- 1二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 12:43:03
- 2二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 12:47:05
そして前スレが置いてある墓地。
『使ったカード置くゾーン』も色々呼び方あるよね。
カードゲーマー「他のカードゲームは難しそうだな」6|あにまん掲示板前スレをドロップに置いて逆天使います次スレは>>180が建ててくださいbbs.animanch.com - 3二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 12:48:18
- 4二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 12:49:29
ヴァイスシュヴァルツが控え室って名前だったはず
- 5二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 12:51:47
セ…セメタリー…
- 6二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 12:52:16
極楽鳥タップします
- 7二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 12:52:36
ベイB場に出します
- 8二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 12:54:45
不足コストはブレイドラより確保
- 9二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 12:55:57
- 10二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 12:58:09
ブラックロータスを生贄に捧げる
未だに高額カードとしての伝説は破られてないなこれも - 11二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 12:59:38
ブラッカーロータス破ります
- 12二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 13:03:04
除外がありならバインドもいいのでは?
- 13二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 13:41:47
デュエマの超次元送りは除外みたいなもんなのかな
- 14二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 14:00:10
エクストラデッキがいつの間にか除外も兼ねるようになった超次元
- 15二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 14:41:05
バトスピだと耐性は効果を受けない・フィールドを離れないで耐性貫通は防げない・○○した対象の効果を発揮させないが大半だけどTCG全体で見ると選ばれないとかが多数派なのかな
- 16二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 15:10:04
追放領域とかいう便利ゾーン
- 17二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 15:27:16
- 18二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 15:28:37
これ友人に言ったら驚かれたんだが
遊戯王には公式で除外(追放)されたカードを置く場所がない - 19二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 15:30:38
ハースストーンには今のところ墓地のようなものがないな
「この対戦中に死亡した自分のモンスターをランダムに復活」とかはあるけど、事前参照できないので気合いで覚えてるしかない
自分のデッキのカードなんだから覚えてるぐらいできるだろ、って思うけど
ハースストーンは時々対戦相手のカードの効果で想定外のモンスターがこっちの場に出る事があって
それをうっかり蘇生しちゃってコンボが台無しになったりする - 20二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 15:31:19
墓地の上または右隣に置く人が多いってだけで、公式プレイマットにも除外ゾーンは書かれてなかったりする
- 21二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 15:33:36
プレイマットにも除外置き場ないからとりあえず墓地の横に置く
- 22二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 15:36:44
ヴァンガードはトリガーをクリティカル(打点+1)、ドロー(1枚ドロー)、フロント(前列全てにバフ)、(スタンド(リアガード1体再攻撃可に))、ヒール(1点回復、最大4枚まで)から16枚選んで採用するんだけど、基本的にヒール4枚+クリティカル4枚以上+その他8枚って感じになる
で、フェイスデッキだとヒールでのワンチャン回復を切ってクリティカル16枚で顔面全振りにする構築をすることもある
- 23二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 15:46:43
何もできずに負ける状況は減らしたくなるのが人情だけど防御ってある意味自分より早く動いた相手に対するメタカードでしか無いから入れない方が勝てる時は勝てるよね
- 24二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 15:56:17
墓地利用が増えるとそれを嫌った第2の墓地が生まれるのはどのゲームもある話なんだな
第3の手札と化すパターンもあるが - 25二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 15:58:45
公式が効果処理中に置き場所に困ったカードを置く場所。使ったカードがここから追撃してくることもある
- 26二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 15:58:49
オリジナルで余ってたゾーンの有効活用みたいでなんか好き
- 27二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 16:13:57
- 28二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 16:15:21
- 29二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 16:17:58
デュエマだと悪用できそうな効果は山札の下に送って対策するな。
しばしばそれで山札を回復して相手のLOを待つんだけど - 30二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 16:43:50
- 31二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 17:44:20
- 32二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 18:08:59
- 33二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 18:14:41
- 34二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 18:16:46
シャドバのハンドレスヴァンプの話は聞いたことある
あれって強いの? - 35二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 18:18:17
- 36二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 18:19:11
- 37二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 18:20:30
- 38二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 18:21:43
ハンドアドを投げ捨てても許されない壊れカードとかこわー…
- 39二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 18:24:59
- 40二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 18:25:00
ノーガードで殴るデッキといえばやっぱデュエマの赤単よ
まぁ最近はGS付きも増えて受け0枚ってことはほぼ無くなったけど - 41二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 18:27:29
- 42二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 18:36:42
- 43二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 19:00:02
ハンドレス参照はやっぱり手札バンバン使う前提でアグロになりがちなんやなって
- 44二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 19:09:47
ワンピのカードゲームはシステム的に一番似てるのはバトスピ?
- 45二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 19:17:41
- 46二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 19:22:38
コスト部分はシャドバに近いなと思った。支払リソースが毎ターン自動で増えてMAX10だから
メインフェイズでバトルが可能なのもそう。
手札からカード切ってガードするのやライフ減ったら手札になるのはヴァンガとかのブシTCGっぽい部分かな
個人的に独自性感じたのは未使用のマナリソースがそのままターン中のパワーバンプに使えるとこ
- 47二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 20:25:03
自動コストは受けいいのかな
手札事故減らしつつカードパワー抑えやすくしつつみたいな観点で遊び手と作り手両方に優しいデザインな気はする - 48二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 20:26:34
土地事故すると「このゲームクソなのでは!?」ってなるからね……
- 49二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 20:28:22
- 50二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 20:34:04
- 51二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 20:35:27
- 52二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 20:38:10
遊戯王で真の意味で2度と使えないのは「この効果はデュエル中1度しか使用できない」効果を発動した場合だけなんじゃないかな
これはルールだからリセットできないはず - 53二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 20:39:20
- 54二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 20:43:07
- 55二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 20:47:56
うーんこの
- 56二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 20:48:11
- 57二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 20:49:52
- 58二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 21:01:13
- 59二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 21:03:06
- 60二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 21:03:28
デュエマはEXデッキが2種類あるのが面白いね
- 61二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 21:08:20
- 62二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 21:08:42
墓地を利用しまくる結果除外が出てきたけど、更に除外を利用するテーマが出現して
最近は裏側除外(本当に干渉できない)にまで進んできたの、まぁめちゃくちゃ
相手のEXデッキも落としたりするし遊戯王で触れない盤上ってほぼないな? - 63二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 21:26:05
- 64二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 21:27:38
- 65二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 21:38:14
どれが出ても強いし、出るのがランダムなら全部出せば確定じゃん!が実際に出来ちゃったからね…そりゃ壊れるわ
- 66二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 21:52:42
ガチャ1回のコストが大体2コスト相当なのに3~4コスト相当の強さのクリーチャーが出てきてる感じだよね
- 67二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 21:55:24
全部出して使いたいやつだけ自壊効果を使わせる、破壊されると墓地に行かずにガチャの山の底に戻る、他は全部場に出てるのですぐ再利用可能……
- 68二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 21:58:26
当たりしか無ければ必ず当たる
- 69二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:01:26
予めクソ強シールドトリガー仕込んで自分で割ってる感じなのかな
割り方次第なんだろうけどコスト制のゲームで踏み倒し手段へのアクセス容易だとやばそうなのはわかる - 70二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:08:15
- 71二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:14:30
- 72二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:24:49
- 73二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:26:47
- 74二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 23:32:41
- 75二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 23:48:28
テキストが読めないデュエリストの鑑
- 76二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 23:54:04
サーチできないって書いてあるだろ!!
- 77二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 23:56:07
山札を見れないってサーチリクルート封じか
遊戯王なら再利用不可うんぬんよりそっちが原因で処されそう… - 78二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 23:56:41
3コスの超雷龍か~強いな~と思ったけど遊戯王の超雷龍は1ターンで出るわ(安定して出るとは言ってない)
- 79二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 23:57:16
- 80二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 00:00:20
- 81二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 00:07:36
- 82二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 00:16:16
- 83二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 00:17:02
デュエマとMTGはたしか置き場所にそもそも制限ないからなあ
- 84二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 00:33:28
なんなら千種類とかでも覚えきれなくね?ポケモン並みじゃん
- 85二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 00:37:36
- 86二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 00:37:44
- 87二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 00:40:50
バトスピはマイユニットなんて効果がアイドルカードの詩姫にあったりする。これはマイユニットで指定された数(1か2だけど)だけ、隣に回復状態のスピリットを並べることで効果を発揮するって感じ。ただ、詩姫限定の効果だからほとんど見ないかな。
割と見る効果としてなら、一部の異魔神ブレイヴ(1枚で2体のスピリットに装備できるカードみたいなの)が持ってる右合体と左合体で効果が変わるヤツとかはある。
- 88二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 00:48:28
- 89二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 01:02:30
- 90二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 01:21:16
- 91二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 04:42:31
- 92二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 05:45:11
- 93二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 06:08:53
- 94二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 07:48:56
- 95二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 07:53:44
デュエマは基本的にMtGを踏襲してるけど、「一体選ぶ」みたいなのを基本的に処理時じゃなくてプレイ時に対象にとるから、後から対象不適正になったりすると(呪禁=アンタッチャブル付与とか)取り消せる
記憶があやふやだけど
- 96二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 08:00:39
- 97二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 09:41:48
- 98二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 11:18:57
- 99二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 11:21:20
- 100二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 11:27:27
デュエマの名称ってそんなに雑じゃないと思うんだけどな…
- 101二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 11:51:20
- 102二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 11:58:37
- 103二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 11:59:54
- 104二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 12:02:03
痛いで済むのか…
- 105二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 12:12:34
- 106二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 12:40:45
- 107二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 12:42:45
寧ろそれは遊戯王ぽいが
- 108二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 12:53:59
このレスは削除されています
- 109二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 13:22:22
- 110二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 13:26:37
- 111二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 14:10:00
- 112二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 14:12:25
- 113二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 14:30:06
ついでにイケメン剣士が腕を指名することもあるな
- 114二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 14:34:11
つまり日本のTCG市場はチンコとゴキブリの覇権争いと言うわけか
- 115二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 14:35:56
- 116二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 14:38:48
- 117二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 15:12:17
- 118二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 15:19:33
- 119二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 15:20:19
- 120二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 15:28:06
- 121二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 15:29:52
- 122二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 15:29:53
- 123二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 15:30:58
- 124二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 15:31:22
- 125二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 15:35:25
- 126二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 15:35:38
- 127二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 15:38:28
BO3が結構珍しい気がする
カロリー高いからしょうがない感じはあるが - 128二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 15:44:58
- 129二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 15:57:27
- 130二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 15:58:10
………4枚とかに絞って回すデッキなら見た事あるよ………
- 131二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 16:04:32
- 132二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 16:14:28
- 133二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 16:16:21
- 134二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 16:27:16
そもそもカードゲーム自体が運要素の強いゲームで
そこに運要素のSトリガーに速攻コントロールコンボの相性ゲーのじゃんけん要素が入ってる - 135二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 16:27:50
- 136二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 16:28:19
無知
- 137二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 16:28:44
大会に出たことなさそう
- 138二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 16:29:16
- 139二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 16:54:54
BO3やサイドボードはやっぱり時間と体力使うのもあるかねえ
バトスピ公式大会は1本先取制だけど、3on3のチーム大会があったりはするな - 140二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 16:56:37
荒れそうなレスはやんわり見守るかスルーしよう
そういえばポケカがBO1になったりBO3になったりしたんだっけ - 141二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 16:57:12
- 142二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 17:08:58
デュエマはケシカスくんがチーム戦作ったことはある(定着してるとは言っていない)
- 143二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 17:13:13
このレスは削除されています
- 144二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 17:14:21
- 145二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 17:23:10
- 146二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 17:29:36
- 147二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 18:05:53
- 148二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 21:17:28
昔は紙でもタッグデュエルのルールがあったそうだけど今消えてるからね……
- 149二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 22:16:44
サーチカードや直接デッキからリクルートするカードを詰め込んで、要所要所で相手のデッキに合わせたカードを放つ戦法。基本的にそれらのサーチ先の多様性を増やすために、サーチカードと潤滑油以外はピン刺しされる傾向にある
- 150二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 22:47:58
4人対戦だと「対戦相手一人に3点ダメージ」より「各対戦相手に2点ダメージ」のが評価されたり
「対戦相手がドローする度に」みたいな条件の効果が強烈になったり
カードの評価基準に4人対戦用って価値基準が産まれるのが良いところですね
あまりに2人対戦を疎かにされても困りますけどね - 151二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 23:09:29
- 152二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 23:20:58
- 153二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 23:22:23
ある程度は速攻に対する受けを意識しておかないと盾に何も入ってませんでしたで即死することもあるからね…
- 154二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 23:29:13
なんならタイマンだと使いづらいけど複数人だと輝いたりするカードが多人数戦に最適化されたカードに取って変わられることもままあるし多人数戦やる側からしても力を入れすぎて欲しく無い気持ちはある
多人数で楽しめるデッキを公式から出すようなやり方は大歓迎だけどな!むしろはやく出せ!
- 155二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 23:30:47
イニシアチブ「やっほ」
真の名の宿敵「やっぱ二人対戦ですよ」 - 156二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 23:32:11
ロックでテンポアドを稼いでいくのはちょっとポケカに近いかもしれない
- 157二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 23:35:11
- 158二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 23:37:27
- 159二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 23:38:17
- 160二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 23:43:16
遊戯王民だけど、他のカードゲームだと公式がいろんなフォーマット用意してるのとか、他社コンテンツのコラボカードが結構な種類あるのとかが割と羨ましいと思う時がある
別フォーマットに関してはゲームシステム上難しいのかもしれないけど、コラボはもっとやって欲しい… - 161二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 23:49:38
スピードデュエルとかいう空気
- 162二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 23:54:03
MTGはファンコミュニティが勝手に作ったルールが発展していつの間にか公式が配慮してくることが多い
世界最大人口の統率者、”カードゲームの全てがある”リミテッド等々
なのでなんか面白いルールつくって流行らせてやれ
- 163二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 23:57:09
KONAMIはまず自社コラボすらおとなしいのがもったいない
- 164二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 00:13:41
遊戯王も好きな期を2つまで選んでその中で新録、再録されたカード限定構築とかすれば案外流行るんじゃない?
- 165二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 00:17:50
- 166二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 00:43:05
いや公式も「11期」という言葉を使ったことがあるだから
- 167二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 01:01:39
(イニシアチブって何…?)
- 168二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 01:07:05
ざっくりいうとプレイヤーに付与される有利な属性
ルール文書(カードの効果テキスト)に「イニシアチブを得る」を持つカードを使うか、イニシアチブ持ってるやつをクリーチャーで殴るとゲット(奪う)
毎ターン開始時とイニシアチブを得たときに>>159を一マスずつ進んで恩恵を受けられる
レガシー(おおむね遊戯王のリミットレギュやデュエマのアドバンス)で現在猛威を振るっている
もともとは多人数戦の膠着を解消するものなので二人対戦だとちょっとオーバースペック
イニシアチブ - MTG Wikimtgwiki.com - 169二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 01:13:07
- 170二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 01:22:34
このイニシアチブを手札投げ捨てながら最速でゲットしてそのまま押し付けて勝つデッキが今レガシーで強いんだけど
レガシー最強のURデルバーってデッキに構造上弱くて、代わりに他の有力デッキほぼすべてに強い
そのせいで現在のレガシーの環境がかなり歪んでるらしい - 171二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 01:26:38
でもレガシーの結構大きな大会で最近優勝したのは4cコントロールなんだよな
分からんもんだ - 172二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 01:36:12
- 173二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 01:41:54
晴れる屋の神決かな?
SEから見てたけど挑決決勝は噛み合いがめちゃくちゃ良かったのと、神決は単純に4cがデルバーに強いのが勝因かな
特に挑決決勝は4/80で普通より引きにくいミンスクとブーがドンピシャで来てた - 174二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 01:48:53
KONAMIの抱えてるIPに対してその辺とグラディウスくらいしかない上のがな〜
- 175二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 02:01:39
公式ルールからは消えたけど一応今の遊戯王でもTFルールならタッグ戦できるぞ
まあゲームスピード早すぎて4人目のターンが来る前に終わるが - 176二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 02:33:57
- 177二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 02:39:19
イニシアチブは殴り合いで奪い合えるからビートダウンと盤面環境になるんだけど
基本白のイニシアチブ持ちが盤面強くて基本の型なんだけど
黒と赤が除去と能力で盤面崩しながらイニシアチブを取り返す型とか
飛行クリーチャーが多い青が空からイニシアチブをとる型とか
色々型が多くてtier1.5~2ぐらいのデッキが雨後の筍の生えてきてるらしい - 178二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 05:14:30
デュエマで大会優勝がループコンボになりやすいのはやっぱり運に左右されづらいのもあるんだろう
- 179二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 06:05:45
- 180二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 14:06:43
- 181二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 15:15:40
- 182二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 15:16:43
- 183二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 15:56:49
金玉は許されない
- 184二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 16:14:19
- 185二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 16:54:08
雑に投入するだけだと意外に探査コスト払えなくてあんま強く感じないんだよな金玉
- 186二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 17:05:59
MTGって環境に名前付けるよね、MoMaの冬とか
やってる方は地獄なんだろうけどネーミングがサッカーみたいでおしゃれだなと思ってる - 187二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 17:10:43
- 188二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 17:12:12
ネクロの夏、なんてのはMTG触れてないけど聞いたことあったな
- 189二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 17:25:35
ネクロの夏が1996年で初代の季節環境らしいね
最近だと食物の秋とかいう一見おいしそうな響きの地獄があった - 190二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 17:41:05
概ねこのページでまとまってる
エルドレイン~イコリア(+モダンホライゾン)は惨状を作り上げたチームに引っ掛けて「プレイデザインの年」とか言われてる
○○の冬(MTG) - アニヲタWiki(仮)登録日:2012/06/10 Sun 19:05:00 更新日:2023/01/07 Sat 10:11:47 所要時間:約 28 分で読めます ▽タグ一覧 Caw-Blade Moma MtG どう...w.atwiki.jp - 191二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 18:32:17
プレイデザインはMTGやってない俺でも名前聞いたことあるな
やっぱりMTGは開発チームの露出高いよね、それもエンタメじゃなくてデザイン解説みたいなコアな方向で - 192二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 19:28:33
大会で大鹿が多すぎて奈良公園呼ばわりされたのは知ってる
- 193二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 19:30:11
こっち埋まらなくなってきたしもう190で次スレでいいかもね
- 194二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 19:32:12
- 195二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 19:34:21
MtGも遊戯王みたいなレアコレ級の濃度の再録パック出したりポケカみたいにスタンダードマスターズ出したりしてくんねえかなあ
- 196二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 19:51:40
うーめうーめ
- 197二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 19:56:07
うめ
- 198二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 19:57:20
- 199二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 20:20:36
- 200二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 20:32:28