- 1二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 21:43:26
- 2二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 21:44:03
……無いと思う
- 3二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 21:44:18
……OCGストラクチャーズしかねえな
- 4二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 21:44:37
- 5二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 21:44:42
- 6二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 21:44:48
無い
- 7二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 21:45:04
そうかな…?そうかも……
- 8二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 21:45:27
めっちゃ序盤からオカルト全開じゃねえか!
- 9二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 21:45:36
セブンスはどう?
- 10二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 21:45:42
社長ドローさえなければDSODとか?
社長ドローだけがスレ主のノイズだけど - 11二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 21:45:53
「カード関係無い謎の力を(味方サイドが)使う」
この時点でもう初代が無理なんだよ - 12二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 21:46:02
それで面白いアニメが作れるならそっちのがいいかもしれないけどねぇ
- 13二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 21:46:16
書いてて思ったけど黙する死者があるからダメだわ
- 14二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 21:46:27
ラッシュは駄目らしい
- 15二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 21:46:35
闇のゲームが駄目ならほぼ無理だろ
- 16二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 21:46:38
無いぞ
- 17二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 21:46:57
つーかそれが出てこないカードアニメ自体あるか?
- 18二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 21:47:05
無い
- 19二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 21:47:05
初代の時点から綿密に考えられたノリと勢いの作品だから、そう言うのが見たいんなら他所のカードゲームの子になりなさい
- 20二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 21:47:09
- 21二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 21:47:29
無い
- 22二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 21:47:41
ねえよ
- 23二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 21:47:52
無い
- 24二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 21:47:56
ないなぁ
- 25二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 21:48:04
OCGストラクチャーズ(天丼)
- 26二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 21:48:04
えーと…ラッシュがダメなら多分無いっすね…
- 27二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 21:48:17
カードゲームのアニメ何だから大体デュエル中に起きるぞ
- 28二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 21:48:58
何なら他のカードゲームアニメ探してもないぞ
- 29二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 21:49:16
まあそれはそう。寧ろゲーム外で起きてもはあ…としかならんし
- 30二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 21:49:18
これ
- 31二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 21:49:23
ストラクチャーズがOCG準拠だからそれくらい
- 32二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 21:49:41
「カードを創造」→アークファイブ、ゼアル、ヴレインズ関係ストームアクセス
「カード関係無い謎の力を(味方サイドが)使う」→初代(罰ゲーム)
1,2話限定でもこれだけ死ぬ - 33二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 21:49:43
何でそんな耐性も無いのにカードゲームアニメみようと思ったの?
- 34二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 21:49:45
逆に何でラッシュは駄目なの?
- 35二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 21:50:04
- 36二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 21:50:07
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 21:50:11
正直1の条件狙って書いてるだろレベル
- 38二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 21:50:35
カードゲームアニメはことごとくファンタジーだから無理だゾ
遊戯王デュエマバトスピヴァンガウィクロス全部ファンタジー - 39二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 21:51:01
そんなにカードだけのバトルをみたいならMDのリプレイ見ろ
- 40二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 21:51:09
罰ゲーム抜きにしても古代ファラオの人格が宿るは普通謎の力だよ
- 41二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 21:51:13
逆にスレ主に聞きたいけどそのアニメ面白いと思うか?せっかく動いて音も声もついてるのに
- 42二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 21:51:17
- 43二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 21:51:25
そもそも「既出のカードで戦ってほしい」がアニメと相性悪すぎるんよ
カード創造無しでもアニメオリジナルご都合カードとかバンバン使うぞ - 44二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 21:52:17
ドーマ編とノア編消し飛ばしたDMアニメでいいじゃん
- 45二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 21:52:29
- 46二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 21:52:48
消えろ僕自身の闇
- 47二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 21:52:51
- 48二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 21:53:08
- 49二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 21:53:24
流石に連載中効果→調整→カード化は勘弁してくれとしか
- 50二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 21:53:36
イッチに聞きたいんだけどどういう理由で見始めようと思ったの?
きっかけ次第で勧めるべきアニメがわかるかもしれん - 51二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 21:53:51
だから他と比べたらファンタジー度がまだマシなレベルでしょ
- 52二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 21:53:57
DMの融合はほぼ新カードの創造だよね
- 53二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 21:54:07
DMも王国編が顕著だけど書いてない効果使ったり盤外戦術でプレイングに影響したり大概だぞ
- 54二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 21:54:45
KCGP編はどれにも引っかかってないからこれでよくね
- 55二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 21:54:48
真面目にゼアルじゃない?
ほぼ全ての力がカードと関連つけられてるしデッキトップ書き換えと手札のカード書き換えとエクストラ創造ぐらいしかしないし
シナリオのたるみは比較的少ないし - 56二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 21:54:51
- 57二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 21:54:55
- 58二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 21:55:08
記憶編なんかはオカルトの塊だしな
…ってかアニメ記憶編でも基本カードやってねぇじゃん
(原作はそもそもTRPG) - 59二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 21:55:29
- 60二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 21:55:33
シリーズ通して、じゃなきゃ有る
シリーズ通してならまあ…その、はい - 61二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 21:55:50
- 62二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 21:56:16
5D's見ろや
- 63二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 21:56:22
- 64二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 21:57:00
(口笛)
- 65二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 21:57:03
- 66二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 21:57:55
遊戯王初心者に一番リアクションして欲しいやつじゃん
- 67二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 21:58:10
何クールもやってるからどうしてもダルい部分はあるんだよね
- 68二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 21:58:21
このレスは削除されています
- 69二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 21:58:38
- 70二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 21:59:26
- 71二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 21:59:35
むしろ1はなんで見る前からこんなに遊戯王の特徴並べられるんだよ才能あるよ
- 72二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 21:59:54
5Dsで遊戯王の空気に慣れてからゼアルが丸いかな?
「おお、このカードはあの時の!」ってなりたいならゼアル見て欲しいし - 73二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:00:08
- 74二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:00:39
配信なら早送り出来るという利点があるから頑張ってもらおう
- 75二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:00:41
- 76二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:01:17
- 77二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:01:23
金色に輝く主人公をカウントするかどうか
- 78二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:01:26
- 79二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:01:32
- 80二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:01:32
- 81二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:01:55
- 82二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:02:17
コースターってあれ話数にすると4話ちょいしかないのにそれで前期全否定って早計……早計じゃない?
- 83二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:02:21
あーじゃあ逆に言えば最初にゼアルから入った方がいいかもしれないのか
- 84二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:02:44
スピードスペルとか気にならないなら5D'sかなぁ
- 85二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:02:51
ラッシュですら「カードを創造」「カード関係無い謎の力を(味方サイドが)使う」「シナリオがやたら冗長or進まない」あたりは当てはまるからな
- 86二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:02:56
- 87二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:02:56
1はOCGのアニメを観たいらしいから
- 88二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:03:06
OCGのアニメが見たい ってことじゃないかな多分
- 89二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:03:43
OCGのアニメならもうVRAINSでいいんじゃないですかね(ぶん投げ)
- 90二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:04:18
ダークシグナー・・・え?
- 91二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:04:41
- 92二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:05:21
1話からカード作ってるもの
- 93二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:05:34
言うまでもなく全部当てはまってるからな
- 94二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:05:47
- 95二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:05:54
アークは話が進まない辺りが普通に引っかかりそうだからな
- 96二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:05:57
主人公のカードの創造が第一話やぞ、進められるわけなし
- 97122/05/09(月) 22:06:08
- 98二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:06:52
- 99二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:06:57
アークファイブ(シンクロ次元直前で完結扱いとする)だったらまあ
いっぱい色んな召喚出てくるし - 100二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:07:15
まあ正直OCGのことを忘れて、原作漫画を読んだ方がいいかも
- 101二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:07:22
- 102二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:07:28
せめて妥協するならこれは無視してもいいってのは有る?それかこれくらいのとんでも展開までなら許せるみたいなライン
- 103二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:07:46
デュエルリンクスやらない?それで全体的にキャラ見て気に入った奴いればそれを見る感じで
- 104二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:07:47
むしろその辺りまで見ると続きがめちゃくちゃ見たくなるからダメ(当時の視聴者並感)
- 105二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:08:10
- 106二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:08:13
主人公と相棒が融合して聖闘士星矢になってカードを創造するのはセーフ?
- 107二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:08:27
- 108二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:08:27
聞いてなかったけどデッキは何使ってるの?
- 109二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:08:36
- 110二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:09:23
- 111122/05/09(月) 22:09:52
- 112二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:10:03
- 113二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:10:07
これが許容ラインだったらあらゆる展開が許容ライン内になるだろ
- 114二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:11:09
- 115二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:11:29
- 116二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:11:56
セブンスここで話題になってたからラスト2話だけ見たけどめちゃくちゃ面白かったよ
- 117二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:12:24
- 118二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:13:40
GXはヤクでもやってんのかって展開のオンパレードだからダメだな
クラッシュタウン編級がわんさかあるって頭おかしい - 119二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:14:34
デュエルの内容がOCGに近いのはVRAINSだと思う
複雑すぎて1ターンがクソ長いけど - 120二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:14:59
そもそも1にはクラッシュタウンがわからないからせーふ
- 121122/05/09(月) 22:15:40
- 122二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:15:59
まとまった休みに見ようと思ってたんですけど無かったんですよね
- 123二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:16:09
アークはリアタイ勢に途中から酷評されてる、という情報を持った上で一気見ならまあ…どう…?
- 124二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:16:23
DMのポイント
古くてルールミス多発 序盤が原作読んでる前提で進む 序盤はかなりルールが違う
GXのポイント 古くてルールミス多発 禁止カード多い デュエル中のカードの創造は少ない
5Dsのポイント バイクに乗る エクストラのカードを創造する 序盤グダる
ZEXALのポイント カードの創造 序盤グダる
ARCのポイント カードの創造 序盤最高 中盤以降微妙
VREINSのポイント ほぼ全編グダる カードの創造がルールに含まれている
こんな感じかな - 125二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:17:33
まぁ最悪こうやって解説スレ楽しむだけでもいいんじゃない?どれも話数多いし
伝説の満足鬼柳京介知らない人に解説するスレ|あにまん掲示板タイトルのままだ鬼柳京介はアニメ「遊戯王5D's」に登場した人物で「満足」を口癖にしている。そんな彼の半生をただ語りたいので語る。bbs.animanch.com - 126二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:17:40
そもそもインタビュー見たらわかるけど遊戯王のカードの作り方がOCGオリジナル以外は全作品
アニメのカードをOCGに提案してる形といういろんな意味でおかしい逆転現象で作られてるから実はアニメで使われてるカードは全部アニメオリカみたいなもんなんだよな
その時点で1の内容がほぼアウトになってしまう - 127二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:18:03
アニメネタなら5D’sが良い気がする
- 128二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:21:27
>>1の条件とか出来の良し悪し関係なく遊戯王アニメ初見にARCを勧められるわけがない
- 129二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:23:24
そもそも遊戯王は漫画原作なのでゲームバランス的なものより漫画としての面白さ重視してるからな…
- 130二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:26:13
ZEXALのエリファス戦とかVRAISのスピードデュエルはカードの創造ありき
それ以外は物語が最高に盛り上がったタイミングでの創造なので勢いで受け入れられると思う - 131二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:28:16
ここまでのを見る限り遊戯王初心者向けに解説入れてるゼアルを見てネタ重視の5Ds見るのが良いかな?
- 132二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:29:30
でもMDやるくらいに知識あるんだろ?初心者向け講座必要か?
- 133二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:30:04
ぶっちゃけMDのデュエルスピードに慣れきると序盤VREINSですら弱デッキに見えると思う
- 134二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:30:15
ぶっちゃけオカルト要素の問題ガン無視にしても
「シナリオがやたら冗長or進まない」が該当しない遊戯王は歴代に存在しないんだよな…
どのシリーズもハッキリ言って序盤や中盤でグダってる作品多すぎるんだ - 135二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:30:47
MDができれば解説無しでも大丈夫やろ
アニメはカード効果を丁寧に説明してくれるし - 136二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:31:21
長期アニメの宿命よ…それ解消したければ2クールぐらいで終わらせるしかない
- 137122/05/09(月) 22:32:18
- 138二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:33:28
- 139二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:33:35
おっ5D'sか実況スレとか作ったら見に行くぜ
- 140二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:33:58
えらいハリキリ☆ボーイがやったきたじゃねえか!!
- 141二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:34:13
- 142二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:34:18
- 143122/05/09(月) 22:34:26
- 144二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:35:27
- 145二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:35:39
合う合わない問わず初見が増えるのは嬉しいな。 案外好きになれるかもしれんし。
- 146二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:35:47
- 147二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:36:17
アニメは5割ギャグ
ストラクチャーズは10割カードゲーム
そもそもジャンルが違う - 148二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:36:45
- 149二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:38:19
全部のシリーズに言えることだけど、つまらない箇所はいくつかあるからな…
- 150二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:39:39
- 151二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:40:00
乙ー、1に合うといいな
- 152二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:40:48
- 153二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 01:27:10
- 154二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 03:34:49
そもそも未OCGしてないやつも多いからね
多分これはどのカードゲームアニメにもいえるんだろうけど - 155二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 05:56:30
- 156二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 05:58:19
まあ普通販促しなきゃいけないんだから存在しないカード使ってもな
- 157二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 05:59:29
カードゲームアニメに何を求めてるんだ?
ベイブレードの頃から超常バトルだぞ