私は展開わからない系魔術師使い

  • 1122/03/03(木) 16:00:31

    ソロで何回試してもエレクトラム、ダグザ適当なPスケールと星霜とかタイギャラ、ダグザ、星霜とかいう珍妙な盤面で展開が止まってしまう…
    典型的な魔術師の展開とこういう動きは覚えておいた方がいいみたいなことを教えて欲しいです

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 16:02:07
  • 3二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 16:05:11

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 16:07:53

    最後に紫毒を残すようにすると割れる枚数が増える

  • 5122/03/03(木) 16:09:08

    >>2

    この方のスレを見て自分も魔術師を組んだんですけどいかんせん構築が微妙に違うせいか展開しててあれ?ってなることもあるんですよね…

  • 6122/03/03(木) 16:09:35

    デッキ貼っておきます

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 16:24:20

    どこ着地させたいかだけど
    こっちは
    サベージ+ギャラクシー+3ウーサ
    サベージ+ギャラクシー
    ボルテックス+サベージ
    ボルテックス+サベージ+ウーサ
    みたいなのを意識してるかな……

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 16:25:09

    あと典型的かどうかはともかく、闇Pで星刻つくって慧眼手札にあると幸せになれるとかそういう話?

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 16:29:57

    ダグザはチューナー出せてハリ作れるときに出すカードじゃないかな

  • 10122/03/03(木) 16:32:59

    >>9

    ありがとうございます。だいたいダグザ以外出せなくなって止まっちゃうんでそこに向かうまでが今の課題ですね


    >>8

    そういうテクニック的な話もありがたいです

  • 11122/03/03(木) 16:34:57

    ちなみに次のターンのためにに手札に握っておくと良いカードって何かありますか?展開の解説等を見てると慧眼なんかはよく手札に持ってきてエンドしてる印象があるんですけど他の候補なんかもあれば教えて欲しいです

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 16:35:07

    この構築だと抹殺より墓穴の方が良くない?

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 16:38:38

    魔術師使いには当たり前だけど
    ・慧眼の効果は無限に使える
    ・黒牙を割ると墓地の闇魔法使いを引き上げられる
    この二つをつかうだけだよ

    1,星刻の魔術師でサーチして素材を墓地に落とす
    2,慧眼をスケールにならべて発動→星刻の効果を使って闇3,魔法使いを墓地に落とす
    4,慧眼をもう一度発動してスケールに黒牙を設置
    5,黒牙を割る

    アストログラフループでかならずスターヴができる流れ
    オッドアイズシンクロンを落とせばハリファイバーが作れるし
    クロノグラフや天空の魔術師なんかを引っ張りあげて使い回すor効果を使うみたいなことをする

    基本だから改めて文章にするとなんか恥ずかしい
    もっとわかりやすい説明あるはず

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 16:38:43

    >>11

    慧眼以外だと賤竜ジョーカーペンマジうららとかその辺じゃない

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 16:39:14

    毎回同じやつがたててんの?って思うくらいだな

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 16:40:09

    できれば場を一層されても次ターン攻めれるように
    手札に魔術師複数残したい
    慧眼なら他の魔術師なんでも来ればペンデュラムスケール貼れるからほしい

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 16:40:36

    なんか変なところに3がはいったし順番ずれてる…

  • 18122/03/03(木) 16:51:09

    >>13

    ありがとうございます!黒牙の効果も地味に強いとは聞いてたんですけど、ペンデュラムでどうやって墓地に送るかがわからなかったんですよね。最優先でエクシーズを立てて素材を蘇生する流れなんですね

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 16:52:32

    すごく適当に魔術師使ってる俺、やっとアストログラフマジシャンの効果を何となく理解でき始めた

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 16:53:25

    前期魔術師1本でプラ1まで行けたけど未だに星刻でなに持ってきて星刻+慧眼とかの時なに落とせばいいのかわからんのよな…
    なんならPマジで割った時もなに持ってくるのが正解なのかまだわかってない

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 16:53:50

    >>18

    できる手札は見極めないとダメだからね?

    場に四体ならぶならありだけど

    あと、慧眼2枚を素材!とかしちゃうと悲しみに溢れる

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 16:55:25

    Pマジは基本ディゾルバー+後続のバットorなんかチューナーで悪さできそうなシンクロンじゃない?
    ディゾルバー+シンクロンサーチするとPマジをボルテックスに変えたりもできるけど

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 17:00:05

    星刻でサーチするのは基本エレクトラムでEXに送ってないアストロかクロノのどちらかが最優先じゃない?
    それ以外なら後続用の調弦かバット、妨害用の紫毒、展開補助の黒牙、何か欲しいから虹彩、のなかから欲しいもの引けばいい

    墓地に落とすのは天空の魔術師が個人的にはおすすめとは思う
    黒牙から引っ張りあげる→効果使用でエンドフェイズに好きなPサーチできる

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 17:01:27

    あと墓地に落とすなら場合によっていろんなカードになれるオッドアイズシンクロン
    星6or8シンクロ、ハリファイバー、スターヴこのあたりになれる

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 17:05:41

    ワイは星刻の魔術師は抜いてるな

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 17:08:41

    >>25

    時空と合わせた時の除去性能とか色々優秀な面はあるけど案外出しにくいから入れない人も結構いるよね

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 17:13:28

    初ターンのペンデュラムでEXから出るの まず慧眼になると思うけど、その時点で慧眼は『このターン破壊されたカード』にはならなくなるからアストロでサーチ出来なくなる

    なのでエレクトラム作って、賎竜で慧眼拾った後にエレクトラムでスケール破壊してアストロ回収、アストロ出さないで慧眼貼って慧眼壊した時にアストロ起動させる、これで慧眼拾えるようになる

    これが慧眼回し

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/03(木) 17:21:49

    >>6

    抹殺より墓穴の方が良い気がする

    うらら増Gぐらいしか止めなそうだし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています