- 1二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 23:50:45
- 2二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 23:51:06
何と組ませるかによる
- 3二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 23:52:41
純ドラグマだとパワー不足だと思う
召喚獣とかに出張させる分には強い - 4二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 23:52:44
召喚獣と組み合わせたら強いよ
- 5二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 23:53:30
召喚獣と混ぜてシャドールを出張させるのがベタかな
- 6二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 23:55:01
ドラグマはキーパーツの天底が制限食らってるせいで単体で戦えるパワーはないんだ
- 7二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 23:55:23
召喚ドラグマというメルカバーしか出さないやつ
- 8二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 23:55:24
- 9二次元好きの匿名さん22/05/19(木) 23:56:55
純構築に近いドラグマでプラチナ帯を潜ってる者だが強くはない
以下ドラグマの強くないところ
盤面を返す手段に乏しい
エクレシア・天底を引けなければ回らない(事故りやすい)
妨害性能が低い
手札誘発に弱い
EXデッキを使わないデッキには無力
ただデッキが回った時は一杯モンスター並ぶし火力も出るから使ってて楽しいデッキではある
アルバスナイトとか使ってて相手のEXデッキピーピングしたり展開中にキーカード落としてやるの面白いよ - 10二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 00:00:38
ちなみに今環境で暴れてる相剣はEXメタがぶっ刺さるから結構いい勝負できる
- 11二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 00:01:41
昔は召喚獣ギミックでメルカバー出して
天底1枚からエクレシア&フルルドリスとパニッシュメントを構えるのが強かった
今は天底が制限なせいで安定しないし、周りが強くなったから理想盤面もパワー不足感がある - 12二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 00:07:15
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 00:07:24
召喚以外の相方は影霊衣とかが有力
- 14二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 00:10:16
- 15二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 00:11:37
デスフェニ憑依ドラグマとか……
デスフェニの破壊効果で憑依連携起動してエクレシアをリクルートするデッキ
ブルジョワデッキだけど、使ってて楽しいよ - 16二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 00:12:12
- 17二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 00:15:13
- 18二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 00:18:23
純ドラグマはデッキパワー弱いからデスフェニは入れたいんだけど相性はあんまよくないんだよねえ
フューデス使うとドラグマの特殊召喚できなくなるしエクレシアやマクシムスの効果使うとデスフェニに出せなくなるし
マクシムスはデスフェニ降臨後に使えばいい話だけどエクレシア・デスフェニは競合するのがつらい - 19二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 00:20:38
影霊衣(というか儀式デッキ)と組み合わせた時の強みは、EXデッキの依存度が低いおかげでドラグマパニッシュメントの制約が気にならないこと
手札フルルドリス+エクレシア+非ドラグマの制圧モンスターだとモンスター除去で崩れがちだけど、影霊衣ならバックでの妨害を構えやすい
もちろんフルルドリスを引いているならなおさらパニッシュメントをサーチできる利点は大きい
あとは神祇官が爆アドモンスターに変わること
召喚獣だとシャドールークをサーチするくらいだけど、影霊衣だと餅カエルと虹光などを落として手札2枚稼げたりする
欠点はフルルドリスを持て余しがちなことかね
ただ影霊衣自体がそれほど新しいテーマではなく、強力な新規もまだ来てないので環境についていけるかというと……
自分もまだダイヤで床ペロ勢なのでわりと厳しいものがあるかもしれない
- 20二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 00:26:54
- 21二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 00:34:55
- 22二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 00:38:53
なるほど、デスフェニが一度出てしまえば、次のターンからはほぼドラグマと憑依装着の動きだけでも良くなる訳か
- 23二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 00:40:19
- 24二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 00:43:32
- 25二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 00:52:45
2枚ないと困る場面はあまりない。メルカバーの拘束力は現環境だと低いし、メルカバーはドラグマ展開をするときのニビル避け兼最低限の妨害位にしか考えてない。
理想展開としては、アレイスター→アルミラージ→セキュア→召喚魔術でメルカバー→アレイスターを召喚魔術で回収→エクレシア→エクレシア効果でマクシムスサーチ→マクシムス→マクシムス効果でアプカローネとバスタード墓地送り→アプカローネ効果でルークサーチ→ルークセット→エンドフェイズにバスタード効果でフルルドリスサーチ。
これで、メルカバー1妨害、フルルドリス1妨害、ルークによる闇属性墓地送りandミドラによる召喚制限+あれば手札誘発や汎用罠の妨害を構えられる。
- 26二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 01:00:13
ドラグマ召喚シャドールハリラドンデスフェニ楽しい(白目)
- 27二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 01:06:56
- 28二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 01:41:41
召喚ドラグマ使ってるけど上触れた時の制圧力は高いし楽しいけど、結構誘発に弱いのが難しいところ
安定性上げるとそこまで妨害構えられなかったりするしね
個人的にネメシスコリドー入れて超雷竜構えるのも好き - 29二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 02:13:22
- 30二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 03:18:09
エクレシアとマクシムスは合計4枚あればだいたい回るから(個人差あり)
ドラグマをメインパーツとして重く見るならエクレシア3マクシムス1
ドラグマをシャドールとかのメインギミックの中継点として見るならエクレシア1マクシムス3
みたいな考え方で組んでる
それはそれとしてネメシスコリドーはメルカバーの素材にしたセキュアガードナーを使えるから以外と腐りにくいよね - 31二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 03:22:00
わらしとかの下級誘発ガン積みのマクシムス3枚でミドラーシュ建てるのを最優先した構築も良いぞ
- 32二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 06:14:08
枠に余裕あるから誘発積みまくれるぞ
あと儀式はピン刺しするとデスフェニとかも落とせるようになるし便利
最大メルカバーと罠とフルルドリス、あとアルバスナイトの4妨害、魔法族の里まで出せれば中々突破はされない。
まぁ基本はメルカバーとフルルドリス、あと誘発札みたいになると思う - 33二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 06:44:27
- 34二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 07:35:22
蠱惑ドラグマもいいぞ。
リンク1を常に出していたいデッキだから、エクレシアとフルルドリスが腐りにくい。
デスフェニ来る前は、よく使ってた。 - 35二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 08:20:48
セラとパニッシュメントの相性が良くて、ドラグマ側は召喚権使わないから、蠱惑の動きをしてから、ドラグマを動かせられる。パニッシュメントは、制約重いから、使い時は要注意だけど
超雷、ミドラをフルルドリスが殴り倒してくれる点もいい
ただ、デッキ枠がカツカツ - 36二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 15:29:17
- 37二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 15:37:12
混ぜ物だったら閃刀ドラグマなんていうのもある
レイロゼから簡単にリンク1立てられるからドラグマの特殊召喚ができるし、閃刀リンク乗り換えて簡単にマクシムスの素材にできる - 38二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 16:41:45
手札誘発から展開可能だぞ
- 39二次元好きの匿名さん22/05/20(金) 17:17:22
ドラグマのエクレシアさん初動としてはかなりいまいちな性能だから…
- 40二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 00:30:15
- 41二次元好きの匿名さん22/05/21(土) 03:15:43
特殊召喚効果持ちエアーマンのエクレシアが微妙な効果扱いとは、インフレって怖い