最も安全なカードゲーム決定戦

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 08:16:04

    とりあえずスレ画は予選敗退

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 08:17:57

    ポケカの優勝じゃね?

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 08:19:03

    グローブないとイメージでしかダメージ負わないヴァンガード安全寄りかも

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 08:21:06

    >>3

    あ…あの…自分“Я”ファイターなんスよ

    ファイトしてもらってもいいスか?

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 08:21:24

    >>2

    ポケカもアニメ展開とかあったら死人とかでるのかな

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 08:21:37

    ヴァンガ

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 08:22:15

    DMと遊戯王OCGは出場権すらねーよ

    まあソレ言うと出場できるカードゲームの方が少ない気もするけど……

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 08:22:49

    ポケカもはるか昔のゲームで人々のカードを吸い取るように奪われたりしてたな

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 08:22:58

    バディファイトってどうなんだっけ?

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 08:24:04

    >>9

    素質の無い人間が使う限り安全(フューチャーフォースとかディザスターフォースが絡むとヤバい)

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 08:24:34
  • 12二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 08:24:52

    ウィクロス、ビルディバイドどっちもダメだな

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 08:25:09

    >>11

    別の意味で危険

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 08:26:41

    トランプでですら人の命奪ってる世界があんだからもうどのカードゲームも無理だろ

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 08:27:44

    >>1

    人を殺せるカードゲームを作ろうから始まってるのは論外すぎる

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 08:32:24

    遊戯王は精霊・闇のゲーム・異界人が絡まなければ比較的まともだけど、DMはカード自体が危険だからな・・、

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 08:34:05

    >>16

    そうかな…そうかも…

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 08:34:06

    mtg優勝

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 08:37:24

    勝っても負けても碌なことにならないウィクロス…

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 08:38:26

    mtgはプレイヤーはPWでカードは見聞きした記録でうんぬんだから
    エルドラージとか普通に存在することになって超危険だぞ

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 08:40:48

    ヴァンガードって半分ぐらい世界の命運を賭けてたような

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 08:46:10

    ラッシュデュエルはかなり安全
    一部除いて

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 08:47:26

    デジモンカードはテイマーズでアニメに出てたしカードゲームとしては安全だな!よし!

  • 24二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 08:49:54

    バトルスピリッツはライフを削られるときに衝撃がくるくらいで負けたら死ぬケースはシリーズ通してそこまでない

  • 25二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 08:51:57

    ウィクロスはカードゲームで人殺せないから……

  • 26二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 08:52:54

    >>12

    ビルディバイド…物理的な殺傷能力がある、負けると樽に詰められる

    ウィクロス…敗北ペナルティがあるくせに勝っても身体乗っ取られるわルリグにされるわと悪質極まりない

  • 27二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 08:54:03

    >>23

    まぁ、真面目に使ったら危険なカードとかも無かったしな

    ブルーカードとか除けば全部市販品だったし

  • 28二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 09:01:30

    〇ー〇〇ー〇ーは?
    多分命の危険はない

  • 29二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 09:01:56

    MTGはスターライトウィザード・スターライトマナバーンで出場しよう。
    ちょっと最悪な先輩がいること以外は平和だ。

  • 30二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 09:04:12

    リアルの話なら全部安全なんだし
    カードで戦うシーンがメディアミックスされてるやつあげるべきでは?

    っと思ったけどMTGとかリアルで強盗とかあったな

  • 31二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 09:07:32

    世界観まで含めると差別まみれ、民間人ごと暗殺、地球リセットカウントダウンのバトスピが最底辺やろなぁ…

  • 32二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 09:08:34

    >>25

    死より恐ろしい事が起きてるんですが……

  • 33二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 09:10:41

    >>30

    強盗殺人とかだからある意味一番やばいな

  • 34二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 09:14:01

    >>28

    オフ会開いたら訴訟の危険があるカードゲームはちょっと……。

  • 35二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 09:24:05

    >>31

    覇王世界なら安全だから……

    と思ったけど過去とはいえアマテラスを巡って戦乱起きてたからやっぱりダメみたいですね……

  • 36二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 09:32:34

    MTGかなぁ…

  • 37二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 09:33:14

    >>35

    バトスピだと多分烈火伝が一番ましかな

  • 38二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 10:40:54

    >>22

    SEVENSまでは……SEVENSまでは安心安全だったのに……!

    ゴーラッシュじゃカードそのものが危険というよりか外部装置でヤバくなってるけど。

  • 39二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 10:44:25

    MTGはスターライトマナバーンで宇宙の果てまでぶっ飛ばされてるやつとかいるからどうだろ……

  • 40二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 10:45:37

    >>36

    作中で店めちゃくちゃになったりしてるし…

  • 41二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 10:48:32

    >>37

    たしかにS級だけだな危ないの

  • 42二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 10:53:34

    メディア展開してないと安全だけど
    漫画アニメあって安全なのってなんだろう・・・

  • 43二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 10:56:21

    >>21

    そもそもヴァンガードって一般人のファイトですら惑星クレイと微かに縁で繋がってる(漫画版だと)から危険度だとたぶん最大クラスだぞ(

  • 44二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 11:03:45

    >>30

    リアルだと○ー○○ー○ーがぶっちぎりで危険だぞ

  • 45二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 11:13:37

    大会の裏で不穏な動きが始まったところで打ち切りに遭ったせいで逆説的に平和な世界が保証されてるメダロットカードゲーム

  • 46二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 11:20:12

    >>44

    危険って言っても

    有志大会に公式が暴言吐いたり

    以前開発に関わったゲームの守秘義務破りまくってブシロに訴えられたり

    開発者が恫喝したりオフ会開こうとしたら脅迫みたいなメールが来てイベントを中止(実際は内容を変更して実施)したり

    開発協力者から暴露note公開されて訴訟起こされたり

    公式Discordサーバーで今日は大会無いんですか?と質問したらアンチ認定からのBANされたり

    有志Discordサーバーに公式の息のかかった人間がやってきて一通り暴れ散らかして有志Discordサーバーを閉鎖に追い込んだくらいじゃん。


    そんなに危険か?

    危険だわ。

  • 47二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 11:21:56

    デュエマはmtg時代も何か謎の力働いてプレイヤーがダメージ食らってたけど…

  • 48二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 12:13:41

    >>44

    ゲは薬事法に違反する唯一のTCGだからな…

  • 49二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 12:27:13

    ムシキングかな
    グレイテストチャンピオンへの道(無印)
    見る限り悪人はそんなに居ないし負けても死なないしムシがダメージを負ってもプレイヤーに影響はないし大会もちゃんと開かれるし

  • 50二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 12:29:21

    >>36

    勝手に命がけでゲームやりだすし

    闇落ち(一回目)白凰が人を傷つけまくってるから言うほど安全じゃねぇ…

  • 51二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 12:31:06

    >>30

    リアル持ち出したらリアルロケット団騒動がポケカであったよな

  • 52二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 17:46:46

    >>17

    プレイヤーが勝手に命賭けだすのはカードの非ではない

  • 53二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 17:48:57

    >>24

    バトスピで死んだ(言い方が合ってるか分からん)のは弾さんくらいで他はカード関係なしに危険なだけだからな

  • 54二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 17:53:46

    ヤバいのはマジック&ウィザーズかデュエルモンスターズであって遊戯王OCGは違うカードゲームだからセーフだぞ(暴論)

  • 55二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 17:53:59

    MtGとポケカはレアカードをめぐっての争いで何人か死んでるはず

  • 56二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 17:55:25

    ポケカってポケモンのブランド背負わされてるからアニメや漫画になっても殺伐とした話にはならなさそう

  • 57二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 17:58:05

    >>54

    屁理屈すぎる…と思ったけどocgストラクチャーズがあるから確かに別の存在にはなる…のか?

  • 58二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 18:01:50

    校長カードファイターズは安全だぞプレイヤーへの直接攻撃はないし遊び終わったらビリビリに破いて捨てるからカード狩りもない、何よりじーさんと校長でプレイして何事もなく終わったのが安全の証

  • 59二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 18:04:38

    高額カードが存在するだけでリスクあるためマイナーカードゲームしか土俵に立てないのだよ

  • 60二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 18:43:52

    ウィクロスとかいう本来安全なのに
    カリフラワーの呪詛で危険なゲームになってるの可愛そう

  • 61二次元好きの匿名さん22/08/19(金) 23:58:32

    >>5

    原作の悪の組織でさえポケモンバトルでリンチとかトレーナー狙いとかしてこないくらいには治安がいい世界だし……

  • 62二次元好きの匿名さん22/08/20(土) 00:04:00

    >>44

    あれほもうカードゲーム未満の何かだから…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています