- 1二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 01:17:36
- 2二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 01:19:08
前スレ同様遊戯王のオリジナルテーマを作るスレです。
作る時に
①テーマの名前とコンセプト
(勝ち方や、メインとするのはモンスターなのか魔法罠なのか、モンスターであれば種族は何なのかなど。種族はオリジナルの種族でもいいです。)
②もしも特殊な効果や召喚方法などがあればこちらに
(ベアルクティのマイナスシンクロや十二獣の載せるだけエクシーズなど、無ければ無しでいいです。)
③共通効果
(ターン終了時に墓地から手札に帰る、戦闘効果で破壊されないなどのカードそれぞれの共通効果、上級と下級で分けても全然OKです。デメリット効果でもいいです。)
④エースモンスターの効果、ステータス
(攻守の値やそのモンスターの出し方)
またはデッキのエンジンとなるカードの効果
(十二獣でいえばモルモラット、LLでいえばターコイズみたいな)をざっくりでいいです。
⑤そのテーマのモチーフになったものがあればここに書いてください。モチーフって結構難しいですし、インスピレーションで出ることもあるので無くても全然いいです。
などを参考に作って頂ければ幸いです。
上の5つを書かなくても
「①のテーマの名前とコンセプトだけで他を書かない。」
みたいなざっくりとしたものでも全然構いません。気軽に書いてください。 - 3二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 01:22:27
保守
- 4二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 01:23:48
10レスは埋めとかないとマッハで落ちるよ
- 5二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 01:24:57
保守してやろう…特大サービスだゾ
- 6二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 01:25:15
ホセしとくか
- 7二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 01:26:12
じゃあ適当に
①ドラグマジシャン
DDDみたいなな名前に含んでることによって他のテーマのサポートを受けれるテーマ、魔法使い族で構成されており、ドラグマのようにエクストラメタではあるが墓地にエクストラデッキから落としたモンスターの効果をコピーしたりなどするパワーカードテーマ - 8二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 01:26:20
- 9二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 01:27:47
元ネタエロゲはちょっとはれねぇ
- 10二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 01:27:51
オルフェゴールが一様楽器モチーフ?
- 11前のスレ主22/03/07(月) 01:34:34
エクスマジック作った前のスレ主です。適当に考えてくだされば結構なので気軽にお願いします。
ちょっとエクスマジックの制限になった永続魔法だけ載せときます。
エクスマジックオーロラ
このカードの②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか発動できない。
①このカードを発動した後このターンの間、自分は通常召喚を行えない。
②1ターンに1度デッキから「エクスマジック」カードを墓地送って発動できる。デッキから「エクスマジック」カードを1枚手札に加える。この効果の発動に対して相手はカード効果を発動出来ない。
③このカードがエクシーズモンスターの効果の発動のために素材として墓地に送られた場合またはエクシーズ素材で存在するこのカードがフィールドから墓地に送られた場合発動できる。相手フィールドのカードを1枚選び除外する。
④「エクスマジック」Xモンスターを召喚する際、フィールド上のこのカードを素材として使用できる。 - 12二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 01:47:21
探索者デッキ
相手の効果をダイス次第で無効化していくデッキ(技能によるダイスチェックをイメージ)
ファンブルした場合はほぼ負けが確定する
モンスター召喚時にSAN値カウンターを10個置く
相手のモンスター効果、魔法、罠が発動した時に1D100を振り49以下の値が出た時に無効化する
50以上の場合は目に応じてSAN値カウンターを取り除く
・50〜70の場合カウンターを2つ取り除く
・70〜90の場合カウンターを5つ取り除く
・90〜98の場合カウンターを7つ取り除く
・99が出た場合自分のフィールド全てを除外しライフの半分のダメージを受ける
カウンターが取り除かれて0になった場合はそのカードと自分フィールドのカード1枚をを除外する
そのままTRPGをモチーフにしてみたけどどう? - 13二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 01:47:51
皆さん保守ありがとうございます。という訳で自分も出します。
①Re-Dual(リデュアル)
手札誘発効果を持つデュアルモンスターテーマ。エースモンスター1体を除き他のモンスターはダークやライトレイ、メタファイズのようなリメイクモンスター。(前スレでもデュアルモンスターテーマを投稿したのでリメイク)
②なし
③共通効果
(1):このカードはフィールド・墓地に存在する限り、通常モンスターとして扱う。
(2):フィールドの通常モンスター扱いのこのカードを通常召喚としてもう1度召喚できる。
その場合このカードは効果モンスター扱いとなり以下の効果を得る。
●(固有効果)
(3):このカードが手札に存在する場合、このカードを手札から墓地に送り以下の効果から1つを選択して発動できる。「(カード名)」のこの効果は1ターンに1度しか発動できない。この効果は相手ターンでも発動できる。
●自分フィールド上のデュアルモンスター1体を選択し、そのモンスターが通常モンスター扱いの場合再度召喚し、再度召喚された状態の場合通常モンスターの扱いに戻す。
●(固有効果) - 14二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 01:48:00
④Re-Dual-ise:リライトドラゴン(リデュアルアイズ:リライトドラゴン)
星10/光属性/ドラゴン族/攻2000/守2000
(1):このカードはフィールド・墓地に存在する限り、通常モンスターとして扱う。
(2):フィールドの通常モンスター扱いのこのカードを通常召喚としてもう1度召喚できる。
その場合このカードは効果モンスター扱いとなり以下の効果を得る。
●このカードの攻撃力・守備力はお互いのフィールド・墓地に存在するデュアルモンスターの数×300アップする。
●このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、フィールド上のデュアルモンスター以外のモンスターは効果を発動できず、その効果は無効化される。
●相手がモンスターの効果を発動した場合にフィールド・墓地のデュアルモンスター1体を手札に戻して発動できる。その発動と効果を無効にして破壊する。
(3):このカードが手札に存在する場合、このカードを手札から墓地に送り以下の効果から1つを選択して発動できる。「(カード名)」のこの効果は1ターンに1度しか発動できない。この効果は相手ターンでも発動できる。
●自分フィールド上のデュアルモンスター1体を選択し、そのモンスターが通常モンスター扱いの場合再度召喚し、再度召喚された状態の場合通常モンスターの扱いに戻す。
●このターンのエンドフェイズまでフィールド上のデュアルモンスターはデュアルモンスター以外のモンスター効果を受けない。
⑤前述の通り既存モンスターのデュアル化群。
基本手札誘発はそのターンのみ自分フィールドのデュアルモンスターを強化する効果。
Re-Dual:ホルスドラゴンやRe-Dual:タイラントドラゴンはフィールドでは魔法・罠の発動と効果を無効、手札誘発で魔法・罠の効果をデュアルモンスターが受けなくする効果を持つカードがある。 - 15二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 01:48:15
音響戦士とか
- 16二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 01:49:18
①水硝杯(ウォーターグレイル)
モンスターメインで全て水属性岩石族で構成されてる、相手のライフを回復させることでアドバンテージを得ていく
②メインデッキの水硝杯モンスターを戦闘・効果で破壊するとガラス片トークンを特殊召喚する、ガラス片トークンは水硝杯エクシーズのエクシーズ素材に出来る(ガラスを溶かして混ぜる)
③②と同じでモンスターを破壊するとトークンが出る、共通効果として相手が受けるダメージは全て回復する
④ガラス片トークンで水硝杯エクシーズを出し水硝杯エクシーズの効果で相手が一定のライフ以上(16000)なら特殊勝利する
⑤お水を入れるコップモチーフ(切子グラスとか)+聖杯。相手のライフを回復する=相手のコップを水で満たすイメージ
ぱっと思いついたんですがこんな感じでいいんですかね?文章力がないので解りずらいですね - 17二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 01:50:55
>>14ちょっとミスったんで修正します。
④Re-Dual-ise:リライトドラゴン(リデュアルアイズ:リライトドラゴン)
星10/光属性/ドラゴン族/攻2000/守2000
(1):このカードはフィールド・墓地に存在する限り、通常モンスターとして扱う。
(2):フィールドの通常モンスター扱いのこのカードを通常召喚としてもう1度召喚できる。
その場合このカードは効果モンスター扱いとなり以下の効果を得る。
●このカードの攻撃力・守備力はお互いのフィールド・墓地に存在するデュアルモンスターの数×300アップする。
●このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、フィールド上のデュアルモンスター以外のモンスターは効果を発動できず、その効果は無効化される。
●相手がモンスターの効果を発動した場合にフィールド・墓地のデュアルモンスター1体を手札に戻して発動できる。その発動と効果を無効にして破壊する。
(3):このカードが手札に存在する場合、このカードを手札から墓地に送り以下の効果から1つを選択して発動できる。「Re-Dual-ise:リライトドラゴン」のこの効果は1ターンに1度しか発動できない。この効果は相手ターンでも発動できる。
●自分フィールド上のデュアルモンスター1体を選択し、そのモンスターが通常モンスター扱いの場合再度召喚し、再度召喚された状態の場合通常モンスターの扱いに戻す。
●このターンのエンドフェイズまでフィールド上のデュアルモンスターはデュアルモンスター以外のモンスター効果を受けない。
- 18二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 02:18:30
④聖水硝杯ーカリスキリコ エクシーズ・効果
ランク10/水属性/岩石族/攻撃力3000守備力1000
水属性レベル10✕2
このカードをエクシーズ召喚するとき自分フィールドのガラス片トークンを素材にできる
(1)1ターンに一度エクシーズ素材を一つ取り除くことで相手を2000回復させる
(2)相手のライフが回復した場合相手フィールドのカードを一枚選んで除外する
(3)このカードが自分フィールドに存在し相手ライフが16000以上の場合特殊勝利する
(4)このカードが相手に与える戦闘ダメージはライフ回復になる - 19二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 02:31:24
- 20二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 02:53:53
- 21二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 02:57:36
- 22二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 03:09:32
- 23二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 03:36:13
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①このモンスターは戦闘では破壊されない。
②このカードのダメージステップ終了時に発動できる。
このカードを破壊し、相手は自分の手札・フィールド・墓地のいずれかからカードを1枚選んで除外する。
その後、自分のEXゾーンで表向きの(同名カード)以外の「戯錯三昧」モンスター1体を特殊召喚する。
足りない頭で考えましたがこんな感じのテキストになりますかね?
異質な世界観の融合したテーマという発想自体がKozmoからの着想なんですが、なんか戦い方までKozmoっぽいです?
ジェム不足でKozmo組めてないから違うかもしれませんが…… - 24二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 08:13:34
- 25二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 08:26:46
- 26二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 08:47:58
- 27二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 08:53:15
センス良すぎだろ皆…触発されて、私も考えてみた
①テーマ名:イドラノーシス
③共通効果
破壊時の効果でアドを取りつつEXデッキにPモンスターを溜めて展開し、P効果を維持することでロックしながら戦うテーマ
モンスターは全て天使族Pモンスター、P効果に何かしらのロック効果(ただしPスケールが揃ってないと適用されない)と、維持コストとしてエンドフェイズ時に他の「イドラノーシス」カードを破壊する効果を持つ。モンスター効果としては、主に破壊された場合に発動する効果を持つ。
⑤元ネタ&モチーフ
元ネタはグノーシス主義+経験論哲学の「4つのイドラ」
邪悪でグロテスクな生態を持つ天使(共食い習性持ち)(とにかく有害な存在)(でも天使族ってのが良いよね)
みたいなイメージ
《イドラノーシス・トリニバス》
ペンデュラム・効果モンスター
星3/風属性/天使族/攻1850/守250
【Pスケール:1】
①もう片方の自分のPゾーンに「イドラノーシス」カードが存在する場合、以下の効果を適用する。
●お互いのフィールドにそれぞれ1種類の種族のモンスターしか表側表示で存在できない。
お互いのプレイヤーは自身のフィールドの表側表示モンスターの種族が2種類以上の場合には
1種類になるように墓地へ送らなければならない。
●自分エンドフェイズ毎に自分フィールドの他の「イドラノーシス」カード1枚を破壊するか、このカードを破壊する。
②自分は「イドラノーシス」モンスターしかP召喚できない。この効果は無効化されない。
【モンスター効果】
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①このカードが戦闘またはこのカード名以外の効果で破壊された場合に発動できる。
デッキから「イドラノーシス・トリニバス」以外の「イドラノーシス」カード1枚を手札に加える。
その後、自分の手札・フィールドのカードを1枚選んで破壊できる。 - 282722/03/07(月) 08:53:58
続き、というかエースモンスター
《イドラノーシス・テアトリック》
ペンデュラム・効果モンスター
星9/闇属性/天使族/攻2950/守2150
【Pスケール:12】
①もう片方の自分のPゾーンに「イドラノーシス」カードが存在する場合、以下の効果を適用する。
●お互いのフィールド・墓地のレベルを持たないモンスターの効果は無効化され、効果を発動できない。
●自分エンドフェイズ毎に自分フィールドの他の「イドラノーシス」カード1枚を破壊するか、このカードを破壊する。
②自分は「イドラノーシス」モンスターしかP召喚できない。この効果は無効化されない。
【モンスター効果】
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①このカードが戦闘またはこのカード名以外の効果で破壊された場合に発動できる。
デッキから「イドラノーシス・テアトリック」以外の「イドラノーシス」魔法・罠カード1枚を選んで自分フィールド上にセットする。
その後、フィールドのカード1枚を選んで、その効果を無効にしてもよい。
②このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、お互いにレベルを持たないモンスターを特殊召喚できない。
- 29二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 08:55:06
- 30二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 09:03:52
- 31二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 09:06:41
- 32二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 09:07:56
邪神の降臨には犠牲が必要だからね
- 33二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 09:11:00
どちらかといえば時械神?あとは相手が除外するカードを選べるなら多分墓地の使い終わった魔法カード(墓穴の指名者とか)を除外する、少なくとも自分はそうするので、メインデッキのモンスターは範囲が広くシンクロペンデュラムとかのEXモンスターはフォールド限定とかモンスター限定で除外とかでも良さそうですね。
相手の除外されているカード(貢ぎ物)の種類で発動できる効果が変わったりとか、輝くトラペゾヘドロンや黄金の蜂蜜酒モチーフの魔法カードでサーチ、EXデッキに表で置く、デッキから特殊召喚でも面白そうでじゃないですかね?
芥川龍之介の小説はあまり読まないので邪神寄りの考えになっちゃいましたけど - 34二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 09:13:17
- 35二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 09:16:24
- 36二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 09:16:35
PテーマはP召喚が絡む以上リンクシンクロとかに繋げやすいから単純の召喚制限とかライフコストとかはよく見る、魔術師とかは元のモンスターがステータスは弱いからシンクロエクシーズに繋げていくテーマなんだけどね
- 372722/03/07(月) 09:21:01
アモルファージはロック型ペンデュラムの実例として参考にすると同時に、カブりすぎないようにどう差異を設けるかは悩みました
結果として、Pスケールが同テーマで揃ってないとロックが発生しないようにして、それ以外のカードを破壊しないとロック効果を使えないようにした感じです
で、それと噛み合うように自壊以外で破壊されるとアドを稼ぐテーマにした感じです
共食い感出せてるだろうか…?
- 38二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 09:21:44
- 391922/03/07(月) 09:25:16
EXからしか出せない縛りはしっくりくるんですが、そうするとテーマ内の展開補助必須ですよね?
展開補助共通効果は流石に無法過ぎるからフィールドや魔法罠に振ることになるのかなぁ……
除外ギミックに連動して強くなるのも面白そうですね、壺使った相手が死にますが - 40二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 09:34:25
- 41二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 09:35:32
名推理サーチの下級モンスターが出て、使えるけどこいつが毎回名推理出てるやんけ!って強いのに文句言われそう
- 421922/03/07(月) 09:39:22
まとめると
・EXからしか出せない制約効果
・相手の召喚・特殊召喚に反応して除外する共通効果
・《狂気の山門》による展開補助
これを除外効果の対象を割り振ることで共通効果に幅を持たせ、スケール側の効果でサーチやアド稼ぎをするデザインと
……考えることが多すぎて素人の手には余る……オリカのテキスト考えてる人って凄い…… - 43二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 09:44:16
スレ内の要素を総合して軽く考えてみた。
戯錯三昧-(固有名)
ペンデュラム・特殊召喚・効果モンスター
(1):もう片方の自分のPゾーンに「戯錯三昧」カードが存在する場合に発動できる。自分のPゾーンのカードを全て破壊し、自分のデッキ・墓地から「戯錯三昧」フィールド魔法1枚を手札に加える。
【モンスター情報】
このカードは通常召喚できず、カードの効果でのみ特殊召喚できる。
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか発動できない。
(1):相手がモンスターの召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。相手の手札をランダムに1枚選んで除外する。
戯錯三昧-狂気の山門
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度しか発動できない。
(1):LPを半分払って発動できる。自分のEXデッキに表側表示で存在する「戯錯三昧」Pモンスターを任意の数選び、特殊召喚する。
(2):相手の墓地のカード1枚を対象として発動できる。そのカードを除外する。このターン、「戯錯三昧」Pモンスターの攻撃力は除外されている相手のカードの数×300アップする。
こんなもんでどうじゃろ - 44二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 09:46:20
- 45二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 09:51:31
- 46二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 09:53:49
- 47二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 10:06:07
- 48二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 10:08:38
- 49二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 10:11:15
こっから固有効果でトークン生成とか対象耐性とか全体破壊とかコントロール奪取とか盛ってく想定なんでしょ?
だったらこのコストも妥当な範囲じゃないかなぁ それこそ先輩のダークロウはアライブシャドミとかやってたし - 50二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 10:24:01
まぁP召喚を擬似的に2回に行えると考えると妥当…なのかな?絶対後で化けるタイプだこれ!
- 51二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 10:26:20
「カードの効果でのみ特殊召喚できる。」って書いてあるからそれは無理だと思う
- 52二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 10:28:45
あっ…そっかぁ、通常召喚出来ないに目が行って失念してた、ごめんね
- 53二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 10:28:51
こうして見ると結構縛り多いな 打点や固有効果を相当盛ることを想定したデザインだ
- 544322/03/07(月) 10:30:23
まあ>>43はあくまでも一例ってことで
- 55二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 10:47:02
上で水硝杯を考えてたものですけど、改めて思うと先攻ワンキルで悪用される未来しか見えない!
なのでこう考えてみました。
エクシーズは素材を水硝杯モンスター縛りにしてメインデッキのモンスターを
水硝杯ー〇〇:空または満
空は自分フィールドに水硝杯が存在する時相手にバーンダメージを与え(相手ライフという水を水硝杯に注ぐ)ちょっと強めの効果、ワンドローとかサーチ、特殊召喚など
満は相手ライフを回復させ(水硝杯の水を相手に注ぐ)他の水硝杯モンスターを破壊してトークンを出したり、レベルを操作する
これなら水硝杯デッキじゃないと特殊勝利狙いにくいかなと - 56二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 10:48:06
遊戯王だいぶ離れて長いので、ガバガバなら申し訳ない
①マインスイーパー
相手のセットカードを当ててアドを取っていくテーマ。後述の永続罠が軸。
永続罠「撤去指令」
・このカードはセットしたターンでも発動できる。
・自ターンに一度相手のセットカードを1枚指定して、以下の1〜5の効果を宣言。その効果がセットカードに該当および含まれる場合セットカード除外してバーンダメ(チェーン不可)
1.ライフ変動(バーン、回復など)
2.モンスターの特殊召喚
3.場にいるモンスターを場から離す
4.モンスターの攻撃力変動
5.1〜4に該当しない効果
セットカード当てたときの恩恵はもっと盛ってもいいかもしれない
②特になし。
③共通効果
召喚時、永続罠「撤去指令」をセットする。
「撤去指令」以外の罠がデッキ、手札、墓地、除外ゾーンにあったら、効果の発動および召喚不可。
(その代わり強めの効果や手札誘発な感じ)
④エースモンスターの効果、ステータス
3000/2500
罠以外の効果を受けない。(他にも盛りたいがいいのが浮かばぬ)
⑤単純に、アニメでこういう使い手居たら面白そうで浮かんだだけ。マインスイーパーってテーマ名もだいぶ適当なのでもっと凝ったテーマ名があるかもしれない - 575622/03/07(月) 10:50:45
- 58二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 10:57:44
GXのダークネスのトラップが近いのかな、でもかなり面白そうですね相手が自分で選ぶから「やっちまったー!」てなりそう
- 59二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 12:11:08
①フィルムフォビア
墓地へモンスターが送られた時、その枚数分魂カウンターが乗せられる永続魔法が主軸。カウンターを一定以上貯めることで相手の墓地のカードを無効化したりも。種族は暫定的に悪魔族。
②墓地に存在する限り適用され続ける永続効果を持つモンスター(地獄詩人ヘルポエマーをイメージ)
③共通効果
前述の通り、このモンスターが墓地に存在する限り、から始まる永続効果と、それとは別にどの領域から墓地へ送られたかで効果を発揮する下級モンスターと指定の魂カウンターを取り除くことで墓地から特殊召喚される上級モンスター。
④フィルムフォビア・ハードゴア 上級モンスター
このカードは魂カウンターを10取り除くことで墓地から特殊召喚出来る。
(1)戦闘破壊によって相手モンスターを墓地に送った時、相手は自分の墓地のフィルムフォビアモンスター1体につきデッキの上から3枚を墓地に送る。
フィルムフォビア・スクリーニング 永続魔法
(1)モンスターが墓地へ送られたとき発動する。送られた枚数と同じ数魂カウンターをこのカードに乗せる
このカードが表側表示で存在する限り、乗せられた魂カウンターの数に付き以下の効果を適用する。
1以上:フィルムフォビアモンスターの攻撃力は墓地のモンスター1枚につき200アップする。
5以上:フィルムフォビアモンスター以外の墓地のモンスターの効果は無効化される。
10以上:このカードは他の効果を受けない。
⑤
別スレで挙げてみたモチーフそのまま使い回しましたけどホラー映画です。上級モンスターはホラー映画のジャンル、下級モンスターはホラー用語、魔法罠は映画の用語が当てられます。
バクラが記憶編で使ってたようなデッキ破壊にヘルポエマーなどを効果の参考にしました。 - 60二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 14:48:29
仕事中に思いついたので走り書きを
①OzMドール(オズマドール)
ドロシーやブリキなどのOzMドールモンスターをフィールド魔法OzM人形舞台-エメラルドシティや永続魔法OzM人形装置-イエローロードで耐性付与や打点上昇で戦うビートダウンデッキ
魔界劇団のオズの魔法使いバージョンと思っていただければ - 611922/03/07(月) 16:22:36
ありがとうございます!
自分じゃ絶対こんな綺麗にまとめられなかった……
上級に自分の打点だけライフ回復できるやつとか欲しくなりますね
戯錯三昧-ビッグ・ノーズ-(『鼻』+チャウグナー・フォーン)とかかな?
- 62二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 21:12:57
大分kozmoだな
- 63二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 22:35:25
①【ロータスランド】
モンスターは下級の「ロータスランドミニオン・○○」(以下ミニオン)と上級の「ロータスランドシューター・○○」(以下シューター)
ミニオンで戦線維持しつつシューターの共通効果で専用魔法「ロータスランドスペル・○○」(以下スペル)をサーチして相手盤面を割って叩く。
➁メインデッキのみのテーマ。
③ミニオンの共通効果は戦闘破壊された時の同名以外のミニオンリクルート。固有効果は召喚・特殊召喚成功時にターン1の展開とかサーチとかサルベージ。
シューターの共通効果はアドバンス召喚成功時の専用魔法サーチ。固有効果はスペル発動成功時に何かする。どっちもモンスター効果では相手盤面には触らない。
スペルは相手フィールドの特定の位置のカードを複数破壊したり相手フィールドのカード枚数を参照したバーン。
④
ミニオン例
ロータスランドミニオン・フェアリー
星2/光属性/天使族/ATK800/DEF0
「ロータスランドミニオン・フェアリー」の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに一度しか発動できない。
(1)このカードが戦闘で破壊された場合に発動できる。デッキから「※同名※」以外のレベル4以下の「ロータスランド」モンスター1体を特殊召喚する。(2)このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「ロータスランド」モンスター1枚を手札に加える。
シューター例
ロータスランドシューター・シュラインメイデン
星6/光属性/魔法使い族/ATK2400/DEF1000
「ロータスランドシューター・シュラインメイデン」の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに一度しか発動できない。
(1)このカードがアドバンス召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「ロータスランドスペル」カード1枚を手札に加える。(※)(2)「ロータスランドスペル」カードの発動に成功したターンに発動できる。このカードは相手ターン終了時まで他のカードの効果を受けず、攻撃対象に選択できない。
(※)最上級シューターは2枚サーチ。
スペル例は元ネタにわかなので割愛
➄ロータスランド=lotus landは桃源郷とか理想の土地とかそんな意味らしい。
直接的な元ネタはどう見ても東方Projectです。本当にありがとうございました。 - 64二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 23:22:53
おもしろそーと思って軽く書こうとしたら俺の中のキッズが久しぶりに暴れだして馬鹿長くなったので分割で
①テーマの名前とコンセプト
テーマ:円環
上級下級共通の効果により、あらゆる場所の「円環」テーマカードを入れ替えることで特殊召喚や墓地肥やし、手札帰還などが行える。
基本的にデッキに入るテーマモンスターの効果は下級はサポートに特化し、上級は自己強化を1つだけでそこまでの爆発力はない。
共通効果などによって破壊されたモンスターを再利用して粘りながら、EXデッキのエースを筆頭とした強めのカードの召喚を狙っていくミドルレンジテーマ。ワンキルとかされたら死ぬ。
効果発動条件やシナジーがテーマ内で完結しているので上級・EXになるほど他のデッキに混ぜにくくなる。下級の復帰力を利用したリソース強化くらいしかよそ様では使い道がない。
②もしも特殊な効果や召喚方法などがあればこちらに
エースモンスターは「円環」カードの効果による特殊召喚でしか召喚できないエクシーズモンスターで、「円環」カードしかX素材にできない。
③共通効果
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①上級下級共通:
手札、フィールド、墓地、除外のいずれか2つ以上に「円環」カードが存在するときに発動できる。
上記4つから「円環」カードが存在する内の2つを選択し、それぞれに存在する「円環」カードのレベル・ランクの合計が同じになるように選択して入れ替える。「円環」魔法・罠カードを選択する場合、レベル4として扱う。
②下級:このカードが「円環」カードの効果によって「フィールドに召喚される」「手札・墓地に送られる」「除外される」のいずれかを受けたときに発動できる。(個々の固有効果。下級は他の「円環」カードをサーチしたり特殊召喚するものなどが1つ)
上級:このカードは「フィールド・手札・墓地・除外(カードごとにどれか1つ)」の「円環」カードによって以下の効果を得る。(個々の固有効果。上級は攻撃力上昇や耐性付与などの自己強化が1つ) - 65二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 23:24:13
④エースモンスターの効果、ステータス
「円環龍」
ランク12エクシーズ・光属性・ドラゴン族・攻3000/守3000
X素材:「円環領域」の効果で選択した「円環」カード
効果:
このカードは「円環領域」の効果以外では特殊召喚できず、「円環」カード以外のカードをX素材にすることはできない。
①このカードは、このカードのX素材になっているカードの種類(モンスター・魔法・罠)と同じ種類の相手カードの効果を受けない。
②X素材を持っているこのカードがリリースされるとき、代わりにこのカードのX素材を1つ取り除き、リリースをしたものとして扱う。
③このカードは持っているX素材の種類によってそれぞれ以下の効果を得る。
モンスター:X素材となっているモンスターと同じ効果をこのカードは持っているものとして扱う。
永続魔法・罠:X素材になっている魔法・罠がフィールドに表側表示で存在するものとして効果を適用・発動できる。
永続以外の魔法・罠:X素材となっている対象のカードを取り除いて自分フィールドにセットし、即座にその効果を発動できる。この効果は相手ターンでも発動できる。
エンジンとなるカード
「円環領域」
フィールド魔法
効果:
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①フィールド・手札・墓地・除外に存在する「円環」カードを1枚選択する。現在存在しているのとは別の場所を1つ選んで、そのカードを送ることができる。
②フィールド・手札・墓地・除外にそれぞれ1枚以上「円環」カードが存在するとき、それぞれから「円環」カードを1枚ずつ選んで発動できる。選んだカードとこのカードをX素材としてEXデッキ・墓地・除外に存在する「円環龍」を特殊召喚する。この効果の発動と、この効果による特殊召喚は無効化されない。
⑤モチーフ
モチーフは万物は流転するという考えと全体破壊カードへの尽きない憎しみ。同じカードで蘇生と除外帰還を備えてるのは若干やりすぎかもしれないけどその分固有効果は大人しめを意識してる。上級カードでも1枚1枚はそこまで強くないため、エンジンカードでエースに集約することでようやく強くなるという感じの動きになる。
コンセプトでも書いているが、テーマ内でシナジーがほぼ完結しているからテーマの強カードが他所に出しにくい欠点がある。 - 66二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 23:25:30
こぴぺしないで改行とか気を付ければよかったな…読みにくい。
- 67二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 23:25:32
①テーマの名前とコンセプト
A·HERO(アクト·ヒーロー)
②特殊な効果や召喚方法
元となる効果モンスターと対応するフィールド魔法をフィールド上から除外して融合召喚扱いで特殊召喚を行う
③共通効果
戦闘舞台(アクトステージ):専用フィールド魔法群共通効果として"このカードを除外して融合召喚したモンスターは以下の効果を得る"という記載を持つ
④エースモンスターの効果、ステータス
(主となるモンスター)
A·HERO メイン·キャスト
星4/光属性/戦士族/ATK1800/DEF1500
戦士族の通常モンスター
ー主役の名を冠するヒーロー、戦う舞台に合わせ多種多様にその姿を変えていく
(融合モンスター)
A·HERO ダイケンゴー
星6/水属性/戦士族/ATK2500/DEF1800
このカードはこのカード以外の効果では特殊召喚できない。
A·HERO メイン·キャスト+戦闘舞台-巌流島をフィールドから除外した場合のみ融合召喚扱いで特殊召喚できる
①このカードがモンスターと戦闘を行うとき発動できる。戦闘を行う相手モンスターの攻撃力を1000ポイントダウンさせ、バトルフェイズ終了時まで効果を無効化する
②このカードは1度のバトルフェイズに2回まで攻撃できる
A·HERO ウエスト·ガンナー
星6/地属性/戦士族/ATK2200/DEF1800
このカードはこのカード以外の効果では特殊召喚できない。
A·HERO メイン·キャスト+戦闘舞台-荒野をフィールドから除外した場合のみ融合召喚扱いで特殊召喚できる
①1ターンに一度相手がカード効果を発動した際に発動できる。手札を一枚除外しその効果を無効にし、破壊する。この効果は相手ターンにも発動できる。
⑤そのテーマのモチーフになったもの
役者(アクター)とヒーロー - 68二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 00:34:53
①テーマの名前
M(マスターズ)
フィールド魔法「M・Ruler」と、特殊召喚モンスター「M・C(クリーチャー)」「M・S(スペル)」の2種で構成されるカテゴリ。
②特殊な効果や召喚方法
③共通効果
通常召喚できず、カードの効果でのみ特殊召喚できる制約と
n属性の「M」モンスターn枚をEXデッキから除外することで手札から特殊召喚できる(1)効果 - 69二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 00:35:16
④エースモンスターの効果、ステータスまたはデッキのエンジンとなるカードの効果
M・Ruler
フィールド魔法
デュエル開始時にこのカードの持ち主は以下の処理を行う。
●デッキのこのカードを自分のフィールドに発動する。その後、このカードはフィールドゾーンを離れず、このカードの効果は無効化されない。
このカードを発動したデュエル中、自分は「M」モンスター以外のカードをプレイできない。
このカード名の(4)の効果はデュエル中に5回まで発動できる。
(1):このカードの発動時の効果処理として、自分のデッキの上からカード5枚を自分のEXデッキに表側表示で加える。
(2):自分のターン終了時に発動する。除外されている「M」モンスターをすべて自分のEXデッキに表側表示で加える。
(3):1ターンに1度、自分がドローフェイズにデッキからカードを手札に加えた場合に発動できる。
自分の手札から「M」カードを1枚選び、自分のEXデッキに表側表示で加えてもよい。
(4):相手モンスターの直接攻撃宣言時に発動できる。その攻撃を無効にし、バトルフェイズを終了する。
その後、自分は1枚ドローする。
M・C ボルバルザーク
特殊召喚・効果モンスター
星7/炎属性/ドラゴン族/攻3000/守3000
このカードは通常召喚できず、カードの効果でのみ特殊召喚できる。
(1):炎属性または風属性の「M」モンスターカード7枚をEXデッキから除外して発動できる。
手札のこのカードを特殊召喚する。
(2):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。このカード以外の攻撃力3000のモンスターをすべて破壊し、次の相手ターンをスキップする。この効果を発動した次の自分のターンの終了時に、自分はデュエルに敗北する。
M・S ライフ
星2/風属性/植物族/攻0/守0
このカードは通常召喚できず、カードの効果でのみ特殊召喚できる。
(1):風属性の「M」モンスターカード2枚をEXデッキから除外して発動できる。
手札のこのカードを特殊召喚する。
(2):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。このカードをリリースし、自分のデッキの上からカード1枚を自分のEXデッキに表側表示で加える。
(3):このカードが「M・Ruler」の効果で手札に加わった場合に発動できる。手札のこのカードを特殊召喚する。
- 70二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 00:35:35
- 71二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 06:00:52
ほしゅあげ
- 72二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 14:31:22
厳密にはオリジナルテーマと言えないかもしれませんが前スレで挙げたガチャテーマリメイク。
①ガーチャルム
魔石カウンターを用いたサイバーステーマ。
②フィールド上に存在する魔石カウンターを指定された数取り除いて特殊召喚できる。
③魔石カウンターを取り除いてデッキの上からめくった中に条件を満たすカードがいれば特殊召喚できる効果
+1ターンに1度、このカード以外のモンスターが効果を発動するたびにフィールド上の魔石カウンターが置くことが可能なカードに1つ置くことが出来る効果。
⑤ガチャ+チャーム+バーチャル+ガール
元ネタは前スレで挙げたガチャ+バーチャルyoutuber - 73二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 01:14:06
保守
- 74二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 10:02:39
①夢創隊(ドリームチーム)
ベッドや枕、ナイトテーブルやランプ、睡眠薬など、寝具やベッド周りのものをモチーフにしたテーマ
③相手のライフを回復させることで、相手を裏側表示にしたり、その他様々な妨害効果を使える
上級モンスターほど深い睡眠をさせられるので強力な妨害を使えるが、そのぶん回復量も多い
(この回復はコスト扱いで効果ではないのでシモッチ適用外)
④夢創隊の目覚まし時計
裏側モンスターを無視して直接攻撃できる
さらに攻撃時、相手の裏側モンスターを全て表表示に変え、その数に応じたバーンダメージを与える - 75二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 22:03:00
割と好き
- 76二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 22:23:51
①ショッキング
②自分ではなく、相手に装備させるユニオンモンスター。
③ ショッキングッズというユニオンモンスターを多数用意し、相手プレイヤーやモンスターに売りつける。
装備されたショッキンググッズは効果で破壊された時に除外され、モンスターの攻撃力分のバーンダメージを相手に与えられる(装備されたモンスターの持ち主が対象)
ショッキングッズ自体は装備した相手に攻撃力が上がるがダイレクトアタックは出来ない、毎ターンライフが回復するがドローした後に手札を1枚除外。などメリットとデメリットが付いている。
④「大型商品店ショッキング・モール」
フィールド魔法
このカードの効果はどちらか、1ターンに1度しか発動できない
1 ユニオンモンスターを破壊する。
2 「ショッキングッズ」カードを1枚相手に見せて発動する、そのカードを特殊召喚し、相手モンスターに装備する。
⑤
今後、遊戯王の新テーマでモチーフになりそうなのって何があるだろうか|あにまん掲示板個人的には相手フィールドに女性モンスター送りつけてこっちは主人公召喚して、盤面使ってギャルゲーし出すとかありそうだと思っているbbs.animanch.com前にこのスレで考えた「大型デパートで相手に物を買わせるテーマ」を元に考えてみた
- 77二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 06:47:28
保守
- 78二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 16:20:07
保守
- 79二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 18:26:58
①テーマ名:凶戦士
③
下級:デッキの上から1枚をめくり凶戦士モンスターの場合は特殊召喚し、そのモンスターの元々の攻撃力分アップする。その後、このカードの効果をターン終了時まで無効化する。
上級・最上級:凶戦士カードを手札・フィールドから破壊し破壊した数×500自分フィールドのモンスターの攻撃力をアップ。
全モンスター共通:凶戦士カード以外の効果を受けずフィールドに存在する限り自分は凶戦士モンスター以外を召喚・特殊召喚できない。戦闘・効果で破壊された場合フィールドのカードを選択し効果を無効にする。直接攻撃できない。
④「凶戦士の勇士ベーオウルフ」
ステータス:獣戦士・地/☆8/攻2600守0
エースモンスターの効果:お互いのメインフェイズに発動できる。自分フィールドの凶戦士モンスターを3体まで対象にその対象のモンスターの元々の攻守をもつ凶戦士トークンをそれぞれ1体ずつ相手フィールドに攻撃表示で特殊召喚する。
凶戦士トークンは凶戦士カード以外の効果を受けない
「凶戦士の蛮竜グレンデル」
ステータス:ドラゴン・炎/☆10/攻3200守2500
相手フィールドのモンスターを全てリリースして相手フィールドに攻撃表示で特殊召喚できる
モンスターをリリースして特殊召喚したとき発動する。2枚ドローする。
レベル8の凶戦士モンスターとの戦闘で破壊され墓地に送られた場合発動する。2枚ドローする。
墓地に存在する場合自分フィールドにモンスターが存在しない場合発動する。自分フィールドに特殊召喚し、その後墓地のレベル8の凶戦士モンスターの種類だけ手札を捨てる。
このモンスターは凶戦士トークンの数×300攻撃力アップ
雑にモンスターと殴り合いできる感じで - 80二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 18:59:54
①バロメートル
③
・場のレベルを参照してレベルと召喚するトークンの数を決めて並べられる魔法(場のレベル合計が8ならレベル2トークン4体またはレベル4トークン2体のどっちかみたいな。魔法の種類で組み合わせが違う)
・場のトークンをリリースして別のトークンを召喚するフィールド魔法(上と同じで配分を変えるだけ)
・場のトークンの組み合わせからexゾーンから召喚できるモンスターって感じ
④バロメートル・ネードル リンク
召喚成功時に一定以上のレベルのトークンをリリースしてその枚数場のカードを手札に戻し、戻した数だけそのプレイヤーの墓地から可能な限りカードを選び場にセットできる
自分をリリースして場のカード数を参照して上級トークンを並べる
みたいな
⑤気圧+竜巻
気圧(下級トークン)を高めて竜巻(上級モンスター)を起こすみたいな - 81二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 19:22:04
①都市伝説(アーバン・フォークロア)
メインデッキに入るモンスター1種のペンデュラムテーマ。
EXデッキのテーマ内カードがペンデュラム融合、ペンデュラムシンクロ、ペンデュラムエクシーズ。
③EXペンデュラムモンスター
【ペンデュラム効果】
このカード名の効果は1ターンに1度しか使えない。
(1)このカードをEXデッキに表側表示で戻し、デッキからカードを1枚ドローする。
【モンスター効果】
(1)レベル7モンスターがP召喚可能な場合にEXデッキの表側表示のこのカードはP召喚できる。
(2)このカードをPゾーンに置く、その後、デッキ・墓地・EXデッキから「都市伝説:友人の友人」を手札に加える。
④《都市伝説:友人の友人》
ペンデュラム・効果モンスター
星4/光属性/魔法使い族/攻1500/守 800
【Pスケール:青8/赤8】
(1):自分フィールド上にモンスターが存在しない、または「都市伝説」モンスターしか存在しない場合、このカードを特殊召喚する。
【モンスター効果】
(1)1ターンに1度手札のモンスター、魔法、罠カードを相手に公開する。その後以下の効果を適応する。
●モンスター:そのカードを効果を無効にして特殊召喚し、自分フィールド上のモンスター2体のレベルを7に変更する。このカードは「都市伝説」モンスターを特殊召喚するためにしか使用できない。
●魔法:このモンスターと公開したカードを墓地に送り、都市伝説融合モンスターを融合召喚する。
●罠:そのカードをデッキに戻し、「語り手トークン」(魔法使い族・チューナー・闇・星3・攻/守0)を特殊召喚する。語り手トークンは「都市伝説」モンスターを特殊召喚するためにしか使用できない。 - 82二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 19:22:23
《都市伝説:学校の七不思議》
リンク・効果モンスター
リンク2/闇属性/アンデッド族/攻1500
【リンクマーカー:左/右】
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1)自分フィールド上にモンスターが召喚・特殊召喚される度にこのカードに噂話カウンターを1つ置く。
(2)このカードの噂話カウンターを8つ取り除き、このカードをメインモンスターゾーン移動させ、その後P召喚を1度行える。
⑤都市伝説
語り部が語って都市伝説が増えて、みたいな