- 1二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 10:10:51
- 2二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 10:25:38
魔術師は動きおおあじにみえて姫並みに繊細なデッキな上に構築の幅が広すぎるからなかなか難しい
- 3二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 10:26:18
お前も頭魔術師になるんだよ!
- 4二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 10:28:10
友人がF・S・Xそれぞれに特化させた魔術師とズァーク召喚用魔術師とガチ用魔術師で組んでて化け物かよコイツって思ったわ
- 5二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 10:32:33
わりとどの召喚方法にも適応できるのは魔術師の強みとは思う
魔術師から離れて別のデッキさわったあとで魔術師戻ってくると対応幅のひろさにびびる - 6二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 10:45:41
そもそもEMとオッドアイズ混ぜてもちゃんと運用できる魔術師の懐の広さがおかしいんだよ
- 7二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 10:47:45
展開ルートはめちゃくちゃあるけど、目指す基本ゴールは「タイギャラ×ハリファ×ヴァレロS立ててバックに時空と星霜を並べる動き」ってのを意識すればわかりやすいと思う
ただ、最近タイギャラ抜きたくなってきてる() - 8二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 10:51:10
時空は最近事故札じゃないかなと思って抜いてる
- 9二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 11:06:29
- 10二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 11:10:46
- 11二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 11:37:52
- 12二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 23:04:08
自分も魔術師を組んでみたいと思ってたんだけど、良い過去スレありません?
- 13二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 23:06:37
手札が良いときは調弦で星刻作ってエクシーズ素材を黒牙で蘇生するとか
- 14二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 23:07:25
- 15二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 23:08:31
破壊したカードと破壊されたカードと破壊に反応した手札のカードが全部効果を発動してもう頭が爆発する
- 16二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 23:08:47
魔術師ってもう何やってるかわかんねぇ
- 17二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 23:11:01
もしMDで始めるならストラク3つ買った方がいいのかな
- 18二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 23:11:56
ストラクみっつかうとペンマジ慧眼ドクロバットデュエリストアドベントあたりが手に入るから買うべきかな
- 19二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 23:12:46
まぁ魔術師 ざっくり言えば賎竜をスケールに置いてペンデュラムで雑に並べて
エレクトラムで慧眼アストロEXに送り込んだ後、賎竜で慧眼拾ってに片方のスケール壊してアストロSSした後慧眼起動させてアストロで拾えるようにした後は適当にスターヴでアストログルグルさせてタイギャラ立てればだいたい勝てるよ
ね、簡単でしょ? - 20二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 23:13:11
慧眼ドクロバットペンマジが入ってるからオススメ
- 21二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 23:14:46
ワイもプレミ多すぎてカード回しの練習の為に魔術師始めたけど
プレミ一切改善しないままプラ1いったからパワーカードまみれよ魔術師は - 22二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 23:17:30
基本的に紫毒の魔術師の使い道のうまさが重要になる感ある
- 23二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 23:20:44
- 24二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 23:21:09
黒牙と紫毒の効果を使えたら一端の魔術師つかい
- 25二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 23:23:52
- 26二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 23:25:15