トレーナーさん…

  • 1二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 10:07:18

    「動物の解説と写真はお任せくださいね。」

    『いや、受付で解説のタブレットレンタルしてるからな?」

    「…」

    『わかったよ…。聞きたいよ。』

  • 2二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 10:09:39

    象スズカさんだ!

  • 3二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 10:16:05

    最初はアミメキリンがお出迎えですね。
    元々は森林の動物だったようですがサバンナに進出した結果、大型化したようです。
    長い首は高木の木の葉を食べるのに適している他、激しくぶつけ合って同種間の喧嘩にも使われます。
    派手な網目模様は意外にもサバンナの風景に溶け込むんですよ。
    キリンは多くの亜種がいてアミメキリンはそのうち日本で最も多くみられるものです。
    他は一部でマサイキリンが見られるくらいですね。
    あまり知られていませんがどの亜種も現地では絶滅の危惧にあります。
    個体数的にはゾウより深刻かもしれませんね。

  • 4二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 10:17:13

    へー
    キリンてこの一種しか知らんかったわ

  • 5二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 10:18:30

    キリンって亜種いたんか(無知)

  • 6二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 10:19:42

    キリンの首のぶつけ合い見たけど鈍い音して割と怖かった

  • 7二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 10:21:18

    このエリアはアフリカの色々な草食動物が群れで展示されていますね。
    あれはチャップマンシマウマ。
    サバンナシマウマの亜種の一つで白黒の縞模様の間に薄いシマが出ているオシャレな外見が特徴です。
    シマウマは見かけによらず気性が荒く群れで力を合わせればライオンにだってそうそう簡単にはやられません。
    ところでウマとはいいますが分類的にはロバに近いようですよ。

    あら?ウマ?ロバ?
    うっ…頭が…

  • 8二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 10:21:52

    それ以上はいけない

  • 9二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 10:25:59

    シロサイです。
    サイの中では最も大きくなります。
    性格は比較的温厚で群れを作ります。
    単独性で気性の荒井注なクロサイとは対照的です。
    名前の由来は白いから…ではなく唇が広い(wide)を白(White)と聞き間違えたことに由来します。
    で、クロサイは「シロサイがいるならこっちはクロサイだな」ときまったようです。
    色はあまり変わりません。
    広い唇は下草を食べるのに適しています。
    クロサイは唇が尖りどちらかといえば木の葉を好みます。

  • 10二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 10:30:25

    エランドです。
    別名オオカモシカ。
    アンテロープと呼ばれるウシ科の動物の中でも最大級の大きさを誇りオスでは800キロを超えることもあります。
    体格に反して他のアンテロープ同様身軽でジャンプも得意です。
    雌雄の違いはツノを見ればわかります。
    オスは根元のあたりでねじれていますがメスは比較的まっすぐ伸びます。

  • 11二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 10:37:01

    アフリカスイギュウです。
    所謂バッファローです。
    日本では二園でしか展示していません。
    群れで見られるのはここくらいですね。
    ヘルメットのように頭頂部を覆うツノは強力な武器になり、頭突きが得意です。
    オスはこれをぶつけ合ってちからくらべをします。
    気性も荒く現地のサファリツアーでもかなり警戒される動物の一つといわれます。
    流石はビッグ5の一頭ですね。

  • 12二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 10:41:11

    ムフロンです。
    家畜のヒツジの原種だと言われています。
    モコモコはありませんが。
    …タイキが喜びそうですね。
    ヤギ、ヒツジの仲間は元々山岳に住む動物なので岩山だろうと軽々と登れるんですよ。
    繁殖力はとても強く当園では繁殖制限されるほどです。

  • 13二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 11:02:41

    アメリカエルクです。
    ワピチともいいます。
    非常に大型のシカで大きなツノを持ちます。
    日本のシカ同様に年に一度生え変わります。
    抜け落ちるのは春先くらいだそうです。
    繁殖期にはオスは時に激しく争ます。
    命に関わることもあるようです。

    日本では飼育しているところは少なく、群れで展示できるのはサファリパークのような広大な展示場があるところくらいでしょうね。

  • 14二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 11:07:01

    >>9

    ジャパニーズはさぁ…種の名前くらいもうちょっと真剣に考えよ?

  • 15二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 12:57:37

    アメリカバイソンですね。
    モコモコでわかりにくいですが骨格自体はちゃんと牛っぽいんですよ。
    アメリカではバッファローと呼ばれることもありますがバッファローは水牛という意味なのでこの正確には誤用と言えますね。
    バイソンは野牛というべきでしょうか。
    かつては何万頭もいましたが開拓時代に絶滅の危機に瀕し、現在は保護の結果回復しています。
    ヨーロッパにもバイソンがいますがこちらは一度野生では絶滅し、再導入が進められています。

  • 16二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 17:53:53

    >>9

    荒井注?

  • 17二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 17:54:45

    >>16

    ジスイズアペンです。

  • 18二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 20:52:13

    日本産動物エリアですね。
    これはツキノワグマです。
    正式にはアジアクロクマの日本亜種…と言ったところですがこのツキノワグマという詩的ネーミングには日本らしい趣を感じますね。
    主食はどんぐりなどの木の実で肉食性はさほどでもないようですが昆虫や死肉などを食べることもあるようです。
    ヒグマはやや肉食が強いようですね。

  • 19二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 21:17:20

    >>18

    ウマ娘ならツキノワグマくらいは勝てそうだな

  • 20二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 21:18:47

    >>19

    ヒグマが呂布ならツキノワグマは関羽定期

  • 21二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 22:20:39

    ニホンザルです。
    オナガザル科ですが尾はほとんど退化してます。
    ヒト以外の霊長類で最も北に棲息するサルとして知られています。
    北は青森までにしか生息していません。
    温泉に入るのも元々寒いのが苦手な動物ということなのでしょう。
    高い学習能力と雑食性の気性の荒い性格でしばしば人との衝突がよく起きていますね。

  • 22二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 22:26:15

    ここは中間エリアとなるウォーキングサファリエリアです。
    このエリアだけは車を止めて歩いて観覧できます。
    ヒツジやラマなどの動物に餌を与えることもできます。
    他にはライオン、チーターなどの肉食獣やカピバラ、ハイラックスなどもいます。
    結構広く、中々遊びごたえがありますよ。

  • 23二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 22:29:34

    そしてシンリンオオカミがこのエリアの目玉ですね!
    自然下に近い展示場でのんびり過ごすオオカミの姿が見られます。
    肉食獣あるあるですが基本的にお昼寝の時間が多いのがたまにキズですね。

  • 24二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 22:33:21

    ウォーキングサファリを出てすぐお出迎えするのはアクシスジカやファロージカ、ヒトコブラクダなどの群れ!
    ヒトコブラクダはその名の通りコブが一つでフタコブラクダより小柄です。
    噂によると「アンパンマン」と名付けられた個体がいるとかいないとか…
    もっというとアンパンマン系の名前で統一しているという噂もありますね

  • 25二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 22:56:38

    段々テンション上がってるスズカさん可愛いです!

  • 26二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 23:48:19

    そして!飼育しているのは!日本で!ここだけ!!
    スマトラゾウですッッッ!!!
    スマトラゾウはアジアゾウの亜種の一つでオスでも3トン前後の非常に小柄なゾウです!
    アジアゾウの中でも特に絶滅が心配されています!
    ここではインドネシアと提携して飼育、繁殖を目指しています!
    ゾウの繁殖は非常に難しいですが頑張って欲しいですね!
    ちなみにオスはアスワタマ、メスはイダという名前があります!
    どちらもまだ若いはずなので今後に期待ですね!
    じっと観察してると飼育員さんとのコミュニケーションが見られることもありますよ!!

  • 27二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 23:52:20

    マレーバクです。
    白黒ボディにぷにぷにのお鼻、ずんぐりむっくりな体型が可愛らしい動物ですがこの色と模様は夜の森に上手いこと溶け込むことができる合理的な迷彩柄なんです。
    この時は赤ん坊もいました。
    黒地に白い斑点があり、所謂ウリ坊と言われる姿をしています。
    バクの子供はとても愛らしいです!
    動物園でバクが産まれた時は是非見に行ってくださいね。

  • 28二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 23:55:06

    >>26

    ゾウの時のテンション高くて草

    ホント好きだなスズカ!

  • 29二次元好きの匿名さん21/10/11(月) 00:08:52

    ホワイトタイガーです。
    所謂白変種で白黒のタテジマと青い瞳が特徴です。
    とある白いベンガルトラを元手に現在では世界中で繁殖しています。
    劣性遺伝ゆえに血が濃くなり、遺伝的に不安定であるため、繁殖には賛否両論がありますがここでは割愛します。

    トラは最大級のネコ科で森林での狩を得意としています。
    時には自分より大きな獲物を地の利を活かした奇襲で仕留めることもあります。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています