- 1二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 15:47:30
・4号スレについて語るのは該当カプスレのみ、他のスレでは絶対ダメですよ
・全てのスレで他のキャラ・カップリングsageはやめましょう
・普通のスレで長文語りは目立っちゃうから気をつけよう
・このスレの内容を他スレに持ち出したり、「他所でこんなこと言われた!」と持ち込むのはダメだよ
・あにまん新規の方はROM推奨
他の人が見たらどう思うか、書き込む前にもう一度自分の文章を見直しましょう
4号×スレッタ総合スレ Part46|あにまん掲示板・4号スレについて語るのは該当カプスレのみ、他のスレでは絶対ダメですよ・全てのスレで他のキャラ・カップリングsageはやめましょう・普通のスレで長文語りは目立っちゃうから気をつけよう・このスレの内容を…bbs.animanch.com - 2二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 15:51:27
いつもの人じゃないので画像の自作はしていません
前スレ56番目にあった画像を使わせていただきました - 3二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 15:52:31
スレ立て乙です。
2人とも可愛いね - 4二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 15:53:31
スレ立て乙です
- 5二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 16:01:27
立て乙です
スレ画見てなんというかこう…幼さの残る物静かな男の子が凛々しい一面もある感情表現豊かな女の子にグイグイ行ってたんだなってことを改めて思い出してニヤニヤが止まらない
2人とも時にあどけなくて時に凛としていて正直で忍耐強い - 6二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 16:14:02
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 16:39:01
お母さんの提示した「知らないけど知りたい人」って答えに「そうなのかなぁ…」って納得してなかったのはシンプルに「好きな人」だからかな?
難しいこと考える必要ないくらい超シンプルでシンプルだからこそちょっとやそっとじゃ揺るがない答え
でも「知りたい」って気持ちがないわけじゃない
「知らないけど知りたい」じゃなくて「好きだから知りたい近づきたい」
「知りたい」が行動原理なんじゃなくて「好き」が行動原理って感じ
「知りたい」より先に「好き」が来る……なのかな? - 8二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 16:45:53
ペイルの人間は演劇みたいってよく言われるけどやっぱり4号生きてて再登場する時は元の姿と名前なのかな
その場合カプ名やスレタイ変わるの? - 9二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 16:49:50
ツイッターの大河内さんがエアリアル買ったって話だけだよ
- 10二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 16:50:30
スレエラだったときもあるからスレタイ変更については今更よ
- 11二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 16:59:21
- 12二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 17:23:57
- 13二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 17:27:23
みんな割り振られる役割の多い作中で当てはめられない関係なのは意味深に捉えたくなるよね
当の4号は最初は同類の役割をスレッタに望んでたのも含めて - 14二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 17:28:43
4号くんは一緒に入ってくれるし、恥ずかしがらないけどスレッタはめちゃくちゃ恥ずかしがるしテンパってるよ。
- 15二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 17:52:06
- 16二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 17:55:51
背中合わせで湯船にも入ってくれるよ
お互いにタオル巻いてるし大丈夫なはずなのに密着した背中でドキドキしてスレッタはのぼせそう - 17二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 18:13:07
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 18:16:56
そのスレ見て改めて初の女性主人公と初の男性初恋キャラという事を再確認したよ
- 19二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 18:28:12
- 20二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 18:30:06
やっぱ4号あの境遇でメンタルが正気すぎるどころか優しすぎる あんただけあの学園で浮いてるよ 4号最初っからずっと優しかったから治安悪い生徒にビビってたけどむしろ4号の方があの学園では異端だわ スレッタ今でこそこの主人公何者……怖いってなってるけど対4号に関してはすごい年相応な感じする いじめられて号泣してたシーン17歳の泣き方じゃないけど鬱陶しいのあとの涙目は17歳っぽい
- 21二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 19:35:39
- 22二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 19:40:01
誕生日を聞いて何を占ってもらうつもりだったんだろう
自分との相性かと思ったけど相手を占いたい感じだったので - 23二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 19:43:46
「氷の瞳に映るのは」のあらすじに「何故か自分に優しく接するエランのことが、スレッタは気になっていた」ってあるから「どうして自分に優しくしてくれるのか」を占ってもらおうとしてたとか?
それか「どうして自分に興味があるのか」とか?
- 24二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 19:44:24
親よりも友達よりも気になる男の子が先なのが思春期って感じで可愛いよね
- 25二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 19:49:15
- 26二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 20:02:01
普段スレッタはオーバーリアクションだから4号君に対する反応は本当に繊細で注意深く見ないと見逃しちゃうよね。初恋に対しては反応が静かなんて新たな発見だな
- 27二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 20:14:54
恋をすると少女から大人の女性に近づくって前提でキャラ立てしてんのかなあと思う
だから本人は無意識だけどエランの前だと普段よりしおらしいし言動が背伸びした感じになる
あと必ずしもドレスを着る必要が無いパーティにわざわざ借りて着て行ったのもエランから何かしらの反応を貰いたかったのかなとも思った - 28二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 20:19:34
エランさんと直接会ってない時は静かだけど電話がきた時や顔が近い時は挙動不審だったりもする。でもいつもの「怖い」って言うより声が裏返ってて緊張してるんだなぁってニヨニヨしちゃうんだよね
- 29二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 20:22:44
- 30二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 20:27:46
4話の泣き方と比べると落差に驚くよね
4話は泣き方にディレクション入ってるみたいだし差別化してるのかな - 31二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 20:32:13
4話は酷いいじめにあってたしエアリアルもいないしでホームシックになった子供っぽさもあったような気がする
だから余計𠮟咤激励するミオリネの母親感が強調されたと思うしそこが狙いだったようにも思える - 32二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 20:45:44
4話は「感動的なシーンにはしたくない」ってディレクションがあったらしいね。1話1話が今後どう生かされるのか気になるよ
- 33二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 20:47:42
このレスは削除されています
- 34二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 20:53:52
でもエアリアルは個人識別?探知できるようになったし、クエタの後戻らない理由もないから5号がいる学園に戻るだろうし、「笑ってくれるようになった」→「エランさんが怖いなんて」と違和感は抱くようになっているから2期前半で気づいてくれるとい~な~
- 35二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 20:55:08
ヒロインって単語似合うなぁ4号君…
- 36二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 21:29:56
総合スレでロミジュリの薔薇の話が出ててそれこの二人でやったらロマンチックだわな
- 37二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:03:29
- 38二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:11:40
- 39二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:36:36
2クールの時間経過にもよるかなぁ
- 40二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:43:41
スレッタに対して「わかりやすすぎる」って言ってたけど7話とか10話みたいなスレッタを目にしたら自分が好意向けられてることに気が付くんだろうか
いやでも精神的に不安定な時だったとはいえ「教えてください」(告白)に対して「意外と意地が悪いじゃないか!」だったし恋愛感情に関しては疎かったり…? - 41二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:54:03
- 42二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:57:51
実際スレッタを強化人士かもしれないと思ってた時はもし分かり合えたら献身を捧げようとか考えてたのかなあ
6話を経た後だと考え方が変わってそうだけども - 43二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:38:53
思うに宇宙遊泳の時は普通に喋ってて、6話ラストのハピバ歌ってる時に声が震えてたのはダメージの蓄積とか自白剤説とか色々あったけどやっぱり死が怖くなったからじゃないかと思う
そうすると裏設定の自分の破滅云々からスレッタの「私もいます」で生きる理由が出来て死を恐れるようになったって4号の内面の変化として綺麗に繋がるし
だから何が言いたいのかというと4号生きろ!ってことです - 44二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:51:05
普通に絶望してたし普通に負の感情だったと思う
全然救われてないよな - 45二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 02:58:08
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 03:07:12
2人とももっと自分を愛してあげなさいってなるくらい自己肯定感が低すぎるから自己愛も兼ねた愛欲を抱くのはかなりポジティブなことかも?
- 47二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 08:14:38
- 48二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 08:17:19
- 49二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 08:21:30
- 50二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 08:56:08
あのシーンを綺麗な悲劇だと思ってる人多かったよね
彼にとっては想定よりマシな最期(祝福された記憶を取り戻して祝福してくれる女の子を手に入れた)かもしれないけど残されたスレッタが可哀想だろ!って思った当時
道具扱いされていた子供が僅かに心を開いて僅かに生きる希望を見出した直後に物として殺されるのは本当に辛い
得た物まで横取りされるのは辛い
これ復帰しないと清々しい気持ちで終われないよ
- 51二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 09:08:18
- 52二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 09:26:08
- 53二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:03:10
インタビューが全てじゃないけど待ち合わせに行ってたら恋に発展したのかな?とも言われるし、そっくりそのまま本の通りに考えるとは限らないのでは
- 54二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:10:03
スレッタに反応して本を閉じる演出が2回もあるし
スレッタの存在が4号の思想・価値観を本に書かれてるようなものから別のものに変えるきっかけになる…のかもしれない
というかもうなってたり? - 55二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:37:48
- 56二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:57:02
各話サブタイトルってその話の中身を直接的に指しつつも他の話数の内容も暗喩的に匂わせるキーワードだと思うんだけど(「魔女と花嫁」とか「見えない地雷」とか)、「鬱陶しい歌」はまだプロローグと掛けてるとしても「氷の瞳に映るのは」だけほとんど拾われてないから気になる…
「グエルのプライド」のほうがまだわかる(グエルは健全なプライドを形成するための道行にいる気がするので) - 57二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 11:07:50
- 58二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 11:19:51
- 59二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 11:31:16
グエルのプライドがずっと彼の命題になってるのは結構分かりやすくて
だから他の御三家もタイトルコールした回が命題なのかなぁと思ってるんだけど
最後に瞳に映ったのがあの変な機械じゃやっぱダメだよなーって
- 60二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 11:40:02
5話6話で4号くんが見てるのはずっと「火」なんだけど酸素の限られたフロント内ではほぼ出てこないんだよなぁ
「氷」との対比も気になるし - 61二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 11:53:27
自分の氷を溶かしてくれる火のような存在をずっと求めてたって事かな
- 62二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 12:49:38
6話でほらやっぱり!って反応だったんだけど
元ネタの歴代強化人間ヒロインみたいに目の前で死んでないしトラウマにもなってないし
そもそも雑誌で死んだと明言しないし
それは「エランケレス」は死んでいないから、強化人士は物だから死んだと言わないってわけじゃないし
- 63二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 13:45:45
- 64二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 13:56:33
- 65二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 13:59:21
自分の力でエランさんのこと見つけたかったのかな?
- 66二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 14:06:47
地球寮の子たちとは身内感覚になったけどシャディクはその外の人だから知られるのが恥ずかしかったのかな?でもすでに宣誓で告白まがいの事したの忘れてませんかね?
- 67二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 14:14:32
男の人に恋愛事情知られると恥ずかしいんじゃないか?
- 68二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 14:42:42
吊し上げのときのスレッタってエアリアルを守ろうと必死で冷や汗かいてるんだけど「彼女は自分の機体がガンダムだって知らないんだ」って庇われたときは汗が引っこんでて一旦落ち着いてエランの話を聞いてるんだよね(4号本人じゃなくてオリジナルだけど)
信頼してるというか安心するのかなって思った - 69二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 15:17:03
Twitterで外国の方が4号の「スレッタ・マーキュリー」のシーン集めた動画挙げられてたけど
退場する6話までに13回呼んでるとか
これは多いのか - 70二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 15:36:03
2話→君のことをもっと知りたいで1回、3話→温室の呼びかけで1回、ラウンジの宣誓で3回、決闘の口上で1回、応援の君が魔女ならで1回、4話→呼んでない(!)、5話→身体調整の僕と同じようにねで1回、エアリアル1人乗りの君は僕とは違うで1回、賭けの君と決闘するで1回、電話の勝ったよで1回、6話→意外と意地が悪いで1回、それでも君だけはで1回……本当だ13回
- 71二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 15:39:21
一人称は不明なラウダの兄さん発言回数とかネタになっていたけど4号もなかなか
退場してなかったら20回は行ってたのかな - 72二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 15:59:10
登場時間を考えると多いかも?
- 73二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 16:25:48
3話→再会したときに1回、4話→また困ってる?と声をかけられたのに1回、優しくて親切ですごく…!で1回
5話→電話に出たとき1回、お出かけ出発時のエアリアルも一緒にで1回、誕生日教えてください!で1回、ごめんなさい!で1回、電話に出たとき1回
6話→親切にしてくれたのは作戦で…で1回、エランさんいますか?で1回、話があって来ましたで1回、寮内放送で2回、向顔で1回、エランさんのこと教えてくださいで1回、希望だって!を聞いて1回、決闘後のTARGET FP/A-77を見て1回、救出時に4回(?)、ごめんなさい…で1回、何もないなんてこと絶対にないです!で1回、まだかなぁエランさんで1回
7話→きっと来ますよね!?で1回、9話→助っ人探しで1回、10話→5号との会話で2回、どうしたんだろう?で1回、ミオリネとの会話で1回
…………見落としがなければ前半クールだとスレッタの方は30回くらい「エランさん」って呼んでる? - 74二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 16:28:19
- 75二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 16:28:31
- 76二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 16:48:34
4号退場して㈱ガンダムとか花婿の自覚が出てきた以降は呼ぶ回数減るのは仕方ないけど寂しいね
- 77二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 16:50:22
- 78二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 16:51:27
6話のスレッタは名前を呼ぶ必要のない場面でもというかエランさんと話をしてるわけじゃない時でも切なげに憂うように案じるように彼の名前を呼んでいて好き
向顔でモニター越しに彼の顔を見たときとか鍔迫り合いで彼の本音を聞いたときとかエアリアルの知らせで彼のピンチに気づいたときとか
本当に彼のことが大切で大好きなんだなって感じる - 79二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 17:07:30
全てがそうって訳じゃないけどいかにも良い話風なわかりやすい演出や台詞があるシーンがよく考えたら「いやこれ良くないのでは?」ってなるパターンがいくつか見られるから
その逆パターンだったりするのかもね
- 80二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 17:28:35
やっぱりこれだけ慕っていて自然消滅とか他の人と結ばれるにしてもちゃんと4号との関係にけじめ付けさせなきゃ物語的にスッキリしない
- 81二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 17:32:13
2人とも5話と6話で相手の名前めっちゃ呼んでる…他の人と会話してるときでも名前呼んでる…
「スレッタ・マーキュリーは恐らく強化人士だ」は別に「彼女は」でも良かったよね?というかひょっとしてスレッタのフルネームを主語にしたのってここだけ?普段はフルネームを呼んだあと「君は」って続けるし…
「エランさんがエアリアルも一緒にって…」も別に「エランさんが」って付けなくても良かったよね?「付き合ってくれって…」とか「今度の休日お出かけしませんかって…」みたいに名前省いても良かったよね? - 82二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 17:39:04
考察好きとしては何度見返しても新しい発見があるからいいんだけど、他が分かりやすい演出が多い分この二人は雰囲気が違うよね
だからこそ言葉ではっきり言ってるのかもしれない - 83二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 17:47:34
6話は後半の「エランさんが親切にしてくれたのは作戦で…なのに私、喜んじゃって…バカみたいで…」でようやく彼の名前を呼んだんだよね
前半の「誕生日聞いたのがいけなかったんでしょうか?」「私のせい…なんでしょうか?」って彼の心配も兼ねた相談を周りにしたときは一切名前を出さなかった
自分のせいで怒ってるのかもしれないって彼の心配をした(他愛)ときじゃなくて本当の悩みである彼に傷つけられた自分の乙女心をのぞかせた(自愛)ときに初めて名前を呼ぶっていうのが何というか上手く言えないんだけど…「堪えた」んだなって
彼に恋をしてるんだな本当にって思った
そっからエランさんエランさんって呼びまくるの大好き - 84二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 17:57:13
見た目こそ少女漫画の主人公と王子様だけど、キラキラ劇的な運命の出会い〜!って感じではないんだよな
男の側にも戦闘能力があるにもかかわらず、ピンチなところを颯爽MSで助ける!とかでもないし
初見は「わりと地味な演出だな?」と訝しんだが、特殊能力とか特別性とかを強調せず、ただ「お弁当とかお祝いとか、人間として普通の思いやりで恋愛感情が芽生える」ということを重視していたんだなと - 85二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 18:10:27
二人のやり取りって御曹司や社長令嬢、花嫁花婿としてではなくお互いに一人の人間としてのやり取りなんだね
人形やガンダムや復讐の駒としてではなく人間として。現実はそうじゃないけどそうありたいと願う理想の形が人間だからあえて地味なのかなと思った - 86二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 18:26:55
- 87二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 18:43:56
- 88二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 19:32:45
序盤は花男とかヒロイン競争?とか騒がれてたけど個人的にそういう恋愛エンタメじゃなくて
友達との距離感の難しさとかもだけどプリキュアとかおジャ魔女みたいな少女の心の成長に拘った作品を見てる感じなんだよね
4号はそういう少女の成長譚を描く上での恋愛パートを担ってるキャラなのかなぁと最近は思ってる - 89二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 19:59:20
- 90二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 20:10:40
- 91二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 20:26:32
「教えてください」の約束、果たして欲しいね
- 92二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 20:39:26
時間あったからスレッタを「君」「彼女」って呼んだ回数も数えてみた
2話→「彼女本当に魔女なんだろうか?」「君のことをもっと知りたい」(君1回・彼女1回)、3話→「君を呼びに来た」「君はこの決闘に何を賭ける?」「君が魔女なら切り抜けられるはずだ」(君3回) 、4話→「君は分かりやすすぎると思うけど」「彼女実習のメンバー集めてた」(君1回・彼女1回)
5話→「彼女の顔も…」「彼女を調べろと言ったのは…」「君のこともっと聞かせてほしい」「君の家族に…」「君は僕とは違う」「鬱陶しいよ君は」「同じだと思ってたのに、君は僕と」「君と決闘する」「君が僕との決闘で賭けるのは…」「君のガンダムを頂くよ」(君8回・彼女2回)
6話→「やっぱり君は…鬱陶しいよ」「そう答えれば君は満足なのか?」「君は何でも持っている」「それでも君だけは否定してみせる!」(君4回)
スレッタ・マーキュリー13回+君17回+彼女4回=34回
……スレッタよりスレッタのこと呼んだ回数多い??? - 93二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 20:52:51
今の所他のキャラとの関りもほぼ無いしペイル社もベネリットグループ総裁の座にさして興味が無く、スレッタとエアリアルにロックオンしてて会社含めてあからさまにスレッタに関わらせるためだけのキャラとして作られてるから
4号本人は今どうなってるか分からないけど"エランケレス"自体は後半もガンガンスレッタに絡んでくるんじゃないかなあ
- 94二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 20:55:16
乙です
なんか1クール分の呼び掛けでは… - 95二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 20:57:05
見落としあるかもしれないけどどっちも少なくとも30回以上相手のこと呼んでるの笑うというかニコニコしちゃう
しかもこれバースデーソングのユー入れてないし - 96二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 20:57:25
エランのこと話そうとしたら絶対スレッタ出てくるよね 徹底的に他のキャラと絡まないイメージ
- 97二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 20:59:45
「優しくて親切」の部分に惚れたんなら、CEO曰く性格が悪いと言われてるオリジナルや5号というよりは4号が恋愛対象でいいんだろうね
シャディクとも関係性ありそうだったけど7話以降一切言及しないしほぼほぼスレッタのみ
- 98二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 21:06:21
恋に落ちたきっかけは「君のことをもっと知りたい」だけど「エランさんが親切にしてくれたのは作戦で…なのに私喜んじゃって…」って言ってるし
どんどん好きになっていた理由は彼が優しいからだよね - 99二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 21:19:57
4号からスレッタ以外に絡んだのって2話のシャディクにスレッタの事質問したのと3話の決闘中にミオリネに忠告?した事と5話のグエルに決闘申し込んだ事くらいかな?
結局間接的にスレッタに絡んでるし事務的な事くらいしかなくて笑った - 100二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 21:38:30
逆にスレッタ関係ないシーンって5話冒頭の決闘とエラン様の慰問くらい?
登場シーンのほとんどがスレッタ関係だよね - 101二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 21:40:43
慰問ですら「ホルダーと決闘するんだろ?」ってスレッタの話題がチラッと出るんだよね
- 102二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 21:54:17
そういえば第一声の「興味ない」もグエルとスレッタの決闘に対するコメントなんだよね
無関心だった「興味ない」からすごいとこまで来たな
1話のころはこうなるなんて想像もつかなかった - 103二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 22:13:37
6話の君だけは否定してみせるのところで4号的には命がけだったけどどこまでするつもりだったんだろう。もしスレッタのことを殺すつもりだったらあの決闘は実際は殺し合いだったんだなと思うと拒絶の大きさが相まって和解のシーンがより好きになりそう。
- 104二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 22:16:04
- 105二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 22:21:43
スレッタちゃんの「エランさん!」って名前呼ぶ時の声好きなんだよなぁ
恋する女の子の声のトーンしてる……可愛い……… - 106二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 22:25:56
残りわずかな命を捧げてでもスレッタの命を奪う=心中するつもりの否定だったのならそれマジのロミジュリ
- 107二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 22:36:20
ガンダムにおけるMSでの戦闘中の叫びってほぼ心の叫びと同義だけど
スレッタが仄かな恋心の発露なのに対して4号からスレッタは自分の人生最後の人をスレッタに決めた辞世の句だから
実は4号の方がスレッタに対する執着心に関してはデカいんだよね - 108二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 22:48:55
「私『も』います」に対して「それでも君『だけ』は」だからね…
スレッタが勇気を出して淡い乙女心とほんのちょっぴりの独占欲を籠めたワガママを伝えたのなら
彼は自分に残されたもの全てを手放してでもたった一つの何かを自分だけのものにしようと叫んだ
- 109二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 22:56:34
空気のないフロント外だからコックピットとパイロットスーツに何かあったら即死だし最後なんて領空灯の外に出ちゃってたから気を抜くとデブリに衝突してアウトだし
殺し合いほどではなかったとしても間違いなく命懸けだったよね
パーメットスコアのことを抜きにしても2人とも命懸けで戦ってた - 110二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 23:31:32
- 111二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 23:35:58
序盤のポエミーな感想吐き出して邪魔者に率直に辛辣なの4号がやるかやらないかだったらまあやる
- 112二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 23:48:54
加害者なベルさんには超ぶっきらぼうに「彼女を調べろと言ったのはアンタたちだろ」「検査に支障はないだろ」
本来の標的であったはずのミオリネにもムッとしたように「僕は君に興味ないよ」
オリジナルのエラン様にすら敬意や愛想がカケラもない「別に」
気にかけているスレッタ相手でもちょっと呆れた感じで「君は分かりやすすぎると思うけど」
自分の気持ちを素直に言ってるだけなんだけど率直すぎて時に辛辣な言葉にも聞こえる
素直(正直)だから素直(従順)じゃないって感じ
そういうところは本当に普通の男の子なんだよね - 113二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 23:50:06
このレスは削除されています
- 114二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 23:58:27
- 115二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 00:01:13
もう恋してないなら「いや?」に対して「いえ、そんなことないです」なんて言わないよ
スレッタは「やりたい」「イヤ」「ダメ」をちゃんとハッキリ言える子だから - 116二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 00:03:25
この作品は表面的な演出だけ見ると重大な情報を見落とすような構造になってるからなあ
- 117二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 00:06:10
このレスは削除されています
- 118二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 00:08:45
- 119二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 00:12:12
- 120二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 00:12:37
「ミオリネを優先してデートを断った」
この描写を切り取って
=スレッタはもうエランに恋愛感情は無いと解釈している派と
ミオリネへの気持ちとエランへの気持ちは別ベクトルだよね派(たぶんこのスレの人は大体こっち)がいるから外だと会話が噛み合わなくなる
実際友情か恋愛か議論しようとすると他カプ否定にも取られかねないからやりにくいんだよな - 121二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 00:15:47
常に恋愛感情が何よりも優先されると考えるのはちょっとこの物語にそぐわないよなとは少し思う
自戒も込めて - 122二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 00:15:59
- 123二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 00:16:29
好きの気持ちが一種類じゃないのって普通じゃねと思うんだけど
外じゃなかなか理解してもらえないみたいだ - 124二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 00:17:09
明確に恋心が冷めた描写が無いしというか尺カツカツのアニメでわざわざ結構な尺割いて描いた初恋がなんかしれっと消えてましたとかそんな雑に処理される訳ないし
5号がまた4号への恋心を利用して籠絡しようとする展開はあるだろうから作中的に考えてもメタ的に考えても恋心は継続中だと思ってるよ - 125二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 00:20:00
- 126二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 00:28:21
- 127二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 00:28:54
でも印象的なワンシーンだけ切り取って解釈する人めっちゃ多いのです…自戒込めて…
- 128二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 00:30:05
10話で断ったのは4〜6話で御三家は敵!関わるな!!報・連・相・大・事!!!ってミオミオにめっちゃ叱られたのを反省した結果だと思う
- 129二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 00:33:13
実際5話はデートに行こうとしたらすごい剣幕で怒られたし6話でもデートの待ち合わせにミオリネが着いてきてたから
勝手に決闘の約束したら怒らせたのとかも込でミオリネさんに無断でデートするのは駄目って認識になってるかもしれないね
- 130二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 00:35:28
シャディクが野望を捨てられずにミオリネに踏み出せなかったりグエルが父親を優先してスレッタを助けられなかったように、別に彼らは恋愛至上主義ってわけじゃないんだよね
彼らには他にも大切なものがあってその時々で選んでるんだ - 131二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 00:35:43
4号への恋心は冷めた→ペイル社が自信満々に送り込んだ手練れっぽい5号が探ってみて「落ちるなあれは」と言うんだからそれだけ恋心が深い
スレッタが知ってから媒体に出る→既にスレッタが知らないことを視聴者はたくさん知ってる(様、5号、ヴィムの死亡etc)
データ化した4号が出てくる→だったら死んだことを明記してからのほうが感動の場面に繋げやすい
死亡の知らせを通して人の尊さを知る→水星で既に知ってるし死なせない為にずっと活動していた
ぐらいの気持ちでいるわ - 132二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 00:38:29
6話のラストでエランさんと関わってもいいお出かけしてもいいって許してもらったことに「ありがとうございます」って感謝してたしデートするならまずミオリネさんに相談しないといけない義理を通さなきゃいけない信頼を裏切っちゃいけないみたいな意識も多分あったよね
- 133二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 00:41:29
これが例えば数年ぐらい時間経過して「昔王子様みたいな人に憧れてたんです〜今思うとあれが初恋だったのかも⋯」とか入れば次の恋いってても納得するけど作中まだ二ヶ月ちょいだからね
ポジティブに構えてるよ - 134二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 00:55:30
スレッタが殺人に躊躇してなかったのもあそこではミオリネが襲われてたから守るために敵を叩き潰しただけだからね
「誰かを殺した」というより「誰かを守った」という認識だろうし
学園のスペーシアンの中でも一番と言っていいほど身近に感じてきたから人の死の重大さに関しては今更だよね
- 135二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 00:57:57
10話の一連の流れを演出から読み解くと、5号にデートに誘われたりキスされそうになる→手の中のキーホルダーが映る(恋と友情の対比)→逃げることで友情を選ぶ
温室に業者が入る(仕事を奪われる)→電気が消えた温室に落ちるキーホルダー(仕事と友情に影が落ちる)って事かな
恐らく恋愛要素がデートとキスで、友情がキーホルダー、仕事が温室の管理って形で表現された話が10話だった
ここに家族愛(プロスぺラ)ときょうだい愛(エアリアル)を含めたものがスレッタの人格形成に重要なものなんだろうと思う - 136二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 01:12:08
自分も時々不安になることあるんだけどこういう議論のおかげで持ち直せてるし元気が出てる
感謝しかない - 137二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 01:47:18
スレッタは最初っから婚約したら他の人とはデートはできないって価値観(だから婚約やだ!ってなってたし)で、流れで婚約したとはいえ黙ってほかの人とデートするのは不義理だって思ってるんだよね
だから5号とのデート断ったのは割と最初から筋通ってて4号と待ち合わせもミオミオに許可もらってるからオッケー!って自分で筋通してた
まあそもそも5号とデート!?ってなった時満更でもなさそうなのが答え……
顎掴まれても嫌がらないって相当好感度ある……4号の顎クイ見せろ4号スレに可愛いって言って♡ - 138二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 01:58:15
- 139二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 01:58:48
このレスは削除されています
- 140二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 02:09:24
スレッタはプロスペラの言葉一つで気持ちを切り替えてしまうくらい色々特殊な子だからね
10話でデート断ったのも時間が経って恋心が消えたみたいな単純なものではないと思うな
花婿と言いつつミオリネ相手にやりたい事が友達とのものだったりチグハグなのがそれを表してる気がする - 141二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 02:14:50
ここの人程深く考察はしてないけどメタ的に考えてエランの好感度下げないと(本人に落ち度なし)他の人を好きになる展開を描けない様な実力がない脚本家だと思えないな
初恋を終わらせたいなら仮にしろ死亡バレすれば次にいっても不自然じゃないのにそれを避けたんだから意味があってやってるよ
他を好きになるならエランが側に居て幻滅はしてないけどそれを上回る程別の人を好きになったとか納得いくものにして欲しい
本音を言うとずっと4号を好きでいて欲しい - 142二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 02:20:04
- 143二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 02:36:42
- 144二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 02:45:04
なんとなーくケレスについて調べてたら昔はケレス族って名前だったけど今はゲフィオン族って呼ばれてる小惑星族を見つけた……ケレス・フェルディナンドがただのケレスになった話思い出した
ゲフィオン(与える者)って北欧神話の女神なんだけど“フレイヤ”の別名ゲフン(与える者)と名前が似ているとか死者を迎える女神としての役割が“フレイヤ”と共通しているとか言われてるんだよね
『ギュルヴィたぶらかし』第35章にある女神の名前を挙げていくところでは「4」番目に紹介される……偶然だったら逆に恐い
それからゲフィオンは“オーディン”の息子スキョルドと結婚する
ケレスじゃなくなった→ゲフィオンになった→オーディン(水星)の子と結婚する……なーんてとこまで妄想しちゃった(というか性別逆) - 145二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 03:46:27
12話を通してスレッタが役割も承認も欲さずただ自分が相手を知りたいと願い行動したことって何よりも特別なことだったんだな
そして4号くんもスレッタを認識する前は自分の死にすら興味がなかったのにスレッタを認識して興味を持ち自分とは違う存在だと分かった後も死にすら興味のなかった以前には戻れなくて友達も家族という諦めていたものまで思い出してしまった
こう見るとスレッタと4号くんって普通の人間ではないのにお互い接している時は失っていたただの人間としての自分を引き出せる唯一の存在になってたんだね - 146二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 07:26:47
必要なら人を殺しても笑えるようになった→倫理観の欠如→じゃあ初恋の人を死なせて倫理観を取り戻しましょう!って流れだと思うけどそれで戻るわけ無いだろ4号はブタがいた教室かよ
笑顔は安心させるため安心したからで手を差し伸べたのは母親のエミュ、スレッタは仕事柄命を切り捨てることに躊躇はしないだろうし
でも汚い手を差し伸べるのはアカンと思う
洗脳言われるけど(祝福ピアノver)がなければスレッタ何もできず殺されてた可能性高いし何が100%悪いか良いか難しいと思う - 147二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 08:32:47
- 148二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 08:33:03
- 149二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 08:34:05
祝福のBGM以上に瞳の輝き演出が過去イチだったのが気になったな
がっつり視野が狭くなっちゃった感があって怖い - 150二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 08:34:08
いやぁ、慎重に会話してるのをPV数増えそうだから雑にまとめてるだけかもよ?
- 151二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 08:36:10
- 152二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 08:39:25
- 153二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 08:49:24
エランに対する恐怖心や違和感も勿論だけど一番は7話から9話でミオリネや地球寮の面々との絆が強くなった事だと思うのね(特にシャディク戦が大きい)
だからこの人達からの信頼を守るために必死だったように見えたな
- 154二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 08:56:59
ていうかデート断った時の言い方、「"ちゃんと"断りました」だったよね
これって明らかに言いつけ守りましたよってニュアンスだし結構台詞に気使ってると思うなぁ - 155二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 08:58:26
- 156二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 09:13:05
- 157二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 09:19:32
とりあえずスレッタが4号が死んだ可能性がたかい(なお)って聞いてショック受けるところが来ないと、先に進まん、ただの傷になるにしろ糧になるにしろ
- 158二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 09:25:38
このレスは削除されています
- 159二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 09:31:23
…あんまり他を否定して自己の証明するのはよくない流れでは?
あれは違うからこっちが正しいって主張の仕方は健全ではないのではなかろうか?
どう思う? - 160二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 09:42:32
- 161二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 09:42:48
人は往々にして見たいものしか見ていないことはあるし、議論を交わすときなんかは特に、なるべく平坦に見ることを心がけたいよね
- 162二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 09:44:16
- 163二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 09:45:12
それはそう、ただ考察と妄想は分けたいよねって話、まあ考察も仮定がはいるから厳密に分けるのは難しいんだけどさ
- 164二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 09:50:14
どっからかが
全てのスレで他のキャラ・カップリングsageはやめましょう
になるかは意見が分かれるが、少なくともここでは他のCPは~って話すより4号とスレッタの話をした方が平和ではあるだろう、無関係ではありえないエランシリーズならまだしもそれ以外の他のCPの話をCPスレでして碌なことになったことがない
- 165二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 09:59:02
ここは4号とスレッタの話をする場所だからはかのキャラやcpの話はやめたほうがいいよね
- 166二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 09:59:41
もしくは菜園を任されて「自分は特別な存在!」と思えて嬉しかったのかな。3話で菜園に入っていいと言われて「親友ってことですか!?」ってなるように、何か確固たる関係を求めてるのかもしれない
- 167二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 10:00:36
- 168二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 10:03:49
ミオリネはガンダムの呪いを引き受ける発言あるしペイルとも関わりあるしで今後の展開次第では難しいような。4月からそうなった時に規約変えればいいかもしれないけど
- 169二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 10:13:11
監督は過去作品で友情と恋愛の対比してて脚本家も恋愛の多角関係が好きでどっちも今回にもあるとなると、綱渡りな面もあるよな
個人的には4号とスレッタ以外は淡々と作品内描写に基づいた考察で語るのがいいんじゃないかな。4号スレ以外に妄想入ると他CPの妄想か否定かのどっちかになる。作品内の描写から単体の考察してるつもりが他CPの否定に受け取られる場合もあるから難しいけど - 170二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 10:13:29
- 171二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 10:47:02
外伝作品やスピンオフやスパロボとかで燃料あるといいね
それより死んでいても生きていても彼女にはエランさんが入れ替わっていることを知ってほしい - 172二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 11:00:22
このレスは削除されています
- 173二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 11:12:28
このレスは削除されています
- 174二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 11:15:20
そういう感じの方が物語的には納得できるけどカプ好きとしては一番ダメージ受けそう
- 175二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 11:43:20
4号は恋のきっかけでその後の別に恋愛としての本命ができましたってこと?
恋愛ものならありかもしれないけど一応ガンダム。全2クールで世界観と本筋不明、ネームドキャラが多い割にメインキャラの掘り下げは浅めサブキャラも捌ききれてない(セセリアロウジカミルetc)んだからキャラとしての4号を作らず作品全体や他のキャラの掘り下げの時間に回すよ
拡大解釈だけど1〜6話のヒロインが4号、7〜12話のヒロインがミオリネで二大ヒロイン(恋愛友情性別は無視)とも取れなくもないし、まだ何かある気がする - 176二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 11:46:13
スレッタは自分のそばにいる人なら誰が相手でも時間が経つにつれて自然と無条件に心を開いていくタイプじゃなくてさりげない気遣いと意思疎通の積み重ねでしっかりとした信頼関係を育んで好きになっていった自分の大切な人たちを離れていてもずっと想い続けるタイプじゃないかな
ゆりかごの星で15歳になっても味方になってくれた水星の大人たちに心を開いて一緒にいる時間を楽しもうとしたり悩みを打ち明けたりするんじゃなくて遠くにいるお母さんのことを恋しがったりエアリアルにこもって寂しさを紛らわせたりしてばかりだったから
目に見えないだけで4号への想いも冷めるどころか実は募り続ける一方だったんじゃないかって - 177二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 11:50:22
- 178二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 11:54:52
「ひそねとまそたん」がそうだけど最後には初恋の人と再会して終わるおちだった
- 179二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 12:07:18
相棒選んだというか相棒(仕事)、恋、どっちかしか選べないなんて誰が決めたんですか!って言って両方選んだ感じ
- 180二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 12:21:04
2クール目の序盤中盤で再会しても死ぬ確率高いしラスト付近の方がその後妄想しやすいからそっちがいいかな
劇場版は新たな死亡フラグ - 181二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 12:26:21
えー、個人的に毎回ハラハラしてもいいから関わりたくさん見たいから早めに出てきて欲しい…
- 182二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 12:30:09
このレスは削除されています
- 183二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 12:37:04
二期でハッピーバースデーの話は絶対あると思う。
その時こそ4号関係で出番ないのかなーと思っているんだけどなぁ - 184二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 12:42:27
- 185二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 12:50:43
別スレで4号がショーペンハウアー読んでいたという話題が出て調べたんだけど
世界は「共苦」を前提としているが、子供が成長するにしたがって苦痛や苦悩から解放されることが社会の通念だということを教えられ
その意志の行方には放っておけば必ず欲望が待っていて、富裕や長寿や支配に向かおうとする、という欲望の否定の考え方を4号が持っていたのかと思うと
スレッタってそういう4号に対しても「一緒においしいものを食べましょう!」とか言いそうで
今突然4スレに落ちてしまった
ショーペンハウアーが悪い - 186二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 12:51:03
6話から7話の間エランの事で頭いっぱいだったのも心配もあるだろうけど信頼を積み重ねてきた賜物だよね
- 187二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 12:54:28
4号君の存在は過去作の踏襲と見せかけて初めての試みが多くて予想がしにくいよね
- 188二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 12:57:17
時間経過で気持ち薄れるタイプなら仕事で忙しくてあまり構ってもらえないお母さんよりエアリアルと自分を頼ってくれる水星の人たちに依存してたor彼らと向き合って対等な関係を築いてたと思う
メリッサさんとか普通に優しい人っぽかったし - 189二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 13:05:19
7話の頭いっぱいとか10話のミオリネの帰りを嬉しそうに数えてたの見た感じ一度親密になると気持ちが薄れる所か待ってる間も相手の事が蒸らされ続けるタイプっぽいよね
だから4号の事をオリジナルや5号に入れ替わらせ引っ張り続けるのには何か意味があると思うんだ
- 190二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 13:21:33
お弁当のシーンが千と千尋っぽいって言われてたけど
豚(?)の中から4号を探し出すような展開が終盤にあるんだろうか - 191二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 13:25:32
白竜のことを衝動的に「ハク!」って呼んだ=白竜がハクだと無意識レベルですぐに分かったみたいな展開は見たい
- 192二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 14:04:58
エラン様プロスペラの内通者説当たっているなら4号はエラン様かプロスペラのところにいるといいなと思うけれど(元ネタでも王子様はミランダと一目惚れしあった後プロスペローの元でこきつかわれるし)
こう、スレッタのメンタルを傷つける爆発方法ではなくて、エランさんが三人ー!?みたいな正体バレとか - 193二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 14:59:32
6話辺りの頃はプロスぺラはやだなあと思ってたけど最近は誰でもいいので彼を助けていてくださいという気持ち
- 194二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 16:55:17
- 195二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 17:08:19
単発4号好きだと言ったらホモ扱いされたスレ主さんのスレでここ?のこと考察凄いって言われてて嬉しかった
生きていたら嬉しいけどな今度こそちゃんとお話してくれ - 196二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 17:20:08
- 197二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 17:29:54
- 198二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 17:30:42
すみません乙です
- 199二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 17:43:19
立て乙埋め
- 200二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 17:46:37
200なら生きて再会してデート!