ……

    耐性付与はまあ確かにあったら助かるんだろうけど

    A宝玉獣も破壊されたら永続魔法化するギミックあるんだよね……そっちのギミックと噛み合いが悪くなっちゃうんだよね……

    全体的に長いしたぶん②はいらないんじゃないかな


    たぶんこれやりたいことたくさんあってそれを1枚に収めちゃった結果

    変な所で欲張りとバランス調整のための控えめが生まれちゃってるパターンだ

    これ分割した方が良い


    個人的には耐性部分の問題に加えてサーチ・サルベージも問題

    サーチ・サルベージ効果が受動的なのは正直この手の運用難し系テーマをより使いにくくするだけなのでここはもっと能動的に行こう

    だから耐性部分とサーチ部分を一回取り除いて、よくある「テーマ用サーチ+モンスターが破壊される時代わりに除外」っていう通常魔法を別個で作っちゃった方が良い

    そうしたら安定したサーチを行いつつ状況に応じて破壊するかしないかを選べる

    無効化はいいと思うねルビーの展開が減るけどまあ無効化する分のメリットと合わせたらトントン ルビーいない間にゾーン埋まったら困るし

    裏守備化の「フィールド除去にチェーンして発動してその後④で張り替えられたらバトルで裏のまま殴られても安心」みたいな設計は結構よく考えられたギミックだと思う


    虹の影はカード名的にはレインボーダークの必殺技カードみたいなもんか

    デッキから落とせる枚数調整のための備考コンドーレンスパペット参考にしてるんだろうけどなんかゴチャって見える

    もうちょいわかりやすく書けそうな気もしなくはないけどまあ既存カードと同じような書き方だから間違ってはいないんだよね

    効果付与系は「以下の効果を得る」でまとめた方がわかりやすいからそうした方がいいかも

    除外からのリカバリーが地味に助かる。しいて言えばテキスト的には「墓地に戻す」が正しいかな

  • 185二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 01:53:53

    《ハイドロ・ハリケーンVR》
    コスト4 水 呪文
    ■コストが異なる自分の闇のクリーチャーの数まで、相手のクリーチャーを選び、手札に戻す。
    ■バラバラエティ5―コストが異なる自分の光のクリーチャーの数まで、相手のマナゾーンのカードを選び、手札に戻す。
    バラバラエティ達成するとほぼハイドロ・ハリケーンになります。
    オリジナルでは若干難しい気はするが、アドバンスはたぶん暴れる。

  • 186二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 02:11:04

    波速(ろうそく) ザ・ウェイブ
    水文明 コスト3 クリーチャー
    ソニック・コマンド/侵略者
    パワー3000
     
    ジャストダイバー
    このクリーチャーがバトルゾーンに出た時カードを2枚引く。その後自身の手札を1枚山札の一番下に置く。

    超波速 ウェイブレイン
    水文明 コスト6 進化クリーチャー
    ソニック・コマンド/侵略者
    パワー12000

    進化:水のクリーチャー
    侵略:水のコマンド
    Tブレイカー
    このクリーチャーがバトルゾーンに出た時相手の最もパワーの大きいクリーチャーを全て相手の山札の一番下に好きな順序でおく。
    攻撃の後、このクリーチャーの一番上のカードを手札に戻す。

    そういえば水文明はソニックコマンドは居るけど侵略を使う水ソニックコマンドはいなくない?って思って作ったカード

  • 187二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 04:34:45

    虹色の儀式 ニャス&コートニー コスト3 自然
    ビーストフォーク號/スノーフェアリー
    ◼G・ストライク
    ◼マナ武装3:自分のマナゾーンに自然のカードが3枚以上あれば、自分のマナゾーンのカードをすべての文明として扱う。
    ◼このクリーチャーが出た時山札の上から1枚目をタップしてマナゾーンに置く、それが自然を含む多色カードならさらに1枚を山札の上からタップしてマナゾーンに置く。

    2500

    染色が好きで前々からちょこちょこ上げているがそもそも強くはないので取り敢えずの足回り強化、コットン&ケラサスの効果に染色をつけた感じに

  • 188二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 08:57:22

    アンチエクソシスター・メタルコア
    通常罠
    フィールドに「エクソシスター」Xモンスターが存在する場合、このカードの発動は手札からもできる。
    このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに一度しか使用できない
    (1):相手のモンスターの効果が発動した場合に発動出来る。その効果は「相手は墓地のカードを5枚デッキに加えてシャッフルする」になる
    (2):相手はフィールドのカードが除外された時に発動出来る。墓地のこのカードをセットする。この効果でセットしたこのカードはフィールドから離れた場合に除外される。

    エクソシスターXの効果を無効してリソース回復が出来るカード また相手の効果によってカードが墓地から離れたので場のエクソシスターの効果を起動させる事もできる 
    テーマメタのみならず汎用性も高く普通にテーマカードとしても使えるカードにいたしました

  • 189二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 12:57:56

    《聖沌忍法 cr0n3(クローン)》
    コスト5 光 呪文 メカ・デル・テック/シノビ
    ■S・トリガー
    ■自分のメカまたはシノビを1枚選び、それを破壊する。その後、メカ・W・メクレイドXする。Xは選んだカードのコストと同じになる。

    自分のメカかシノビを破壊して増殖する。
    ゴルドランでも割りましょう。

    《ジャバウォック・ルピア》
    コスト7 火/闇/光 クリーチャー パワー9500
    アーマード・ファイアー・バード/ドラゴン・ゾンビ
    ■革命チェンジ―コスト5以上のファイアー・バード
    ■W・ブレイカー
    ■自分のファイアー・バード全ての、相手プレイヤーを攻撃できない能力や効果を無視する。
    ■終極宣言―自分のターンのはじめに、次の能力を使ってもよい。
    (「終極宣言」は、ゲーム中に一度だけ使える)
    ・このターン中、相手のクリーチャーが出てその能力がトリガーするとき、自分のファイアー・バード1体を破壊してもよい。そうした場合、その能力はトリガーしない。

    全員ダイヤモンド化して、ボンキゴを無視したかった。
    終極宣言でトリガーケアしたかった。
    そんな思い。

  • 190二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 13:15:47

    >>187 虹色の儀式 ニャス&コートニー

    マナ武装達成状態で出せば肉体付き確定2マナ加速になれてめちゃくちゃ強い。染色を抜きにしても初動として強く、《ヨビニオン・マルル》を噛ませて4ターン目8マナへ到達したり、スノーフェアリー軸で《龍后妖精エリカッチュX》へ繋げたりと色々な場面で使えそう。

  • 191二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 18:37:21

    >>185 光または闇を大量展開するデッキだと使える 月光か銀河 ◯〜◎

    >>186 ウェイブ 手札の質を高くできるソニコマ ◎

    ウェイブレイン デッキボトム送りになったレッドゾーン そしてcipを使いまわせる ◎

  • 192二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 19:13:23

    邪霊 ジャガイスト・ ファントム
    コスト6 闇
    アビス・ドラゴン パワー9000
    ■革命チェンジ―コスト3以上のアビス
    ■W・ブレイカー
    ■このクリーチャーが出た時、手札を2枚捨てる。そうしたらアビス・W・メクレイド8を行う。
    ■このクリーチャーの攻撃の終わりに、自分の墓地のこのカード以外のアビスよりも小さいコストのクリーチャーを出す。
    ■このターン中に出たクリーチャーは相手プレイヤーを攻撃できる。

  • 193二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 19:55:28

    閃烈君主 ポジトロン・ビスマルク帝
    9コスト 光単 ジャスティス・ウイング/アポロニア・ドラゴン/ナイト 12000
    ■ブロッカー
    ■W・ブレイカー
    ■このクリーチャーが出た時、自分の墓地にあるカードをすべて山札に加えてシャッフルする。その後、山札の上からバトルゾーンにある自分の光のクリーチャー1体につき、山札の上から1枚を見る。その中から「S・トリガー」付きの呪文を2枚まで選んでもよい。残りを好きな順序で山札の下に戻し、選んだ呪文があればコストを支払わずに唱える。

    氷牙君主ハイドロ・ビスマルク帝がいるならこっちもええやろ、の精神

  • 194二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 19:58:19

    >>188 △~○

    これを最大限活用できるシーンが「先行を取ってある程度墓地にカードを溜めれている」っていう条件が付くのでなかなか厳しい

    エクソ相手に先行取られた時を考えても結局初手にマルファ握られてたら止められないし

    カスピテルのサーチは止められるけど相手が先行でどうやって墓地溜めんねんっていう問題が解消されてない

    「このカードの発動は手札からもできる」を無視したとしても、使い回しできる効果あるとはいえ神の通告でよくない?というのが正直なところ


    エクソで使うことを考えるとミカエリスで持ってこれる効果妨害は貴重ではあるけど1ターン目から回しに回して墓地たっぷり溜まるデッキでもないしな…

    効果書き換えで墓地に触らせるのは面白いのでこの方向性でもっと何か来れば輝けるんじゃないかといったところ


    それと余談だけど(2)の効果これは

    「フィールドのカードが除外された場合、相手プレイヤーが自分の墓地のメタルコアの効果を発動させることを選べる」って意味じゃないよね…?

    いちおうね

  • 195二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 21:32:20

    >>192

    ジャガイストがダメならこれはもっとダメなのでは……?

    あと4つ目の能力がなんかわかりにくいんだけど何かの書きミスかな

  • 196二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 06:35:57

    保守

  • 197二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 10:39:59

    >>194

    テキスト修正および強化いたします 誤字脱字が多くてすみませんでした

    フィールドに「エクソシスター」Xモンスターが存在する場合、このカードの発動は手札からもできる。

    このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに一度しか使用できない

    (1):相手のモンスターの効果が発動した場合に発動出来る。その効果は「相手は自身の墓地のカードを5枚までデッキに加えてシャッフルする」になる

    (2):相手フィールドのカードが除外された時に発動出来る。自分の墓地のこのカードをセットする。この効果でセットしたこのカードはフィールドから離れた場合に除外される。

  • 198二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 10:40:21
  • 199二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 10:42:38

    たておつ

  • 200二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 10:42:51

    うめ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています