- 1二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 15:22:49
- 2二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 15:24:04
ダークシグナーだったころはもっと輝いていたぞ
- 3二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 15:24:13
スレ画が全てじゃねぇかな…
- 4二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 15:24:52
スレ画で言ってる通り弾ける前は現状で若さやら情熱やら理不尽への怒りやらをどうにか収めようとしてただけだからな
- 5二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 15:25:33
5dsのキャラってなんだかんだ闇抱えてるからな…
- 6二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 15:26:00
サテライト時代は仲間がいたからまだ耐えられたんだろうな
- 7二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 15:26:29
弾けた結果が投獄
→獄中死するも邪神の手で蘇り
→消滅するもまたもや蘇生
→過去の罪を悔いて死にたがりに
→死神は死なねえ!(復活)だぞ - 8二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 15:27:18
鬼柳も孤児だっけ?過去自体がほぼ不明だったか
サテライト育ちの時点で暗い過去持ちだろうけど - 9二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 15:27:28
満足してくれ
- 10二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 15:28:25
孤児になる前の家族構成は確か不明
- 11二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 15:34:32
なぜか第三の人生まである男
- 12二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 15:35:32
こんな展開じゃ満足できねぇぜ…
- 13二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 15:45:44
明るくない人生と未来だから弾けるしかなかったが正しい
- 14二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 15:59:32
満足という言葉に意味を付け加えた男
- 15二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 16:05:27
まぁ実際は付け加えたわけじゃなくて忠実に求めただけなんだがな
- 16二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 16:08:50
- 17二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 16:19:58
こんな生き方していたら命がいくつあっても足りないよ~の実例
作中でも2回死んだぜ - 18二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 16:24:53
死んだように生きるか弾けて死ぬか
- 19二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 16:26:10
絵面がカードゲームだから笑えるだけでこの時期のサテライトでチームサティスファクション含めたチームがやってることって他のギャングとの縄張り奪い合いの抗争だからな…
- 20二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 16:43:28
この時点で妥協してるんだよね
- 21二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 16:54:21
だが…奴は弾けた
- 22二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 17:02:17
まあ第一次黒歴史時代は満足の方向性を間違えていた感じがする
一時気持ちよくなる麻薬を欲するような満足中毒者だった
第二次黒歴史時代のダークシグナーは論外
最後に正義と護るべき者を見つけた大満足町長になって万々歳である - 23二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 17:03:48
- 24二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 17:12:49
- 25二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 17:14:39
- 26二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 17:15:52
- 27二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 17:19:00
- 28二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 17:22:02
スレ画の前に「どうやったって俺たちはサテライトから出ることはできねぇ」がつくからな…満足というか妥協というか…
遊星たちと組んでデュエルしてた時は楽しかったから終わらせたくない思いで弾けた - 29二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 17:26:37
鬼柳がおかしくなっていったり弾けたのが
当時は唐突に思えたけど
サテライト制覇という大きな目標に、みんなで夢中になっている時は楽しかったけど
その大きな目標を叶えても現実は何も変わらない。ということにみんな気づいてしまって、もうバラバラになってしまう。
という現実と離れていく仲間に耐え切れなくて、もう一度仲間で集まりたいと考えた結果の
弾けただったんだな…と大分遅くになってから理解できた - 30二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 17:29:32
キャラの心情の運びとかはちゃんとしてるんだけど絵面とか本筋と関係ない場面が本当にヤバすぎる
- 31二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 17:31:30
- 32二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 17:33:13
ニュートラルな鬼柳がどれか未だにわからん
- 33二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 17:33:55
- 34二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 17:35:22
正直な話チームサティスファクション時代の満足の意味合いは妥協とか諦めに近いし、ダークシグナー時代はヤケクソと自暴自棄の意味だよ
- 35二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 17:35:57
カードは拾ったて人生の中でお互いにお前のデッキにはこれが合うんじゃないかと話し合ったりしたんだろうな…
制覇という夢を走ってる時は本当に楽しかったんだろうし、だからこそ皆(特に最後の最後までいてくれた遊星)が誤解とはいえ裏切ったと思った時とデッキ没収された時は本当に絶望したんだろうな…
- 36二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 17:36:31
- 37二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 17:36:49
遊星もこの
仲間と疎遠になったことで弾けてしまった鬼柳とのことがあるから
アキの暴挙が孤独の苦しみの裏返しだと気づけたんじゃないだろうか、と深読みしている - 38二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 17:38:43
だから「俺たちの満足はこれからだ!」なんですね
- 39二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 17:38:51
だって前見てないとサテライトって夢も希望もない現実を直視しないといけなくなるじゃん
- 40二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 17:39:19
不満を持っていない人間が『満足』なんて求めるわけが無いからな…
- 41二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 17:40:41
- 42二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 17:41:31
鬼柳の弾けっぷりに持ってかれて、それしか考えられなかったけど
最終回で再び『みんなで協力して大きな目標を叶えた仲間が、バラバラになってしまう』
という恐怖に囚われて動けなくなった遊星たちが
離れていてもずっと仲間だ。と胸を張って言えるようになって、物理的な別離を選べるようになったのが
前は乗り越えられなくなったことが、真の絆で乗り越えられるようになった。っていう
過去から成長をしてることを描いていて、鬼柳とのことは大分重要な過去話だっただなとも気づいた - 43二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 17:43:48
15年以上語られる男
- 44二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 17:47:05
- 45二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 17:51:01
つまりずっと不満族だったのか…
- 46二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 17:55:52
- 47二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 18:04:17
弾けねぇとドン詰まりの環境と人生だからな
だから同じ境遇の三人連れてサテライト制覇するぜ!
目標達成しても全然満たされねぇ…せや!残党狩り始めんべ!(崩壊の始まり) - 48二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 18:07:59
- 49二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 18:10:35
- 50二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 18:11:20
ナチュラルボーンリーダー
- 51二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 18:45:33
これは輝いてますわ
- 52二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 18:50:18
満足を与え続ける仕事か
- 53二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 19:14:17
- 54二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 19:26:56
なんやかんやカリスマはあるのすき
- 55二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 19:28:20
何度でも言うけど同じ孤児院で育った仲良し三人組の中にナチュラルに入り込んでリーダーとして君臨できるのなんなの?
- 56二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 19:30:36
遊星とクロウはまだしもジャックが特にないも言わないで従ってる異常事態
- 57二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 19:38:11
サテライト統一できるだけの力は持ってたのが運の尽きだよな
二大勢力ぐらいで落ち着いてサテライト統一への夢がずっと続いてたら狂うことも無かっただろうに - 58二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 19:38:25
良い意味でも悪い意味でもずっと青春してるって言うか…こう…大きな失敗して漸く立ち止まって考えるみたいなところがあるからな鬼柳さんは
チームサティスファクション時代とかも遊星がついていけないから抜けるって感じじゃなくて馬鹿な事はやめろって1発ぶん殴って大喧嘩してラストデュエルできたら気持ちに整理が着いたんじゃないかなとは思う - 59二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 19:41:21
- 60二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 20:03:05
- 61二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 20:37:54
「サテライトから…どこに逃げるってんだよ・・・」って言葉が全てなのよね
どんなにカリスマ性や生き様が凄くても、サテライト環境に潰された一市民でしかないんだよな鬼柳も - 62二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 20:40:51
イリアステル介入前の歴史だとどんな人生送ってたんだろうな
- 63二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 20:57:45
そういう鬼柳を見たから遊星は新しい目標にDホイール製作をジャックや新しい仲間達と始めて、ジャックは外を目指して遊星達を裏切ってスタダとDホイールを奪うっていう最低な行為に手を染めてでもサテライトを出て行ったし、クロウはサテライトの身寄りない子ども達を見てみぬふりなんて出来ないから子ども達の為にサテライトで生きていくことを選んだんだよな
- 64二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 21:02:55
それ言ってるときの内容はサテライトにずっといるしかねえって諦めからきてるよね
- 65二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 21:16:19
幼馴染みグループに後から加わって全員に慕われてるって凄いよな
- 66二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 21:22:02
獄中死まではダグナーとか関係無く素面でやってる事実
- 67二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 21:26:36
と言うか元々そう言う生き方だったからリーダーやってたわけで
本人的には地区制覇とかぶっちゃけどうでもよくてみんなで何かをすることが満足だったんだ
だからことが終わった後もみんなを繋ぎ止めるために色々企画しようと頑張って空回りした
- 68二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 21:59:14
ジャックやクロウ的にも別に黒歴史なんじゃなくて普通にいい思い出なのが微妙に面白いポイント
- 69二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 22:02:36
Z-ONEのいた歴史でもダグナーまではなってるんだよな鬼柳
本編ルートだとさらに生き返った挙句不満足ウエスタン町長のすがたが生えてきたわけだが - 70二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 22:17:56
特にあのジャックが付いていくてのがすげーよ
- 71二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 22:18:30
この人の存在によって「ああ、遊星って成り行きでリーダー張ってるだけで本当は副官やってる方が性に合うんだな」って主人公の深みが増すの凄いよね
クラッシュタウン編での鬼柳ヨイショっぷりよ - 72二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 22:21:33
て言うかクロウとジャックもそんなことには着いていけないって言って去っただけで別に鬼柳のことは心配してたから本編みたいにこのままじゃみんな俺の前からいなくなってしまうってのも完全に鬼柳の一人相撲なんよな
- 73二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 22:23:33
- 74二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 22:32:33
サテライトのクソみたいな環境だとそもそも環境カスでどう足掻いても満足できなかったしサテライト出てサティスファクションタウンに行ったから救われた部分もかなりあると思うんだよね
- 75二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 22:50:51
- 76二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 00:26:50
マグロと同じ扱いの社長に草
- 77二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 00:34:24
- 78二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 00:37:40
遊戯王シリーズの遊戯枠、海馬瀬人枠、城之内枠に加えて見てる視聴者の脳も焼いたってマジもんのカリスマだよなあ
リンクスではZONE口説いてるし
割と真面目に伝説級キャラだよ、伝説のサティスファクションのリーダーだよ - 79二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 00:43:03
どうせセキュリティとことを構えるならサテライトから出る方に活力を向ければ良かったのかもしれない
- 80二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 03:22:18
その辺の絡みでゴドウィンが伝説のDホイーラーとしてサテライトを飛び出していったの凄い良いしそれがあったから
遊星とかジャックもDホイールでサテライト飛び出たしそれが回り回ってゴドウィンがエドガーと一緒に世界救う事につながったりでかなり良いだよね(語彙力) - 81二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 03:22:56
ゴドウィンとか満足さんの足掻きが遊星に繋がって行くのめっちゃ綺麗というか
- 82二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 03:30:22
クラッシュタウン編って
「一人の男が過去の過ちに向き合って新たな道に進む話」
だからな…重いぞ - 83二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 03:44:07
- 84二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 07:01:56
- 85二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 07:51:46
話の大筋だけ見れば真面目も真面目なんだけど何故かいい意味で笑えるんよな
- 86二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 08:20:01
- 87二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 08:46:01
なんか30秒に一回はツッコミ所というか笑えるポイントある気がするw
- 88二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 08:48:33
登場人物全員真面目でシリアスなのに何故か絵面が笑える不思議な存在
- 89二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 09:23:19
このレスは削除されています
- 90二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 09:33:12
最後はハッピーエンドだからなんか笑えるけど道中かなり地獄、それが5D'sだ
- 91二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 11:13:20
このレスは削除されています
- 92二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 11:52:12
- 93二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 11:54:19
デュエリストにはマッスルだけでなく視力も必要だったのか……
- 94二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 12:32:46
- 95二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 12:36:46
- 96二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 14:31:35
映画の人手不足とかではなく万全の体制で作成されていたという事実
- 97二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 15:14:30
サテライト出たら密入国の犯罪者扱いされるのヤバすぎ
- 98二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 15:41:29
- 99二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 21:06:59
- 100二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 21:16:01
鬼柳絡むとなんかテンションおかしくなる遊星
というか多分鬼柳の部下というか下で働いてる時が1番素に近いんだろうなってなる - 101二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 01:35:30
西部劇としてはわりと真っ当な話なんだけど日本の田舎でカードゲームやってるのになぜか西部劇になってるのが既に面白いからな……
- 102二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 01:40:57
- 103二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 01:55:39
鬼柳のその後を描く話を作る ←わかる
鬼柳は過去の罪悪感から捨て鉢な生き方をするようになっている ←わかる
捨て鉢な生き方と言えば……西部劇!!! ←? - 104二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 01:57:30
クラッシュタウンは根幹はかなり真面目でシリアスなんだよ
枝葉がトンチキすぎる - 105二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 07:41:17
- 106二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 07:49:00
幼なじみ3人の中に入りグループリーダーになった力量は流石だと言いたい鬼柳
...が、そんな4人グループが活動してる中に幻の5人目として入る事もあったコナミ君は一体なんなの? - 107二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 07:54:24
- 108二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 08:33:42
初っ端からえらいハリ☆キリボーイとか言ってくる話でシリアスは…なってるわ
- 109二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 08:59:05
スレ画の前のセリフが「どうせサテライトとシティの格差はなくならない」、からの「ここで」満足するしかねぇ
だから、この時点で限界決めてそこに辿り着けるように頑張ろう。って諦め入ったセリフだからなぁ…
挙句に末路がセキュリティに噛みついて捕まって処刑なわけだから、より強い力に潰されるって、ある種当然の末路なわけだし
- 110二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 09:08:14
此処定期的に満足スレ立つよな、皆んな満足さん好き過ぎない?
- 111二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 09:22:47
- 112二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 09:35:25
バレルオーガシリーズは現環境ならそれなりのバランスでOCG化出来そう、マスタールールだとLP8000だからワンキルはされないし
- 113二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 09:45:34
- 114二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 10:56:28
でも奴ならこのチームにいても可笑しくないという謎の説得力あるよね
- 115二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 11:22:43
満足民がワケわからんギミックを開発するのも悪い説
- 116二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 12:24:20
ファイアウォールドラゴン三連打に関しては最初からターン1つけてないコナミが悪い
- 117二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 12:25:33
満足民がやってるのは詰将棋だから……
- 118二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 12:27:07
満足満足言ってるけど現状に満足してたらそんな事言ってないわけで
だからってあの行動力は何なんだよお前、遊星達と出会う前に何があった - 119二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 12:27:16
他キャラよりも先に人生設計固めて大人になったという意味でGXにおける三沢のポジションだったのか
- 120二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 12:31:05
遊星はリーダーシップ
鬼柳はカリスマ - 121二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 12:36:17
よくよく考えると鬼柳のウェスタン風BGM作ってるあたり結構前から西部劇編の構想あったんだよな
- 122二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 12:36:33
イリアステルとの戦いとは外れるってだけでかつてのリーダーの再帰の話から皆んなのその後の道筋を示しているのが味わい深いな満足タウン
ずっと噛んでても味がする感じの中編だ - 123二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 13:26:31
ハーモニカ吹いてるだけで面白い男
- 124二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:48:32
- 125二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 14:57:26
3個目の命でようやく落ち着いたからな…
- 126二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 15:33:41
- 127二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 15:36:58
やるなら本格的にイリアステル掘り下げる前だろうし…
- 128二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 15:37:00
挟めるタイミングが……
- 129二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 15:40:56
- 130二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 15:49:07
- 131二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 17:30:53
急に始まった上に本編には微塵も関係ないストーリーなんだよな満足街編・・・
しかも鬼柳自体は割と出番少なめの中ボスポジっていう
よくあんなカオスなものお出しできたな制作・・・ - 132二次元好きの匿名さん24/11/15(金) 19:58:37
ボスと戦うストーリーという意味での本筋からは外れてたけど、離れても仲間、みんな自分の進路に進むというエピローグ含めた5D'sのストーリーには関係する話だったという
- 133二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 03:58:35
このレスは削除されています
- 134二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 04:11:39
遊戯王のマグロはむしろこういうの咎める側なんですよ
- 135二次元好きの匿名さん24/11/16(土) 09:02:06
エンジンの出力だけは現代に肉薄しちゃうのがね…安定感増す方面でしっかりしたの与えたら弾けたときヤバいし、かといって縛り付けて出力落とそうにも既にハンドレスっていう特大のやつがあるからそ)もやりにくいし