- 1二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:01:08
- 2二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:01:47
ああ、あのエーミールの
- 3二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:08:52
謝っても取り返しのつかないものはあるよねパパ
- 4二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:10:38
そうかそうか
つまりきみは そんなやつなんだな - 5二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:24:51
大の大人がメソメソと思い出してるくらいに敗北を刻まれてるんだよね
- 6二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:33:36
盗んだ上に壊した主人公が言い訳のしようもなく悪いが、子供の頃はなぜか「エーミール性格悪っ!」みたいな意見が多かった作品
- 7二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:34:40
アレがまさに「道徳的優位」ってやつだと思っている
- 8二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:35:42
子どもの情操教育にはこれ以上ない傑作
- 9二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:35:43
実際あの程度の嫌味を言う権利は当然にあるんだが
どうしても感情が納得してくれない - 10二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:36:56
たかが虫の標本壊したくらいで怒り過ぎなんだよあの陰キャ
- 11二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:37:22
今でも主人公に肩入れしちまうんだよな
主人公側に感情移入して読んでたからだけど - 12二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:38:30
言い方が若干嫌味なだけで何もかも悪いのは主人公なのが物語として後味悪い
- 13二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:39:09
あれで手打ちにしてくれたのはメッチャ優しいレベルなのだが
感情的にはボコ殴りにされたよりもダメージが大きいんだよな - 14二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:39:51
この間本屋でパラ見したら、セリフが若干優しくなっててショックだった
お前のキレ味が無いと物足りないよエーミール… - 15二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:41:29
こういう全く他人に期待してない本当の意味で怖い人いるよねって子供ながら震撼した作品
なんとなく理系によくいそう - 16二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:42:10
絶対的に主人公が全部悪いのは当然として
咄嗟にあのクリティカル出すエーミールは性格悪いと思う - 17二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:45:47
- 18二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:47:42
教科書に載ってる切れ味良いやつは高橋健二訳で他の訳者のだと「そう、そう、君ってそんな人なの」とかマイルドになってるんだよね
- 19二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:50:04
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:50:55
- 21二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:51:14
- 22二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:53:32
主人公はわざわざ謝りになんて行かずにしらばっくれればよかったのにな
- 23二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:53:34
もう関わる事もしたくない相手をなんで許さないといけないんだ?
- 24二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:54:19
俺どっちかと言うとエーミールの立場になったことあるから
思い出すだけで主人公とエーミールの両方の感情が出てきてだいぶしんどいわ - 25二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:55:20
サナギからちゃんと育てたヤママユガとか値打ちのつかない価値があるものだろうしな…
キレる通り越して二度と会話しないレベルだしエーミールは何も悪くねえわあのシーン - 26二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:55:49
- 27二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:56:50
スリーアウトどころか余裕でゲームセットだよね
- 28二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:59:03
ヘルマンヘッセとかいう鬱屈した少年時代にまつわる話書かせたら右に出るものはいない小説家
- 29二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:59:47
簡単に盗めるような場所に不用心に置いておく方が悪い
- 30二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:00:28
黙っといたら良かったんだよねってグループの話し合いで結論出て
先生がすごい慌ててたの今思うと不憫 - 31二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:00:44
- 32二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:02:29
覆水盆に返らず
- 33二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:02:45
エーミールくんのキレッキレの台詞改変されてるんだ
- 34二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:03:24
これ文章でもなんか保身とか被害者ぶってるのが感じられてなあ
- 35二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:03:30
ぼくとエーミールどっちの立場になるのもあり得るから感情移入してしまう
ぼくほど悪手は打たないかもしれないけど
それでも子供のころはエーミール冷たすぎじゃね?って思ったなぁ - 36二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:03:36
全部指示語で具体的なこと何も言ってないのにクリティカル出せるのすごいセリフ
- 37二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:04:51
- 38二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:05:26
昔は第一声が謝罪か否かの重要性とかそういう「ケジメ」ってものをよくわかってなかったから
謝って駄目なら黙ってたほうがよかったってこと!?ってのはマジで思っちゃったな - 39二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:05:47
正直これ語り手の方もある意味人間性ができてるから成立する話だよね
現実だと「いっぱいあんだから1つくらいいいじゃんかよー」みたいな舐めたこと言って悪びれないクソガキはたくさんいるから - 40二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:06:25
人のものを勝手に触っちゃいけません友情壊れるよってうちのおばば先生はいってたけど
本当そうだと思う これ友情に限らないけど - 41二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:06:30
ぼくはエーミールをブン殴れば良かったんだよ
うるせぇ調子に乗るなって - 42二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:06:31
そもそもエーミールからすれば「ぼく」なんて大して親しくもないし蝶の扱いも雑な、元々大したことないヤツ
それがヤママユガの件で好感度0からマイナスに突き抜けただけだからな - 43二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:06:51
- 44二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:07:39
ぼくもうっすらエーミールのこと嫌いだったんじゃないとは思う
- 45二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:09:19
客観的に見ると主人公は他責思考のクソガキだからエーミールがああ言うのは納得しかない
それでも主人公がああいうことしちゃった理由とか感情の動きが子どもながらに凄い共感できるから自分と主人公を重ねちゃうんだよね - 46二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:09:43
主人公に爆裂に感情移入させる文章なのにやってることは全然擁護できないというすごい小説
- 47二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:10:56
ぼくはねたみ、嘆賞しながら彼をにくんでいた。
とあるし妬みつつも憧れがあったからエーミールに認めてもらいたかったんだろうね
数や種類は貧弱でも正確な手入れで宝石みたいなエーミールのコレクションと珍しいコムラサキだけど展翅がいまいちで触覚が曲がってて足が欠けているぼくのコレクションで序盤から対比されてる - 48二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:11:20
多分これエーミール視点の話だったらぼくを擁護する人もっと少なくなると思う
- 49二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:16:11
少なくともオタク界隈で「ぼく」側の指示はゼロになりそう
・珍しいばかりで保管状態はダメダメのコレクション
・ようやく自分が入手できたレアアイテムに張り合うでもなく「盗む」という選択肢を取る
・結果レアアイテムを再起不能にしてしまったことについて謝罪が最初にくるでもない
・自分のコレクションを賠償に渡そうとするプライドの無さ
こんな見下げ果てたオタクの風上にも置けないやつ、誰が好きになれるんだよ
- 50二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:17:01
エーミールを模範少年とか非の打ち所がないという悪徳とか主人公も結構散々な言い草なんだよね
まあ主人公の標本ボロクソにいうのはどうかと思うけど - 51二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:18:37
それでもここでキレたりせず理性的に突き放すという対応されちゃったから余計主人公の感情がめちゃくちゃになったんだよね
罰する行為をされると罪の意識が軽くなるんだけどそれすらしてもらえなかったから今でも心に棘が刺さったままというね
まあ大人になってからの昔話でもエーミールをちょっと悪く言おうとしてるんだけど
- 52二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:18:58
お母さんが謝りに行きなさいって言うのも
弁償できない謝罪とか自己満足だし - 53二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:20:04
- 54二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:20:34
主人公側に立つ人結構多いんだな
意外だわ - 55二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:21:03
喉笛に飛びかかろうとしてるし主人公反省してないやんて小学生の時にみんなで言ってたの思い出した
- 56二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:21:17
使ってた教科書に少年の日の思い出載ってなかったので、知るまではエーミールと言われてもエーリッヒ・ケストナーの方しか思い浮かばなかった
- 57二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:21:50
ちゃんと謝ってたらもう少しマシだったかもね
主人公側は保身してちゃんと謝ってないという悪手ポイントが無くなる分許してもらえなくても心は軽くなったと思うし - 58二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:22:15
エーミールは子供にしては理性的なんだよね
それが逆に主人公に突き刺さって抜けないんだが - 59二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:24:11
- 60二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:24:36
- 61二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:25:47
- 62二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:27:15
主人公の立場に感情移入してしまって肝が冷えたくらいの意見はわかるけど
どう考えても主人公が悪いのにエーミールが性格悪いとか言われてるの言いがかりすぎて可哀想 - 63二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:28:52
- 64二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:29:09
現実でも子供同士はこういう物のトラブル結構あったりするからなんか妙に感情移入しちゃうんよな
家が貧しいからとか羨望や嫉妬心で物盗んで大事になるのちょこちょこ見てきたからさ - 65二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:29:56
- 66二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:30:04
なんかエーミールがヤママユガを主人公に自慢したように記憶してたんだけどそれも別の友達からのまた聞きで主人公はエーミールの家に勝手に行ってヤママユガ盗んだんか…
- 67二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:31:05
主人公側に立ってるやつは人のものを壊したことあるんやろとかレッテル貼されそうなので
エーミールくん側からものを喋った方が形勢が有利なんだろうけど
1度やったら取り返しがつかなくなることがあるってのを教えてくれてる良い短編なんだよな - 68二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:31:55
「ごめんね」「いいよ」が半ば強制される世界でこの話やるのもなかなか凄いよな
- 69二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:32:07
このスレ主もびっくりしただろうね
まさか自分の立てたスレがきっかけで対魔忍エーミールが生まれるなんて夢にも思わなかっただろうから
少年の日の思い出でBLの波動を感じた人絶対いるよね?bbs.animanch.com - 70二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:32:25
主人公のつい魔が刺した気持ちは分かるんだけどそれはそれとして行動の全てがめちゃくちゃ悪手なのも分かるから擁護はできん
- 71二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:32:40
そういうやつは中学1年生なんだろ、たぶん
- 72二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:33:05
形勢が有利とかそういう問題じゃないんだよね
- 73二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:34:01
ネットの言論空間は誰が悪いかの話に集約しがち
レスバ好きだからね - 74二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:34:50
エーミールはマジで非の打ち所が無さすぎて性格悪いってお気持ちで批判するくらいしか出来ないからな
全てにおいて敗北感がえぐい - 75二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:35:11
虫嫌いとしては主人公が標本を一つ一つ潰すシーンでヒィッてなる
- 76二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:35:47
韓国人かよ
- 77二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:36:24
エーミールくんの学年に一人はいたであろう優秀で一目置かれてはいたけど
普通に性格キツくてうっすら嫌われてもいた子感もすごいんよな - 78二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:37:07
エーミールを全面的に推せないのはそこだよね
なんか言い方きつすぎるし - 79二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:37:23
主人公のコムラサキへの批評も妬みとか張り合ってるとかじゃなくごもっともな扱いの悪さへの批評なんだよね
多分学者とかガチ勢タイプのオタクとかそういう気質でエーミールはずっと蝶のことしか考えてない - 80二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:40:13
蝶を盗まれた件はエーミールには全く非はないと思うけど
その他の描写を読む限りエーミールは嫌な人間だと思う - 81二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:43:14
いいスレを教えてくれてありがとう!
- 82二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:43:15
読み返したら昔の記憶より主人公とエーミールの関係が薄いんだよね友達ですらない
- 83二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:45:11
嫌な奴からもうちょっと解像度をあげると「早熟な子ども」って感じだなぁエーミール
友達でもない子の標本を多分無自覚にボロクソ言っちゃうところとか
もう少し精神面が大人だったら言葉を選べただろう - 84二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:47:24
エーミールくんは悪いことしてないのに言い方で人生損するタイプだと見た
- 85二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:49:05
行動だけならむしろ優しい方なんだよなエーミール
- 86二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:49:12
割とエーミールも悪いとこあるよな
- 87二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:50:08
主人公はエーミール嫌いだけど認められたかったんだろうなって感じが悲しくて良いんだよな
教科書の話久々にできて楽しい - 88二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:50:30
ガチ勢だからこそしっかり批評したんだろうけどもしかしたら主人公がちゃんとコレクションを大切にするようになって同等のオタクになることを期待してたのかもしれん
- 89二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:51:14
正論でも出力間違えると人傷つけるだけだもんな
エーミール視点も読みたい - 90二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:51:36
- 91二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:52:43
子供の頃にハマってたゲームやカードやホビーで同じことされたらはらわた煮えくりかえると思うわ
- 92二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:52:46
実際エーミールの悪いとこ探すと言い方とか性格部分しか突けないの主人公と同じで悔しい
- 93二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:52:56
- 94二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:53:08
オタク仲間を厳しく育てようとしたガチオタクエーミールは新説すぎる
- 95二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:55:13
小学生の頃通信教育に出た問題の回答で
「エーミールは僕のことを嫌ってなくてむしろ同じコレクターとして親近感を持っていた」って解説が印象に残ってる
でも僕からは距離を置かれてたし他の子供達からもそうなんだろうな
俺も当時あまり近づきたくないタイプだなと子供ながらに思ったし - 96二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:55:45
他人を批評する口ぶりとか相手の嫌なとこを的確に突くワードチョイスとかこういう部分を見ると大人びてるんだけど
一番大事な「他人のことを思いやる言動をする」「トラブルになるような自慢は避ける」みたいなところが出来てないのが嗚呼子供だなぁってなるバランス
- 97二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:56:03
バッドエンド好きの情操教育に余念がない国語教科書くんすき
- 98二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:57:09
- 99二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:57:32
じゃあぼくが普通に頼めばエーミールが快く見せてくれた世界線もあったのか
- 100二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:57:46
盗むなら盗むでしっかりケースに移して完璧に美しいまま盗んでたらエーミールの心象まだマシだったかもしれない
泥棒としても中途半端だよね僕 - 101二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:57:47
思い出(皮肉)なんだよな
- 102二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:58:11
- 103二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:58:53
そういうやつだったのかってことはそうじゃないやつだと思ってたのかもしれん
えっエーミールきゅんもしかしておいたわしいのか? - 104二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:00:02
今思い出すと色々育ちの悪さが出てるよな主人公
- 105二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:00:09
Xで大量に生産されていくような「被害者は純粋無垢な無謬の少年!そして加害者は弁護の余地もない性根の腐ったクソガキ!そして断罪!スカッとジャパン!」
こういう展開じゃない分、モヤモヤはずっと残るがその分ずっと覚えてるんだよね。小説の威力ってすごい - 106二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:00:40
ぼくの方にもちょっとプライドとか対抗心があったのか素直さが無いよね
ちょっと違ってたらなあと思ってしまう - 107二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:00:41
後味悪い話も多いから教科書に載せる話を決める人がバッドエンド好きなんだろうな
- 108二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:00:49
主人公が全面的に悪いのは前提として優位な立場に立つととことん対応を選べなくなるようなエーミールの未熟さも伺えるってやつ
- 109二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:00:55
- 110二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:02:16
エーミールは優位な立場だからどうこうとか思えるような心境じゃなかったと思うが…
- 111二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:02:40
- 112二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:02:54
- 113二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:03:00
こころもごんも話し合ったら違ったかもねって言える余地残した話なんだけど
少年の日の思い出は話し合ってダメでしたって話なのでこう、ね - 114二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:03:45
エーミールって現代だとネットの配信.者のコメント欄や掲示板に書き込んでそう
- 115二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:04:11
むかしばなしがナーフされがちな昨今だけどごんぎつねは変えないで欲しい
対象年齢的に無いだろうけど - 116二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:04:25
- 117二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:05:19
- 118二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:05:34
割とエーミールの自業自得
- 119二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:05:56
せつねーな
- 120二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:05:59
エーミールには明確に悪徳があるからな
- 121二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:06:08
- 122二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:06:14
エーミールのすごい技巧とかヤママユガの羽化とかすごい!!どうやるの!??って素直に聞いたら意外と嬉しそうに教えてくれるタイプかもしれない
- 123二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:06:22
擁護しようがないことを少しのはずみで自分がやってしまうという「自分の善良さの否定」を認めざるを得ないのがきついんだよな
ある種の全能感の破壊というか
善良であるには崖から落ちないように意識して自分を律し続けないといけないんだという - 124二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:07:15
エーミールがぼくを侮辱したのがそもそもの発端だしね
- 125二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:07:32
ぶっちゃけ僕の視点からはエーミールは「優等生だけど厭味ったらしい、純粋には仲良く慣れないやつ」で、憧れとと反感の対象って感じだけど
エーミール視点で見れば、あの事件までは「いつもいつも下手くそだけど一生懸命作った蝶の標本を見せに来る同好の士」みたいに、彼なりに友情を感じてたのかもしれん - 126二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:07:44
- 127二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:08:36
エーミールが僕を泥棒だって町中に言いふらしてたら
僕はエーミールを悪く言えるチャンスを逃さないだろうし多分そういうことしてないんだろうな - 128二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:08:58
蝶について聞かれてオタク早口になるチョロいエーミールくんも見てみたかった
- 129二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:08:59
非の打ちどころがないから胡散臭いとか嫌いだとかいう奴この話じゃなくてもよく見るから
そういう奴がエーミールのこと非難してるんだろうなって - 130二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:09:09
年をとってみると、まず自分の息子の懺悔にちゃんと耳を傾けて、「今からすぐに謝りに行きなさい」って諭して、明らかに仲直りできずに意気消沈して帰ってきた自分の息子に何も言わずに寝かせてやるって立派なお母さんだなぁ……って思う
- 131二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:09:24
蝶を壊された後のエーミールの対応に関して文句をつけられる部分が無かったから苦しんでるんだもんな
- 132二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:09:38
「ぼく」に感情移入しすぎな奴は落ち着け
- 133二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:10:11
- 134二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:10:58
エーミールに感情移入し過ぎな奴も落ち着け
- 135二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:12:02
ママの「床にお入り」を「ゆかにおはいり」と読んだタカシくんのせいで、クラス中で腹痛くなるほど笑った
- 136二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:12:10
これだけ感情移入させる小説というか
読み手の感情を揺さぶるしかもこの短さでは選定者さんすげえよね - 137二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:12:33
- 138二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:12:55
連続した2択を全部間違えるとどうなるかがわかる
- 139二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:13:34
そういうとこ直したらよくなるよって話だもんな
- 140二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:13:49
過去の悪行を美化も正当化もせずに記憶してるから、今もこの日犯した罪と仮に誤ったとしても許されないことがあるという事実を忘れずに反省してると思いたい
悪いことをしても自分の非を認めない人は大人でも珍しくないしな
- 141二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:14:23
罪の意識から逃れたくてエーミールに責任転嫁しようと無意識にしたが相手は悪くないので出来なかったってことだからな
- 142二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:14:45
普通に考えたら友人の大切なものを盗んで壊して、謝っても許してもらえずそのままになる、ってのは別に何の意外性もない、ぶっちゃけ残当なだけの話ではある
でもエーミールに「なんかこう、こいつ……」って読んでるこっちも思ってしまうキャラ造形や、主人公のモヤモヤも、そして最後の痛烈すぎる罵倒も蝶を丁寧に押しつぶすシーンも、何もかも強烈で大人になった今でも鮮明にあらすじを思い出せるし、時代も国も違うのに心に迫ってくるのすごいよな - 143二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:14:49
エーミールが留守なのに1人で部屋に見に行ったから盗むって選択肢が出ちゃったけどエーミールが居る時にお邪魔して見せてもらってればこの展開にならなかったとは思う
- 144二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:14:51
ヘッセの作品てどれも悲しい
ハッピーって言えるものあったっけ - 145二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:15:14
指摘を素直に受け止められるか侮辱だとヘソ曲げるかで明暗分かれるのは現実でもありそう
- 146二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:15:37
- 147二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:15:37
- 148二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:16:31
エーミールは悪くないとエーミールは性格悪いは区別しないとだめだろ
子供だから許されるけど前々から人の標本にケチつけてたところとか普通に性格悪いと思うぞ - 149二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:16:33
最後に一つずつ標本潰すのはエーミールに与えられなかった罰を自分で自分にしているって答えたAちゃん元気してるやろか
- 150二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:17:04
主人公が子供を寝付かせるところからスタートだし
- 151二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:17:22
- 152二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:17:47
どうにかエーミールの悪いとこ見つけたいのに性格が悪いとしか言えないの悔しすぎてしんどくなる
- 153二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:17:50
それでもぼくはやったことを認めて謝罪に失敗して許されなかった結果を受け取ることはできたからこういう自分が悪い時に認めず開き直ったり相手を攻撃したりするような人はこの子以下でもある
- 154二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:18:48
- 155二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:19:29
最初にバッドコミュニケーションかましたのはエーミールだけど標本の窃盗&損壊とは全く別のお話な上にそれに関しては10-0でぼくが悪いからなぁ
- 156二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:20:29
ネットには成長出来なかった世界線の僕がいっぱい居るから…
- 157二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:20:33
- 158二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:21:51
友達じゃないから人の大事なものを盗んで壊していいですなんてならないわな
- 159二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:22:03
- 160二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:23:18
エーミールは言い方と性格に難があるがそれだけでは家に勝手に入られて自室の大事な蝶の標本粉々にされるのとはどう頑張っても釣り合わんからな
- 161二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:24:07
- 162二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:24:51
あの事件を経て主人公が「少年の日の思い出(ドヤァ)」って付けられたんだとしたらそれはそれで大物になった感あるな…
- 163二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:25:42
良いか悪いかで言えばエーミールの性格は間違いなく悪いと思うけど
蝶を盗まれた件は彼に非は全くないしぼくが100%悪いと思う - 164二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:26:43
- 165二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:26:49
「ぼく」も子供だけどエーミールも子供であってやられた側の人間が許せないのは仕方ないと思う
- 166二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:26:52
このレスは削除されています
- 167二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:27:00
このバランス感が長年教科書で愛される理由なんだろうな
- 168二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:28:23
この話題が何度も擦られてるあたり
教科書に入れる話を選定した人はガッツポーズしてるだろうな - 169二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:28:30
エーミールが清廉潔白で性格も良かったら話はわかりやすいけど名作にはなってなさそう
- 170二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:28:46
擁護がどうとか変な流れにするのやめてくれる?
大抵の人は「僕」が悪いことは意見一致しててそれなのに何故か「僕」の気持ちがわかってしまうよねって話をしてるじゃん
この名作をそういう目線でしか語れないのはもったいない - 171二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:28:57
取り返しのつかないことってあるんだなあという話だから擁護するのも違うよね
- 172二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:29:39
性格が悪いと痛い目を見るっていう教訓やね
- 173二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:30:01
犯人視点の物語だから後味悪く感じるだけ
エーミール視点なら主人公はただのドクズ - 174二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:30:04
みんな読んでるから知ってる前提でワイワイできるのが国語教科書のいいところだ
スイミーとかスーホの白い馬でもやりたいね - 175二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:30:40
- 176二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:30:55
主人公の気持ちはわかるんだけどやったこと抜き出すと許される要素がマジでないからな…
- 177二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:32:39
ガンプラ組んだの自慢して見せたら「ここバリ残ってるよ」って言われたエーミールやなやつすぎる
予約瞬殺の貴重なガンプラ見せてもらおうとしたら出来心で盗難破損したので
おもちゃ屋で買って作った角とか折れてるガンプラ渡して許してもらおうとしたけど許されませんでした
今時だとこんな感じになるのかな - 178二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:33:07
こういうストーリーは直ぐに白黒だの善悪だので一刀両断したがる掲示板の語り方とは相性が悪いからね仕方ないね
- 179二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:33:39
ガンプラ組んだことあったらこの例えを自分ごとに思えたんだろうな
ガンプラ買ってくるか - 180二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:36:01
- 181二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:36:33
自分も漫画をクジャクヤママユされたことあるけど仲直りしたんで(向こうの親御さんが買い直してくれた)
なんかこうお金でどうにかできるものだったら良かったのにねって思った - 182二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:36:55
プライドがある人間がやることじゃないことしかしてないからな
- 183二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:38:10
エーミールはレスバ力高いとは言うけど初手で以後相手が何しても負けになるようなこと言っただけでレスバをしないことで相手に敗北感与えたキャラだからな…
- 184二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:38:11
人の宝物盗んでも許されてヨシヨシされて当然って奴多すぎて怖いな
- 185二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:38:14
クジャクヤママユを当時調べて虫嫌いなのでこれ欲しいんか…って思った記憶
やはり人の大事なものはわからないので触らないことだな - 186二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:38:15
所謂ドラえもんがいない状態でスネ夫相手にやらかした日常回ののび太くんというイメージがある
- 187二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:40:38
- 188二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:43:21
エーミールくん今読んでも記憶と違わずキレキレで草
- 189二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:47:37
何となくだけど大人エーミールの方は「そういえばそんなこともあったね」ぐらいになってそうな感じがある
- 190二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:55:56
そういやこれより20年前に書かれた初稿(「クジャクヤママユ」)があるらしいね
話は同じだけど主人公は自分を「日焼けした細面」「すらりとやせた姿」と評してエーミールについては容姿とか性格の嫌なとこをあげつらう描写が少年の日~より若干多いとか - 191二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:57:33
どう考えても加害者の自分が悪いのになんかムカつくという感覚を経験しておくのは教育としてはバツグンに効果あると思う
大人になってもこのマインドで絡んでくる奴多いし争いを避けるという意味でね - 192二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:59:54
エーミールは美少年をイメージしてた
- 193二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:01:14
完走しそうで草なんだ
人気作すぎでは - 194二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:03:41
俺はメスガキのイメージ
- 195二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:04:31
- 196二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:05:23
ぼくもエーミールも悪い意味で子どもらしい上にやたら生々しいというか解像度が高くて刺さる
- 197二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:08:08
メスガキエーミール調べたらちゃんとあって草
- 198二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:09:09
メスガキエーミールはマジで名作
- 199二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:09:50
罵倒や強い言葉を全然使わずにここまで刺さる言葉作れるの才能だと思うんだよね
- 200二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:10:18
クラムボンは笑ったよと個人的に双璧をなすセリフ