- 1二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 17:11:40
- 2二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 17:12:38
ナイチンゲールをコピーする型?
- 3二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 17:13:20
魔術師ワンキルは闇P四体並べる+効果モンスター2体並べるとかになるのかな
笑顔だったら語れるけど - 4二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 17:13:36
- 5二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 17:14:28
魔術師ワンキルで笑顔が出た人はあにまんに毒されてる
俺は毒されてたわ - 6二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 17:16:38
あれはあれでいいですよね…
- 7二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 17:17:29
んーこれあんまりうまく行きそうなイメージないなー……
覇王がつよいのはわかるんだけど……
ラビットはこれP召喚からの闇P2体供給するためか
ダブったのはアナコンダにしたらいいし - 8二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 17:17:51
デッキ構成も動画で出てたものそのまんまコピーしたものです
先攻でワンキル狙いつつ出来なくても魔術師の動きが出来るからいいな、と…… - 9二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 17:20:29
レシピみた感じワンキルを狙ったデッキになってるからウサギ、竜魔王は抜いていいところだと思う
ウサギ単品でエレクトラム→闇P二体なんて動きもできるけど……あれ、それ結構つよいな - 10二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 17:22:02
動画でもペンデュラムからウサギアナコンダ決めてたので変えなくてもいいかなーって
- 11二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 17:23:39
エクシーズのリベリオンもいらないかな……
調弦がP召喚できる!みたいなときに狙う形にするのがいいんじゃないかなー
あと慧眼があって星刻をだせるとか
闇Pの供給ならアークPの隣のオッドアイズ割るのもありなんだけど…… - 12二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 17:24:39
ダークリベリオンは入れるにしてもどっちかでいいんじゃないかな、役割被るし
深淵とかバグースカとか入れたほうがいいと思う - 13二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 17:26:09
実際回したことないから言えないけど
竜魔王回りは魔術師ではノイズになりぎみじゃないかなと
墓地送りのカードも過剰に思える
レボリューションは増やしていいと思う
あとこのデッキ、後攻の時どうするの?ってのが結構大きいかも…… - 14二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 17:27:51
1キル型使ったことないけどおろかな重葬は入らないんか?
アナコンダまで繋げなくてもよくなるからアリかなと思ったけど、アナコンダ出すのがそんな負担にもならん感じ? - 15二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 17:28:39
- 16二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 17:28:50
アナコンダだすのは正直負担にならない
むしろ邪魔になったカード掃除できるからあり - 17二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 17:29:52
- 18二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 17:30:44
- 19二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 17:32:06
デストルドーおとすならオッドアイズシンクロンいれたらよさそう
闇Pの供給手段になるし - 20二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 17:33:40
- 21二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 17:35:18
ズァーク呼ぶときにアナコンダつかうことあるけど
ほんとかるくぽんってでてくるよ - 22二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 17:36:03
個人的にはだけど普通の魔術師に1キルギミック組み込むならもう全部抜いて普通の魔術師として戦ったほうがいいかなと思う
別プランが増えることよりもノイズが増えて事故率が上がる方がきついと思う - 23二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 17:38:41
そうなんですけど制圧しても後攻渡したら反されるのが面倒なんでワンキルして終わらせてぇ!!!ってなりまして
- 24二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 17:39:22
星読み時読みウサギデストルドー霊廟竜魔王は引っこ抜いてしまっていいと思う
アドベントも個人的には減らしていい、あとはオッドアイズ関連をいれるか……魔術師増やすか? - 25二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 17:41:35
ディゾルバーおすすめ、手札素材にしてヴェノム出せる
- 26二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 17:42:11
ちなみにたまにわだいになる笑顔ワンキルだけど
ランクマで回して成功率20%くらいになってるみたいよ - 27二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 17:42:53
- 28二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 17:44:36
- 29二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 17:48:18
- 30二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 17:53:48
- 31二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 17:53:56
もしかしてエレクトラムの代わりにアナコンダ出して素材数カバーすれば動き自体はあんまし変わらない?
- 32二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 17:55:06
あの動画めっちゃ笑ったけど、ワンキルできなかったらやっぱり本来の動きができるのが強みよな
- 33二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 17:56:14
- 34二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 17:58:36
ドクロや調弦絡まないとやっぱきつそうやな
普通の魔術師がスターヴ並べられるのはエレクトラムコピーしてアストログラフ出してるからやし - 35二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 18:00:02
やっぱし先駆者は偉大やな……
- 36二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 18:04:30
- 37二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 18:06:10
- 38二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 18:08:33
- 39二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 18:09:37
- 40二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 18:10:41
- 41二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 18:14:09
- 42二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 18:14:28
- 43二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 18:14:52
- 44二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 18:16:24
- 45二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 18:18:08
- 46二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 18:18:33
- 47二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 18:19:30
- 48二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 18:19:42
- 49二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 18:20:41
- 50二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 18:22:09
面倒くさいと思うか楽しいと思うかは人によるな
- 51二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 18:22:28
アストログラフ兄貴の構築は普通の制圧盤面じゃ捲られるからってデスサイズ突っ込んでたタイプだしエルド流行中の構築やからツイツイ2って書いてなかったっけ?たしかシーズン2はメインのツイツイ抜いてEXに深淵入れてる構築だった気がする
- 52二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 18:24:28
- 53二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 18:27:17
デスサイズ抜くならエクストラのダグザとバイファムートもいらなくなるかな
- 54二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 18:29:09
- 55二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 18:31:45
- 56二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 18:33:57
- 57二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 18:34:24
- 58二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 18:38:43
魔術師ワンキルが流行らない? 理由
魔術師のエクストラがあまりにもパンパン過ぎて2枠割くのも一苦労だからじゃないかと予想してる
恐竜ワンキルはエクストラだだ余りで、メインで必要なパーツがゴーレムドゴランの2枚だから主流になれたのかと - 59二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 18:47:36
1キルできるぐらい動けるなら1キルじゃなくても大体勝てるってのもある
- 60二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 18:55:32
- 61二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 18:56:10
- 62二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 19:15:10
- 63二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 19:17:22
- 64二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 19:18:51
魔術師の強みはうらら?知るか!サーチ連打!!!でごり押せるところでもあるので
誘発を積むと誘発に弱くなるみたいなことがたまにある
そういう意味では墓穴はお守りがわりにつんでおくといいとおもう
あとG叩き潰せるうらら
それ以外はハリファようヴェーラーで十分とも言える - 65二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 19:20:09
- 66二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 19:20:14
笑顔ワンキルもいいわよ……ボルテックスとサベージのお祈りが全然効かないわよ……
今スレでまとめてるけど
笑顔ワンキルは勝率六割、勝ちのうち1/3がワンキルってバランスになってるよー - 67二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 19:21:59
………恐竜の方がいいのかな?
- 68二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 19:29:30
恐竜が妨害にどれくらいつよいのかわからないけど
魔術師に関しては後攻での制圧が妨害系だけならなんとかなることは多いって感じ、2妨害なら貫通できるっていってもいい
勅命だけは苦手だけど無抵抗じゃない
アルデク、5ロンゴミみたいな論外な封殺はどうしようもない
鉄獣の結界像戦加みたいなテーマ外のロック持ち出された場合もどうしようもない
というのも魔術師一滴がわりと機能しないカードだから…そのあたりのまくりがとてもよわい
壊獣は7レベルだったら刺すのはありかもしれない - 69二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 19:35:24
- 70二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 19:37:13
- 71二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 19:39:08
- 72二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 19:40:57
- 73二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 19:53:07
魔術師ワンキルに話を戻すと
ワンキルにさわる前に展開がどれくらいできるか回してからでいいと思うんだよなー - 74二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 19:55:49
- 75二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 20:13:27
ディゾルバーいれてるなら
だべりぬいてボルテックスいれたほうがいいと思う - 76二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 20:15:39
あと、うーん、好みだけどついついは抜いてPマジ賤竜三枚にしてもいいかなとは
あとレボリューションは増やせるなら増やしていい
ここからは好みの話
アークP、ペルソナドラゴンをいれてレボリューションからサーチできるスケールと考えるのもあり - 77二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 20:22:37
普通の魔術師として戦いたいなら、川柳は3必須だし、ペンマジも3欲しい
川柳は絶対触りたいカードなので、少しでも上から引ける確率高めたいから、ペンマジはラスPと合わせて少ない枚数から動けるルートあるし、何をアストロで持ってくるかわからんから厚くしておくにこしたことはない
けど、それは普通の魔術師の話で、アストロよりクロノでグルグルさせて盤面並べる想定ならまた変わるのでは て思いました - 78二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 20:25:50
- 79二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 20:29:43
アークPは1枚、ペルソナは2枚くらいかな
どっちも一枚でもOK - 80二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 20:31:34
オッドアイズはそこまで事故にならないかな遠慮なく割れるスケールと考えてもいいし
- 81二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 20:34:37
- 82二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 20:39:54
それでいいと思う、邪魔になると感じるなら抜いていいしほしいなと思ったら増やしてもいい
- 83二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 20:44:49
ペルソナ入りの魔術師使ってティアワンまで行けたけど、ペルソナ正直弱いよ
ペルソナをスケールに置くと慧眼回し出来なくなるのが致命的、慧眼割れないとアストロで拾えなくなるし
場に出た時の無効は強いけど、先攻ワンキルを志すデッキで制圧の強さをアピールポイントにするのはいかがなものかと、レベル5な分ラスPヴルムで出せなくて困る状況も100回に1度くらいは起きそうだし
レボリューションで下スケール拾えるようになる強みはあるけど、そもそもレボリューションを墓地に置きたい理由ってサーチよりむしろ返しでワンキル狙えるからだから、レボリューションでサーチ出来ること自体強みになりにくい
あくまで個人の感想だけどね - 84二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 20:47:11
- 85二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 20:52:41
- 86二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 20:53:33
逆にスターヴ減らしてマスカレーナ入れる択もあると思うけどスターヴは3のが多いのかな
- 87二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 20:55:11
- 88二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 20:59:43
個人的にはヴルムセットが邪魔だと思ってるんだけどなー
零もそうだけどサーチ先が一枚しかないのにそのカードいれるって引いてしまったときのアド損がひどいわけだし
あと慧眼とペルソナをセットする羽目になるってのはそれもう事故じゃないかな……
おろかな埋葬もスケールをはれるカードではない(ヴルム採用してたら別)ので必要ないと思ってる
余計なものを増やしてスケールがはれずに展開できないってパターンはあるにはあるのでこのあたりはほんとこのみ
そういう意味だとアストログラフ兄貴の考えは参考になっても構築が肌にあわないってのはある…… - 89二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 21:04:29
このあたりはもう回した本人の感覚次第だね!
ワンキルしたい!誘発邪魔!!!ってなってうららもGも抜けていく可能性はあるし - 90二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 21:04:51
割と魔術師は各々好みで変わってくると思う
色々試して自分にあった構築を見つけるのがいいと思う - 91二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 21:06:26
ヴルムはこのデッキ特有の強みとして、ペンデュラムで手増やせるカードだから、ペンデュラムした後クロノで投げるカード用意出来るってポイントがある
おろまいはこのデッキだとほぼヴルム専用カードになっちゃうね、黒牙の対象作れるけど、ワンキル目指すなら黒牙発動タイミングないはずだし
デストルドー採用検討してもいいかもしれない
個人的にはリブートが一番怪しく見えるけど - 92二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 21:11:31
ワンキル狙うならデッキ無理に厚くする必要もないかもしれない
魔術師(ていうかペンデュラム)がデッキ厚くするのは、ペンデュラム濃度上げつつ誘発も積むためだし
ハリファに変換することで実質ペンデュラムになれるうららはともかく、Gとヴェーラーはワンキル目指すなら不要牌かも
デッキ薄くすることで調弦(とP前ドクロバ)上から引ける可能性上がるのはワンキル目指す上で大きなメリットになるはずだし - 93二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 21:26:08
- 94二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 21:31:48
笑顔ワンキルもそうだったけど、ワンキル成功率だけをみるなら
うららもGも抜いてしまっていい
後攻でも相手が封殺できてなければふつうに勝てる - 95二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 21:33:49
ワンキル特化するなら確かに抜くのもありか
そうじゃないなら流石にうらら増Gぐらいはちゃんと入れたほうがいいと思うけど - 96二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 22:08:27
増G対策にうららだけ入れるのもありか?
- 97二次元好きの匿名さん22/03/02(水) 22:11:31
まるいのはGの枚数減らすことかな
G一枚でもいいかも