【CP・閲覧注意】オベロン×ぐだ子を語るスレ35

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:14:32

    オベロン×ぐだ子を語るスレです。

    ルールを守って楽しく語りましょう。



    【ルール】

    ・住み分けのためCPスレではないスレに話題を持ち出さない

    ・ハードな叡智ネタや特殊性癖は外部サイトなどを利用してワンクッション配慮

    ・男女CP専用スレのためBLの話題は禁止

    ・荒らしはスルー

    ・話題がどうしても合わないときはブラウザバック推奨

    ・様子見てsage進行か判断


    外部サイト例

    Writening テキストページを一瞬で作成ユーザー登録不要。テキストを入力すると、共有可能な専用URLが即座に発行されるテキスト共有サービスです。writening.net
  • 2二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:15:19

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:16:41
  • 4二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:18:13
  • 5二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:20:21
  • 6二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:24:56

    保守
    ちらっとでも出番あるといいな

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:26:46

    ほしゅ
    水着の差分までは期待しないようにするので一言でも会話してくれ〜

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:27:16

    ほしゅ
    マップに残った右端の街は爽やか学パロ空間っぽいし黒パーカーでひっそり来ないかなー!

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:28:39

    たておつ
    夏イベでオベの出番あるかもしれないけど前スレも終わりそうだったから助かる

  • 10125/08/17(日) 21:34:07

    出番あってもなくても過去の話ループでも何度でもおいしく語れるのでどんどん話してね
    こっそりご新規さんもいるかもしれんし

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 22:02:13

    たておつ
    今回のティアマトのモーションと地図の上の地形からみると、とき◯モ系恋愛シミュレーションゲーム出てくるのだろうか
    夢小説もご存じだったしまだ登場の希望を捨てない

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 23:34:51

    たておつ
    オベロン今回の水着イベントで出てこないかな
    できれば誰もいないホテルで2人きりで
    今回サマスト着てないから「……あの水着は?」ってちょっと拗ねた感じで聞いて欲しい

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 23:41:47

    後半の更新がきのこっぽい感じするから来るとしたらそこで期待かな

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 01:17:20

    保守&定期

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 07:32:16

    オベロンって精神異常効かないんだっけ?
    がっつり出番を期待してはないけど、素面の状態で特異点をうろついてる妖精王と遭遇する可能性もあるのか

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 08:21:34

    >>15

    クラススキルで精神異常と呪いが効かなくなってる

    大統領の洗脳が効かないかはなんとも…

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:56:38

    番に魅了されてるせいで洗脳効かなかったり…

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 13:16:04

    話の本筋に絡まなくていいからちょっとだけでもオベロン見たいな
    あっちもこっちも洗脳祭りで大変になってるところを
    精神異常完全無効持ちとして通りすがってドン引きしててほしい

    CP的には今後あるだろうラブコメ学園ゾーンで、クラスメイト()達とわちゃわちゃしてるぐだを見てモヤついてほしい

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 16:13:41

    >>18

    放課後に現れて警告をしてくる謎の不審者お兄さん(不機嫌サマーのすがた)やってて欲しい

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:24:29

    竜種、運命の赤い糸見えるんか?
    どうなんオベロンくん?

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 01:00:18

    ネタバレになるかもだけど更新された水着イベのエリアオベにとって地雷だろうからぐだの意思じゃなくても相手がいたことにキレて部屋に閉じ込めてそう
    翌日のぐだは足腰立たなくなってる

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 03:10:32

    二次だとキレるオベロンよく見るんだけどなんの印象なんだろ?
    夏のマイルームボイスかな
    黒のVDでも声荒げたことを謝罪してたし、6章の会話だとそんなキレるイメージがないので謎

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 03:27:41

    自分もオベロンが内心ではともかく表に出してキレるイメージあんまないかも
    イメージの印象はやっぱ夏の黒い方かねえ

    6章とかVDだと黒い方でも一応少しは妖精王とか王子っぽく振舞ってる感じだけど
    サバフェス2の頃にはお互い色々あってもっと気安い関係になってるから素になってて
    素だと結構普通に感情表に出しまくってキレたりもするみたいなイメージがあるとか?

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 08:24:08

    一応6章でも奈落でアルトリア呼ばれた瞬間におまえは!ってキレてたね。アルトリアが来た時には落ち着いてたけど
    VDで動くチョコ渡されるかもと驚いた時だったり6章の朗読劇で飛んで行くストームボーダーを見上げた時だったり、オベロンはキレやすいってより感情的になったらわりと大きい声を出す印象がある

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 08:37:55

    6章はずっとキレてるの抑えてたと思ってる
    諦めろと言ってるのに諦めなかったり、召喚は2騎までにしろと言っても聞かなかったり
    ぐだはずっとオベロンの言う事を無視してた
    それは妖精双六でも書かれてた

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 09:02:43

    内心は常に世界に対して怒っているというキャラ付けにボイスありで絆ボイス4、VD、夏の霊衣ボイス、一部戦闘ボイスで怒鳴り声あり
    このへんの複合効果じゃないかな
    特に霊衣ボイスは急に怒鳴るからかなりキレやすそうな印象になる

    あとボイスなしだと与太イベのエイプリルフールのマシュ(仮)への「黙れよ」とかボイスついてたら怖かったと思う

    基本はめんどくさがりダウナーなんだけど富永さんが感情乗ったドス声がうまくて印象に残るのがよくない(とても褒めてる)

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 09:05:31

    >>26

    このあたりかなー

    自分はオベロンはかなりキレやすい印象持ってる

    黒の夏霊衣が特にそのイメージ。マイルームボイスがね…

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 09:13:06

    夏霊衣ボイスは本当に急なドスボイスだから初見ちょっと怖かった
    そしてプレイヤー(私)は怯んだが、そこで怯まずキレオベ無視して水着の感想欲しがる「理解者」ぐだ子とそれに応えようとスゥーーして丁寧に感想考えるオベロンが効いてくるんですねぇ(CP脳)

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 18:24:51

    今回の夏イベのでトンチキ一旦終了しそうでしんみり
    夏のあいだに鯖フェス2やバイノーラルの文字起こしを読み直そうかな

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 18:49:14

    大声出してる時はキレてるんだろうけどガチギレではなさそうなイメージ ショックとか驚きとかも含まれてそう
    逆にニッコニコの笑顔の時はガチギレなんじゃないかと思ってる
    捻じ曲がりの呪いについて自分がまだちゃんと理解できてないのかも

    個人的にダイジェストのお兄さんは怖かった

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:32:10

    黒オベのマイルームでも唐突な「ああもううんざりだ!」が結構なガチギレに聞こえるのもあるんじゃないか
    つついたら急にキレられるからそういう印象強まるというか

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 20:05:18

    話題になってたからマイルームぽちぽちしてたら「イベント行かなくていいの?頑張れww」(意訳)って言ってて優しいねオベロン
    鬼周回許容してくれるんやね
    証500集まるまでは終わらないからよろしくな

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:17:36

    >>18

    小太郎君マーリンでてきたからこれまでの夏霊衣メンバーも希望を持ちたい

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 01:04:22

    サバフェス2での闇の精霊王がなかなかキレてた印象ある
    オベぐだ♀ポイント高いシナリオだしもう一回読み直すか〜

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 05:34:51

    >>22だけどみんなの意見聞けてうれしい

    ありがとう!

    やっぱり夏霊衣(黒)の印象が強いんだね


    >>20

    自分はあれきよひーだから運命線を赤い糸って比喩しているのかなと思った

    (ただ式もなんか見えて切ってたから違う可能性は高い)

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:01:19

    オベぐだ♀、オベロンの解釈難しいから後から入ってきた情報(🍄の情報開示や他キャラから拾える情報など)を持った上で登場するシナリオ読み返すと新しい気づきが見つかったりするのが面白くて好き

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 16:19:42

    >>36

    オベロンの考察たのしいよね

    今年は竜種2人の実装や祝装もお出しされてかなり答え合わせが出来た

    でもオベぐだ♀で考察語りしてくれる人滅多に見かけなくて寂しい…語りたい

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 16:37:29

    >>37

    個人的にキャラの考察とCPの考察は出来るだけ分けて考えたいというかCPフィルターかけると何でもカプに見えちゃうから難しいぜ

    オベロンぐだ子それぞれ単体で見る時はフラットにするよう心掛けてるけどどっかでオベぐだ♀色眼鏡が入っちゃってる気がする

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 17:06:37

    オベのことは全くわかんないけどぐだにクソデカ感情抱いてるのはわかる
    公式からの供給がある非公式カプってところがとても好き

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:10:04

    >>38

    わかる、自分もそうしてる

    単体で掘らないとCP色眼鏡で矛盾があっても気づけないんだよね


    オベロンが難しいのは前提として、ぐだも地の文で心情が見えないから謎な部分が多い

    なんで君会ったばかりの相手が自分の見ないフリしている部分に突っ込んでくれると思ったんだ(失意の庭)

    きのこの一文コメントだけじゃ分からない…

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:53:33

    オベロンのこと単体でキャラとしても大好きだからいろいろ考察するけどぐだ♀のことをきみって呼ぶ事実がCP脳に響いてきて狂っちゃうんだよ〜
    オベロンは本物オベロンじゃないのに何故ティターニアに執心するのか、ティターニアとはそもそも何を指していてどうしてぐだ♀をきみと呼ぶのか…

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 22:08:46

    ティターニアの解釈で荒れるからか考察のスレとかないんだよね
    たまにメリュ子情報から竜種の考察スレは見たりするけど
    皆と情報交換はしたいのだけど荒れそうなのは分かる

    こないだの祝装のオベロンがある方の考察とぴったり合っててびっくりした

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 22:20:01

    >>42

    ティターニアについてもそうだけどオベロンって見る人によってキャラ解釈も考察も多種多様、かつ見方を固定してる人が多いから穏やかに議論するのはなかなか難しいわね

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 22:23:14

    ティターニアの考察スレ去年いくつかあったよ
    管理がしっかりしてたところは荒れずに素晴らしい考察も多かった
    確か紙マテの情報を素直に解釈してティターニア≒ぐだと仮定しそれ以外のキャラクター説を唱える書き込みはなしでという条件で進めてた
    あとオベぐだの愛好家も書き込み禁止だった
    オベぐだ以外の人達がフラットに話し合う場所だったけど面白かったよ

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 22:30:07

    >>44

    教えてくれてありがとう、今読んでみてる

    条件と管理がしっかりしてれば話し合いたい人はいるのかな

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 00:29:03

    終章を迎えて見ないと分からないんだろうけどずっと考えてるのがプリテンダークラスをどう扱うかなんだよね
    オベロンってVDでぐだに頼れる仲間が〜って言ってるけどあれ未来視とか関係してるのかな
    異聞鯖とは別れが来ると言われてるけどどうなるんだろ

    オベとぐだの別れめちゃくちゃ見たいけど見たくない………(矛盾)

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 09:05:58

    >>46

    プリテンダーってスコアもアクアマリーであけたし奏章もなさそうだしな

    もう少し掘り下げ欲しかった

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 09:10:56

    プリテンダーのこともどっかで触れてほしいよね

    オベ考察しようとするとどうしてもティタ(オベの愛と執着の対象)のこと考えないといけないけど
    例えばCP好きは自分のCPに都合よく考えたくなるし逆に単推しでCP興味ない人は「ティタはいない」「愛がない」って設定のほうが相手いなくて都合がいいので、フラットに考察するのなかなか難しいよね

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 10:49:26

    きのこはシェイクスピア作品やオベロンという名前は他の作品にも使うほど(ワラキアの夜)好きだから、シェイクスピアとオベロンがちゃんと話しているシーンどこかで出てこないかなと思ってる

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:10:06

    >>49

    シェイクスピアがオベロンの呪いを解いたり上書きしたりとかあったら面白そう

    オベロンが本音を直接言えるシーンが見れたらいいな

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:02:02

    >>41

    マジもんのオベロンの理解者はティターニアだと考えてて

    自分はオベロンを名乗る何者かだから自分を理解してくれる存在はティターニアに似た何かという位置付けなんじゃないかな

    だから実際はティターニア本人であるかじゃなく自分を理解してくれる存在であることが一番重要なんだと思う

    で紙マテの情報や夏イベ、双六イベとかの描写を考えたらオベロンを名乗る何者かにとっての理解者が誰かってのは素直に描かれてると思う

    というかあまり伝わってないから分かりやすく描いてくれた気がするんだわ

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:13:51

    >>51

    同じ解釈

    ティターニアは理解者の概念でオベロンはそれを「恋人」と呼ぶけど恋愛的な意味だけではないよねという事だと思ってる

    LB6からずっとぐだだけが特殊能力等を使わずオベロンを理解する者として書かれてるね

    サバフェス2では特に強調されてたかな

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:30:03

    竜種であり終末装置だからねオベロン・ヴォーティガーンは
    だから竜種ではないけど同じ終末装置であるスルトのオフェリアに対する表現の仕方も参考になると思ってる
    スルトの「星の終わりを一緒にみよう」が好意からくる言動だったようにオベヴォの「一緒にありもしない奈落の底を目指してみる?」がそれにあたるんじゃないかなぁ多分

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:51:02

    紙マテに書かれているので「ぐだ=ティターニア」は確定だけど、私はこれは2部6章が終わった後じゃないとそうならないと思ってる
    何故なら白のVDで「真っ逆さまに堕ちた後〜」に「きみ」と呼ばれるから
    だから6章で言われていたティターニアは別にいて、それに“似たもの”がぐだだと思っている

    まずぐだが「理解者」としての根拠が自分の中で弱いんだよな

    というか考察スレ立てた方がいいかな?
    需要ある?

