神はいる。そう思った。

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 13:57:59

    こんな生物が自然に生まれるわけねー!!!

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 13:58:43

    なんすかこいつ

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 13:59:12

    俺が作った

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 13:59:22

    高校で美術のスケッチブックに死ぬほど書いたことあるけど名前知らないやつ!!!

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 14:00:16

    バクテリオファージかな

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 14:00:17

    どうみてもエイリアン

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 14:00:34

    T2ファージくん!

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 14:00:40

    ファージくんマジでなんなんだろうね

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 14:00:48

    そもそもそいつ生物と言っていいかどうか怪しい存在じゃないですか!

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 14:01:46

    デザインは凄いSF感あるけどこの画像自体は作り物ですかね?

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 14:02:22

    細胞はないけどDNAはあります

    ?????

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 14:02:26

    宇宙人が作ったマシンだと言われても信じる

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 14:03:05

    >>10

    電顕じゃない?

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 14:03:22

    作った宇宙人は死に絶えたけどフォージは宇宙に拡散した説

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 14:03:54

    >>2

    T2ファージ

    見た目通り着陸船みたいな形のウイルスで細菌にくっついて自らの遺伝子を注入、細菌自体に自らの複製を作らせて増殖する

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 14:03:56

    昔理科の教科書で見てあまりの異質さに恐怖を覚えた

    他の細胞とかも生物って感じするのに機械的な構造してるコイツはマジで意味不明で怖い

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 14:04:06

    遺伝情報を増やすことに特化したら、他の生物の機能をハッキングして自己複製するナノサイズたんぱく質製注射器になったファージくん

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 14:05:31

    宇宙人です
    よろしくおねがいします

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 14:06:04

    >>14

    DNAが宇宙線でぶっ壊されるからウイルス宇宙拡散説は望み薄かな

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 14:09:32

    そんなに怖いか?コイツ
    未だにコイツの怖さがよくわからん

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 14:10:19

    生物じゃねえじゃねーか!

  • 22二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 14:11:52

    >>21

    その話はややこしくなるから…

  • 23二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 14:12:11

    DNA持ってるけど他種に頼らない増殖ができないから、まぁ生物の定義からは外れてウィルスになるな

  • 24二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 14:12:33

    自己増殖できないからまぁ…
    ウィルスみたいなもんね

  • 25二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 14:14:02

    >>21

    生物じゃねえかもしれねーけど自然に生まれるのを疑いたくなるデザインってことに変わりはねーから、うん…

  • 26二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 14:15:09

    知ってるぜミトコンドリアも宇宙生物なんだ

  • 27二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 14:16:46

    DNA持ってる以上は俺たちの親戚なんだよなぁ

  • 28二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 14:17:04

    てっぺんの六角形の張り巡らされた部分に目が行きがちだけどその下の細かい突起が等間隔に並んだ胴体みたいな部分とか足の部分とかも隅から隅まで人工物みたいな見た目だな…

  • 29二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 14:17:14

    随分マニアックなガチャガチャがあったものだ

  • 30二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 14:18:09

    言ってしまえばただのウイルスの一種なんだけどその見た目が見た目なので強く記憶に残るファージくん

  • 31二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 14:18:11

    本体(?)から足がたくさん生えてて、その間にDNAを挿入するための管がついていてタコみたいなデザインってのはこのサイズの、しかも単細胞ですらないウィルスにしては異様に複雑な構造だもんな
    一度もっと上位の生物まで進化してから退化したんじゃないかって感じがしてくる。DNA獲得してるし

  • 32二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 14:19:31

    >>29

    マニアックだけどちょっと欲しい

    見かけたら回しちゃう

  • 33二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 14:20:40

    まるで人類がさまざまな菌に任意のDNAを挿入するのに利用される為に創られたかのような生態とデザイン
    古代文明の置き土産だったりして

  • 34二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 14:21:11

    ロボットに似た生物(仮)というべきか
    機能性を突き詰めると自然物も人工物もこうなってしまうというべきか

  • 35二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 14:22:52

    いつか人類にもこんなものを作れる日が来るのだろうか

  • 36二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 14:26:30

    蜘蛛型メカみたいな外見だがこの足で動きはしない
    この形のままふわーっと飛散してたまたま足の方を下にして着地したらDNA発射する
    着地点が感染できる場所かどうか識別する能力も無い

  • 37二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 14:28:44

    >>36

    自分では移動できない種付けおじさんみたいなものか

  • 38二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 14:29:15
  • 39二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 14:29:34

    ウイルスを利用することで有名な寄生蜂がいる


    小さなエイリアン!〜コマユバチの生存戦略〜 | リバネスlne.st

    逆にウイルスを免疫にして寄生バチの幼虫を殺す共生関係もある


    https://www.tuat.ac.jp/outline/disclosure/pressrelease/2021/20210729_01.html

  • 40二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 14:31:20

    というか体内にこいつがいるから人間の作ったロボットもああいう形になるのでは?(暴論)

  • 41二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 14:35:40

    >>19

    最近は隕石の中なら大丈夫ではと言われてるんでそうでもない

  • 42二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 14:41:52

    ウイルスの中でも知名度なら随一だろうしな
    DNAとタンパク質の話するのに欠かせない存在

  • 43二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 15:17:44

    生物ってたまにセンス盛り盛りのデザインを持つことあるよね
    まぁ生物じゃないんですけど

  • 44二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 17:42:41

    ウイルスって生物じゃないの?

  • 45二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 17:45:39

    >>44

    自力じゃ繁殖できないから生物に入らないらしい

  • 46二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 17:46:03

    >>44

    一般的には非生物ということになってるけどそのあたりは議論中

    細菌ぐらいの大きさのウイルスも発見されてたし実際中々定義が難しいんだ

    ちなみにウイルスはDNAは持ってないけどRNAっていうゲノム持ってるからこれが話をさらにややこしくしてる

  • 47二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 18:02:06

    >>31

    DNAウイルス自体はそこまで珍しいものでもなくね?

  • 48二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 18:04:24

    >>44

    意見が分かれてるところ

    ウイルスは半分生物の定義を満たし、半分は満たしていない

    なんでこんなクソみてえな定義かと言うとウイルス(ウイロイド)を発見する以前に生物の定義を決めてしまったから

  • 49二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 18:07:40

    キリスト教会が生き物認定してないから面倒くさい

  • 50二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 18:11:43

    これが神のデザインなら神様は何を思ってこんな意味不明な造形を選んだんだ

  • 51二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 19:27:22

    自然界にある幾何学図形の組み合わせは奇妙やね、分子を最小限で機能的に組み立てたって感じ

  • 52二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 19:28:02

    実際生物の勉強すると上手くできすぎてて神様いるんじゃないかって気持ちになるわ

  • 53二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 19:31:52

    >>52

    申IN

  • 54二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 19:33:37

    ファジシコスレなかったっけ?

  • 55二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 19:34:58

    生物かどうかは定義が人によって変わるから議論しにくいんだ

  • 56二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 19:37:22

    ウイルスは生物(いきもの)ではないと言われると微妙なところがある

    ただ一般的な生物(せいぶつ)の定義からすると別の現象ではある

  • 57二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 19:42:15

    人体のサバイバルで見たやつ!!!

  • 58二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 19:44:10

    でもよぉ……生物らしくねぇ形だっていう俺らの感性や価値観より先にスレ画は存在してたわけだろ?
    ファージ君からしたら「人類ってセンスねぇ〜」って感じなんじゃねぇか?

  • 59二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 19:45:50

    たしかに機械的なビジュアルの方が生命としてはスタンダードで
    人間とか動物の方がおかしいのかもしれん…

  • 60二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 19:50:34

    なんかあらゆることに法則が存在していたりすると誰がこの法則を生み出したんだろうという思考になる
    生物は進化とかいう便利なものがあるから生き残るために都合よくなるのはギリギリ理解できるけど

  • 61二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 19:50:58

    >>52

    イカの目では視神経を眼球の外に通してたのにヒトの目では眼球の中に通したせいで盲点作ったアホ野郎って事になるが?

  • 62二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 19:54:03

    砂漠に時計が落ちていた時、お前はそれを自然発生したものと考えるか?誰かが作ったものだと思うはずだ。つまりそういう事だ。神は存在する(画像略)

  • 63二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 19:55:44

    >>61

    神様も何億種類と生き物を創作するのは大変やったんやろ

    出来に差があってもしゃーない

  • 64二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 20:00:35

    神の実在性はさておいて作るの面倒くさくなったんでしょ
    クリエイターあるある

  • 65二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 20:01:50

    >>44

    かなり意見が割れてる

    生き物ではない派の生き物の定義としてDNAとRNAを持ってるやつが生き物だって言ってる

    RNAしかないのがウイルス

    例外がありすぎてよくわからないのが現状

    DNAが細胞の製造工場でRNAが細胞の設計図

    ウイルスは他者のDNAに自分のRNAを打ち込んで自分を複製させる奴だったかな

    習ったのが大分前で間違ってたらごめん

  • 66二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 20:03:56

    ウイルスは自分で増えないし細胞も無いからホメオスタシスも無いしatpも使わないんだっけ?(うろおぼえ)

  • 67二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 20:07:54

    人工物でも結晶でもない物体にしてはあまりにも幾何学的すぎる

  • 68二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 20:43:17

    俺らが生きてるうちは分からないかも知れんが
    出来すぎてる造形だと思ってても何らかの視点から見ると一番効率の良い形って事はありそうだよね
    進化にしても突然変異で生まれたものがより適してて世代重ねて別種になるなんて幾度となく繰り返されてきたし

  • 69二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 21:33:38

    >>68

    蜂の巣がまさにそれだな

    穴が六角形なのは1番効率よく丈夫になるから

  • 70二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 22:06:55

    >>68

    シャボン玉が重力下では確実に球になるように、

    物質はそれぞれの最も安定した形・最も効率のいい形に落ち込むようになってるんだ

    原始的であれば生物もそう


    ただし、生物が複雑に進化するほどそこから外れていく

  • 71二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 22:17:17

    >>63

    遊びで作った物が混ざってると考えるのが普通やな

  • 72二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 22:22:47
  • 73二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 23:20:25

    >>65

    >DNAが細胞の製造工場でRNAが細胞の設計図

    両方とも設計図ではある

    DNAはRNAよりも安定してるし、他にもDNAをもっと安定化させるための配列とかDNAからRNAをどの程度作るか決定する配列とかも含まれてるってのは違う点ではあるが


    >ウイルスは他者のDNAに自分のRNAを打ち込んで自分を複製させる奴だったかな

    より正確には宿主DNAに「自分のRNA(核酸)を逆転写したDNA」を打ち込むだな

  • 74二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 23:26:24

    SFに引っ張りだこのナノマシンはこんな感じなんだろうなって

  • 75二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 23:56:27

    >>73

    訂正に訂正で申し訳ないが、RNAを逆転写したDNAを宿主DNAに組み込むのはレトロウイルスだ他のRNAウイルスはRNAのまま増えていくぞ

  • 76二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 00:06:00

    ちなみにこのファージくんはほとんどがDNAウイルスだが一部はRNAウイルスだぞ

  • 77二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 00:37:40

    >>73

    >>75

    訂正ありがとうございます

  • 78二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 00:49:17

    >>76

    えっなに

    もしかして結構な種類あるのファージ君

  • 79二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 01:18:31

    >>78

    そらもういっぱい

    何科かどうか分類されてすらいないのもある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています