月曜日のライバルの思い出スレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:01:03

    いとうみきお先生の漫画はおもしれぇなぁ(棒)

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:09:08

    るろうに剣心連載中の裏舞台とか
    作画コストのせいで爆速で沈む事になった煉獄の話とかするだけでも人気出ただろうになぁ

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:17:20

    島本先生の漫画家漫画が何故面白いのか再確認できる漫画ですね

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:24:15
  • 5二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:29:29
  • 6二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:29:36

    絶妙な不快感を出せる才能はある

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:31:37
  • 8二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:35:38

    そういや1巻収録外は読む手段ないのか

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:36:38

    >>8

    アクセスランキング1位→電子ではない単行本化→売れなくて10話打ち切り

    →単行本は5話まで収録の1巻のみ、6話以降は未単行本化・サイトからの削除で抹消

    だからな

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:36:57
  • 11二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:39:35

    なんかコラとかあったよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:39:38

    >>10

    こんなこと言っておいて2巻すら出なかったのがあまりに芸術的とみるべきか

    2巻出したけど呼びかけた人が誰も書いてくれなかったよりはマシだったとみるべきか

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:40:32

    >>1

    ✕…いとうみきおの漫画が面白い

    〇…和月組の関係が面白い

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:50:24

    そしてこれがしまぶー

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:54:36

    >>14

    きちんと相手のことはageてるし仲良いのも伝わるから見ててほのぼのする

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:57:02

    >>15

    普通に当時の漫画ルポとしても面白いんだよなこれ…

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:58:02

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:59:01

    >>4

    というかこれ以外にもそうだけどレジエンド漫画家がやっても鼻につく言動多すぎだろ月曜日のライバル

    デリカシーの無いセリフも多いし

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:01:36

    「俺たちが先輩から受けたパワハラをいつか俺たちが出世したら後輩にやるんだ!」
    これを熱いシーンのセリフとして言えるのすげぇよ悪い意味で

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:03:18

    >>10

    文字通り格が違う尾田先生に対して何でこんなに気安いねんこのキショカスシルクハット

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:05:00

    虎の威を借る狐という諺の体現のような漫画

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:06:30

    何度も言われてるけど尾田栄一郎を筆頭とした和月組や同世代達の若い頃の活躍や苦悩描いてれば外れようのない素材なのに自分を抑えられなかった結果散々な評価に

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:10:19

    1話で作者の代弁としてマジシャン?みたいなキャラクターでてくるのキツかったんだけどこれがピークなの?それともまだキツイのある?

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:12:49

    >>23

    あそこはスタートダッシュでキツイ

    なのでどんどんキツくなってくる


    特に登場人物が増えていくたびに彼らになんかかっこいいセリフをいう主人公のキツさに拍車がかかるぞ

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:16:41

    これはミスフル作者の描いたのだけどこれだけでもうロクでもない奴ってのがわかる

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:20:52

    >>20

    同期という一点だけで同格だと思ってるんでしょ

    その同期たちからは喋るだけで手を動かさない奴と思われてるけど

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:21:26

    >>24

    うそ…

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:22:33

    >>20

    恐らくアシスタントとして先にいたから先輩やぞの精神でそれしか縋るものがないんじゃね?

    知らんけど

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:24:35

    今この作者何してんの?
    X覗いたら2018年から更新止まってるようだし

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:25:54

    >>15

    当時の落書き残してる点で仲良いのがよくわかるからな

    こういう過去を知れる物をサラッと出せるのが強みだろうに

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:28:36

    逆になんで周りの人はこの人と仲良くしてあげれてるの?
    そりゃ当人同士しかわからないことはあるけど本人が自分を良く見せようとして描いたものなのに
    それ読むと他人としては「作者ってヤなやつだな〜」ってなるのに

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:32:12

    >>29

    別名義で漫画を描いてる形跡はある、あくまで別名義で確証はないが

    因みにアマチュアとして描いてるので別に連載してるとかではない


    水野カルボナで検索してみてほしい、多分確信するから

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:42:02

    割と本気でボロクソに叩かれるこれ以外に代表作が特に無いのって
    作家人生的に滅茶苦茶キツいと思う

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:43:01

    >>33

    ノルマンディー秘密倶楽部は「ノルマン現象」という言葉を一部ネット界隈で生み出したぞ


    まぁ作品読んだ人は今じゃほぼいないんだけど

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:44:32

    いつの連載かわからんけど謎の村雨くんの頃から悪い意味で絵柄変わってないんだ…

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:47:07

    >>31

    大人だからね

    まともな大人は嫌いな相手でもコイツ嫌いって態度には出さないから

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:51:12

    >>22

    一度は編集長がこの内容じゃ載せられんって言ったのに、

    みきお儲の担当編集がこれが良いんですと説得しちゃったせいで…

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:52:01

    こいつに似てる漫画家っているの?

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:53:46

    >>37

    えぇ…

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:13:38

    死人に口無しの言葉通りにしんがぎん先生の事を作中で蔑ろにするのは駄目でしょ

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:19:57

    >>40

    意味わからんのは親族にネーム見せてオーケーもらった後それをボツにしてるやつ

    言い方的に新しい方は見せてないし…

スレッドは8/30 07:19頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。