- 1二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 20:04:10
- 2二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 20:04:17
関連スレ
試しに設定だけや、ちょっとだけ書いたものを投げて、
同志のゴリラたちから優しめの反応を貰えるスレ
Part19【小説】一次創作を嗜むゴリラが集まるスレ【設定だけでもおk】|あにまん掲示板自分の書いた一次創作を読んで欲しいけど作品を否定されるのが怖い、そんな繊細なゴリラ達のお役に立てればと思って気持ちが分かるつもりのゴリラが一次創作スレを立てるウホ「自分の作品を読んでオブラートに包んだ…bbs.animanch.com書く気は余り無いけど、面白いネタなので誰かが書いて欲しい
と思ったネタを投げても良さそうなスレ
絶対に面白いから見たい|あにまん掲示板自分では絶対に面白いと思っているけど、まだ書くのに知識や技術、意欲が足りないとか、結末が思いつかないとかで心の棚に積んでいて、もう誰かが書いてくれるならそれでもいいから、読みたいと思っているネタを放し…bbs.animanch.comほぼ役割が一緒のスレ
ただ本スレは特に小説の初創作者向けに特化したいと思いますので、
既に何処かに作品を投稿している方など、執筆中のお悩みはこっちの方が良いかも
創作で悩みを抱えてる人の相談にみんなで乗ってあげるスレ|あにまん掲示板気軽に書き込んでね前スレhttps://bbs.animanch.com/board/418068/bbs.animanch.com1の様な方のスレが、たくさん立っては消えて行っていて、まったく知識の集積が為されないので、
スレを立てずとも相談ができる様に分かりやすいタイトルとサムネで見つけやすくし、
ひとまとめにして参照性を上げたいと思い用意したものです
もしも該当するスレを見つけたら誘導してあげて下さい
- 3二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 20:18:15
- 4二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 20:18:27
- 5二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 20:18:39
- 6二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 20:18:51ミステリ小説を書きたい|あにまん掲示板bbs.animanch.com時代設定が2000年中盤くらいの作品が書きたいんだけど|あにまん掲示板bbs.animanch.com剣と魔法のファンタジージャンルを書きたいんだけどどこまで設定すればいいんだろう|あにまん掲示板大まかなプロット(魔法使い二人が旅をする)主人公ヒロインの設定(二人とも魔法使い、一人は知識特化、一人は戦闘特化)後決めることは?bbs.animanch.com小説家になろうの女性向けってさぁ……|あにまん掲示板主人公が悪役令嬢だったり聖女だったりすることが多いけど、主人公がただの平民で、そこから訳ありのイケメンと出会って、敵と戦いながら世界を旅する……みたいな話って、受けがいいのかな?そういうのが少ないのが…bbs.animanch.com
- 7二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 20:37:00
ワンパンマン原作みたいに自分でブログ作って漫画あげるのってアリだと思いますか?
いい点とか悪い点とかあれば教えていただけるとありがたいです。 - 8二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 20:47:05
- 9二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 20:48:57
ありがとうございます。参考にさせていただきます
- 10二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 21:37:40
創作のことで匿名で気軽に相談できるのこの掲示板くらいだからありがたいよね
- 11二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 21:40:51
書いてみたい気持ちは学生時代からあっても批判とか誰も見ないが怖くて書けないというヘタレな自分がいる
あにまんで絵は出せても字がかけない - 12二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 21:51:28
体感、文章は絵と比べて批判(というか中傷)はされ難い一方、反応はされ難いね
その辺はあにまんでは特に時間帯と目にした人の質次第な気がする、運ゲーみたいなもの
良くも悪くも匿名なんだし、厳しい意見や無反応は見なかった事にして、知らん顔して再チャレンジするとヨシ
投稿サイトでは再チャレンジがし難いので、手始めはあにまんで2のゴリラがオススメ
- 13二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 06:16:04
上げておこう
- 14二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 14:53:08
イラストは描けないし小説はいつも序盤で詰まってしまって完成できた事が殆どないんだけど妄想メモとかは沢山あるんだよね
ただキャラやカプの妄想語りを載せる事ができる場所がTwitter以外にあればぜひ知りたい - 15二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 15:34:21
何にしてもまず、あにまんで実験してみるのがオススメ
批判でも無反応でもダメなら、受けないんだとそのネタは自分だけのものと諦めがつけれる
もしも盛り上がれば、それだけで満足できる栄養を取れるかもしれないし、そのネタを扱ってる見知らぬ大手やコミュニティの情報を拾えるかもしれない
余談だがレスが多く賑わっている場所の方がレスしたくなりやすいので、あにまんに限っては初速が付くまで自演するテクはアリだ
最低限語りたい人の目に着く時間帯まで維持するのに、10レス以上付けて半日から1日程度は保守すると良い
言うまでも無く『保守』そのものは書いてはいけないぞ、ネタが無いくせに無理矢理延命してる印象でレスが遠のく
他の場所は基本的にあにまん以上に見つけられ難いので、タグを工夫だとか投稿回数を増やすだとか、さらにそこ独自の技術がもっと必要だったりする
キャラやカプ妄想なら場所だけなら適しているのはPixivだろうね
- 16二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 17:48:33
- 17二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 18:07:56
その感覚は良いものだと思うけど、ライトノベル系では台詞の連続を禁止してしまうと縛りが厳しすぎるね
キャラ小説じゃなく文学路線が向いてて、ジャンルから無理をしている可能性は無い?
後はプロット無しに本文を書いて、本文が完成していない内から推敲を始めるのは、土台無しにピラミッドを積む様なものなので、
進み難いのはやる気以外に手順の問題があるかもしれない
- 18二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 18:22:42
憑依系の作品を作る。がんばります
- 19二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 18:24:09
がんばっ
- 20二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 21:49:48
- 21二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 23:01:45
作品のタイトルが思いつかない
よくある長ったらしいやつにするべきなのか - 22二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 23:29:22
まずプロットをはじまりから終わりまで完成させよう
そうしたらその作品を1言で言い表せるフレーズが出てくるハズ
もしもプロットできているのにそれが出てこないとすると、
内容がゴチャついていてまとまっていないということだから、もう少し練り直しが必要かも
まあ読まれやすさという意味では、あらすじを極限圧縮したタイトルの方が多少、
解りやすくて触りやすいというのはあるので、身より実を取るならそれでも悪くは無いと思う
参考に過去のありきたりなワードをなんとかして読みたくさせようと試行錯誤したスレを
一番読みたいタイトル考えたヤツ優勝|あにまん掲示板「最強」、「チート」、「ハーレム」、「異世界」、「転生」などありふれ過ぎてタイトルに入れるだけで安易と見られてしまうこれらワードを駆使し、とにかく気になるタイトルを考えましょう上記5つのキーワードのほ…bbs.animanch.com - 23二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 06:30:37
あげとこ
- 24二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 15:41:17
それは気にしすぎ。この文体はクソだという批判ならともかくこだわりの話まで目くじらを立てる必要は無い
- 25二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 15:56:29
異世界転移ものを書きたいんだけど、どれだけホームシック描写書けばいいか全くわからない
オタク学生っていきなり異世界転移して、温かい布団も美味しいごはんもない状態でどれだけの時間、異世界転移したって高揚感を維持できてうつ病回避できるんだろう
自分だったらどうなるかってので考えちゃうとホームシック描写がなくなってしまう
リアルな人間心理を書きたいけど、異世界転移したことある人の話とかあんまないし…… - 26二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 16:16:52
米くいてー醤油なめてー味噌汁のみてー
ホームシック描写なんてそんなもんでいいんだよシンイチ・・・ - 27二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 16:30:49
そろそろあげ
- 28二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 16:34:33
- 29二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 19:36:16
- 30二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 00:17:29
この手のホームシックなら、米だとか食べた時に理由なく涙を流す位が良いんだよ食と郷愁は密接に関わっている
- 31二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 00:19:37
- 32二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 00:39:03
アンチ勇者物ってうけます?
いい勇者と悪い勇者がいて悪いほうだけ始末していくような感じの - 33二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 00:39:08
参考に見るサイトはこれだけでいいかな
漫画のコマ割りは7つのコツで上達できる!法則を知ってコマ割り習得へ - イラスト・漫画(マンガ)教室 egaco(エガコ)自分でも漫画を描いてみよう!といざコマ割りをしようとしたときに、どこから描き始めるべきなのか分からず、つまずいたことはありませんか? コマ割りをしようとしたときに、つまずかれたことはありませんか?プロの漫画を見てみると、何か法則性がある気がする...その通り!実はコマの割り方にはコツやルールがあるのです!この記事を読んで、コマ割りに対する苦手意識を克服しましょう!comic.smiles55.jp本だとこれとかになるけど
もっと魅せる・面白くする 魂に響く 漫画コマワリ教室Amazonで深谷 陽, 東京ネームタンクのもっと魅せる・面白くする 魂に響く 漫画コマワリ教室。アマゾンならポイント還元本が多数。深谷 陽, 東京ネームタンク作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。またもっと魅せる・面白くする 魂に響く 漫画コマワリ教室もアマゾン配送商品なら通常配送無料。www.amazon.co.jpまあ大抵感動するほど特別なことは書いてないから、
絵の練習と同じで、コマ割りも好きなマンガ家さんのを模写してれば十分とも思うなー
- 34二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 00:53:57
全く知識がないのであれば最初は「コマワリ コツ」とかで検索したサイトを上から見ていけばいいと思う。
どこも大体同じ内容だから「このページ初見なのに知ってることしか書いてないな」ってなれたらあとは練習あるのみ。
練習例としては「ネーム模写」がオススメ、その名の通り好きな漫画をネームみたいに模写する練習法。
- 35二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 00:56:49
- 36二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 01:00:20
- 37二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 12:50:46
保守
- 38二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 15:55:26
創作やってる皆さんにお聞きしたいです
何か一つの作品を作る時に一連の大きなストーリーをどうやって考えてますか?
ストーリーの組み立てやそのためのイベント作りが全く出来ないので参考にしたいです - 39二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 15:59:03
- 40二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 18:44:48
やりたい場面とか展開はあるけど中間の繋ぎ部分が思い付かないっていうのと、
キャラクターだけ考えてあるけど遭遇させる事件とかが思い付かないっていうので大分話が違うので、
まずそこを明確にして貰えれば
- 41二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 18:45:42
まず人は元々多い所じゃないと増やせる余地がない、そればっかりは幾ら工夫してもどうにもならない
次に安価に限らないけど初速が大事だから、今とか昼休み時とか、人が見やすそうな時間にスレ立てること
んでスレタイに【安価】を付けた方が行儀が良くてまともな人を集めやすいけど、厳選されて総数は減るので良し悪し
質を問わずに数が欲しければ、釣れそうなスレタイでもいい、ただし最悪荒れて消えることも覚悟の上で
後はどんな安価(スレルールを守ってるものなら)でもちゃんと守るのと投げ出さない事
絵でもSSでもクセで見抜かれる事がままあるけど、そういう時ちゃんと前にやった安価をやりきってる信頼感があればある程当然レスも着きやすい
- 42二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 18:46:13
建物が描けねぇ…!
- 43二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 18:53:59
人が多く盛り上がって見えるほど、書き込まれやすくなるので、初速を付ける時はしばらく自演するのも恥ずかしがらないメンタル大事
そして人が少なめの場所取りでは、本気で安価を取りたいと思われれば思われるほど、お見合い状態になってレスが減る
そういう時は安価ではなく、10-20までネタが出揃ったらdice1d10で決めるとかにすれば、書き込みしやすくなる
なお人がマジで少ない時や、長くなって勢いが落ちてくると、10レスも付かなかったりするので、そこの幅は空気読んで調節
- 44二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 19:00:33
- 45二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 19:02:21
取り敢えずパースでググって出てくる技法のページを読んで、
フリーな背景写真素材とか模写して行けば、背景に必要なレベルはどうにかなると思うよ
もっとマトモに描こうと思ったら技術じゃなくて、センスや経験の話になるんで更に写真集だとか資料を見まくって磨くしかない
- 46二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 19:15:19
前者は発想力やこじつけ力の問題なので、色々作品を読んだり見たり、
このスレでやってたみたいなトレーニングをして練習したりでできる様に鍛えて行くといい
タロットでストーリーを作ろう|あにまん掲示板タロットカードを使って即席でプロットを作り、ストーリーの発想力を鍛えよう!ダイスロールでタロットを引くためのテンプレートですdを半角に戻して使ってね 正逆位置 アルカナ過去:dice1d2= di…bbs.animanch.com後者はそのキャラの性格や属性から逆算する
例えば誰でも助けるお人好しなキャラなら、どちらかを助けてもう片方は見捨てる選択が突き付けられたらとか、
前に助けた相手が悪人で悪巧みしてたらどう行動するのかとか、
そういう展開をぶつけて個性を際立たせていく
- 47二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 19:21:23
ウマ娘の二次創作を連載で書いている。
練習パートとかそれ以外の日常をどうやって書いたらいいかを知りたい
別にウマ娘じゃなくてスポ根系に通ずると思うので教えてください。 - 48二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 19:36:36
練習と日常で特に意識して変える必要があるものは無いと思う
それで性格とかが変わるキャラでも書いているんじゃなければ
ネタは自分自身の日常での経験から拾うもの
あにまんの他のカテに立ってるスレを見るとか、まとめサイトの記事を巡るとかから、
今日出先で目に入ったものや、身近、手元にあるものとか何でもネタになる
例えばわたしの目の前には今、夕食の味噌汁があるけど、
このキャラが好きな具材は何だろうとか、それを中の良い友達と話している一幕はどうだろうとか
何でもネタにしようと思って見て、考えてみるのが大事だよ
- 49二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 01:25:14
絵も小説も自分の妄想を具現化するのが恥ずかしいと感じてしまう
絵は小説よりは羞恥感少ないんだけど表情のある顔を描くと何故か自分がこういう顔をしているような気がして感情の強い顔が描けない
小説にチャレンジしても「自分がこんな内容の話を書くのは恥ずかしい」「所詮自分の只の願望にしか過ぎないんだろうな」と虚しくなってしまう。あと自分の書いた文章を時間を置いて読むと何でこんなの書いたんだろうという気持ちになって読み返せない。特にキャラ同士の会話文で顕著ですぐ消したくなる
どうすれば「恥ずかしい」という感情を抱かず自由に創作できるだろうか - 50二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 02:19:18
恥ずかしさはどこまでいっても消せない
上達すればするほど過去作の拙さが見えるし、何なら上手い人がどう上手いのかが理解できる様になる分、
比べてしまって今やってるのすら何故同じ様にできないのかって見苦しく思えてくるもの
それでもその恥ずかしさを、作品をどこかに公開して誰かに見せたい、
評価して欲しいって気持ちが上回った人だけが創作者になれる
そういう最低限の自己顕示欲は悪いものじゃないので、欲望に正直になろう
それからその時できる最善を尽くした作品は、例え拙く見えたとしても誇りに思うべし
懸命に歌っている人の顔は歪んでいるものだけど、それを笑うのが無粋な様に
頑張ったことは自分のキャリアとして積み上げていかないと、いつまでも自己肯定感は高くならないからね
- 51二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 11:36:48
スポ根小説を書いている。
日常パートのオチの書き方がわからない。
あと,普段の練習パートがわからない。
練習パートとかだったら,どうこうして新しい技術を付けたとかできるけど
日常をどうやってオチに持ち込ませるかわからない。
書き方以外にもなんか参考になる漫画,小説とかも教えてくれるとありがたいです。 - 52二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 12:37:17
その日常パートにあなたの目的を入れないと。
チームメイトと遊んで仲が深まったとか、練習漬けだったから他の友達と久しぶりに遊んだとか。進路の話をしたとか。
そしてその日常パートにキャラはどう感じて、また練習漬けの日々に戻ったのか。
「練習してるこのキャラは、日常の休息中ではどんな顔を見せるのか」ということを
読者に開示するために書くものだと思う。
練習パートだろうと日常パートだろうと、その瞬間瞬間に、喜怒哀楽を重ねて成長していく過程であることは変わらない。
言ってみればスポーツしてるその瞬間だって日常のひとつでしかないでしょ?
スポーツも日常も成長要素のひとつ、として描いてるものとして
有名どころで参考になるのだとあさのあつこ「バッテリー」とか。
あるいは漫画のハイキューとか。
そのように、練習パートも日常パートも区別せず同じテンションで書いてみたらどうでしょう。
- 53二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 15:28:44
- 54二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 02:28:35
保守ろか
- 55二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 14:02:33
保守
- 56二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:12:58
スレ主頑張ってるの分かると自分もなんか頑張れるわ
創作スランプ陥ってたから初心に帰れた - 57二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 10:05:03
ほしゅ
- 58二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 17:34:12
すみません
あにまんに個別カテがある作品のSSを書いたので投下しようと思うんですが、
創作カテとその作品のカテ、どっちが適切でしょうか? - 59二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 17:37:00
- 60二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 17:56:21
個別カテがあるなら概ね個別カテのが満足いく反応を得られると思うけど、
SS単体スレはいい作品が書けててもワリと運ゲー
可能であれば近しいシチュの概念だけ語ってる様なスレや、
題材キャラのファンスレみたいな所への支援名目で投げると一番好意的に反応されやすい(当社比)
初作品の初晒しがちょっと怖いなら、ここで立てるだけ立てて反応聞いてもいい
たぶんヒドい時の他所カテよりは優しい反応がくると思う
同じ設定厨として言うと、最高のオレ世界の設定に凝り出すと一生世界観構築が終わらなくなるし、それで満足し始めるから
書きたいなら、世界観を気に入ってる作品の二次創作を、オレ設定・解釈とか注意書きして、
とにかく書き始めて文章力付けた方が最終的に早くマトモなの書ける様になるよ
- 61二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 18:11:56
- 62二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 19:34:36
- 63二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 20:16:06
特に理由無く、生まれつき持ってるってことだよね?
ほぼ彼のジョジョのスタンドもそれに近いから、それ自体を理由に嫌う人はいないと思う
私はそういう潔いの好きだよ
注意するとしたら、
例えば一般人に紛れて暮らすために異能を秘匿して生きてきたって設定で、
学校に遅刻しそうだからショートカットに使ってヒロインに見られましたみたいなことをすると、
主人公の言動がまったく説得力の無い薄っぺらに取られて好感度が下がる一方、
保護者とかに下手に使い過ぎるなって釘刺されてるのに、お調子もので簡単なことにも使うし、
友達に見せびらかしてしまうみたいな、初めからおバカな主人公として描いているなら、
軽率な使い具合でも嫌われないどころか、もっと色々なやらかしが期待されたりする
大事なのは一貫性ということだね
- 64二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 22:29:13
58です
完全な初作品ではないのですが、元々没にしたものなのであまり良い出来でもなく、お蔵入りかどうか悩んだSSなので創作カテのお世話になることにしました
ご回答ありがとうございました
SS供養させて下さい|あにまん掲示板・スレ画のSSです(童磨主役・時系列は本編以前)・当該カテや支部に投げるには内容がないな…と書き終えてから気付いたのですが、お蔵入りさせるのもなんだか悔しいのでこちらで供養させて頂くこととしました・世…bbs.animanch.com私事で恐縮ですが、よろしければアドバイス等頂けますと幸いです
- 65二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 00:09:52
語彙増やしたい
やっぱり読書が一番かな - 66二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 00:16:14
主人公とヒロインが疑似結婚体験みたいなのでイチャイチャさせたいんだけど某、彼女いない暦=年齢であるがゆえにどう展開させればいいのか手詰まりでござる。
何かの作品でそういった展開があるのならばご教授願いたい。 - 67二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 00:16:18
- 68二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 00:40:53
現実よりも、
自分に彼女がいたとしたら、というあなたの妄想の方が絶対に強い。
というのはさておいて、単純に無料漫画サイトで「新婚」で検索するだけでも
じゅうぶんに収穫はあると思う。
- 69二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:46:24
語彙は読むだけより、使った方が身に付きやすいので、
取り敢えず逐一これとかで言い換えを探しながら書いたり、
類語辞典・シソーラス・対義語 - Weblio辞書約4100000語の類語や同義語・関連語とシソーラス、対義語を収録thesaurus.weblio.jpこういう安い新書とかをネタ出しに使うと共に、異世界人にはどう説明するかとか考えたりするのをオススメしてみる
- 70二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 09:13:38
ありがとう
- 71二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 20:05:27
補習
- 72二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 20:15:36
- 73二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 03:21:54
守
- 74二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 13:15:29
護
- 75二次元好きの匿名さん22/04/05(火) 23:20:02
ら
- 76二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 10:10:48
ね
- 77二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 16:41:27
二次なんだけど話が作れない
一枚絵しか描けないのに大抵漫画も描く人多いから無理やり1P漫画描いたりするけどマジでセンスないみたいで一枚絵よりも反応されないし、感想くれる人も無理やり褒め言葉捻り出してるのがわかる
一枚絵描きながらその前後の妄想はするのに全く繋がらなくて物語にはならないんだよね
なんかもうすごい根本的な話だけど、みんなどうやって話作ってるの…… - 78二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 18:40:20
1枚絵ではポーズやシチュエーションを何か考えて描いたりしてない?
例えば腕相撲で必死になって遊んでるだとか、1本食べるってお菓子の箱突き出してるだとか、
マンガにまでしなくても、1枚のイラストにも十分にストーリーは描けるし、上手い人は描いてると思う
好きなキャラなら、こういう表情が見たい、このシチュならこういうリアクションしそうっていうのは、きっと思いつくはず
前後を補って話にするには、まず1枚絵がどこかの場面の1瞬の切り抜きにすることを考えよう
褒められたいが先行して、人気作のキャラをよく知らないで描いたなんてことも、まま有ったりもするけど、
知らな過ぎて行動やシチュが何も思いつかないっていうのは、その作品に対する最低限の勉強も足りてないってことだから、
これは1通り原作を見るか、いっちょ噛みはしないを心掛けた方がいいね
- 79二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 20:28:09
エッチな戦隊もの(敵味方全員美少女でドロンジョ様みたいになる)とか先駆者がいるかな…
- 80二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 21:45:36
先駆者は多いねー直球でエロがウリになるとR18じゃないのでは少ないだろうけど
非R18での有名どころだと「俺、ツインテールになります」や「ビビッドレッド・オペレーション」とかかな
どちらも戦隊らしい格好はしてないけど、おそらく実写よりも派手ができるアニメで戦隊らしいスーツは見映えが劣るからだと思われる
ほぼほぼあらゆる物に先駆者はいるし、いないとしたら上のスーツの件の通り、やれない理由があるか面白くないかのどちらかだけど、
被った路線で走っちゃいけないわけじゃないし、新しい名作も生まれているから、やりたいならば被りを気にせず挑戦していいと思うよ
先駆者を調べて差別化したいというなら大変いいことだけど、ここではちょっと長くなりそうだから、
具体的な作品の列挙が欲しい場合はその他話題カテで聞いてみるのをオススメしたい
- 81二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 21:54:11
ありがとうございます
- 82二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 06:49:05
あげ
- 83二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 08:56:29
- 84二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 10:05:51
医療機関で診断結果が出たものなら、研究者じゃない身では知識が無いから答えられない
非研究者として言える事は、プロットを作れないなどのそういう発言も、
研究者の発言と確かめれないなら聞くに値しない情報だってことと、
診断を受けているなら、その道のプロに相談してみるのが一番適切な助言を貰えるはずってことだけ
万が一診断に拠らない自己評価としてのものであれば、はっきりさせるために診断を受けてみることを奨める
- 85二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 20:29:27
プロットなんてなくてもそのまま書けば良いし
「矛盾ゼロ」はプロにだって難しい神業だから
その質問に意味がある答えは返ってこないよ。
どんだけプロットに凝ったところで
結局、本文がなかなか出てこない産みの苦しみが軽減されるわけでもないし。
- 86二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 23:26:50ルックバック - 藤本タツキ | 少年ジャンプ+学生新聞で4コマ漫画を連載している小学4年生の藤野。クラスメートからは絶賛を受けていたが、ある日、不登校の同級生・京本の4コマを載せたいと先生から告げられるが…!? ※全編無料公開は8/19までで終了いたします。shonenjumpplus.com
即効性のあるアドバイスや練習方を求めてしまうときは、
このルックバックを読むといい。
無料分で読める範囲だけでも
「季節を過ぎていくごとに本棚に順々に増えていく勉強済みの教本」
「廊下を埋め尽くすスケッチブック」
けっして、量を誇りたくてせかせか生き急いでいるわけではなく、
「春も夏も秋も冬も黙々と修練を積み上げてきたんだな」とわからせるこの描写は
スポーツであっても創作者であっても学問の勉強であっても、
刺さらない人はおらんっていうくらいの説得力だと思う。
- 87二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 08:01:10
あげっと
- 88二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 18:48:40
保守り
- 89二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 18:50:31
女の子主人公で毎回恥ずかしい目(非R18)に遭いながら悪役を倒したりする作品
恥ずかしい目の度合いってどこまでが許容範囲だろう - 90二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 21:20:32
ん~難しい、というかジャンルや作風、選別されてった読者層によって違ってくるかな
例えば世の中にはサタノファニやローゼンガーテンサーガなんて極端のまであるので……
ご存知無ければ検索を
変にライン際を狙って不自然になるよりは、やりたい事やって
アウトになったらそれはその時という心持ちがいいかもね
- 91二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 00:25:25
- 92二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 00:44:24
気が付いたら本家総合相談所の方はお休みか
>>91 1レスで簡潔なもの
https://bbs.animanch.com/board/449419/?res=161
あとは「site:bbs.animanch.com 導入 書き始め 起承転結」で検索して拾ってきた過去スレ
満足できなかったら読み進めてみるといいかも
第一話って難しい|あにまん掲示板bbs.animanch.com今二次創作書き始めようとしてるんだけど|あにまん掲示板bbs.animanch.comアマチュア小説家向けの技法 収集スレ|あにまん掲示板https://bbs.animanch.com/board/162037/↑のスレで気が付いたんだけどいわゆるプロ商業の小説(ラノベ含め)って、一周回って素人の創作では参考にならないとこあるよねだっ…bbs.animanch.comウマ娘SSを書く手順を開示するスレ|あにまん掲示板例①「〜する話」と一文で説明できるよう内容を決める②話の流れを作る(この時、表現は一切考えず機械的に〜する〜する〜すると箇条書きで書いていく)③SSとしてのクオリティを上げるために表現を最適化する、主…bbs.animanch.com - 93二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 03:38:22
- 94二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 15:38:33
保守
- 95二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 00:25:26
- 96二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 01:47:12
興味が移った他の、その時の一番書きたいのに次々手を付けていっていい
対処はいらないよ、趣味でやってるならね
評価も欲しい他人にも楽しんで貰いたい、となったら続きを待たせたくない、飽きられる前に続き書かなきゃって義務感が出るから、
それで他作に浮気したい気持ちを押さえつける
義務感に縛られるのは苦しいけれど、無理矢理書くなら避けられない苦しみだから、それがイヤだったらもう、
上述の通り読者の反応を期待しないしかない
義務感だけじゃ背中を押す力が弱いとしたら、さらには締め切りを付けるといい
自分の中でいつまでに次話を出すと決める、さらにさらに強めに縛るなら次は何日更新って実際各話の最後で言ってしまう
ものっそい苦しいけど、どうしてもやりたいならそうして自ら外圧を増やしていくしかない
- 97二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 01:55:55
どれでもいいから何か一つに取りかかろう。
ひとつにとりかかることは、他のすべてを捨てることだと思ってない?
あれこれやりたい、書きたい、と想像するだけのことにはコストはかからないから、
それが頭のなかで無限に広がることは当然のことだよ。
でも、想像するだけのことと違って、じっさいに自分の身体が行動に移せるのは、
順番にひとつだけ。
このギャップは脳と身体が一つしかない人間である限り、全人類そうだよ。
やりたいけど取りかかれない現実の自分と、
すべてをこなせる理想の自分があなたの中に居るのだろうけれど
たとえばマルチタスクなんて言っても、あれを1進めてこれを1進めてそれの準備をしておいてまたあれを1進めて……
と「一つずつ」順番にコトを進めていることには変わりない。
すべてをこなせることなんて「絶対に」あり得ない。
なにかひとつを選んで1でも0.1でも進めると、それが助走になって
これが一息ついたから別のジャンルで書いてみよう。
いや、他のことよりこれをもっと突き詰めていくほうが今の自分の欲求にあってる。
なんていうふうに推移するはず。
- 98二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 11:28:40
保守かつage
- 99二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 12:29:16
- 100二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 12:56:39
- 1019522/04/10(日) 23:10:58
ありがとうございます
何を書きたいか自分で書き出してまとめてみたらスッキリできたのでここで吐き出させてください
自分の「書きたい」欲は大まかに2種類がありまして、「こんな世界観の物語を書きたい」欲と、「このキャラのこんな人間性が好きだから掘り下げるために書きたい」欲ですね
この2つが混ざって自分の中でも分けきれず頭の中がゴチャゴチャになってました
二次創作については「こんな世界観の物語を書きたい」欲よりも「このキャラのこんな人間性が好きだから掘り下げたい」欲で書こうとしていたので、掲示板とかで語れば発散できてました
個人の「こんな世界観の物語書きたい」欲は妄想だけでは発散のしようがないので、より具体的にして書く段階へ進んでみようと思います
「こんな世界観の物語書きたい」欲を発散するために世界観や設定、展開から練っていくつもりですが、相談のために時々このスレを利用させていただきますね
- 102二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 11:09:44
保守
- 103二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 22:21:33
さらっと読めて楽だからいいと思う
- 104二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 08:30:27
今のうちに保守age
- 105二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 19:14:20
保守っとこ
- 106二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 05:52:34
保ー守っ