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:56:40
  • 56二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:00:26

    >>54

    オベぐだ♀として語るならここで続けて語った方が良いと思う

    どっちみち夏イベにオベロンでてこなかったからこのスレは早めに埋めたほうがいいだろうし


    自分にはLB6のぐだは最初からオベロンを疑っていて本心を見透かすように書かれてると感じたし

    その仕上げがあの赤字演出だと思っていたから、「理解者」としての根拠が薄いと感じる人がいることが意外だった

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:03:24

    シェイクスピアそこまで詳しくないんだけどオベロンとティターニアってラブラブ相思相愛というよりドタバタで喧嘩もするってイメージ(そういうお話)だから余計にオベぐだ♀っぽくみえるんだよね〜

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:10:14

    >>56

    意見が違う人いて当然だしちょっとチクチクしてるから気をつけて

    ぐだは赤文字ルートだとオベロンの本心を見抜いてたり落ちていくオベロンに対して「これでいいんだ」と言っていたりと理解者であることは結構描かれてるよね

    1から10まで全部を理解してるパーフェクト理解者ではないにしろ真摯に向き合ってオベロンの言葉を全部嘘と切り捨てず大事なところは拾ってるから理解者度は高いと思うよ

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:17:49

    >>58

    ごめん、チクチクしてるように見えた?

    本当にそういう人もいるんだって思っていただけで全く否定しようという意図はなかった

    54が議論したがってる人に見えたからどうして根拠が薄いと思ったのか具体的に意見を聞いてみたくて自分が「理解者」に見えてる部分を書いたんだよ

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:20:07

    >>56

    >>54です

    疑ってかかるのは時系列的な違和感と「なにかに怒ってる」というぐだの感覚からだと思った

    だからオベロンのもう一つの側面(ヴォーティガーン)に気付きはしたけれど、「彼が何をしたかったか」を分かってはいなかったから「理解者」とは

    いえるかなとなってる

    最後の翅のないオベロンとの会話も「答え合わせ」よりも「分からないから質問」に読めたんだ


    >>58さんが言ってくれたように

    >1から10まで全部を理解してるパーフェクト理解者ではないにしろ真摯に向き合ってオベロンの言葉を全部嘘と切り捨てず大事なところは拾ってるから理解者度は高いと思うよ


    これは丸っと同意

    オベロンを知ろうと向き合って、(自称)好物を餌に仕事手伝ってもらってるぐだは良きもの

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:20:32

    北米版だと浜辺のオベロンのセリフ「our fateful encounter」が運命の出逢いみたいなニュアンスらしいのもグッとくる
    FGOって言い回しにも拘りがあること多いししかも原作者直々に力入れまくったシナリオで翻訳を好き勝手にさせるとは思えないから監修済みでこういう言い回しになってると思うと嬉しいね

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:28:53

    完全なオベロンじゃなくて終末装置としての側面も持ち合わせていたから理解者は現れないだろうけどそれを輝ける星として希望にしてたんかなと思っている
    それがありもしない星を探すのは〜に繋がるのかなと
    でもぐだが妖精眼も魔術も無しにオベロンの嘘を見抜いてしかもそれはプレイヤーもまだオベロンについて理解度高くなかった時期だからそれが際立って理解者=ぐだに見えた

    個人的にぐだはオベロンのこと理解してるんだなって確信したシーンが、ぐだはマシュのことになるとだいぶ取り乱す場面が多くて、実際6章で序盤からマシュがいないことに不安を抱いてたぐだがオベロンがマシュを殺したって言った時落ち着いてたんだよね

    6章終わって公式からマテリアルとか夏イベとか色んな情報が供給されたけどオベロンがティターニアを探してることをぱったり言わなくなったのってやっぱりそういうことなんじゃないかと

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:30:44

    オベロンの「理解者」っていうのは本当に全部わかってる人じゃなくて「オベロンと真剣に向き合おうとする人」だと思ってる
    呪いがあるせいかわからんけどLB6見てるとオベロン本人への扱いがみんなわりと軽い(本人が軽薄な行動を取ってたのもある)
    赤字出したぐだは疑ってるのもあっただろうけど純粋にオベロンを知りたがってたように見えた
    そういう態度がオベロンにとっての「理解者」ポイントを上げていったんじゃないかな

    オベロンと妖精眼なく言葉のコミュニケーションを通してまっすぐ向き合う形で知りたがったのはLB6中だとぐだしかいないと思う

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:32:08

    >>60

    返信ありがとう。上にも書いたけど否定しようとはしてないからね。話聞かせてもらえて嬉しいです

    2行目は正しくは"「理解者」とはいえないかなとなってる"でいいかな

    なるほど、その時点で全てを察してないから根拠として薄いということだったんだね

    自分は夢の中で本音で対話する所も含めて理解者として書かれてると感じていたから新鮮

    なんか違う意見の言い方が難しいので怖く見えたらごめん

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:33:23

    >>63

    言おうとしてたこと書かれてて完全同意

    何もかも見透かしてやりたいことを理解する「理解者」というより理解しようと努めて向き合った上でオベロンの意思を理解する「理解者」の方かなーと解釈してた

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:35:07

    理解者の他に自分を救ってくれるかもしれない輝ける星って表現から
    終末装置であった彼にとっての救いってなんだろうと考えると
    穴の底から出て妖精國を終わらせることであるなら完全な理解者かどうかはわからなくても“待ってた存在”ではあるのかな

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:37:20

    >>66

    それもあると思ってる

    長年待っていた存在がいたところに最後の最後になって「ティターニア」という概念を知ってバグった

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:39:44

    >>67

    妖精国を滅ぼす超重要な駒がまさかの理解者になってしかもカルデアに呼ばれるなんてオベロン微塵も思ってなかったと思う

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:02:32

    オベロン被る以前のモースの王なんかは他のものに対して思い入れも情緒も無さそうなのにオベロン被っちゃったせいで色々バグってかわいそ
    でもきみに会えたからオッケーなのかな

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:03:35

    >>64

    文章間違っていてごめんなさい、それであってます

    怖いなんて思ってないです

    Xだと下手な事言えない雰囲気があるから皆さんの意見聞けるの嬉しい

    ありがとうございます


    自分の中の「理解者」って虫籠遊戯のカズラドロップに対するオベロンの位置なんだよね

    “こういった信念の元に君はこういう行動をして結果これを求めていた”

    カズラ自身が認めてない行動原理を指摘できるような


    だから自分には、画像できのこが言っているように「本音で真摯に向き合う友人」位置として捉えている

    オベロンの意思を理解しようとぐだが向き合っているのは前提でね


    でも逆に竹箒日記の失意の庭コメントから、ぐだにとってオベロンは理解者の位置にいるんじゃないかと思っている

    あのシーン以外にぐだが「この人ならこうしてくれる」って感情を向けた場面が思い出せなくて

    イドとかにあったらごめん

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:21:47

    オベロン考察話したいことあったけど肝心のセリフうろ覚えだから読み返してくる〜〜
    おお(章が)多い……がんばるか……

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:25:18

    自分の思ってることを言葉にするのは慣れてなかったオベロンにとって、度々対話を試みて最後には本音を聞き出していったぐだが理解者になるのは個人的にすんなり納得できたな

    オベロンがどういう思いを持ってるか、何をするかとは別になぜそういう思いを持ったのか、なぜそうしようとしたのかを聞いて理解したからぐだが理解者なのかなって

    あと>>70の言う自分が認めようとしない行動原理を指摘する部分は「輝ける星の話も?」が当てはまるかもと思った

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:51:28

    >>72

    「輝ける星の話も?」は「ティターニアを探しているという話は嘘に聞こえなかったけれど、それも本当にどうでもよかったの?」という意味だと思った

    ぐだは目的が別にあるかもしれないとは思っているけれど、真実の目的が分からなかったからこそ最後秋の森で本音が聞きたかったんじゃないかと

    “ティターニアの為に汎人類史を滅ぼしたかった”という目的は知っててもA.Aだけじゃないかな(オベロンの生い立ちがA.A視点だったし、アヴァロンからなら最後の独白もみれるだろう)


    ヴォーティガーンのVDでも「本気で嫌がられたらどうしよう」って考えているし、核心には触れられていない印象

    ただ失意の庭、VDの弱腰、虫籠遊戯で令呪勝手に使っても動じない、最後に「なんとかして」と頼ることからぐだからオベロンへの感情はかなり重いのは確かだと思っている

    オベロンもぐだをすごく大事にしている


    結論何が言いたいかと言うと自分の考察では「理解者」としてのティターニアの側面じゃなく、別の意味合いで「ティターニア=きみ」と呼んでるんじゃないかって考えてる

    その側面がまだピンときてないんだけど


    長々とごめんね

    自分はこう考えてるって話だから「ティターニア=理解者=ぐだ」の人を否定したいわけじゃないんだ

    VD見返していたら本当にぐだ自信なさげで、オベロンは声めちゃくちゃ優しくてこの2人好きだと再確認した

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:01:34

    >>54

    遅レスだし関係あるかはわからないけど6章クリア後だと召喚セリフが「きみ」でクリア前に召喚すると「君」になるらしいね

    オベロンのぐだに対する二人称のこだわりはかなりあると思う

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:47:47

    理解してる=何もかもわかるってわけじゃないからなぁ
    重要なのはオベロン側がどう思ってるかだし
    ぐだ側からオベロンを理解してるとは思ってなくってもオベロンが理解してくれてると思ってたら理解者だしね
    あと紙マテでティターニア=唯一の理解者と書いてるのはそのままじゃないかなと自分は思う

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:48:55

    紙マテを読むとティターニアは一貫して「存在しない」と書かれてるんだよね
    ぐだ子はFGO世界に存在してるからほなティターニアとちゃうか〜となるけど白オベはぐだ子を「きみ」と呼ぶんだよね
    でもティターニアは唯一の理解者と書かれてるから2人以上いるのは納得しづらいし、似たものならぐだ子をきみと呼んでもいいのか?となるとそれも納得しづらい…
    オベロンを騙る何者かにとってのティターニアに似たものがぐだ子なんだろうと今のところ結論づけてる

    ライターさんの明言が無い限り自分は永遠に悩み続けながらオベぐだ♀を推すしかない

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:57:12

    ティターニアって
    ・妖精妃ティターニア
     →物語に出てくるがシェイクスピアオリジナル妖精のため古妖精オベロンみたいな元になる存在がいない
    ・オベヴォが定義してるティターニア(唯一の理解者)
     →オベヴォが会いたかった運命の人、ただしオベロン本人は会いたいけどそんな相手はいないほうがいいと思ってる
    ・ティターニアに似た者
     →オベヴォが定義したティターニアの定義にほぼ当てはまる相手、ただしオベロンはLB6では否定してる
    最低3パターンあると思っててそれが考察をよりややこしくしている気がする

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 01:22:48

    オベヴォの姿で「きみ」と呼んだものがないし、紙マテにも白にしか「きみ=ティターニア」書いてないのは何かしらの意図があるのかなー

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 01:57:53

    ティタも難しいけどねじ曲がる呪いの法則わからなすぎる
    呪いの補足も欲しいよ🍄…

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 08:15:07

    声優さんですら複雑なキャラって言ってたしな

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 08:30:07

    >>79

    わかる。呪の解釈もここにいる人達の意見聞きたい

    自分はオベロンが意図しない発言をしてしまうのみと思ってたけど、

    それプラス、意図しない発言に沿った世界に改変されてしまうと解釈してるけどこれ合ってる?

    世界までねじ曲がるって、どういう事…?

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 09:03:44

    >>81

    現実改変の力はないよ

    改変できたら妖精國RTAもっと楽に出来たろうね


    自分は印象操作みたいな感じかなと思ってる

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 10:13:37

    オベロンの言葉を聞く側がその発言を軽んじてしまう・別の意味に捉えてしまうものだと思ってる
    その結果、物事がオベロンの意図した方向とは別方向に行っちゃうのかなと

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 11:54:31

    「言ったコトも、やるコトも、最終的にねじ曲がる」とのことだけど今のところやるコトがねじ曲がった例は無いように思える
    言ったコトが意図通りに伝わらないし本気度が高いとますます信じてもらえなくなる印象
    加えてオベロン自身も嘘を付く捻くれ者なので難しすぎる

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 12:04:36

    捻じ曲がるって=嘘になる、じゃないと思う
    意図しない解釈をされるとか信用されないとか
    受け取り側に何らかの補正がかかるくらいのものだと思う
    発言がまるっと嘘になるくらいに単純な話だったらオベロンはもっと楽だったと思うよ
    反対のこと言えばいいだけだしね

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 12:31:05

    自分も受け取り手の認識を変えると解釈してたんだけどバイノーラルで現実を変える能力だったのかと考えるようになってたな

    コントロールはできないから妖精國でも使わないようにしていただろうし


    >>84

    自分もやるコトがねじ曲がったことないように見えるのずっと気になってた

    やるコトまでねじ曲がるとしたらバトルも出来ないような…

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 12:34:45

    オベロンの言葉は取るに足らない内容に捉えられるって言ってなかったっけ

    嘘になると言うか>>85の言うような説明をしてたと思う

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 12:58:22

    >>84

    「やることが捻じ曲がる」については「偶然を悪意に解釈される、真摯な善意で行動すればするほどあらぬ疑いを向けられる」ということだと理解してるな個人的には

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 13:00:34

    >>87

    出来ればどこでそう言われていたかは書いて欲しい

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 13:05:50

    >>89

    フェスできのこがそう説明してなかったかな

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 13:06:42

    あと過去のこととか既に決定された事象とか捻じ曲がりようがないことに関してはそのまま言ってると思う

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 13:12:24

    オベの言葉の受け手が明確に誤解して受け取ったとわかる描写が「精霊王ですか?」「違います」「王ですね!」「ねじ曲がったか……」っていうサバフェス2のやつしかないからオベが心から思ってるほど相手にはうまく伝わらないって受け取った
    でもバイノーラルだと「ぼくときみだけ」とか二人だけなのを強調したあとに敵を呼び込んでたからかな事象にも干渉するのか?ってやや悩む

    ただ仮に事象干渉できたとしても大事になるような影響力はなさそう

    ただただオベだけが苦労を受ける呪い

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 13:17:13

    バイノーラルは二人きりでいい雰囲気の所にイレギュラーが舞い込むのはお約束みたいなもんだし
    そこは考えなくても良いんじゃないかなって思う
    要するに話の途中だがワイバーンが来たぞ!と同じ

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 13:18:55

    >>93

    あー呪いの影響というよりガチモンのアクシデントの可能性もあるかー

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 13:37:20

    >>93

    でもサバフェス2の古精霊との会話シーンで、オベロンの発言によって壁画の絵が変わってるんだよ

    サバフェス2以前まで自分は受け取った側の認識を変える呪いだと捉えてたからこの演出がずっと疑問で

    バイノーラルでそういう呪いでもあると解釈した感じだなぁ

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 13:40:18

    >>95

    あれはふわふわして形がなかった厄災の概念に明確に名前あげちゃったからじゃなかったっけ?

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 13:42:17

    >>94

    第四の壁の向こうの我々が呪いの影響を受けてる説(オベロンのせいじゃないことまでオベロンが悪いと解釈してしまう)

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 13:50:04

    >>97

    オベロンはこっち(プレイヤー)のこと認識してそうだからね…

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 13:51:56

    >>96

    どうだろ

    読み返した範囲ではAAAが「『災害』を私達に分かりやすいカタチした」とは言ってるけど

    災害側が名前を与えられたことで意思を持ってそう振る舞おうとしてる記述がどこかにあるなら見つけられてない

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 13:59:49

    >>96

    自分もそう解釈してた

    形無いものに名前を与えて固定するってのは物語あるあるだからオベロンのネジ曲がりとは関係ないただのやらかしかなーと

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 14:35:15

    このレスは削除されています

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 14:43:56

    >>99

    あの時は

    ワンジナ自身が人に自分の気持ちを伝えたいけれど、どう伝えたらいいか分からない(「世界」が分からない)

    古精霊に「世界」を提示出来る企画をお願いされる

    実体としてヌンノスの姿を想像してしまう

    だから元々ワンジナ自身が人に干渉できる形を望んでいたから壁画が変わったんだと思う

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 15:29:16

    >>102

    わかりやすい!丁寧に順序立てて説明してくれてありがとう~

    別の解釈が好きだけどそっちの可能性が完全に消えた時の参考にするね…!!

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:42:47

    ぐだ子に対しては白オベロン時にしかきみを使ってないけど本編だと奈落に落ちていくオベヴォ時にきみを使ってることとか、オベヴォでも一人称が僕になる時があるのはなんでなんだろう
    考えても謎が増え続けるオベロン

    その一方でサバフェス2やバイノーラルの態度を見るとオベぐだ♀がとっても仲良しなのは間違いなく信じられるのでニッコリできる

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 20:08:55

    オベロン、6章の中ではティターニアを妃と称してるのに紙マテだと恋人って書かれてるんだよね
    夏の夜の夢由来なら妃の筈なのになんでだろうと思っている

    同じくブランカも絆礼装だと王女なんだけど紙マテだと女王なんだよね
    個人的に王女と女王だとかなり印象変わるからもやもやしてる
    紙マテは誤字の可能性があるから更に考察しにくい

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 20:46:36

    >>105

    オベロンも王様だったり王子様だったりするし

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:34:44

    >>105

    >>106が言ってるように作中でも表記変えてくるし紙マテまで疑ったらもう何も考察の材料にならんよ

    キャラにとって重大な誤りなら公式が訂正してくるだろうし

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:44:49

    「たまには僕以外にも本音言ったら?(ニッコリ)」「オベロンに本音とか言った事ないし(ツン)」「うわあ」

    この会話本当に最高
    ぐだ子の本気のツンデレが見られるのオベロンくらいでは?

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 01:36:35

    1部のころはロマニとかマーリンに結構辛辣な態度とってた気がするから年上の甘えさせてくれる相手にはきつめになる印象はちょっとあった
    2部入ってからはあんまりそんなかんじなかったから甘える余裕なかったのかもしれない

    そんな状態で懐に入ってきたオベロンがCPとしてとてもおいしい
    年近いからか大人への甘え方ともちょっと違うツンデレ感あるのがさらにおいしい

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 01:59:57

    >>109

    ロマニはメンタル面でサポート入ってただろうし

    マーリンは何でもお見通しみたいなところある

    あとは新茶とかにもたまに甘えてる気がするから

    自分がちょっと辛辣になってもわかってくれてる大人の中にオベロン入ってるんだろうなぁってのが良い

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 06:01:34

    表じゃ言えないがオベロン関連カプ否定する人があげる理由が去年の🍄の「他人を愛する事はない」ばかりで、
    紙マテの「きみ=ティターニア」と「ティターニアへの愛からくるもの」の部分の否定根拠を聞けたことがなくて、どんな理論で否定しているのか気になる
    否定意見は自分にない視点だから知りたいんだけど喧嘩売ることになるだろうから聞けない

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:20:05

    >>111

    LB6ラストでティタへの思いをがっつり吐露してるオベロンや黒オベプロフ6をみた上でその結論出してる人なら本当に議論にならずただの平行線になるだけだからお互い触らないほうがベストだよ

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:06:15

    >>111

    きみ=ティターニアは重要視しなければ流せるけど愛することはないというのは本編読んでも嘘やん!ってなるよね、正確には愛を口にしないだっけ

    非公式カプだから他人に否定されても別に…だけど気ぶれる要素が公式に盛りだくさんだからこれからも勝手に気ぶりますね

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 01:00:20

    紙マテの「唯一の理解者でありオベロンを救うかもしれない」って文章が地味に気になってるんだけど
    ティターニアのことを「『夏の夜の夢』のオベロンはワガママだからね。
    それを許してあげられる女の子なんて、それこそ、作り物にしか存在しなかったのさ。」と称したり
    ぐだに「僕への断罪は~君の手で行ってくれ」と言ったり
    🍄の評で「システムだけどシステムという理由で自分が罰せられないことが許せない」的なことを言われたりでまとめると「自分と向き合って自分の思いと罪を理解してそれを罰してそれでも許してくれる」ことかなって考えてる
    そうだったら「そんな相手いなくていい」って思ってるところ含めてなんか本当に健気な男の子やね…

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 01:12:23

    >>114

    自分はその文章の後にある「求めての事ではない」という文が引っかかってる

    去年のフェスの🍄発言からも基本博愛で弱いものが見捨てられないんだろけど、オベロン自身は勘定に入ってないんだろうな

    その内「これは一夜の夢」的に自分ごと存在消してしまいそうな気がする

    🍄のカプ、結ばれないのが多すぎて(飛行士カプである事は前提として)

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 01:14:05

    >>115

    飛行士→非公式です、ごめん

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 01:32:42

    >>115

    ティタに会えないことじゃなくてティタが存在できないことに嘆く男だから自分のこと最初から勘定に入れてないよね……

    相手の幸せ願って自分から離れちゃうタイプの男だよこの人


    ここからcpフィルター

    だからこそ夏イベや双六で頼られたのすごくうれしいんだろうなって思う

    バイノーラルみたいな個別ルートに入ってぐだがふたりぼっち了承したらすごく複雑な顔しながら手を離さないでほしい

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 05:32:23

    自分はオベロンとぐだは6章で二度と会えなくなる筈が召喚で再開できたって印象が強い
    飛び去るカルデアを見ながら「どこへなりとも飛んで行け!もう会わなくていいと思うと清々する!」と言っていたのと6章後の召喚の方がオベロンの反応的に予想外だったっぽいのも含めて別離からの再会を果たした(ただし再会直後はぎくしゃくしてる)二人って印象
    そこでぐだをきみと呼んでカルデアで一緒に過ごす内に色々と吹っ切れたから霊衣解放で奈落に誘ったのかなと思ってる

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 10:17:19

    >>118

    自分も同じ解釈

    ぐだもオベロンもあれっきりって感じで別れたけどまさかの召喚して再会したのうまく言葉にできないけどすごく好き

    奈落に落とそうとして逆に引っ張り上げられる的な何枚も上手の男が好きな女の子に振り回されるのって最高にボーイミーツガールでは

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 15:28:05

    X見てると6章到達した人がケルヌンノス後のオベロン戦の楽さに驚いている人が多い
    そしてその後三臨解放クエストが強くて敗退までセット

    やっぱりあの奈落の中で勝つつもり無かったんだろうなと思う
    秋の森焼かれたバーゲスト戦でも特殊デバフまくし、クリスマスで敵になったら無敵配るし
    それ以前に6章は姿を現さなかったら勝手に蟲竜が世界飲み込んで終わりだったからな

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:19:35

    >>118

    オベロンは満足して墜ちていったけどあり得ないと思ってた再会を経て「きみ」と認める気になったのかもね〜

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 00:24:08

    奈落でお別れからの召喚で再会が「罰を与えたうえで許した」に見えてめっちゃいいな~って思ってる
    一度認めなかったオベロンもそりゃ諦めるよね

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 09:58:06

    >>120

    リコレクションは難しかったから

    HPさえなんとかなれば打破できたな

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 10:16:01

    このレスは削除されています

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:14:55

    ラストバトルのオベロンは勝つ気がなかったというより「本気で勝つ気だったけど立派になった弟子とティターニアに似た者が相手で無意識で手を緩めてしまった」だと個人的には好みだなぁ

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:41:53

    普通は奈落から脱出できないから一応あの時のオベロンはカルデアに勝つ気があったと言うか勝ってたんだよね。アルビオンの一撃で穴が開いて脱出できたけどそうじゃなかったらリソース不足で脱出口を作れず奈落を落ち続けてたし。

    ちょっと不思議なのがオベロンは🍄評で「口にした嘘に真剣、真摯に向き合う」のにぐだに断罪を頼んでおきながらカルデアを奈落に落としてること。
    最初から架空のきみのために汎人類史を滅ぼす気だったならどうして断罪してほしいと口にしたのか、断罪するよう願ったなら一方的にカルデアを奈落に落としたのは何故なのか。
    話の流れがそうだからと言われたらそれまでなんだけど疑問に思ってる。

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:02:06

    >>126

    ぶっちゃけ断罪してくれって言ってはいたけど大人しく断罪されるとは言ってないという屁理屈


    あのときのオベロンはティターニアに似た者に既に遭っているとは認めてないモードだし「君が俺を断罪?できるものならやってみろ!!」くらいの気持ちもあったかもしれない


    なにより彼は「悪役」だから役者(ぐだ)が黒幕の存在に気付いてるなら悪役として全力答えると思う

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:25:42

    同じく、断罪してくれとは言ってるけど自分の罪を認めるとは言ってないという事なのかなと
    その辺りはオベロンの攻撃性と公平性が同時に出た部分だと思ってる
    最後の加害は職務外の八つ当たりなのでカルデア側が反撃出来るようにした+断罪したければすれば?のスタンス
    約束的にぐだが目を覚ましたのも計算通りだったよね
    奈落の虫戦のオベロンがあまり強くなかったのは「友達同士の喧嘩」くらいのイメージが創造神の中にあったからではないかと思ってる
    負ける気はないけど殺す気もない的な
    意識のなさそうな淀み抜け殻の方が強かったのでそう感じる

  • 129二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:43:40

    >>127、128

    なるほど、屁理屈か。口にした嘘に真摯、真剣に向き合うってのは何処へ?と思うけどそれ込みでぐだへの甘えみたいなものだったのかな。どれだけ自分勝手な理屈でも、認めてないけどティターニアに似た者相手だから押し通したという可能性もありそう。

    それか断罪してほしいのは嘘じゃなかったから「口にした嘘」に対する🍄評に当てはまらなかったのかもしれないとか、これからも色々考えてみようと思う。ありがとう。

  • 130二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:09:10

    断罪はしてほしいけど、それはあくまでも目的を遂げて全て終わったあとの話ということだと思った
    君は見逃してもよかったけどカルデアは滅ぼしておかないと、って言ってたのも実は誤情報じゃないのかなと
    汎人類史を滅ぼすのが目的だからカルデアは逃さないように飲み込むけど、もしそのあと奈落の中で立ち上がるならその手で裁いてほしい、みたいな感じ
    オベロンが与えるおわりって(策としての暗殺以外)生命機能の断絶じゃなくて奈落に落として文字通り永遠に眠らせることだから、悪役として易々とは討たれないよう振る舞ってもぐだの命を奪うのは本意ではなかったんじゃないかと思う

  • 131二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 00:55:03

    自分の罪を断罪されたい
    それはそれとして自分のわがまま(ティタへのため)で汎人類史は滅ぼす
    お互いが公平に勝ちを取るために目の前に出てきて直接対決でカルデアにも逆転の目は残した感じかも
    竜種の未来視が働いていたならぐだが自力で起き上がること、そして奈落から飛び立つカルデアは見たかもしれない
    それならオベロンの態度はあくまで演技で奈落に飲み込んだ段階で勝ちを確信していたわけではないと思う

    オベロンってうそつきと言われる割には全部嘘じゃなくてわりと自分のことはそれなりに相手に開示してると思う
    (めっちゃぼかすけど)
    幼いアルトリアと星を探す話とか、ぐだに探し物している話とか
    自分の言葉は呪われててうまく相手に伝わらないからか言葉でのコミュニケーションをめちゃくちゃ大事にしてるよね

  • 132二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 08:13:47

    このレスは削除されています

  • 133二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 12:34:57

    このレスは削除されています

  • 134二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 13:11:37

    表じゃ中々言えないけど、英霊星行でオベとぐだ子の2人が「we're together」のボトルをペアで持ってたという事実に脳を焼かれてる
    意味を調べてこのフレーズが付き合いの長い恋人という意味だと知って、オベぐだ一生一緒に居て幸せになってくれ⋯ってなった

  • 135二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:32:24

    夏の「オベロンに本音〜」の台詞、
    全く意味が分からなくて首を傾げていたんだが最近月姫履修して何となく🍄の意図を感じ取れた気がする
    でも台詞の意味は今でもわからない

  • 136二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:40:50

    >>127

    こうしてみるとマイクパフォーマンスうまいよな

  • 137二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:50:41

    >>135

    まあ結局ツンデレ同士がイチャイチャしてるだけだからねあれ

    オベロンは完全に2人きりを作るとマジで少女漫画みたいになるけど(バイノーラルとか聞いた感想)、そうじゃない時はわりと素直じゃないけど優しいみたいな感じだよな

  • 138二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 02:08:51

    >>134

    小物で仲の良さアピールしてくるのじわじわは効いてきてニコニコしちゃう

    英霊星行のオベ一枚絵だけど情報量多いわ、マスターの気配が濃いわで満足度高すぎる

    グッズはよ出てくれ

  • 139二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 08:09:50

    内心新聞の礼装とか周年礼装自分ので交換してくれないかなと思ってるのだろうか

  • 140二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:30:04

    >>138

    あれわざわざ用意したのかね

  • 141二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 15:46:59

    初期のすれ違い系ギクシャクcpも好きだけどボーイミーツガールたまに虫要素、な今の雰囲気すごく好き
    なんか自分の中では主人公と黒幕がアオハルやりはじめることが結構新しい扉だった

  • 142二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 15:51:09

    オベロン目線でぐだ子だと🍄の好きなボーイミーツガールだからね
    男女差分多くてありがたい

  • 143二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:38:36

    最近画面にマスターの立ち絵めちゃくちゃ出るからやっぱりプレイヤーとぐだを乖離させようとしているのかな
    一部だと主人公視点のカメラ固定多かった気がする

  • 144二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 02:02:50

    最近立ち絵出す表現増えたよね
    オベとぐだ子並んだ絵がみたい
    第三者視点で仲の良さ見せつけられてえ

  • 145二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:02:49

    >>143

    明確にアバター主人公だったけど2部は結構個性強めだと思う

  • 146二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 15:37:26

    双六が多分監修🍄(もしかしたらプロローグは🍄?)でライターさんは別だと思ってる
    🍄の二人はもちろん見たいけど他のライターさんの二人も見たいからまただれか書いてくれないかな
    そしてほかライターさんでも男女差分ももっと増えてくれたら嬉しい

  • 147二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 15:46:37

    双六はアルターエゴの話+概念バトルでの決着っていう大枠の特徴からしてメイン担当は水瀬氏が有力かなと思ってる
    水怪でのモルガン然り、他ライター作の複雑なキャラを登板させることに躊躇のない人だと思うし

  • 148二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 16:10:31

    双六は東出だと思ってる
    ぐだが無味無臭だったし、話も分かりやすかった
    個人的に水瀬のぐだはもっと弱々しいイメージ
    あと他のfate設定を知っている程で話を進める事が多い気がする

  • 149二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 16:47:35

    >>147

    >>148

    揺れる見解…

    でも自分もこの二人のどちらかだろうなと思う

    水瀬さんは癖つよキャラチャレンジャーだし東出さんはエイプリルフールでオベロンに関わってるんよね

    自分は悩むけどどっち?って聞かれたら東出さんのほうかな……?くらいの塩梅

    なんとなくカドックやコメディの雰囲気が奏章Ⅳに近かった気がする……いや自信ないなぁ

  • 150二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 17:14:52

    とりあえず他に誰もサーヴァントがいない状態じゃ無いと働かないオベロンは解釈一致だったので、監修有であのレベルが読めるなら大変嬉しい

  • 151二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 17:27:39

    >>150

    塔イベの時とかも同行者見て任せて去っていったよね

    夏イベは自分がやらかしたからか裏方みたいな感じで働いていたけどみんなでワイワイやるイベントには今後も出てこなさそうだ…

  • 152二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:31:44

    桜井のストーリーはたまにぐだ子っぽいなと思う時もあるので
    機会があればオベロンかいてほしい

  • 153二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 01:35:19

    ほかライターさんのオベも見たいけどオベロンの出来る事もっと開示して🍄
    キャスに教えてたのわりと諜報活動っぽい能力だったし本人も都度勉強してたみたいだけど令呪弄ることできたりして魔術周りどのくらいやれるんやろ

  • 154二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 08:10:34

    もうちょっと設定開示してくれ🍄
    これだけ複雑だと色々考えるのにも難しい

  • 155二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:47:27

    このレスは削除されています

  • 156二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:51:15

    >>152

    たぶんいつもより芝居がかって見えるだろうなということだけは予想が付く桜井オベロン

  • 157二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:40:32

    >>153

    夏にモルガンの結界潜り込んだり、双六で令呪いじった挙句カズラに気づかれる前にスパゲティコード(多分わざと)で新たなシステム組んでるからかなり出来ると思うんだよな

    令呪操作の詳細もその内きてくれませんかね🍄

  • 158二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:24:13

    >>157

    こうしてみるとプログラマーぼいね

  • 159二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:55:51

    その気になれば何にでもなれるから色んな知識と技術があるんじゃないかと予想
    泳ぐのは無理っぽいけどサポートとか交渉とかその辺はめちゃくちゃ得意だよね

    オベロンって経験がなくても得た知識と応用力で使いこなせるんだなと妖精双六で思った

  • 160二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 02:09:58

    得意→諜報、偵察、夢関係の操作、モノ作り
    できる→暗示や催眠系の記憶操作、マーリン魔術、令呪に干渉
    ぱっと思いつくのはこのへん?多彩だね

  • 161二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 05:01:27

    謎丸でジャパニーズニンジャに憧れてたけど、LB6を中心に本人もかなりファンタジー忍者みたいな能力と振る舞いだな

  • 162二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:03:45

    アルトリアみているとマーリン魔術は物理と魔術両方組み合わさっているイメージ
    イベント戦とはいえバーゲストにデバフ、クリスマスで無敵と範囲広いよね
    多彩

  • 163二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 17:16:59

    ニンジャや刀に素直に興味持っているところ見ると好みがとても男の子でよい
    ロボットとかも好きそう
    CP目線でみると好きな子の暮らしていた文化に興味ありそうでなお良い

  • 164二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:45:45

    >>159

    知識とか才能特化の妖精王と魔術師の知識はないけど土壇場のガッツとコミュ力で生きてるマスター

  • 165二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 02:09:20

    色々できるけど夢の中に監禁できるのがCP的には最高にいい 
    トンチキイベだけどすでに公式で1回未遂でやらかしてるもの大きい
    ……既に1回監禁済みだと?(困惑)

  • 166二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 07:07:49

    このレスは削除されています

  • 167二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 07:10:29

    このレスは削除されています

  • 168二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:55:28

    二人に幸せになってもらいたいのは大前提なんだけどそれはそれとして妖精國バッドエンドはよく考えちゃう
    ワンチャンでコンシューマーで妖精國出してくれないかと期待せずにアンケートには毎回書くようにしてる

