NARUTO世界の元ネタ教えて

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 19:54:41

    須佐能乎スレでいっぱいナルトやボルトの元ネタを知れて、すごい楽しかったんで建てました

    ナルト世界の元ネタやモチーフ、名前の由来とか知ってたら沢山教えてほしい
    あにまんでみた話なら出来れば観に行きたいので出典スレもレスってくれると嬉しい
    半信半疑なやつでもOK、別説出すのもOK、諸説ありは否定しない方針で
    雑談もありありで

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 19:57:23

    歴史にも神話にも詳しくないスレ主が調べたりしたやつも載っけてくつもり


    【乳海攪拌】


    須佐能乎スレで教えて貰った!

    第四次忍界大戦のベースになってる、ヒンドゥー教の天地創造神話

    乳海攪拌じゃアシュラは味方もするけど大まかに敵、って位置なんだけどね


    ・阿修羅、インドラ→アシュラ、インドラ

    ・化身巨大亀クールマ→島亀

    ・大マンダラ山→マダラ

    ・ヴァースキ(戸隠の九頭龍大神)→アオダ、大蛇丸、カブト

    ・ヴァースキの綱引き→十尾の綱引き

    ・ヴィシュヌ神の美女に変身、誘惑→カグヤ戦の逆ハーレムの術


    須佐之男考察スレ|あにまん掲示板bbs.animanch.com
    アンコールワット~乳海攪拌ってどんな物語? | ピースインツアー [ベトナム・カンボジア・ラオス・ミャンマーへの海外旅行・スタディツアー]カンボジア旅行の専門店ピースインツアー。乳海撹拌(にゅうかいかくはん)の話のあらすじをご紹介します。古代インドの大叙事詩『マハーバーラタ』や『ラーマーヤナ』に現れるヒンドゥー教の天地創世神話で、カンボジアのアンコールワットの第一回廊に、その内容がレリーフで描かれています。www.pitt.jp
  • 3二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 19:57:39

    雲隠れの兄弟はアルファベットのAとBだぞ
    ついでにCもいるゾ

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 19:58:36

    角都の技はガンダムだっけ?

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 19:59:20

    【車輪眼】

    うちは一族の写輪眼の元ネタ

    ・人相学だと輝きが極端にぎらぎらしている目

    ・空手バカ一代だと少年忍者が使う瞳術

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:01:34

    >>5

    へぇー、これは知らなかった!

    元ネタが分かると、岸影がそれをどうアレンジしたかも分かって面白いね

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:02:08

    >>3

    今はDもいるんかね?

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:04:20

    >>4

    そうだよ

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:04:25

    【児雷也豪傑譚】

    美図垣笑顔の合巻
    元は感和亭鬼武の読本『自来也説話』から構想を得ている

    ・蝦蟇をあやつる妖術を使う尾形周馬弘行、通称は児雷也→自来也
    ・蛞蝓をあやつる妖術を使う綱手→綱手
    ・蛇をあやつる妖術を使う大蛇丸(大蛇から生まれた)→大蛇丸

    『自来也説話』だと自来也は忍術を使う義賊で、妙香山の仙人から蝦蟇の妖術を学ぶよ

    白黒映画もあるんだけど面白かった

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:06:29

    >>6

    瞳グルグルするのアニメのマダラみたいだよね 笑

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:10:20

    【飯綱権現】
    有名な神仏習合の神様
    イズナの名前の元ネタ
    管狐を操る呪術「飯綱法」→九喇嘛を使役したマダラ

    【オン チラチラヤ ソワカ】
    飯綱権現の真言
    チラチラヤは飯縄智羅天狗の「智羅」から来ている→須佐能乎?


    【伊頭那曼荼羅】
    イズナとマダラの名前かなあ?と半信半疑してるよ
    日光山輪王寺の宝物館にある曼荼羅図
    おびただしい稲荷神がいっぱい
    観に行ったんだけど稲荷神白くてかわいかった

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:13:32

    >>7

    ビーとサスケ達の戦いを見てたのがジェイとケーだから恐らくいる

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:13:45

    >>9

    三つ巴のジャンケンみたいな概念、こっからきてるんだっけ

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:14:16

    木の葉の里の外見的モデルになってると連載当初くらいに言われていた作品

    Noiseman Sound Insect Trailer


  • 15二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:15:12

    少年忍者で思い出したけど、サスケのキャラデザは少年漫画土三平の「サスケ」に出てくる鬼姫が参考にされてる気がしてる
    ・火術が得意な一族の生き残りの子供
    ・復讐者(主人公サスケを一族滅亡の仇として付け狙う)
    ・赤目
    ・髪
    ・横笛吹いてるイラスト

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:15:35

    大筒木カグヤは名前の通り竹取物語のかぐや姫だろうけど、「月には兎がいる」という伝承や知恵の実食べたイヴ、子や子孫と対立辺りに地母神関連も含まれてそう

    空間を一瞬で変える天之御中は天の真中を領する神を意味する天之御中主神から取ってるし、空間に穴を開けて自在に行き来する黄泉平良坂は日本神話の死者が住む世界の名前からだし

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:15:49

    >>12

    ほー

    面白いな、全員並べられたら人文字暗号とかできるやん

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:16:21

    >>12

    ゼツ...ゼッ...ゼッツ...

    まさか

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:17:44

    >>15

    髪型からそっくりさんじゃん!!!

    ありがとう、読んでみる

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:18:49

    >>18

    Zは草

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:20:44

    >>20

    マジンガーZ思い出した

    碌に見たことないけど

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:21:21

    >>16

    黄泉平良坂って島根にあるやつ?

    仕事で行ったことあるかも

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:22:03

    >>19

    サスケ面白いよ、かわいい絵の割に容赦ないところあるけど

    因みにアニメのオープニングナレーションは

    「光ある所に影がある」ではじまるんだけど、そこも含めてNARUTOはリスペクトを感じる

    (まぁ、忍者ものかこうと思ったら大抵このコンセプトは入ってくる普遍的なものだとは思う)

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:23:18

    >>14

    これ本当にナルト連載前の作品なんですか?背景もあわせて綺麗すぎません?

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:24:51

    >>22

    そういえば島根の出雲に黄泉比良坂があった場所として石碑あるんだっけ

    確か近くにイザナミを祀る揖夜神社もあったような

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:25:31

    >>22

    島根に黄泉平坂の元ネタと思われる狭い洞窟がありますね

    確か黄泉平坂はイザナギが黄泉のイザナミに会うために下った黄泉へ通じる坂です

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:26:39

    >>13

    蛇 → 蛞蝓 → 蛙 → 螂蛆食蛇、 蛇食蛙、 蛙食螂蛆、互相食也 →児雷也


    って大学で習ったやつな

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:30:17

    >>25

    >>26

    そうそう洞窟あったの!

    詳しくありがとう

    イザナミイザナギ関連だったんだ…

    わ〜知らん間に聖地巡礼的なことしてて嬉しいかも

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:31:16

    >>24

    ノイズマンは1997年11月22日公開、NARUTOは1999年連載開始なんだ

    スタジオ4℃は当時かなり映像美に力を入れていたスタジオだから今見ても綺麗だよ

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:31:27

    >>27

    それ習うってなんの授業?

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:33:55

    >>27

    こんなのあるのか…

    互いに食い合う三竦みの関係は確かにジャンケンとの共通点だな

    新たに面白い雑学を知った

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:35:35

    >>30

    昔の遊びを知ろう的な授業

    教育大学出身なんだ

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:39:47

    【神奈備(かむなび・かんなび・かみなび)】

    古代において神霊の鎮まる場所。
    神道における、神霊(神や御霊)が宿る御霊代・依り代を擁した領域。または、神代として自然環境を神体とすること意。

    これは「神無毘橋」を反語にしたモチーフかな?と
    毘は梵語の音で「たすける」だから、神の宿る神奈備と、たすける神の居ない神無毘、って対比ができる

    しかし根拠には乏しいのだ
    神社でみつけた時語感だけで思いついたのだ
    妄想全開なのだ

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:42:07

    >>29

    セル画ってことですか?!?!

    え、映像美しすぎますね…震える…

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:43:22

    >>32

    へぇ!面白いねぇこっちも勉強になったよ

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:43:36

    大筒木一族は日本神話や伝承モチーフのが多い気がする
    モモシキが桃太郎と牛若丸、キンシキが金太郎と弁慶、ウラシキが浦島太郎、イッシキが一寸法師って感じで

    使う術もモチーフが元ネタで名前は日本神話だったような
    モモシキの輪廻眼の固有能力右手で術を吸い上げて左手で威力を倍にして放出する高御産巣日神の名前日本神話の別天津神だし、イッシキの物を瞬時に縮小復元する少名碑古那も日本神話の神の名前だし

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:43:49

    ノイズマン作画やべえな

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:49:20

    >>36

    博識!

    日本昔ばなし、昔齧りついてみてたわー

    少彦名神社は関西に沢山あるから今度観に行ってみよかな

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:52:04

    >>34

    セル画じゃなくて当時まだめずらしかったフルデジタル作品だった…ような

    wiki見るとそうっぽいけど確証はないや

    森本晃司と湯浅政明がタッグを組んだ短編なだけあってクオリティ高い作画だからいまでもおススメだよ!!

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:52:09

    >>36

    別天津神はシスイの別天神のモデルでもあるね

    基本日本神話は古ければ古いほど強いから最強幻術にふさわしい

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:53:25

    マダラとイズナの名前の由来に北信五岳説があるね
    (斑尾山、妙高山、黒姫山、戸隠山、飯縄山)
    山岳繋がりでフガク(富士山)タジマ(但馬山地)

    それと戸隠神社に祀られている主祭神は天之手力男神(あめのたぢからおのかみ)

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:53:34

    >>33

    自分も知らんかったけど、しっくりくる解説

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:55:29

    サスケの二代目キーさんもガンダムからきてるヤツだっけ?自信ねーけど

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:58:21

    >>41

    おー!山か!

    マダラとイズナはいっぱい説でてきてワクワクすんな

    戸隠忍術とかみるとモチーフでてきそう

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 21:03:49

    >>27

    なんかキャラクターの仕草のモデルにも見えるねこの手…ナルトのサムズアップ…

  • 46二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 21:04:43

    スレ主だけどみんな博識でビビり散らしてる

    じっくり読んでくよ!感謝、感謝!


    【一楽ラーメン】

    九州産業大学の近くにあった実際のラーメン屋

    一楽ラーメンの元ネタって言われてる

    今は残念ながら閉店してるけど、支店本店は残ってる

    食べに行ったことあるけど、味噌チャーシュー麺すっごくおいしい

    思ったより野菜多くて笑ったよ

    あと何でか紅生姜がついてきた

    【福岡ラーメン】漫画「NARUTO」に登場するラーメン屋さん『一楽ラーメン』 | ふくおかナビあの人気漫画「NARUTO」の作者が通っていたという『一楽ラーメン』に行ってきました。福岡市東区の松島店です。通われていた、九産大前店は閉店しているので、こちらへ。 まずは食券機で食券を購入www.fukuoka-navi.jp
  • 47二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 21:09:22

    >>41

    戸隠山、猿が出すぎるんだよなあ

    昔食料をジャケットごと持ってかれたわ…

    畜生ども…

  • 48二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 21:10:50

    イタチ関連まとめたいけど量が多すぎる
    何個の神話かっさらってんだ

  • 49二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 21:12:10

    >>47

    それは草

  • 50二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 21:12:13

    オビトの名前だけでいろいろ妄想できて楽しいスレ

    うちはオビトの名前の由来って|あにまん掲示板bbs.animanch.com
  • 51二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 21:14:36

    雨隠れのデザインはアニメ「イノセンス」が元なのでは?って説

    岸本先生SF好きだからそっち系から影響は受けてそう

  • 52二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 21:14:48

    >>47

    猿は怖い

    小さい頃登下校で遭遇したことあるんだけど軽い気持ちで傘を振ったら傘を引っ張られて持ってかれた…

    猿に手を出してはいけない(木の葉隠れに敵対した者の戒め)


    >>48

    イタチの最後の戦いはスサノオの八岐大蛇退治がモチーフっぽいし取り敢えずこれは必須じゃないかな

    三種の神器についてはまあおいおい…

  • 53二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 21:16:26

    >>51

    サソリの死に際|あにまん掲示板好きなんだけど、最後のくだらねぇって何に向けて言った言葉なの?bbs.animanch.com

    このスレでもサソリはイノセンスを参考にしてるんじゃないかって意見あったから多分結構影響を受けてるよ

  • 54二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 21:18:26

    >>46

    博多のラーメンは紅生姜必須

    鉄の掟よ

  • 55二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 21:20:12

    柱間と扉間の名前考察どっかのスレでみたな
    柱は神様の数え方で〜とか

  • 56二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 21:20:33

    >>51

    むしろさらに影響元のブレードランナーとか

  • 57二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 21:20:57

    猿の被害甚大でワロてる

  • 58二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 21:21:21

    >>27

    虫拳ってやつだっけ平安からだから結構歴史が古い

  • 59二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 21:21:43

    >>51

    退廃的な綺麗さだね

  • 60二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 21:28:10

    >>11

    スサノオはなんで天狗?須佐之男が鼻から生まれたからか?って思ってたが、こんな真言があったとは

  • 61二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 21:28:10

    >>16

    かぐや姫のモデルとされる迦具夜比売命の父親が大筒木垂根王だから、大筒木って名はそこから取ってる気がする

  • 62二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 21:29:47

    >>53

    実はそのレスの元になったレス書いたのも自分なんだ

    キャラの造形元の考察も書いていいのかな

    スレ違いなら消す


    イノセンスのあるキャラクターのセリフに

    キム「人形に魂を吹き込んで人間を模造しようなんて奴の気が知れんよ。真に美しい人形があるとすればそれは魂を持たない生身のことだ。崩壊の寸前に踏みとどまって爪先立ちを続ける死体」

    キム「“未だ生を知らず。焉んぞ死を知らんや”…と孔子さまも言ってるぜ。死を理解する人間は稀だ。多くは覚悟でなく愚鈍と慣れでこれに耐える。つまり、人は死なざるを得ないから死ぬ訳だが…」

    バトー「生身の人形は死を所与のものとしてこれを生きる。キムが完全な義体化を選んだそれが理由だった」


    ここらへんからサソリの造形は影響を受けてそうだなと思う

    この映画2004年公開でナルト二部開始は2005年だし、岸本先生はサム8前のインタビューで攻殻機動隊好きって言ってるし

  • 63二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 21:32:19

    【百地 三太夫(ももち さんだゆう)】
    レス画は戦国無双5
    桃地再不斬の名前の由来

    江戸時代の読本に出てくる武士、忍者。
    伊賀国出身で盗賊・石川五右衛門に忍術を教えた伝承人。和田竜の忍びの国にも出てきてテンションあがるやつ。織田信長とも戦うんだけど、協力してた甲賀忍者が寝返ったり、籠城するもあえなく討死と結構悲惨…大敗した伊賀の生き残りは根来忍者に合流した説もあるとか

    眉唾だけど、虎倒流骨法術っていう古武術に名前が残ってる。動画みたけど抜き手がとんでもねえ曲がりかたしてた…忍刀や手裏剣も出てきて楽しかった

  • 64二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 21:34:19

    >>61

    !!?初めて知った

    自分で調べるだけじゃ出てこない説だらけだな

  • 65二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 21:36:56

    >>50

    単純に尾の人でオビトかと思ってた

    作り込んでるな

  • 66二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 21:37:52

    >>36

    モモシキは犬飼健命って犬の頭の怪物だすようなのも使ってたけど、あれも名前の元ネタ桃太郎の元ネタと言われる吉備津彦命の部下の犬飼健命だしね

    犬飼健命は桃太郎の犬のモデルだから桃太郎モチーフなら名前ピッタリな気がする

  • 67二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 21:40:08

    こうやって遡ると神話と寓話ってダブってる部分あるから妄想が楽しいんだよね

    たまに脳内が情報の整理でバグりそうになるけど


    >>50

    オビト=尾人は面白い説だった

  • 68二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 21:42:01

    >>33

    一説として大いにありだろ

    スレ主行動派だな

  • 69二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 21:43:38

    サソリまわりの知識すげえ

  • 70二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 21:45:09

    >>54

    高菜とゴマもな

  • 71二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 21:58:56

    アシュラとインドラの関係性って仏教の阿修羅と帝釈天関連か
    仏教では阿修羅を帝釈天の敵対者としつつも、阿修羅を正義を司る神、帝釈天を力を司る神として定められてた
    尚こちらの阿修羅は正義に固執し続けることにより視野を狭くしてしまった所為で赦す心を失ったことが天界より修羅道に堕ちた原因であると言われている

  • 72二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 22:00:16

    >>55

    閲覧注意スレだから注意部分塗ったスクショで勘弁してほしい。柱間の名前考察はよく見るけど、扉間の名前考察は検索しても出ないし、あにまんでも初めてみたから鳥肌たったわ。


    柱間⇛《柱》は神様を数える単位。柱間は古事記や日本書記に登場する木の神様、久久能智神がモデル。古事記の中でも古い神で無論強い。「クク」は木々の意。

  • 73二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 22:05:46

    このチャンネルよくナルトの解説してるからオススメ

    マダラと柱間関連が神仏習合モチーフなの分かりやすい

    千手とうちはのルーツは仏教と神道? 元ネタ考察してみたってばよ!【ナルト疾風伝】


  • 74二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 22:07:40

    >>73

    サクラアンチなのが玉に瑕なチャンネルなw

  • 75二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 22:07:51

    >>71

    こうやってみるとアシュラが陽でナルト側なの岸影先生のズラシなのかな?だいたいアシュラやらかしてない?

  • 76二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 22:10:09

    >>72

    マジ、なんで、ここまでの考察を閲覧注意スレでレスってんだよ?! 

  • 77二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 22:13:03

    古い神様のほうが強いのも初めて知った
    岸影様は週刊連載のどこにここまでのモチーフを入れ込む時間があったんだよ
    天才か?天才だな知ってた

  • 78二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 22:14:08

    >>72

    だら先もだが閲覧注意には稀にとんでもない博識が居るよな

  • 79二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 22:15:23

    スレってナマモノだから…
    どう扱うとどうなるかなんて予測できたものじゃない

  • 80二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 22:15:30

    >>75

    乳海攪拌でもやらかし側

    意図があるのかも

  • 81二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 22:24:47

    >>75

    そもそもヒンドゥーだと歴とした神のインドラと違ってアシュラは悪魔に堕ちた旧神枠だしなぁ

    阿修羅の元の語源のアスラが神格を否定された者って意味だし

    たまにマハーバリみたいな偉大なアシュラもいるけどそういうのは大抵神に倒されて地底世界に移住するご都合悪役だし善側ではないんだよな阿修羅

  • 82二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 22:27:10

    二代目キーさん『ガルダ』=インド神話に登場する神鳥ガルーダ

    上にあったがガンダムの戦艦だし、デジモンのカルダモンもこれがモチーフ

  • 83二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 22:29:47

    >>82

    ヴィシュヌの乗り物でインドラより強いガルダさんちーっす

  • 84二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 22:29:52

    オタクは博識…
    特にこの辺の話はメガテン勢なら基礎知識なのでは

  • 85二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 22:31:40

    六道仙人の五つ宝具として出てきたけど、元ネタは太上老君の五つの法宝だよね
    五つの法宝は羊脂玉浄瓶、七星剣、芭蕉扇、幌金縄、紫金紅葫蘆だし

    その五つの法宝持ち出して妖怪となって暴れた西遊記の金角銀角だったっけ

  • 86二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 22:32:00

    >>82

    自レスだがカルダモンてそりゃスパイスだ すまん

    ガルダモンな

  • 87二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 22:32:49

    >>33

    むかし神無毘橋の戦いは天岩戸伝説のメタファーだって考察を見たことあるよ


    本当なら天照を引っ張り出してくれる神様が居ない…岩隠れ…

  • 88二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 22:35:34

    >>86

    声出してワロタ

    ヨーグルトにかけるとうめーよなカルダモン

  • 89二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 22:37:21

    これは神話ってより現代の話だけどバラモン時代に最高神と崇められてたインドラはヒンドゥー時代にヴィシュヌ・ブラフマー・シヴァの三神が台頭してどんどん格が落ちていき今では信仰者がほぼいない状態らしい
    やったねインドラ史実じゃん!

  • 90二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 22:38:34

    >>87

    誰かタヂカラヲノミコトとオモイノカネノカミを呼んできてください


    というか「曇らせ」ってそういうダブルミーニングに思えてきた

  • 91二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 22:41:54

    「玉」の指輪についてのスレ

    指輪を取り落とすトビとかなるほどな~と思った

    トビの指輪「玉」の意味|あにまん掲示板bbs.animanch.com
  • 92二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 22:42:35

    >>81

    ペルシャじゃ大地に恵みを与える太陽神だけど、インドじゃ熱さを招き大地を干上がらせる太陽神なんよな


    帝釈天と戦った時に日と月をつかんでる=無限月読ぽい描写も阿修羅がやってて海外勢がSNSで大混乱してんのみた(笑)

  • 93二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 22:43:57

    >>89

    ほー!おもろ

    現代社会よのお

  • 94二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 22:48:30

    >>63

    百地三太夫はその弟子に愛妾と妻を殺害されて金もって逃亡されてっから更に悲惨

    霧隠才蔵の師範て説もあるぞ

  • 95二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 22:50:38

    別スレで見かけた考察だけども
    五大国の立地はひっくり返したヨーロッパモチーフで水の国はイギリスに相当で
    霧隠れの里:ロンドン(霧の都)
    メイ(赤髪、独身):エリザベス1世(赤髪、未婚)
    血霧の里(血継限界の迫害):ブラッディ・メアリー(プロテスタントの迫害)
    と色々共通点あるもんで成程なって思った

  • 96二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 22:50:48

    >>85

    金角銀角は兄弟スレで日本だと牛魔王の手下だけど、実は元の話だと試しの門番役で仙人の双子なんだって話聞いた

  • 97二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 22:58:47

    >>96

    そーそー、金角大王、銀角大王は太上老君の童子

    叔父や母が狐の変化で正体は狐狸精

    狐狸精だけど仙人になったんだよ

    だから九喇嘛食っても大丈夫だったんかなと思ってんだけども

  • 98二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 22:59:05

    マダラの輪廻眼の瞳術輪墓・辺獄の名前の元ネタはキリスト教のカトリックの「原罪のうちに死んだが、永遠の地獄に定められてはいない人間が、死後に行き着く」場所を辺獄だろうなあ
    辺獄をリンボとも読むから面白い気もする

  • 99二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 23:01:48

    >>95

    それで言うと、エリザベス一世の頃のイギリスって強国に囲まれた小国で、立ち回りが大変だったってのも合ってるのかな

  • 100二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 23:04:29

    >>92

    そもそも太陽側でインドラと対にするんならアシュラよりスーリヤじゃね?って感じなんだよな。神話でも兄弟(一説には親子説あり)で滅茶苦茶仲悪くて本人から息子達まで殺し合ってるし

    まあ日本だとスーリヤの知名度低いし仏教の日天もパッとしないからな…

  • 101二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 23:08:27

    イギリスの話面白いな〜!どのスレか聞いていい?

    メイちゃんがエリザベス女王モチーフなら統治に結婚しなかったのも解るし
    図像学でも赤髪は処女性の意なんだよね

  • 102二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 23:08:45

    かかしの神様とかこの動画で知ったよ。

    ナルト=大国主命とか、国譲りとか、言われてみればそうかと思った。

    【NARUTOで紐解く大国主命の神話】ナルトとサスケは国津神と天津神


  • 103二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 23:10:10

    >>92

    ナルトの宗教ごっちゃ感は海外勢だいたい混乱してる 笑

  • 104二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 23:14:32

    >>95

    木の葉はフランスとかだっけ?

    成立してからずっと大国で、土地が豊かで中心で回り囲まれてる辺り

  • 105二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 23:15:18

    >>98

    当時会社で読んでてこれじゃ辺獄・辺獄じゃーん!?って皆で笑ってたら、中国人の同僚に西遊記の紅孩児だって紅孩=子供、児=子供で子供・子供だから日本人今更すぎんだよなあって言われたの思い出す

  • 106二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 23:16:56

    >>97

    金銀兄弟、元が妖狐だったんかい?!?!?!

  • 107二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 23:19:16

    >>83

    二代目キーさんそんな強強なんか草

  • 108二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 23:22:56

    >>101

    自分が霧隠れイギリスモチーフ説知ったのはここから

    五大国の地理だけどさ|あにまん掲示板火の国の位置ヤバ過ぎない?他の四大国に囲まれてるって防衛上クソ過ぎない?bbs.animanch.com

    メイ≒エリザベス1世は霧隠れ系やメイスレで断片的に集めた感じだったから詳しいスレまでは覚えてない申し訳ない


    他の里だと雲隠れがスペインに位置するから元西領だったラテンアメリアみたいに混血の多様な容姿の人物がいるって説も興味深かった

  • 109二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 23:24:13

    >>108

    この考察スレすげーよね

  • 110二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 23:29:27

    >>100

    十二天はあんま一体で崇める神社とか無いもんなあ

    でもスーリヤの方がしっくりくるよね

  • 111二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 23:29:41

    >>95

    メイ(血継限界持ち)もエリザベス1世(英国教会≒プロテスタント)で前政権時では共に迫害された側っていう共通点もあるのよね

    そういえばイギリスにはシェフィールドっていう刃物を中心とした金属産業が有名な街があったりする

  • 112二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 23:30:22

    >>105

    会社でナルト読むとか仲良くて羨ましい

  • 113二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 23:36:16

    >>111

    世界三大刃物産地

    イギリス・シェフィールド

    ドイツ・ゾーリンゲン

    日本・岐阜県関市


    なんだよね。シェフィールドナイフはキャンプで使ってんだけど機能美すげーのよ。缶切りにもなるし細いのに折れない曲がらない熱にも強い。忍刀になるのもわかるわ〜

  • 114二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 23:43:37

    >>105

    ふふってなった

    輪墓・辺獄かっけーよね

  • 115二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 23:58:05

    >>36

    造化三神はボルトで今後も出て来そう

  • 116二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 00:16:07

    >>94

    霧隠才蔵=サイって説もある。

    根にはサイ、ヒョウ、暗部にはバク、トラ、扉間直属の暗部にウシっているから動物縛りもありそうかな〜。

  • 117二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 00:30:41

    >>115

    カグヤが天之御中主神、モモシキが高御産巣日神だから残るは神産巣日神か

  • 118二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 00:36:07

    >>116

    暗部の仮面、動物面だもんね

    動物園作ろうぜ!

    てかウシめっちゃ気になる

  • 119二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 00:37:48

    >>117

    治癒系の能力になりそう

  • 120二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 01:06:24

    >>117

    サラダが万華鏡に目覚めるときはこの能力きたらいいな

    あっいや、サラダの親しい人が死ぬのはやだ…

  • 121二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 01:08:36

    台湾映画の幽幻道士シリーズ
    ヒロイン役がテンテンがテンテンの名前の由来
    幽幻道士シリーズはホラーコメディで見応えあるよ
    棒使いで天誅!天誅!言ってて元気なのもテンテンぽい

  • 122二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 01:40:46

    >>91

    暁の指輪にも意味あったんやな

    勉強になる…オビトもサソリも悲しいな…

    知識として入れると面白いけど悲壮感も増すモチーフが多いなナルトは


    >>121

    キョンシー!かわよ!

  • 123二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 02:16:14

    >>41

    !!! マダラって5人兄弟じゃなかったけ?!

    北信五岳説いいね、イズナ以外の弟の名前知りたいなあ

  • 124二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 02:25:50

    >>105

    日向ヒナタもヒナタは日向って読むからヒナタ・ヒナタになる 笑

    マダラもなんかこう血が巡り巡って輪墓・辺獄的なネーミングセンスになったんだよたぶん

  • 125二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 02:42:08

    >>123

    うちはトガクとか生きてたらめちゃくちゃ強そう

    戸隠神社の社紋(鎌卍)もなんか万華鏡っぽいし!

  • 126二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 05:06:12

    >>87

    twitterだったら同じ人の考察見てるかも

    オビトが天照大御神の配役で人の象徴がカカシ、神と人を繋ぐ鈴がリンってやつ

    元ネタ天照は最終的に鏡を見ることが出てくるきっかけになったからオビトに似ているナルトがその役割を担ったとか納得いく考察多くてすげーってなる

    人様の考察だから勝手に詳しく紹介していいのかわからぬ…

  • 127二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 05:48:25

    サスケの輪廻眼の瞳術の天手力は日本神話の天之手力男神が由来かな?
    物や人と位置の瞬時の入れ替えって単純で地味に見えるけど物凄い強力な能力だよね

  • 128二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 08:59:29

    >>125

    うちはトガク絶対強者じゃんよ!やっぱ創設期の外伝ほしい

    戸隠自体が忍者といえば!だしな

    昔、からくり屋敷や手裏剣投げによく行ってた


    ガイ先生やリーの八門遁甲は中国の卜占の八門遁甲から来てるのが最有力だけど、戸隠流には忍者八門ってあって体術、骨法術の構えなんかガイ先生にそっくりなのがある

  • 129二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 09:03:12

    >>126

    天岩戸の考察気になる… 鍵開けだったらツイ元のリンクを貼れば詳しく紹介していいんじゃないか?鍵だったらやめたほうが無難だが

  • 130二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 09:21:26

    >>127

    もともと天之手力男神は「力が強い」という神格で、天の岩屋でもアマテラス引っ張りだしてるからめちゃ強神よ。織田信長もこの神を信仰してる。

  • 131二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 09:49:24

    知識無さ過ぎマン涙目ななか、雲隠れの里の名前の単純明快さ大好こ

    アツイ、サムイ、オモイ、カルイ、ダルイ、シー
    熱い、寒い、重い、軽い、怠い、しー

    シーは口に手あてて黙ろ?の「しーっ」

  • 132二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 10:54:01

    君麻呂は仏師の国中公麻呂であってるかな?
    それとも神話にもモチーフいる???

  • 133二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 10:54:42

    >>131

    とても好き

  • 134二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 10:58:14

    >>131

    シーは恐らくABCのC

  • 135二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 10:58:14

    >>131

    シーはCやろ

  • 136二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 11:01:08

    >>134

    >>135

    そこは諸説でもいーんでない?

    個人的にはCだがどっちもアリ

  • 137二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 11:14:42

    >>60

    飯縄山に祀られてる軍神、火防の神が天狗なんよな

    後世で鼻高天狗になったけど、実はもともと烏天狗で、ナルトじゃ鼻高+烏天狗+武将みたいな全部盛り須佐能乎になったのいいよな

    飯綱町にはすごいヒーローがいた! −会いに行ける天狗・飯綱三郎伝説− - いいづなコネクト - 人を結び縁をつなぐ地域の拠点飯綱町民にはなじみの存在である天狗「飯綱三郎」。平安時代末期に飯縄山に祀られ、火防の神、軍神として多くの戦国武将に...iizuna.jp
  • 138二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 11:19:10

    ガイの術は中国の四神ベース
    玄武→口寄せの亀
    朱雀→朝孔雀
    白虎→昼虎
    蒼龍→夜ガイ

  • 139二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 11:23:54

    >>132

    竹取物語に石上 麻呂(いそのかみ の まろ)っているから迷ってたけど、思慮深い国中公麻呂ほうがしっくりくるね

  • 140二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 11:40:19

    >>9

    実は自来也は特撮もある(笑)

    銀杏斬りカッコイイぞ

  • 141二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 11:49:21

    >>138

    赤亀好きやったわ また出てほしいな

    ガイ先生の技は中華ベースが多いんだねえ


    名前は銀座旋風児のマイトガイと思う

    歳がバレるなこれ

  • 142二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 11:51:01

    >>140

    しばらく笑ってもうダメ

    何…この目だけ開いてんの…!

  • 143二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 12:17:12

    御色多由也(多由也)、神戸小南(小南)、座頭角都(角都)、畑六郎左衛門時能(はたけカカシ)、服部半蔵(山椒魚の半蔵)、望月千代女(チヨバア)、百地丹波(桃地再不斬)、山中山城守国俊(山中一族)、横谷左近(左近)、渡辺天蔵(テンゾウ)、藤林長門守(長門)

  • 144二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 13:12:20

    表蓮華はカムイ外伝の飯綱落としって技に似てるらしい…?別スレで見た気がする。

  • 145二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 14:10:51

    >>144

    カムイ伝もカムイ外伝も面白いよ!

    飯綱落としは他作品にもオマージュめっちゃある。

    弟影様の666サタンにもイズナ落とし出てくるんだが、稲妻落下みたいなアクションで格好良かった!!

  • 146二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 14:20:36

    >>140

    微妙に左にマスクが傾いてんのがジワジワくるw

  • 147二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 14:54:58

    このレスは削除されています

  • 148二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 14:58:24

    >>104

    火フランス 風ドイツ 雷スペイン 土イタリア 水イギリス


    サスケの五影処刑・革命発言はフランス革命から来ている説があったな

    フランス革命で王族・貴族などの有力者が処刑されて

    欧州諸国と仏の戦争が始まりナポレオンが軍事独裁体制を樹立

    ナポレオンは敗北するけど処刑されず死ぬまでフランスに帰れなかった


    サスケも革命と独裁を目指したけど失敗して

    処刑は免れたけど殆どの時間を木の葉の外で過ごしてる

  • 149二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 15:17:37

    イタチザメ、マダラトビエイがてっきり元ネタかと思ってたんだが偶然か?

  • 150二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 15:33:17

    どっかで摩多羅神が由来って聞いた事あるな…
    被差別民の神とか能楽の神とか道祖神とか荼枳尼天とか、神道や道教や仏教やヒンドゥーと習合しまくってて凄くややこしい神様

  • 151二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 15:59:36

    >>149

    イタチの「イヤ…オレ達は魚じゃない 人間だ」から考えれば鮫もモチーフとして筋通ってるしアリ

    阿呆ほど関係ないけどサスケルアーは釣り好きには最強アイテム

  • 152二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 16:11:56

    鬼鮫とのコンビで『イタチ』ザメ
    『イタチ』ザメから『マダラ』『トビ』エイ
    更にマダラの山繋がりとイタチの動物繋がりからの連想でイズナになったのありそう

  • 153二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 16:20:45

    >>150

    おー、そういや摩多羅神って京都右京区太秦(うずまさ)で祭りがあるよ。


    摩多羅神がマダラの語源みたいなかんじ?曼荼羅ではなく『摩多羅』『斑』として見れば別説で成り立つかも。

    さらに摩多羅の語源でマ=母で太母神とかペルシャの母性霊、神母に雌牛とか色んな母説あって、そうするとマダラからカグヤが出てきてラスボスしてんのもみえてくるっていうか。

  • 154二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 16:28:33

    >>151

    サスケルアーいいよな!! ヒラメ釣れたしサメもかかったことある


    はーっ!! 何が何だか?!

    で互乗起爆札ナルト状態だけどスレおもしろい!!

    漢字半分以上読めないけど(笑)

  • 155二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 16:47:32
  • 156二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 16:54:54

    >>148

    軍事独立体制を始めます、の意味で「革命は終わった」って発言したのナポレオンだしね(諸説あり)


    オーストリア・プロイセン・露の同盟軍がやってきて負けて、ナポレオンは退位してエルバ島に流されるけど脱走→もう一度パリに帰還したけどワーテルローの戦いでまた敗北、百日天下と言われてセントヘレナ島に流されて死去


    なんだけど、この脱走したりパリに戻ったり百日天下なとこも微妙にサスケと被る

  • 157二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 16:56:47

    >>1

    発想元になったスサノオスレ、誰か教えて欲しい

  • 158二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 16:57:52

    大筒木の神?(イメージ図なのか実際こうなるのかは不明)の元ネタはParabolaって曲のmvのラストシーンらしい。なおアニメでカットされた模様

  • 159二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 16:59:05

    >>152

    イイズナがコエゾイタチとも言うの初耳だった

  • 160二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 17:01:05

    >>157

    ほいっ

    スレ主ぽいレスあってこっちも良き

    須佐之男考察スレ|あにまん掲示板bbs.animanch.com
  • 161二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 17:02:26

    >>156

    サスケは一日天下だったじゃん

  • 162二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 17:04:45

    自分の考察だけど
    トビの初登場シーン
    九字の「玉」→玉女・玉のように美しい女性
    の指輪を掴もうとして
    「アレ…?」スカッ

    はもしかしたら重たい隠喩かも…と思う

  • 163二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 17:05:06

    >>161

    短い時間って意味では?

  • 164二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 17:05:18

    万華鏡写輪眼の瞳術で三貴子名前付いてるけど元ネタの月読命逸話少ないね

  • 165二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 17:09:40

    >>158

    知らんかったー!

    結構似てるな

  • 166二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 17:11:57

    >>164

    三貴子は須佐能乎が後から入って月読の逸話を吸収してる説もあるからね

  • 167二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 17:13:21

    イタチ関連は纏めるのキツすぎてOUTしたから誰か簡単に纏めてほしさある…

  • 168二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 17:14:52

    >>162

    お辛い!!! リンちゃん!!!! お辛い!!!!

  • 169二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 17:18:40

    スレチかもしれないが
    歴代の月読の中でイタチのは特に凄い
    て言われてるから「月読」は万華鏡の中ではそれなりに多いポピュラーな瞳術と思われる

    親族という事情があるとはいえ、サスケも天照に開眼してるから「天照」も開眼者の中ではかぶりが多い瞳術…?

    とすれば、万華鏡二種で使える必殺技が須佐能呼と呼ばれるのも納得がいく
    最初の開眼者が「天照・月読」のベタな開眼パターンでならこれは「須佐能呼」だろと名付けたのでは

  • 170二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 17:22:47

    >>168

    ちなみに玉に対応する仏というのがあって、それは文殊

    「三人よれば文殊の知恵」の元ネタだよ

    よかったね!

  • 171二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 17:27:30

    火影岩の元ネタはアメリカにあるラシュモア山で
    ジョージ・ワシントン   トーマス・ジェファーソン 
    エイブラハム・リンカーン セオドア・ルーズベルトの顔が彫られている

  • 172二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 17:30:57

    >>160

    シスイファン愉快+博識で好き

  • 173二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 17:32:57

    >>170

    人の心ォ!!!!!!

  • 174二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 17:34:36

    >>165

    これとかほぼまんまだな

    初めて知ったわ

  • 175二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 17:48:55
  • 176二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 17:56:16

    確定情報じゃない考察だけど
    長門とその両親である伊勢・扶桑は日本海軍の戦艦が元ネタだと思う

    長門が作ろうとした一瞬で大勢が死ぬ禁術兵器の元ネタは核兵器で
    戦艦長門は戦後アメリカに接収されて核兵器の標的艦にされて沈んでる

  • 177二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 18:30:53

    >>145

    正助以外が斬首刑⇨正助も舌を抜かれる⇨仲間を裏切ったと村人からもリンチの流れは木の葉やサクモやあれやこれや思い出す…

  • 178二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 19:20:22

    >>176

    修羅道の攻、ナルトぽくない兵器だらけで怖かったよな

  • 179二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 19:30:09

    >>176

    藤林長門守→長門→伊勢、扶桑

    長門繋がりで戦艦要素も絡んでる感じかな

    戦前の戦艦自体が現代の核兵器に近い位置付けの戦略兵器だったし

  • 180二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 19:34:33

    忍刀七人衆って基本的には植物の名前(ほぼ果物)が名に入ってるけども、
    長十郎もフルネームだと果物の名前入ってるのかなって思ってたら長十郎自体が梨の品種名と知って凄ぇってなった

  • 181二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 19:37:04

    >>179

    おおお!気付かんかった!

    てことは伊賀三大上忍のモチーフは全員出てたってことかー 内二人で血みどろの争いしてっけど…


    そして戦艦まるで詳しくないから助かる

  • 182二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 19:41:35

    >>180

    まって、鬼灯食べれんの生まれて初めて知ったよ。果物集団じゃん!美味そう。

  • 183二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 19:48:46

    >>179

    後はナルトの兄弟子だから海峡関係もありそうだな

    旧国名の長門国はかつて穴門国って名で穴門は関門海峡を指す言葉だった

    そして日本には鳴渡(なると)海峡が存在する


    それと日本神話には穴戸神って名前の神が存在する

    長門が神を自称するのもこれが元ネタかも

  • 184二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 19:59:50

    >>183

    書き忘れてたから補足するけど

    長門国はかつて穴戸とも書かれていた

  • 185二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 20:06:02

    前に見かけた考察は古事記でイザナギが顔を洗ったときに左目から生まれたのが天照大神、右目から生まれたのが月読命
    だからカカシはオビトの左目で光を見ようとして、オビトは右目で無限月読の希望を見た
    ちなみに須佐之男は鼻から生まれたそうです

  • 186二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 20:30:53

    サスケの万華鏡写輪眼は左眼が天照、右眼が加具土命で加具土命は日本神話の火の神の名前で
    サスケがナルトとの最後の戦いの時、左眼が開けられない状態で天照使えないから右眼の加具土命で千鳥と混ぜたのは建御雷神って名前だっけ

    建御雷神は日本神話で雷神と剣の神の名前だし

  • 187二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 21:00:29

    一尾『守鶴』(しゅかく)
    群馬県館林市の茂林寺、狸が化けた老僧の名「守鶴」から。分福茶釜を愛用してた

    二尾『又旅』(またたび)
    ネコに「マタタビ」から。岸影先生が猫が化けたり二又になる妖怪、猫又をイメージしたと公言している

    三尾『磯撫』(いそぶ)
    肥前松浦や西日本近海に伝わる怪魚「磯撫で」から。ナルトでは亀だが、磯撫ではワニやサメやシャチに近い姿としてみられる

    四尾『孫悟空』(そんごくう)
    西遊記の「孫悟空」から。別称は斉天大聖。人柱力の老紫とあわせてドラゴンボールの悟空、亀仙人のオマージュとも

    五尾『穆王』(こくおう)
    周、楚などにおける王の諡号の一つ「穆王」から。または周王朝の5代目穆王が所有していたとされる伝説の8頭の駿馬「穆王八駿」から

    六尾『犀犬』(さいけん)
    中国の捜神記に登場する、捕まえれば幸福が訪れるとされる巨大な犬の妖怪「犀犬」から。読みはシーチュエン。ナルトでは犬でなく蛞蝓のような見目

    七尾『重明』(ちょうめい)
    堯の在位70年を記念して献上された伝説の鳥、双睛の別名「重明の鳥」から。目の中に瞳が二つ、鳳凰のような声。ナルトではカブトムシだが鶏に似ている

    八尾『牛鬼』(ぎゅうき)
    残忍、獰猛で毒をはき人を食べる、西日本に伝わる妖怪「牛鬼」から。頭が牛で首から下は鬼や毒蜘蛛の胴体(諸説あり)

    九尾『九喇嘛』(くらま)
    中国の伝説上の生物「九尾の狐」から。九つの尾を持つ妖怪、神獣。玉藻前や妲己の正体。また幽遊白書の妖狐「蔵馬」のオマージュとも

  • 188二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 21:01:45

    >>183

    鳴戸って戦艦もあるよな

  • 189二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 21:12:28

    >>186

    建御雷神こそ調べるのしんでーよな…諸説ありまくりで…

    確かナルト叙事詩、鋼鉄の英雄バトラズが建御雷之男神とのモチーフとも類似してる

  • 190二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 21:17:11

    >>187

    このレス見て思い出したけど、マダラを上レスでみた『斑』と仮定するなら、マガダ国斑足王伝説もありかも?

    歌川国芳の斑足王と九尾の狐好きなんだ

  • 191二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 21:17:38

    >>188

    戦闘艦艇ってよりは補給艦だけどあるね

    鳴戸 (給油艦) - Wikipediaja.wikipedia.org

    日向国って神話と深い関係あるし、大筒木一族と日向一族辺りはその辺絡んでそう

  • 192二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 21:20:29

    >>187

    重明の鳥は辿り着かなかった

    カブトムシは目が1万個?くらい沢山あるし飛ぶし、そこまで外れて無いかもね

  • 193二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 21:31:54

    >>137

    スサノオが鴉天狗なのに鼻高いのそういう理由があったのね…!マジで勉強なるスレだわ

  • 194二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 22:16:32

    古事記に鼻に傷がついたイルカが出てこなかったけ???と探したけど気比大神と品陀和気命の話だった。イルカ先生のモチーフというには根拠が顔の傷しかないし、マイナーすぎるやもしれん

    【古事記】気比大神(けひのおおかみ)と品陀和気命(ほむだわけのみこと)忍熊王(おしくまにみこと)との戦いの後、大臣である建内宿禰命(たけうちのすくねのみこと)は、太子(ひつぎのみこ…www.wabito.jp
  • 195二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 22:22:56

    >>160

    天沼矛は知らんかった、シスイは謎が多い

  • 196二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 22:40:37

    空手バカ一代の[三年殺し]

    トイレット博士の[七年殺し]

    ナルトの[千年殺し]

  • 197二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 22:48:11

    空手バカ一代ネタが意外と多いw

    マダラとイズナの由来がとにかく多岐に渡るのと、自分で調べてみて初めてイタチ関連の元ネタまとめるのが死ぬほど難しい理由が解ったスレやったな。

  • 198二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 22:54:19

    天狗の団扇ってアレで火を煽って火を操る為の道具なのね
    八大天狗の愛宕山太郎坊なんかは愛宕権現(ヒノカグツチ)の眷属だったと聞くし、天狗と火って関わり深いんだな

  • 199二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 22:57:27

    「牛鬼」と「磯撫」は公式で名前が判明する前にWikipediaに誰かが三尾と八尾の本名を載せてたのが由来。

    その後、公式で「牛鬼」「磯撫」と判明したので
    ①岸「ほーん、ネットでは牛鬼、磯撫と思われてるのか…なかなか良い名前じゃん採用しよ」
    ②岸「牛鬼…?磯撫…?そんな名前付けてたっけ?まぁネットでそう書いてあるってことは昔オレが書いたんだろうな。2匹は牛鬼と磯撫!」
    のどっちかだと思われる

  • 200二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 23:02:31

    諸説出ても揉めないし、為になるスレだった!!!個人的にはサソリとヨーロッパの話とカムイ伝が感動した!!
    またスレ建ったらご教示願いたいな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています