- 1二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 16:22:19
 - 2二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 16:22:33
彩度もん
 - 3二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 16:23:41
アメリカ二冠馬で完全連対もん
 - 4二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 16:23:42
アメリカ二冠馬でBCクラシック勝ってるもん
日本でいうと皐月賞+日本ダービー+JCor有馬って感じもん - 5二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 16:23:56
生涯連帯を外すことなくG1を6勝した二冠馬だぞ
 - 6二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 16:24:10
アメリカダートの二冠馬だもん
コーナリングがとんでもねぇ馬だもん - 7二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 16:24:52
 - 8二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 16:24:57
アメリカの名馬100選にも選ばれるくらいには現地でも人気で強かったもん
 - 9二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 16:25:14
3冠競走ケンタッキーダービー1着、プリークネスS1着、ベルモントS2着
BCクラシック1着
89年の年度代表馬 - 10二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 16:25:19
競走馬としての成績がすごくないと繁殖馬として目をつけられる確率も低くなるもん
 - 11二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 16:25:51
 - 12二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 16:26:03
ほぼ同じこと聞いてる先輩ターボが居ることを教えるもん
サンデーサイレンス?|あにまん掲示板産駒がたくさんいることとマックイーンにセクハラする変態ってことしか知らないもん。実際どんな馬だったもん?bbs.animanch.com - 13二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 16:26:26
プリークネスステークスは絶対みろもん。個人的に歴代最高のレースもん
 - 14二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 16:26:29
母系の血統が良くないので、アメリカで種牡馬としての人気がなかった
 - 15二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 16:26:44
このレスは削除されています
 - 16二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 16:26:46
 - 17二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 16:26:49
マックイーンに欲情する変態が共通認識になりかけてるのは笑うもん
 - 18二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 16:27:01
 - 19二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 16:27:08
血統が良くなくて種牡馬生活需要が無いサンデー+金に困ってるウマ主さんをジャパンマネーでしばき倒したもん
 - 20二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 16:28:38
 - 21二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 16:28:42
 - 22二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 16:28:56
 - 23二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 16:29:32
「マックイーンと一緒にいると落ち着く」ってだけで別に興奮したりしたわけじゃないもん
 - 24二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 16:30:05
 - 25二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 16:31:43
 - 26二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 16:32:45
どういったところがもん...?
 - 27二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 16:32:59
日に日に過去スレ検索が大変になるからかぶりが増えていくもんねぇ……
 - 28二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 16:33:14
それも知らなかったもん...申し訳ないもん...
 - 29二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 16:34:27
まあサンデーとマックは仲良しだったは確かもん
 - 30二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 16:35:04
オペラオー要素分からないもん...教えてもん
 - 31二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 16:36:46
何回でも聞いて良いんだもん
 - 32二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 16:39:26
SS売却は社台側が狙っていたのもあるけど、格好としては助け舟を出した形だし、そもそもちゃんとコネがあって関係が良好だったのもあるもん
 - 33二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 16:39:57
種牡馬成績に抜きにしても、米国競馬史上に間違いなく残る歴史的名馬だもん
 - 34二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 16:40:31
このレスは削除されています
 - 35二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 16:40:34
 - 36二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 16:51:24
 - 37二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 16:52:27
オペラオーの場合は「サドラーズウェルズは欧州じゃ良血だけど日本の馬場だと走るか分かんねえ」ってニュアンスだからSSとはちょっと違う感じもん
 - 38二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 16:53:02
オペラオーは種牡馬としてはそんなにじゃないもん?
 - 39二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 18:54:40
ただ大金払っただけじゃ無くて熱烈なラブコールと元々社台の吉田さんところと親交があったから売ってくれたって面もあるもん
 - 40二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 19:41:58
 - 41二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 19:47:03
死の淵から蘇ったサイヤ人みたいな馬だもん
血統も当時はパッとせず、幼少期に馬車の横転事故(一説には運転手や同乗していた仲間達も全員死んだもん)や腸疾患で死にかけるも全力で生き延びた馬だもん
本来買いに来る予定の人から、「見るだけで不快」と言われ買われなかった馬だもん…
そんな馬が、名トレーナーの元強くなり、クラシックで良血のエリート、ベジータみたいな馬であるイージーゴアと死闘を繰り広げるもん! - 42二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 19:47:26
このレスは削除されています
 - 43二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 19:47:57
 - 44二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 19:49:05
 - 45二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 19:52:17
イージーゴアとサンデーサイレンスはアメリカの東西を分ける人気だったけど、グッズの売り上げはサンデーサイレンスの方が多かったみたいだもん
向こうもやっぱり奮闘する雑草の物語ってのはウケるみたいだもん たぁサンデーの激走でヘイローが人気種牡馬になるから結果的に良血にはなるもん - 46二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 19:57:46
 - 47二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 20:00:07
サンデーサイレンスとイージーゴア、どっちか居なければ間違いなく3冠馬になっていたレベルの名馬だもん…
でもターボはお互いがいたからこそ強くなれたってて信じたいもん! - 48二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 20:02:15
 - 49二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 23:57:55
日本での活躍は語るまでもないが、本国でも不屈を体現した主人公みたいな馬だもん
 - 50二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 08:50:37
 - 51二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 09:08:31
見た目が悪くてボロクソ言われたというけど顔は普通に可愛いと思うもん
 - 52二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 09:12:36
産まれてから死ぬまで不屈だった馬もん。
 - 53二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 09:59:59
 - 54二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 10:10:36
アメリカの競走馬生産頭数が一番多い年のダービー馬だもん
 - 55二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 13:59:58
 - 56二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 14:08:02
サンデーのオーナーと社台の現総帥の縁が日本競馬の礎になったと思うと感慨深いもん
それはそれとして脱走馬保護のお礼に伺った吉田氏にいきなり歌を聞かせたらしいハンコック氏はある意味サンデーよりぶっ飛んでるもん - 57二次元好きの匿名さん22/08/16(火) 14:19:51
近年の日本の重要な馬ででSSくらい母系の血がよくなさそうに見えるのって母父キョウワアリシバのゴールドアクターくらいだもん
ゴルアクもモーリスと違って最初からほとんど種牡馬として期待されてなかったし、今年産駒がデビューだけど今のところはちほーで3勝してるだけだもん
馬産側からしたらやっぱ母系は大事っぽいもん 