  • 169二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:01:01

    >>168

    わかる

    私も毎度書いている

    色々なバッドエンド見てみたい

  • 170二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:49:11

    コンシューマー版ほしいよね
    妖精國が一番欲しいけどグラブルみたいにFGO外伝みたいなソシャゲ以外の媒体が欲しい

  • 171二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 05:07:49

    夢の中に監禁というか匿って暮らしているパターンになるけど、旧メルブラ(AC以降)の七夜志貴と白レンな状況をオベロンとぐだ子も見たい
    一夜の悪夢の中でしか存在できない主人公のIFの姿と、レンという夢魔の女の子の別側面的な存在(元ラスボスのツンデレ美少女)がマスターと使い魔してて、使い魔の方から押しかけ主従契約を結んで夢の中の自領域に匿ってマスターの存在維持してるという
    六香ちゃん的な状況のぐだをオベが匿いながら、汚部屋でこたつ囲んで二人で鍋つついてる光景を見たい

  • 172二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:07:18

    >>170

    アプリがなくなったら全部なかったことになるのは悲しい

    奈落の虫っぽくもあるが

  • 173二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:07:51

    このレスは削除されています

  • 174二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:34:54

    最終的にギャグで終わったけど、ぐだ子が何も気づかないまま最後の穴にボールを蹴り込んでたらマジで夢から覚めることが出来なかったというオベロンがかなりヤバいことしてるエイプリルフール
    実はぐだ子以外は眠ってなかったと最後に明らかになるのも含めて怖くて好きだ

  • 175二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:51:24

    >>172

    でも妖精王視点だとこれ以上主人公が消費されないんだよな

  • 176二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 02:20:32

    間違って覚えてるかもしれんけどオベはそこにいるキャラクターたちの苦悩や葛藤がただの報告書になること、読み終わったら忘れてじゃあ次の娯楽!ってその物語が蔑ろにされることを消費って扱ってなかったっけ

    物語を読み返せるアプリなくなって、ユーザーが「面白かった気がするけど細かいところ(キャラの葛藤や苦しみ)思い出せないや〜、次のソシャゲの楽しい〜」ってなったらそっちのほうが怒りそうな気もする

  • 177二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 03:52:52

    >>176

    忘れ去られなければ彼の「消費」にはならなかった筈

    思い出されない、消えてしまう存在がアウトだったかと

    だからカズラの救出にも積極的だったんだと思う

  • 178二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 11:24:42

    ソシャゲに在り方メチャクチャ嫌いだろうな…
    ずっと読み返すから完結してもアプリ残ってくれ
    ワンチャンでオベロンはほか媒体に出張やらされそうだけどぐだ子のほうがかなり厳しそうなんだ…

  • 179二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 12:02:32

    >>177

    世の中のほとんどっていずれ忘れ去られるものばっかりだから名前を忘れられてないティターニアについて怒ってるオベロンは結構難儀なやつだよね

    奈落でぐだ♀と落ち続けるのが精神衛生上一番良さそう

  • 180二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:30:02

    LB6で異聞帯を消してるぐだに拗ねた感情を向けてるわけじゃない、後になって報告書を読む者に他人事として異聞帯は消えて当然のものだったと思われるのが嫌だというようなこと言ってたし、終わったものが関係者以外によって無意味だと蔑ろにされることもオベロンにとっては地雷みたいだな
    そりゃ記録に残らなくても意味は残るスタンスのぐだと相性良いわ

  • 181二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:13:55

    >>178

    今の世の中娯楽物が溢れすぎてて忘れられない1作よりその場あー楽しかった!って

    瞬間的な楽しさを提供しなとどんどんお客とられちゃうからなあ

  • 182二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 01:40:48

    世界に苦しんでる誰かがいたらそれを無視できない性質の男だからふたりぼっちで奈落へ行くまで心から自分のために安らぐことはないんやろうなオベ
    「自分を救うかもしれない」って好きな子がふたりぼっちを望んでくれることかもしれん
    でもオベ自身は救われたいとか思ってなさそうだからぐだ子が二人でパン屋やりたいって言ったらクソだと思ってる汎人類史の世界でも付き合いそうだなとも思う

  • 183二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 07:55:02

    パン屋やってる虫の王様
    絵面が絵本

  • 184二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 12:24:28

    >>183

    チカ先生のオベロンはそれっぽい

  • 185二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:17:27

    現状汎人類史で最も苦しんでるのはぐだだから余計に奈落に堕としたいんだろうな
    好きな女の子が心を透明にしてマスターやってるなんてオベからしたら地雷どころじゃないのでは

    オベがカルデアに来たのそんなぐだを見てられないからせめて近くにいようって召喚されたのが捻じ曲がってあのボイスだと良い

  • 186二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:50:17

    >>185

    アルキャスもぐだも似たもの同士でオベロンが憐れんでも二人とも「そんな弱音(りゆう)で終われるか!」って跳ね除けるの良いよね…

    似たもの同士なのにアルキャスとぐだ子への態度が違ってて、中の人に「オベロンはマスターに優しい」とかぼそっと言われてるのがまた…

  • 187二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:43:54

    >>182

    誰もみないようなものをついみてしまう性質なんだよな

    リリスのガラスの欠片をみつけたぐだみたいに

  • 188二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:45:32

    >>187

    三秒考えたけど今メルトリリスをリリス呼びするのよろしくないと思うぞ

    本物リリスがいるから紛らわしい

  • 189二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 05:20:50

    双六でゴッフさんに後方支援系サーヴァントとして認識されていたけど、やっぱり水着の黒もカルデアでは表にでないのかな

  • 190二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 07:38:35

    夏イベは人前に出てきてたけどあれもなんか反応がオベロンさん…?だからどういう黒が認知されているのかよくわからないね
    普通に黒バレしてる可能性のほうが高いだろうけど黒認知しているのが本当に一部の鯖だけならぐだ子が報告してないってことだからそれはそれでおいしい

  • 191二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 12:17:04

    >>188

    そうだったごめん

    fgoもキャラ増えたな

  • 192二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:47:14

    改めて考えると憎からず思っていたのに離別、夢監禁(未遂)、ボーイミーツガールを全部本編軸でやってるのすごいなぁ
    あとここに奈落プロポーズ、(疑似)奈落心中とかも加わってくる

  • 193二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:15:12

    まだ妖精国も夏イベも双六イベも咀嚼中なのに2部が終わってしまう…次は幕間で供給お願いします!

  • 194二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:30:24

    なんとなく兄妹みたいだなあって思う二人
    見た目似てないのにね

  • 195125/09/05(金) 02:03:28
  • 196二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 08:10:18

    >>1

    まあ立ち絵の問題なんだろうけどぐだ子の手がなんでやねんに見える

    二人で漫才でもやろう

  • 197二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:34:05

    このレスは削除されています

  • 198二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:04:35

    >>195

    このスレの童処シチュ語り最高に良かった

    ラスボスと主人公でアオハルやるのがこんなに健康によいとは……

  • 199二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:55:44

    朗読劇の豊永さんに期待しつつ次のオベぐだ♀祭が起きるまでしばらく眠るか…

  • 200二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:03:03

    スレ主管理おつかれ、ありがとう
    みんなもありがとう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています