他の収斂進化予想をしてみよう

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 01:54:34

    今までにない概念なんで面白い想像できそうなんだが
    虫タイプとか水タイプだと魚タイプに多そうだけどなにか思いつくかな

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 01:55:42

    収斂進化はカニが多いからリククラブとか?

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 01:57:29

    カマキリも多いからストライクも似たようなそっくりさん出てきそう

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 01:58:23

    蛇系みたいなニョロニョロ細長いやついそう

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 01:59:10

    うなぎとでんきうなぎが確か該当するからシビルドンに対してシビレナイとかになりそう

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 02:00:15

    実はまだ収斂進化がいまいちわからない
    大雑把な感覚だと魚とイルカは海にいるから魚類と哺乳類だけど泳ぐのに似たような形になったってことでいいの?

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 02:01:23

    クラゲとキクラゲぐらい大雑把な分け方ポケモンならするかもしれんぞ

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 02:03:27

    アライグマとたぬきも別なんだけど似たような進化をした生き物なんだ

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 02:05:50

    ピカチュウ枠は今後収斂進化に該当されそう

  • 10二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 02:08:49

    >>6

    元は別種だけど同じ生息域の環境に合わせて似たような形態になりましたが収斂進化

    イルカとサメやシャチの例も収斂進化


    反対に、

    元は同種だけどさまざまな生息域の環境に合わせて形態を変えましたがリージョン(適応放散)

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 02:10:36

    >>10

    なるほどついでにリージョンまで詳しい説明をありがとうございます

  • 12二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 02:11:50

    ハナストライク(くさ)

  • 13二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 02:22:03

    名前が今の所ウミディグダって安直な名前しかないけど名前が大幅に変わる個体も出てくると思う
    ゲームプレイまでこのタイプの情報でるかな

  • 14二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 02:25:34

    スイレンとハスでハスボーの収斂進化のスイレンポケモン

  • 15二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 02:28:21

    サメハダーと似てるけど穏やかなイルカポケモンが出る可能性もあるってコト?!

  • 16二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 08:37:43

    犬と狼ってこれに該当する?

  • 17二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 08:53:57

    >>16

    狼を家畜化したものが犬という話だからそれは違う

    犬と比べるなら多分フクロオオカミとかその辺

  • 18二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 11:10:23

    逆にそっくりの植物とかになって違和感ないみずタイプだと
    オカヒトデマンとかオカリリーラとかオカラブカスとか

  • 19二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 11:13:39

    >>7

    キブルンゲル来るか……

  • 20二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 11:15:36

    カイロスなんかはいる気がする
    蟻地獄でいいんだよね?
    クワガタが元ネタのカイロスも出てくるかも

  • 21二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 11:18:52

    コウモリと鳥なんかも収斂進化の例としては有名だしズバット系列とか?
    ズバットの段階で飛行タイプついちゃってるからどう変えるのかわからんが

  • 22二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 11:21:43

    >>21

    人間も洞窟に一万年放り込んだらコウモリみたくなるらしいし行けるんでね?

    暗闇の中だから悪やエスパーに目覚めてるとか…

    あれ?もしかしてココロモリか?

  • 23二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 11:31:55

    ジュゴンアシカラッコアザラシセイウチはもういるからなぁ…

  • 24二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 12:25:31

    >>4

    ウミアーボか…

  • 25二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 12:27:06

    >>19

    『抱けーっ!!』

  • 26二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 12:27:42

    シャンデラ(LED仕様)

  • 27二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 13:30:41

    ホイーガに対するダンゴムシモチーフとかシロアリみたいなアイアントとか?

  • 28二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 13:33:33

    ビリリダマとタマゲタケも似たようなノリなんだろうか
    擬態先が似通ってるだけか?

  • 29二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 13:38:20

    メタモンによく似ていることから名付けてメタメタモン
    変身能力を持たず普通に攻撃技などを使える

  • 30二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 13:43:06

    >>28

    ビリリダマもヒスイ時代はくさタイプだし同じ擬態を選んだ収斂進化なんだろうね

    ガラルマッギョもボール擬態してるしボール擬態しようって思うポケモンはあんがいいるんだ

  • 31二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 14:20:27

    リククラゲとかソラクラゲとかハナクラゲみたいなのはいそう

  • 32二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 19:05:46

    ラランテスのタマゴグループは植物だからそのもどきは逆に虫グループにするとか

  • 33二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 01:22:12

    むし ドラゴンのフライゴンは違うか

  • 34二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 01:26:24

    >>21

    触手の間に皮膜付いてコウモリみたいになったタコとかどうだろうか?

  • 35二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 01:27:49

    >>33

    メガヤンマの進化でドラヤンマとか

  • 36二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 03:28:20

    人が作ったものもなんか擬似的にこれに近い現象があるってきいたことある
    お酒はどこの国でも材料違っても最終的に作るとか
    飛躍するけどゴルーグのテツゴルーグとか鋼タイプのそっくりさんとか出てきてもおかしくない

  • 37二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 12:54:25

    収斂進化って擬態とは別なんだよね
    思いつくのはモグラとオケラの爪の形が似てるとかかな

  • 38二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 13:03:38

    極端な話、収斂って空をとぶために軽量化して翼が付きましたとか、水中を泳ぐために抵抗の少ない流線形になりましたとかの方向性が全く別の種からスタートしたのに似てるよねってことだから現実にないパターンがあっても面白いかもね
    ヒスイの山岳地帯を動きやすいように進化したオオニューラと、同じように山を移動しやすいように進化した似たようなフォルムのポケモンとか

  • 39二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 13:24:20

    収斂進化といえばカニだな

  • 40二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 13:33:42

    イカとタコは?

  • 41二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 13:42:20

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:14:53

    偶然姿が似てるポケモンの他に「姿似てないけど実はこのポケモンと近縁なんですよ」っていう種族もいるヤツとか面白そう

    たとえば見た目はラランテスに似てるけど
    実はリージョンストライクでした!とか……

  • 43二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:19:06

    収斂進化とは違うかもしれないけどたまに珍しいチーターの群れの特集とか見るんだが、ライオンやハイエナに対抗する策として有効に見えた群れる行為が全然流行らないのは不思議に思う。実例が0ならそういうものだで納得したんだが、雄5匹の群れって実例が出来ていたのに流行らないのは本能に逆らえないみたいな話なんだろうか?

  • 44二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 15:20:31

    >>43

    流行を取り込むって行動は結構高度な社会性が必要

    チンパンジーは他の群れの行動を真似ることもあるらしいけど、それも2、3世代で途絶えるらしい

  • 45二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 15:25:12

    群れで行動しない動物が群れで行動するようになるのって相当難しそう
    一桁年齢くらいの子供にプロスポーツみたいな連携を期待するようなもので、連携ができる突然変異ができても必ずしも回りがそれを理解できるわけじゃないと思うから

  • 46二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 15:27:05

    >>7

    タマゲタケとかネマシュみたいなキノコ由来のポケモンが海に進出してメノクラゲやプルリルみたいなクラゲみたいなポケモンになってても面白いな

  • 47二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 15:56:36

    ウデフリツノザヤウミウシもある意味収斂進化だろ
    何がとは言わん

  • 48二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 20:15:00

    ちょっと違うかもしれないけど、ピクミンのアカチャッピーとコチャッピーの関係みたいに見るからにこいつの進化前だろうって見た目だけど実は別種ってポケモンがいたら面白そうかなと思った。
    でも流石にややこしいしそもそも進化前と進化後の見た目がまるで違うポケモンたくさんいるし無理かなー

  • 49二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 20:18:12

    >>15

    もっと頑丈で獰猛なモノハダー(シャチモチーフ)

  • 50二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 20:19:47
  • 51二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 20:20:17

    >>48

    フィオネ…

  • 52二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 00:08:42

    意外と前からいる連中で該当しそうなのゴロゴロいるんだよな
    ガラルサンダーもこれが実装してから出てればリクサンダーで同時に出れたかもしれないのに

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています