九九苦手な人「七の段が一番苦手」←これ

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 19:39:52

    何か理由あるの?
    九九苦手な人みんな七の段難しいって言ってる気がする

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 19:40:09

    発 音 し づ ら い

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 19:40:41

    >>2

    これにつきる

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 19:53:39

    しちいちがしいち
    しちにじゅうし
    しちさんにじゅういち…

    まあ確かに…?

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 19:54:47

    7✖️7が49って何か違和感ある

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 19:55:15

    4の段の「し」と七の段の「しち」のシナジーが最悪

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 19:56:06

    >>5

    逆に七の段だと一番これが印象に残る

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 19:56:20

    なんか言いやすくしても良さそう

    1の段だって
    いんいちがいち
    いんにがに
    いんさんがさん…で”いんに”,”いんさん”ってなんだよって気分になるぞ

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 19:57:11

    「しち」が言いにくすぎて脳内ですら「ひち」って言ってる
    それですら言いにくい

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 19:59:10

    しちろくしじゅうにとしちはごじゅうろくがなんか苦手
    ろくしちとはちしちのほうが言いやすい

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 19:59:54

    >>10

    もう文字の時点で見辛いことこの上ないから7の段は無理よ

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 20:00:35

    なんか全体的にテクニカルな感じ
    7×6=42のいやもうちょいいけるやろ…感
    7×7=49は初見で虚をつかれた感じがする

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 20:04:09

    素数っぽいからやん、2も3も5も素数だけど7が一番素数っぽい

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 20:05:26

    あんまり日常で7そのものって使わないからじゃね?
    (1,6)(2,5)(3,4)の組み合わせとしては使うけど
    めでたい数字だけど数量として7つ単位のものってある?

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 20:07:07

    まず偶数は覚えるのは5個でいい。5以降は繰り返しだからな
    5も一の位は2パターンだけだから楽
    9は十の位が被る答えがないし、十の位と一の位を合わせれば9になる……って覚え方もある
    3は上がり幅が小さいのでいきなり十の位が跳ね上がることはない

    じゃ、7は……ってなると
    奇数なので同じ一の位の答えがない
    7✕3、7✕4の組み合わせ・7✕6、7✕7の組み合わせで同じ十の位の答えが2つある。でも、それ以外は上がり幅が大きいので十の位が同じになる答はない

    ……ので、個人的にはここら辺が覚えるの難しい理由かな、と思う。特に数学とか嗜んでない素人考えなので、間違いはあるかもしれん

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 20:07:22

    カレンダーのおかげで×3か4ぐらいまでは使う機会がそれなりに多いけどそれ以上はわりと少ない気がする
    あくまで体感だから実際少ないかはしらない

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 20:13:14

    何なら足し算引き算でも7が出るとゆっくり考えないと分からん

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 20:17:49

    人間の指が七本だったら全人類七の段楽勝だったんだろうか

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 20:18:37

    7×7=49は明らかに真の実力を隠してて嫌い お前がその程度なわけがないだろ

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 20:18:50

    >>18

    14進数になるだけだぞ

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 20:20:24

    なんでななでいわせないんだろうね
    ななななが言いにくいてこともそんなないだろうし

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 20:20:56

    7、14、21と来て次が28なの尻すぼみ感があるよな

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 20:21:46

    江戸っ子キラー九九ランキング1位
    ひちひちひ(し)じゅうくとか混乱の元

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 20:24:11

    九の段、一の位と十の位足したら9になるってこのスレ見て初めて知ったんだが……確かにそうやん……

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 20:25:00

    しちごさんじゅうごだけは好き

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 20:40:30

    真のラスボスだよな7の段

  • 27二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 20:42:46

    しちしにじゅうはち 嫌い
    しちしちしじゅうく しちはごじゅうろく しちくろくじゅうさん 辺りの加速感好き

  • 28二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 20:43:24

    本当に掴み所がない

  • 29二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 20:43:50

    >>24

    えっ

  • 30二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 20:52:17

    >>25

    でもどっちかと言うと5の段の焼き直し感がすごい

  • 31二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 20:53:26

    一の段をいんって読ませるのよくないと思う
    陰惨が惨ってヤダよ

  • 32二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 20:54:28

    7の段は事実上のラスボス
    8の段はボーナス寄りのエクストラダンジョンで9の段はオールスターお祭り編
    やっぱ7が一番強いよ

  • 33二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 20:56:04

    >>29

    九の段は九の段として個別で覚えてたから気にしたことなかったんだ

  • 34二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 20:56:10

    5の段の基礎をしっかりしてればテンポよく倒せる中ボス感好き
    6の段の基礎の延長で分かりやすいけど6×6=36のトリッキー感好き
    4の段のいあいぎり感きらい

  • 35二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 20:58:51

    9の段は比較的覚えやすいよね
    十の位は足し算、一の位は引き算できれいに整ってるからな

  • 36二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 20:59:39

    このスレ見てると音読で憶えるのって必ずしもいいやり方ではないのかもな
    音の響きが気になっちゃって先進めなくなる子は、最初かは文字で覚えさせた方が躓きないのかも

  • 37二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 21:00:22

    >>35

    どっかで9はただの3の塊だろって表現見てすごく納得した覚えがある

  • 38二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 21:02:25

    もはや7の段は覚えずひっくり返した
    4✕7とかで代用してた

  • 39二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 21:03:39

    やっぱ7って良くも悪くも不思議なパワーを感じさせる凄い数字だと思う

  • 40二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 21:23:14

    その次の8がわりとわかりやすいからな...
    7の鬼門っぷりはすごい、9みたいにたして9の法則性がないのもきつい

  • 41二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 00:27:56

    しち、ってだけで何かちょっと言いづらいもんな

  • 42二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 00:30:07

    1ケタ数字の中で一番デカい素数で他の弾との類似の規則性がなくて固有だから

  • 43二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 00:37:20

    算盤始めた時各数字30回足すを出されたけどやっぱり7だけ1回で出来なかったし算盤使ってもムズいわ7

  • 44二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 00:41:23

    1~5は繰り上がりが連続しないおかげで直感的に増え方が分かるし、
    9は十の位が1増えつつ一の位が1減るという特徴的な増え方で覚えやすいし、
    6と8はちょっと分かりにくいけど偶数だからマシ、
    ……というわけで、残った7が一番難しい

  • 45二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 07:35:46

    >>32

    個人的なイメージはこんな感じ

    1・2の段:オープニング・チュートリアル

    3〜6の段:順当に難度上昇、5の段のみ少し毛色の違うボーナスステージ

    7の段:とっつきにくく法則性が掴みにくい難所

    8の段:難度はそこそこだが基本に忠実、ボスラッシュ前の休憩

    9の段:各面のボス連戦、のちラスボス戦


    11〜:DLC

  • 46二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 08:52:07

    単純に「7」って数字が複雑怪奇なんだよね
    7の倍数の判別法も他の数字と比べても手順がクッソ面倒

  • 47二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 08:54:02

    子供チャレンジの九九の歌とかいうやつで覚えた

  • 48二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 08:57:11

    素数だからだろ
    2と3は基本単位感あるし4,6,9あるから他のチームとの絡みがある
    5は単純だからノーカン
    となると7だけ浮いてる素数だから7の段が難しくなる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています