- 1二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 21:56:41
- 2二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 21:58:09
黒翼さえ知らない層が最強!って定期的に持ち出すから黒翼のデータは一切共有されずに広がるんや
しょうがないね… - 3二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 22:00:45
まあ黒翼だの白翼だの知ってたらまず原作勢である以上まずとある最強に一方通行なんて挙げないからね
そしたら当然情報広がんないからね
後はにわかがイキり散らすだけになるからね
どうしようもないね - 4二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 22:00:46
例のコピペも禁書厨じゃなくてただのエアプだからね…
むしろ一方通行最強!!っていってるのが禁書エアプの証明みたいなモンだからね… - 5二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 22:01:02
プラチナ翼まで行くと大半の最強議論で上位に行くからな
物理反射のノーマル一方通行で大体戦わされる - 6二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 22:02:05
- 7二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 22:03:07
- 8二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 22:04:37
- 9二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 22:05:56
ベクトル変化は強さ議論として語りやすくて便利だけど
黒翼とか白翼とかはイマイチふわっとしてるからな・・・ - 10二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 22:06:53
- 11二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 22:07:41
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 22:07:48
火力だけ見ると白翼はユーラシア大陸消し飛ばす程度の攻撃なら相殺可能というのがあるんだが、ああいうにわか知識でキャラを持ち出す類の強さ議論だとユーラシア大陸消し飛ばすぐらいはできそうなキャラがちょいちょい出る印象だから何ともなぁ
- 13二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 22:09:12
ごめんあれ見てたときこの考えずっと浮かんでて
- 14二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 22:09:32
- 15二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 22:09:57
ベクトル操作って響きが魅力的すぎたのもいけないんや…強さ議論する年齢の人には劇薬すぎる
- 16二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 22:10:58
- 17二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 22:12:07
実際今の禁書ってどうなってるんだろうな
黄金勢も超絶者勢も条件とかシチュエーションで魔神組食えるぐらいの感じだっけ?
超絶者は後書きで「『魔神』に比べて拡散と破滅に振りすぎな手札は切りづらく、その出し惜しみのせいでオティヌスの世界崩壊に巻き込まれている」的なこと言われてたけど、俺が根本的にバカだから魔神と大悪魔とエイワスと黄金と超絶者の力関係をイマイチ覚えてない - 18二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 22:12:18
俺もだ安心しろ
- 19二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 22:13:31
副教材までしっかり読んでるガリ勉系読者の巣窟だったからな……、ライトなノベルとして読んでる人間では追いつけないのだ
- 20二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 22:14:52
俺もあんま分からんけど存在してんのに世界が壊れてない以上魔神が一番上なのはゆらいでないはずだと思ってる
- 21二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 22:27:20
原作読んでても分かんないのに旧約さえ読んでないやつが理解出来るわけないんだ
- 22二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 22:49:13
かまちー作品最強議論なら女王最強ですわ☆で荒れなかったりする?
- 23二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 22:51:54
- 24二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 22:52:54
結局魔神黄金エイワス周りのジャンケンみたいに基礎値有利と相性ゲーになっちゃうのかな
- 25二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 22:54:33
禁書キャラってそのうち未踏キャラより強くなるのかな
- 26二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 23:05:27
禁書世界の容量が四大天使だけでミシミシ聞こえるから世界の容量の引き上げが必要。
- 27二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 23:59:13
- 28二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 00:16:43
一方通行は攻撃させてもらえないし棒立ちで相手の攻撃を受け止めるし相手は初見で適切に反射を抜ける攻撃を放ってくるし反射を貫通された時点でダメージ量に関わらず一方通行の負けだぞ
- 29二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 00:18:38
ずっとベクトル操作頼りだったので原作でも基本棒立ちだぞ
- 30二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 00:21:26
一方通行は素人レベルの上条からさえ鼻で笑われるレベルの戦闘スキルだからな
- 31二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 00:53:03
FLAMING_SWORDを反射した時の一方通行は翼を出していなかったため、真剣に考察するなら翼の有無と力の強弱が直接関係ない可能性についても考慮する必要がある
時系列的にクロノオトがまだ存在しておらずクリファパズルも加勢していないから、いつもどおりの能力使用でFLAMING_SWORD≒主神の槍レベルの攻撃をいなせているのが新約22冒頭の一方通行 - 32二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 01:19:47
- 33二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 01:24:11
- 34二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 01:34:28
- 35二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 01:42:13
MNWからのクロノオトの定義、脳波のねえクリパのゲスト接続に総体が必須だからプラチナでは任意に出せんのとMNWを使った代理演算抜きで明確に翼を発現してる以上白黒は総体とか絡まないベクトル操作の虚数学区版じゃないの?
- 36二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 01:50:01
- 37二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 01:51:59
そもそも任意で出せないって言われてた覚えがねえ……プラチナ翼は確かに三要素いるけど
- 38二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 01:53:50
- 39二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 01:58:55
- 40二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 07:19:36
確かに恋査のときは黒翼だかを出すのは自分に命の危機が訪れたときじゃないと無理って言われてたけど10巻とかどう見ても自分の意志出してるさると思うんだけど
- 41二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 10:00:33
- 42二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 10:01:49
- 43二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 10:03:42
まあ実際に全く鍛えてない高校生男子だからな
- 44二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 10:04:32
言うて並でも男子高校生に思っきしぶん殴られてもまあまあ耐えてたあたり能力抜きでも割と強くね?
- 45二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 10:07:40
上条と言うか禁書キャラは物語補正入ってる時はゾンビ化するだけ
- 46二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 10:08:16
まあ一巻で三人と喧嘩なんてしたら勝ち目無しって自分で言ってるから異常な身体能力は持ってないって設定だな。新約10巻の後書でも軍人相手に無双出来るようになったらこの作品は終わりって作者が言ってるし
- 47二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 10:08:35
超貧弱設定の初春でも自分がメインのシナリオなら超人的な腕力になってたし細かい事は気にするな
- 48二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 10:10:31
- 49二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 10:11:28
身体能力や体格は並で戦闘技術も喧嘩慣れした素人レベルだから上条は設定的には本当に弱いのよね
- 50二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 10:12:14
- 51二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 10:13:33
- 52二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 10:14:51
- 53二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 10:15:48
- 54二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 10:16:21
一方通行は上条にも馬鹿にされるくらい戦闘センス皆無だからな
- 55二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 10:16:46
- 56二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 10:17:50
まだ半年も経ってないし上でも書かれてるが一切鍛えてないからな
- 57二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 10:20:57
前兆は前条からの遺産に近いし戦闘面はマジで何も上がってない感じなのよね
美琴や一方通行も個人だと元からほぼ変わってないし鎌池の拘りなのかも知れないけど - 58二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 10:22:32
13巻じゃ猟犬部隊を能力あんまり使わずに倒したりしてるし垣根との勝負の時も反射だよりなんてしてないから相手次第だよそんな事するの。反射の脆弱性なんてもう分かってるって言われてるんだし
- 59二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 10:22:43
棒立ちしてたら英国女王辺りに殺されとるわ
- 60二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 10:23:04
一通さんが反射だよりの棒立ちって旧約のモチベが完全に底だった初期の初期だけやんけ
脳みそ損傷してからは電波ジャミングみたいな弱点が増えて魔術を知った分観察と解析はちゃんとやってるぞ - 61二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 10:24:04
子供の喧嘩と言われてるが元から強いカードでゴリ押しで工夫が無いってのだから変わってはいないんだ
- 62二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 10:24:44
そこは初期から普通にやってるんだ
- 63二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 10:25:46
空中から急降下して広範囲のヒーローを一掃したりしてんのに初期の印象で棒立ち云々言われてもね……
- 64二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 10:27:05
- 65二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 10:27:45
- 66二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 10:30:54
能力を使いこなせてない組はともかく一方通行や美琴みたいに普通に使いこなせてたタイプは垣根みたいに人外化でもしないと急成長は無理な感じだな
- 67二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 10:32:54
心理掌握の方で人外になった元一位とか出てるし能力の成長させ過ぎると人間で無くなるフラグとかは立ってるのよね
- 68二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 10:35:09
- 69二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 10:36:19
反射が通じる奴にはしなくても勝てるし通じない奴にはしても勝てないからだし
- 70二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 10:36:57
せめて最初からやってる風とプラズマぐらいは使える前提でやれとは思うな
- 71二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 10:37:48
- 72二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 10:39:38
- 73二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 10:40:35
それが上条とか木原にボコられる理由で普通に有るぞ
- 74二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 10:41:44
- 75二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 10:43:07
- 76二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 10:43:55
- 77二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 10:44:01
白翼までは恋査でも出せるからMNW関係ないな
- 78二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 10:44:45
禁書世界って基本能力の強さで戦ってるから一部の例外(魔神・聖人)以外は能力・魔術ブーストないと身体能力が常人とそこまで大差がないからね。最新刊のアラディアも上条さんに殴られて負けてし。身体能力が突出してるやつが能力による防御突破できる手段持ってくると厳しい。
- 79二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 10:45:04
- 80二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 10:46:02
- 81二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 10:46:22
能力の補正無しなら食蜂よりヤバいレベルで運痴だぞ
- 82二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 10:46:50
- 83二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 10:47:10
- 84二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 10:48:12
- 85二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 10:48:18
- 86二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 10:48:46
このレスは削除されています
- 87二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 10:49:27
このレスは削除されています
- 88二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 10:50:31
- 898322/09/03(土) 10:50:31
別に信じないならそれで良いから
- 90二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 10:50:34
そういえばスレ画ってどのシーンだっけ?
- 91二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 10:50:50
今三巻見てるけどマジで何処に書いてるんだ?反射神経死んでるなんて見つからないぞ
- 92二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 10:51:18
このレスは削除されています
- 93二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 10:52:27
つうか巻まで言われて頁数や文章まで挙げろって奴は高確率で単行本とか持ってないのでスルー安定
- 94二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 10:52:55
- 95二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 10:53:06
いつもの頑なにソース出さない人じゃん
- 96二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 10:53:31
自分もそうだけどページ数まで聞くのは立ち読みで済ましたいからなのよね
- 97二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 10:54:12
禁書スレにはソース出さずに断定口調で語る奴が必ず現れるからな
- 98二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 10:54:16
- 99二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 10:54:28
一方が強くないと許せない系エアプ湧いてるじゃん…
- 100二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 10:54:32
一方通行との戦闘シーンとか短いんだから自分で読めるだろうに
- 101二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 10:55:17
強さ議論は作中描写ない戦い方は使えないから
格下相手の舐めプが基本だったりすると格上相手もそれ使って下さいってされるし、本来は応用ある系も読者の妄想技は使えないし不利だよなって思う - 102二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 10:55:29
条件反射が機能してないって鈍いって事なんだよ
- 103二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 10:55:58
だから読んでるけど鈍いからボコボコにされてるとか反射神経死んでるなんて書いてないっての。貴方こそ本当に禁書読んでるの?
- 104二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 10:56:15
- 105二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 10:56:41
荒らしだろうから無視していいんじゃねぇかな
- 106二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 10:57:06
ありがとう
- 107二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 10:57:39
- 108二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 10:58:34
スレ主なんだけどこのソースなし断定バカ消した方が良い?
- 109二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 10:59:04
汝の欲する事を成すがいい
- 110二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 10:59:31
信じられないから文章挙げろって人は何で今まで信じてないのに挙げられた文章だけは100%信じる前提なのか昔から謎
- 111二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 10:59:34
いや、「あなたが具体的にどこの文章から一方通行が条件反射死んでるって解釈したのか教えてくれ」って言ってるのに自分で読めはないだろ
- 112二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 11:00:00
まあ、それなりに動ける様にはなってるとしても、最強論議に出てくる様な連中からしたら棒立ちと変わらんでしょ
格闘技の経験とか一切無いんだから。単純に比較対象が悪い - 113二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 11:00:46
一方通行の成長に強さ議論したがる人の成長がついていってないよな
本編では強さに拘ることをやめて統括理事長になって色々試行錯誤していることも含めて - 114二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 11:01:11
アクセラの運動神経が悪くないと思ってるような奴スレタイの黒翼も知らないエアプよりエアプだろうから消していいんじゃねぇかな
- 115二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 11:03:31
- 116二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 11:05:54
一方通行最強言ってるやつはエアプなのはネットでは有名な話。
- 117二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 11:09:02
まあ魔術が反射出来ないって分かってない時ならまだギリギリ理解出来るけど魔術反射は山を谷にする攻撃レベル突破されるって分かった後も言ってるのは理解出来ん
- 118二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 11:27:12
最初期の一方通行の設定すらままならないのは草
- 119二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 11:34:32
まだ出てないしどういう規模の存在かも分かってないけどレベル6になったら垣根みたいに人外になるのかな一方通行って
- 120二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 11:37:29
過去の記憶すぎてみんなわかみたいになってるな
- 121二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 11:57:41
言って暗部編とかでは能力の使用時間を考えてちゃんと物陰に隠れて銃を使ったりしてたしちゃんと考えれる頭脳もあるから最初期よりは立ち回りも上手くなってるんじゃね
- 122二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 12:05:14
アニメ範囲で語るやつと原作読破したやつはどうしても平行線だなあ
確かに作中最強だったことはないが
上条さんに顎を殴られても吹き飛ばないどころか平然としてて、カーテナ=セカンド相手にチャンバラできるってのは踏まえてほしい - 123二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 14:38:58
・~5巻
・暗部加入前←よく強さ議論でみかけるやつ、最弱
・暗部加入前(黒翼)
・暗部(黒翼)
・暗部(白翼)
・新訳(白翼)
・新訳(プラチナ)
このぐらい分ける必要あるのか?
一通さん本編が進むにつれ精神面強くなっていくからそれなりに強さ変わるんだよね - 124二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 14:43:02
- 125123 追記22/09/03(土) 14:57:42
念のため本編確認してみたら
上条さんが(メチャクチャ弱い?)と感じる、一通さんに「(前略)ケンカの方法なんか知ってるはずがねえってな!」と言う p267
地の文にて『技術や努力とは、言ってしまえば弱い人間が力を補うためのものなのだから』『(前略)一方通行本人の強さではない』と書かれる p268
『その能力が最強だからこそ、通常の運動能力を使う機会がない』『一方通行には目の前の攻撃が「危ない」ものだと分かっていてもそれを「避けよう」と言う動きに結び付かない』 p270
『いかに速度を得たところで狙いが先読みできれば簡単に避ける事ができる』 p271
『痛い。(中略)それは未知の感覚だった』 p272
本編みた限りだと能力が無敵だから戦闘センスがないとは書かれている。鈍い、運動神経がないとは書かれていない。もしなにか不備あったら教えてくれ
確かにそうだったわ(p273)
- 126二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 15:19:30
ベクトル操作がサンドバックとして最適すぎて
お労しや統括理事長 - 127二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 15:25:00
- 128二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 15:28:40
まあ作品外でサンドバックになろうが本編で株が下がる訳じゃないし
放置でオッケーじゃないか - 129二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 15:30:07
嘘っぱちの設定広められるのは迷惑だがな
- 130二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 15:30:19
実際お兄様とかがベクトル変換や翼をどう突破するかは気になるけど
一方通行さんはお兄様をどう戦って倒すのかも気になるな
でもそれはあくまで妄想の域にとどめておくべきなのよね - 131二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 15:31:16
- 132二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 15:34:51
美琴がブリュンヒルデと戦えたのは来る前に砂鉄を準備してたからとかたまに見るな。そんな事一言も書いてないのに何故かよく見る
- 133二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 15:36:50
そういうの実質お兄様と一方通行のどっちが頭良いかだから人外じみた頭脳扱いされてる以上人間の俺らが考えるものではないしな
- 134二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 15:37:45
- 135二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 15:40:45
一通さんの魔術貫通設定ってどっから生えてきたの
反射できない=喰らうってことじゃないんだが - 136二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 15:41:22
- 137二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 15:43:11
- 138二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 15:44:58
- 139二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 15:45:01
- 140二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 15:45:57
というか認識外(物理法則に従わない)ベクトル攻撃は貫通すると思ってるやつが多すぎる
- 141二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 15:47:57
真似はできるんだけど反射分のベクトルの引き算と反射分のダメージが殴った側にもフィードバックされることがわかってないやつが結構いる
- 142二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 15:48:20
- 143二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 15:55:48
運動不足の学生とはよく言われてるけど「運動神経がない」訳では無いと思う
めちゃくちゃ頭良いから体の動かし方もすぐ覚えてるイメージ、拳銃の扱いとか特にだけど
駒場前の試射でやってた片手、リロード、衝撃の逃がし方とかかなり上手くない? - 144二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 15:58:17
木原の能力者戦闘術って科学的だから再現性はあるけど、生身でそれを実行するのは「職人芸」とかそういう感じだよね
- 145二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 15:58:56
このレスは削除されています
- 146二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 15:59:39
ショタコンが残骸持って逃げてる時の一方通行のセリフかな
- 147二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 16:01:18
とある科学の一方通行序盤〜レムナント周りのバッテリーろくすっぽ続かない時は文句なしに最弱よね
- 148二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 16:04:42
入院中の時期でとある一方通行で傷開いたりしてるし15分も戦えなさそう
- 149二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 16:06:53
このレスは削除されています
- 150二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 16:07:40
このレスは削除されています
- 151二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 16:09:02
このレスは削除されています
- 152二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 16:10:19
このレスは削除されています
- 153二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 16:15:38
このレスは削除されています
- 154二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 16:16:32
このレスは削除されています
- 155122/09/03(土) 16:17:06
- 156二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 16:18:20
- 157二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 16:20:17
それはそうだがそれとしてあいつワンピカテで同じようなこと言ってた荒らしと多分同一人物だから削除しといたほうがいい
- 158二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 16:22:25
いくら同作者の作品でも禁書の話してるのに白き女王持ち出してくるのは空気読めてないし好きじゃない
- 159二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 16:24:34
- 160二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 16:28:51
- 161二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 16:32:05
作品中の成長を無視してしまうのがおかしい。それならドラゴンボールの悟空はブルマと会った時が基準になるから一方通行に普通に負けるよね。
- 162二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:22:19
- 163二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:24:45
でも一方通行の場合垣根戦でベクトルを操作してもどうしょうもない出力でぶつけても攻撃する自分ごと操作されるからどうしようもないって言われてるからな
- 164二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:48:56
反射の限界出力はなくない?
そこ挑めたの演算力オカルト勝負したミナくらいでは - 165二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 23:25:27
このレスは削除されています
- 166二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 23:38:12
演算速度を超えた速さで攻撃するとかならいけるはず。光速以上の速度で攻撃するとか。
- 167二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 23:41:29
- 168二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 23:44:06
- 169二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 23:45:24
アンサートーカーなら木原神拳真似できるかな?
- 170二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 23:47:22
- 171二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 23:48:09
- 172二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 23:48:41
紫外線とか反射してんだからどんなに遅くても光速では無理だな
- 173二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 23:49:57
アンサートーカーというか清麿ならアウレオルス完封できんじゃね?ってスレあったなそういえば
- 174二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 00:02:41
- 175二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 00:07:32
- 176二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 00:09:07
一方通行の反射くぐり抜けたやつって能力にせよ魔術にせよ技術にせよ再現性なさすぎるんだわ
- 177二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 00:12:31
- 178二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 00:22:04
単純にミナが演算速度を上回る攻撃ができるだけで他の相手だと光速以上の攻撃できるやつなんてほとんどいないから「平素なら問題ない」と言ったのでは?
>そもそも光速を越えた拳なんて食らってたら一方さん首から上失くなるだけじゃ済まないと思うんだけど
正直この辺は禁書でツッコんでもしょうがなくね?それを言ったら一方通行はなんでビルを分断できる垣根帝督の翼を喰らって平気だったのとか、上条さんはアックアとの合体技でキャーリサが数キロ吹っ飛ぶ攻撃を放って無事なのとか言えちゃうじゃん?
- 179二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 00:40:39
真っ直ぐ突っ込んでくるだけなら対応して反射できるけど高速で複雑に変化されると幕に触れてからの対処じゃ間に合わないからだと思ってる
- 180二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 01:07:04
- 181二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 01:08:59
速度って物理的な物体の速度ではなくない?光でも光超えてても一方通行の無意識で処理できる範疇なら反射できるでしょ
めちゃくちゃ複雑な演算機がめちゃくちゃ複雑なオカルト混じりのベクトルぶつけてきたから対応できなかったって感じではないの? - 182二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 01:18:10
膜に触れる空気からの情報で演算を補助してるぽい発言をアレイスターがしてる
- 183二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 01:20:42
ミナ戦だと意識・無意識に関係なく自らの計算が追い付かないベクトルまでは能力の管理下におけないみたいなことはかいてあった。
反射しきれないほどの威力の限界値は存在しないことが旧約15巻の垣根戦でほのめかされてる。速度に関しては御坂美琴の光速の雷撃の槍や紫外線・光学兵器までは反射してるから光速までは反射できるのは確定している。それ以上の速度の攻撃を反射できるかは不明。
- 184二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 02:03:22
基本はホワイトリストで反射なんだけどミナの反射突破は正直今でもよくわかってないな
- 185二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 06:07:26
そもそもただの攻撃だったらあらかじめ設定した通りに基本オートで反射だから速さも威力も意味ないだろ
- 186二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 08:34:59
- 187二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 09:53:02
- 188二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 10:58:51
光速以上の攻撃できるのが禁書キャラだと秒間数億発の攻撃ができるオッレルス・オティヌス・魔神たちくらいだからね。
- 189二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 11:01:00
反射膜を光の速度以上で通り抜ければいい、じゃなくて反射膜の無意識演算が追いつかないくらいの複雑なベクトルを入力すれば良いって話では無いのか
光の速度を超えていたとしても、それが単純なベクトルなら跳ね返されて終わると思うが - 190二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 11:02:40
速いと言っても光は反射できるからわかりづらいな
- 191二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 11:04:43
- 192二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 11:12:11
- 193二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 11:16:37
睡眠下でも発動する反射も無意識化で演算を行えるという高スペックがあるゆえに成り立っているからね。
保護膜でベクトルを感知→演算処理→ベクトル変換施行というプロセスがあるわけだから。
単純にこのプロセス完了前に突破できる速度の攻撃は原理的に通るしミナが攻撃通したのもこの理屈。
一方通行の速度に対する限界値がどこまであるのかは不明だけど原作で明かされてるのが光速まで。
超光速の攻撃ってだけじゃないか?
- 194二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 11:20:31
- 195二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 11:23:13
- 196二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 11:28:22
複雑でも当たる瞬間は普通の攻撃になるんじゃないかとは思うな
- 197二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 11:28:49
ホワイトリストは受け入れる以外のものは反射するという反射の設定で、ミナのは反射施行のための演算速度を超える速さでの攻撃だから別の話なんだ。
- 198二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 11:30:23
平素であれば何の問題もないのでしょうね。演算機器同士のベンチマークテストに発展しない限りは
ってセリフがあるからややこしくなってる - 199二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 11:32:02
・反射に必要な演算速度を超える速さの攻撃を放つ
・保護膜が存在している次元ごと切り裂く
・ベクトル関係ない攻撃
一方通行を突破したいなら作中で示されてるのはこんな感じかな - 200二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 11:32:11
ミナって「物理法則に囚われない原典」かつ「演算速度の桁違いなモンスターマシン」だからその打撃も通常の物理法則とは考えられんし、計算負けしたんやろ