- 1二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 22:57:42
- 2二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 22:58:32
なんかいうほど使われなさげではある
- 3二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 22:58:39
相手ターンに使って相手の魔法を牽制するのがメインになるのかなあ
そうすれば少ない魔導書の枚数でも出張できるだろうし - 4二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 22:59:54
- 5二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:00:03
サーチしなくてもSSできるならもうちょい使いやすいんだがな
- 6二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:00:51
うららで止まるのがなぁ
不純物大量に入れないといけない関係上ディスアドえぐいでしょ - 7二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:01:07
- 8二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:01:17
カードパワーは間違いなく高いけど
活かし方が時代と逆行しちゃうのが - 9二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:01:51
- 10二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:01:53
あの全盛期征竜にたった一枚のパワーカードで戦ってた伝説のカードだぞ
現環境?うーんまぁうん… - 11二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:02:16
5、6アド稼げるし単体で見たらぶっ壊れだけどデッキ単位で見るとクッソ微妙
魔導強化に期待するしかないな - 12二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:02:23
魔導は圧縮力が高い代わりにデッキスペースがカツカツなのが痛い
- 13二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:02:40
魔導モンスターが弱すぎて魔導書組むならバテルだけでいいっていう
- 14二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:02:44
来るか…魔導ストラク
- 15二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:03:07
- 16二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:03:21
SSとサーチの順番逆にしてくれねーかな
- 17二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:03:22
- 18二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:03:57
まぁもうすぐ戦争するはずだから強化来るはずだし……
最終的にアレイスターになるあたりどうなのかわからんが - 19二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:04:00
- 20二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:04:04
当時は手札誘発がヴェーラーくらいだったからなのも大きいんかな
- 21二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:04:23
制限なら無効にされればそれまでだしな
回収手段が豊富だからまた使えるけどそうなるとさらに次の次のターンまでスタートが遅れる - 22二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:04:53
いつぞやの人気投票に名前はあったからな…
- 23二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:04:54
増Gはあったと思う
- 24二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:05:38
モブデュエリストの鑑
- 25二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:05:40
ゆうて単品でのアドバンテージ能力を見たら今でもオーパーツクラスだろ
試しにルーンにあげてみるか - 26二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:06:11
単純なアドの稼ぎ方だけを見れば現代基準でもぶっ壊れカード
ただサーチがエンドフェイズという遅さだけが時代に取り残された - 27二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:06:33
- 28二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:06:34
+1アドにすら神経使う時代に出ていいシロモノでは無かった
- 29二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:06:36
俺は見た事ないけどドロバが入ってたらしい
基本ヴェーラーと増殖Gだったのはそう - 30二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:06:37
うららもニビルもない時代だぞ
- 31二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:07:09
- 32二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:07:17
「調整版神判」と呼ばれることもあるマルチロールの強さを見てもこのカードがいかに規格外のアドを稼いでるかがわかる
- 33二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:08:46
審判と子征竜が禁止された後に魔導征竜の前の環境デッキがそのまま復権してるあたりいかにこいつらだけが別次元だったか
- 34二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:09:00
単品での欠点はサーチが遅いだけだからな
次点は魔導書が弱いことだけど - 35二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:09:07
- 36二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:09:26
- 37二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:09:40
- 38二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:09:42
- 39二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:09:52
このレスは削除されています
- 40二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:09:53
代わりにマルチロールはそのままセットできるけどな
- 41二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:10:05
- 42二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:10:25
ターン返したらそれこそ神判のアドに轢き殺され……るか?
アドとれても魔導書がやっぱ微妙か? - 43二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:10:42
- 44二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:10:49
- 45二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:11:25
チェーン発動だ
- 46二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:11:35
- 47二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:11:59
>35>>39
知性と品性が足りんわ
- 48二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:12:01
魔導征竜環境経験者、意外と多いのか?
- 49二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:12:14
- 50二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:12:51
一枚から何枚ものカードをサーチできるって意味では今でもトップクラスだからねぇ
- 51二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:13:06
- 52二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:13:30
- 53二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:13:47
魔導書単体なら大したことない
他の魔法使い族と組み合わせたらどうなるのかは分からない
から制限で様子見される - 54二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:14:02
LVP1の魔導原典クロウリーかな?
- 55二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:14:08
ルドラの17年とかかな?
- 56二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:14:50
- 57二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:15:09
神判以外の魔導書カードだとまともにアド稼げないのが辛い
せいぜいルドラで2枚引くくらいだ - 58二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:15:25
ジョウゲンゲーテが妨害無しで8割あるかないかぐらいだからそれより上のジョウゲントーラゲーテはそう易々と出来る布陣じゃない
- 59二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:15:49
- 60二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:15:49意外と知られていない魔導書テーマのカードを全力で解説する!|あにまん掲示板神判やルドラとかが有名だけど、実際にどんな効果のカードがあるか、よく知らない人も多いのでは?というわけで、純魔道書を組んでみたはいいがあまりの弱さに怖くてランク戦に行けない俺が、このスレで魔導書関連の…bbs.animanch.com
魔導書解説スレ立ててたワイ、小躍りして喜ぶ
おそらく暴れる可能性は著しく低いので3積みできるようになるまで踊ってるわ
- 61二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:15:56
問題は神判を有効活用できるだけの魔導書をデッキに大量に入れたうえで誘発枠やらを確保できるかが
- 62二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:16:09
- 63二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:17:12
- 64二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:17:28
今は魔導自体が型落ちも良いところだけど性能だけなら王神鳥に大量の手札補充付いてるバグだから強化ガチャ次第
これ帰ってきたせいで微妙新規だらけとかならなければいいけど - 65二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:17:30
一枚だな
- 66二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:18:00
- 67二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:19:24
- 68二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:21:06
- 69二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:21:38
俺が強いと思うカードは理想手が揃ってて俺が弱いと思うカードは理想手が揃わないって前提で話すのやめない?
- 70二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:21:49
純がきついのは分かる
混ぜ物だと何がいいんだ? - 71二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:21:53
揃えるのが難しい布陣について考慮して何か意味あるのかこれ
揃ったら厳しいっすね
揃えばね - 72二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:22:31
それはダサすぎる
- 73二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:22:47
デッキの半数近くが魔導書関係で埋まって10枚近く誘発関係で埋まって残り10枚ぐらい?
これで戦えるデッキとか存在しなくね? - 74二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:23:11
ゴッドジョウゲンってまずトーラじゃなくてジョウゲンゲーテじゃなかったけ
- 75二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:23:36
- 76二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:23:58
必然的に5,60枚デッキになりそう
- 77二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:23:59
- 78二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:24:03
- 79二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:24:19
- 80二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:24:32
- 81二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:24:36
セフェルとネクロの制限きっついな
結局グリモ神判ルドラゲーテしか入れないと思うけどそれで神判後3枚発動はなかなか厳しい
1枚でも発動すればまぁええわ…なWCと手札誘発切り捨ててでも魔法積むエンディミオン以外は無理なんかね - 82二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:24:46
- 83二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:25:06
こいつが出たのはだいたいゼアル後期でリンクはおろかペンデュラムすら存在しない時期。うららなんてもちろんいない。これで十分か?
- 84二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:25:34
- 85二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:26:17
- 86二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:26:20
構築力皆無のワイ、月鏡とか入れてジョウゲンメタビ軸にするしか思いつかない
なお出てきてもエンドフェイズなのでジョウゲンに月鏡装備出来ん模様 - 87二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:26:27
- 88二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:27:00
- 89二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:27:31
お前が攻撃するねって言ってるんだけど
- 90二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:27:59
- 91二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:28:26
虚 無 空 間 禁 止 に し て コ レ か よ
コンマイさぁ流石に考えな? - 92二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:28:41
少なくとも現環境だと神判は環境に入るのはきびしいと言わざるを得ない
- 93二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:29:22
- 94二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:29:40
虚無空間禁止になったのに虚無ハゲが飛んでくる世紀末
- 95二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:29:44
- 96二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:29:47
魔道への強化がきてワンチャン環境に殴り込めるくらいでしょ
現状だとファンデッキなのは変わらん気がする - 97二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:30:02
- 98二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:30:31
不快コンボだからわざとダサイ名前付けられてそう
- 99二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:30:32
面白かった
- 100二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:30:36
他に言い方なかったからじゃね
- 101二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:30:45
効果無効?
残念ターン1制限無いんだよ^^ - 102二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:30:54
単体で機能する虚無とデッキに魔導書詰め込まないと機能しないカードを比較するのはちょっと……
- 103二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:31:30
なんなら当時の魔導書も最終的にバテルシスティぐらいしか魔導モンスターは入らなかった
坊主ビートだ - 104二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:31:47
まあコイツ一枚で魔導書が環境入りするってことはないわな。出張させようにも魔導書自体がパワー不足だし。
- 105二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:32:21
なんか現代の感覚で自然と先攻1ターンと後攻1ターンでの話になってるけど
ゴッドジョウゲンは魔導の苦手な序盤を凌ぐための戦術で別に戦闘破壊されてもバトルフェイズを消費させて時間を稼いだだけで良し的な考えじゃなかったっけ - 106二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:32:59
今の魔導が中堅下位層がいいとこなぐらいは誰でも分かってるでしょ
- 107二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:33:13
グリモ、バテル、神判が最低単位で7枠
セフェルとルドラはゲーテは好みで上下するとして10枠前後?
出張としてはどう?あんまりな気がするんだけど - 108二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:33:17
最低でも要求が安い2枚始動にでもならないと環境はきついやろなぁ
- 109二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:34:42
なんか使われるとしても、カード枚数稼げるとか変な方向で真っ当でない感じで使われる気がする
- 110二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:35:03
魔導征竜時代の他のデッキもヴェルズくらいだったし今の制圧ワンキル環境じゃなかったからゆっくり構えることが出来た
- 111二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:35:11
坊主メタビが一番活躍するんじゃないのかな
- 112二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:35:21
- 113二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:35:48
【魔導書】
- 114二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:36:05
ジョウゲン突破するためにバトルフェイズ使ってくれた時代だから大量のアドが役に立ったわけで
今じゃ大量の魔導書抱えたまま死ぬわな - 115二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:36:27
どんなデッキでもそこまで入れたら〇〇魔導書って名前がつくっすね
- 116二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:37:54
メインパーツ少なめで魔法カード大量に掘り出して嬉しいテーマとかに…
- 117二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:40:08
- 118二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:41:52
サーチするカードをサーチするカードをサーチするカード
の先駆けというか開拓者というか
魔導はそんなテーマだからそれがろくすっぽ強化もされずに洗練された今の時代のデッキに敵わないのは当然っちゃ当然
魔導征竜は今のサーチが当然になった時代の大きな土台なんだ
ワンオフの試作機が後の時代の量産機に劣るのと同じだな - 119二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:42:08
- 120二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:42:24
当時は制圧がそんななかったからなぁ
ワンキルはあったけどメタられてダメになった
今だと緩い制圧されたら動けないんじゃないか - 121二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:43:42
まあ俺のデッキは攻守1000の結界像だけで詰みかねないんだがな!ガハハ!
- 122二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:45:30
そういや結界像とシュライグがいるのと同じようなもんだと考えたら普通に厳しいな
- 123二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:46:00
審判は強いけど魔導はそれ込みでもパワー不足だから強化待ちまでは共通認識じゃないんか
- 124二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:51:26
デッキスロットがあってそれでいて安定感と強さを兼ね備える…
よし魔導烙印ティアラ作るか! - 125二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 23:56:52
- 126二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 00:07:05
- 127二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 00:08:07
神判回れば相手ターンのジョウゲン守り切らなくてもターン帰って来たら無限に復活するよ
それより未だにカイクウ3ジョウゲン1の坊主ビートが強そうで笑う - 128二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 00:14:05
墓地の魔法罠を封じる坊主も増えたことだしな
- 129二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 00:46:41
- 130二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 00:47:42
審判1枚程度でなんとかなるほど強かったら今も準環境とは言わずとも中堅程度には居るはずだけどいないって事はそう言う事
- 131二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 00:54:40
当時は別に先攻でジョウゲン出す事が目標じゃなくて(ドロバにも引っ掛かるし)
乙女と相手ターン神判でターン回してもらって次のターンワンキルが主流だったよ - 132二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 01:12:57
- 133二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 01:22:42
どう考えても烙印か召喚獣あたりと組むだろ
何で魔導単体で考えてる奴ばっかなんだ - 134二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 01:26:02
当時から「神判だけで環境入りした」って言われてるけどな
- 135二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 01:30:01
1枚じゃ厳しそうだが、無制限になったら環境入りできるレベルくらいのパワーはあるよ
それくらい動きとしては今基準でもぶっ飛んでる
弱い弱い言ってる人はまあ動きを見たことないんだろう - 136二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 01:33:58
無いです、今の紙環境知ってて言ってんの?
通れば勝てるなんて当たり前、通しやすいか二の手三の手用意出来るかまでいかないとスタートラインに立てねぇよ - 137二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 01:38:17
エンドフェイズに魔導書サーチしてどうすんのって思うけど実際のところ動きあんまり知らないから何とも言えない
- 138二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 01:40:52
先攻で使って坊主出せりゃ強いけど、後攻だとあんま機能しなさそうだしな
- 139二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 01:49:15
デッキに魔導関連を10枚ほど入れて誘発の数を減らす必要があるから厳しそう見える
- 140二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 01:55:19
審判は爆アドカードだけどその実態は意外とじわじわアド差を付けるリソース勝負の為のカードだからなぁ
今のカードプールだからこそ出来る事も勿論あるだろうけど稼いだアドでリソース勝負ってのが今は成り立たない様な気もする - 141二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 01:57:12
一応魔導って審判前から中堅ぐらいではあったからな
今の中堅って斬機とかサンドラとかオルターとかその辺でしょ?それにこんなヤケクソ強化したらそりゃ既存デッキじゃ勝負にならないのも当然
逆に今は当時と違ってまともにやったら勝負にならない程度には魔導が弱いのに今更これだけじゃ変わらない - 142二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 02:03:22
今の強さの定義は基本的に
対策のしづらさ、デッキスロットの軽さ、安定感、1〜2枚で妨害を立てれるかとかだから
対策しやすくデッキスロットもめっちゃ使うから出張もしにくく妨害も微妙なこのカードはコンボで訳分からん殺しはするかもしれんけど環境には出ない…かな - 143二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 02:05:21
正直できることを聞く限りではLL鉄獣で良くない?って思うけど
- 144二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 02:09:01
相手ターンにハンドから速攻魔法撃てる永続魔法とか来たらヤバそうだけどそうでなきゃ遅そう
- 145二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 02:43:06
嘘だゾ絶対今は封印処置されているから劣ってるだけで全開放したら現代のデッキに寄生して暴れるゾ
- 146二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 02:56:01
一応タロットモチーフだしだそうと思ったら現代でもそれなりの数出せはしそう(今どんだけ揃ってるのかは知らない)
ワームはアルファベット全部埋めたからな… - 147二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 03:05:04
うらら打たれると完全に止まりそうなんだよな
それってファン止まりデッキの典型じゃね - 148二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 03:07:17
まぁどだい制限カードをメインギミックとして扱うなんて無理のある話なわけで出張性能も高くなさそうだし現状は問題ないでしょ
- 149二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 03:09:36
典型的な環境外殺し尽くすけど環境には手も足もでないデッキになると思う