- 1二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 21:11:34
修兵を引き取って育てた世界です。
これまでそれだけが共通で藍染事件ありだったりなしだったり色々語ってきたので興味ある方は過去スレ参照
今回は基本的には藍染事件があった世界線。
修兵の誕生日は拳西に助けられた日。
そこから2年間一緒に暮らして2回目の誕生日の前夜に事件発生です。
スレ8からは完全なスレオリジナルキャラも爆誕。
※重要!
直前の話題を切られたり、自分が話してた設定と違う話を振られても怒らないこと。(突然完全なオリキャラ要素が絡む話が振られる可能性もあるため念のためこの注意書きを追加しました!)
吉良は両親を亡くしてオリキャラよりも前に修兵の遊び相手も兼ねて拳西に引き取られますがその後ローズに。ギン乱は平子が後見しながら二人で暮らしてたりもします。このあたりも過去スレにあります。
オリキャラは流魂街前半地区育ち。貴族の思惑による検証の一環で一時期拳西に引き取られたあと羅武が拳西に代わって養い親になりますがその子は修兵に不満を持っています
成長後の席次は平隊士と上位席官、どちらの可能性も出ていますので「こっちだったらこうかも、」みたいにお好きにお話ください
もちろん基本はあくまで修兵の話が軸ですので、オリキャラ苦手な方はお好きな話題にだけ参加してください!
メインはこの設定ですが、幸せ事件のない幸せ世界の話も、引き取られていない原作軸の話もしながら楽しくスレ消化してます。
スレ設定でのSSは自分が書きたい設定で書いてよしです。(ただしもし他のサイトや媒体に上げるときは掲示板で他の方からのアイディアを頂いた上で書いたことを明記してくださいね。似たような設定の話で違う展開の話をもしも複数の方が書いてくださった時に騒動になるのを未然に防ぐためです。※現状そういうことがあったわけではありません!心配性のスレ主の口うるさいお願いです。よろしくお願い致します)
ここだけ拳西我 9 事件なし|あにまん掲示板修兵を引き取って育てた世界です。これまでそれだけが共通で藍染事件ありだったりなしだったり色々語ってきたので興味ある方は過去スレ参照前スレ8からは完全なスレオリジナルキャラも爆誕。※重要!直前の話題を切…bbs.animanch.com - 2二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 21:17:14
乙です
保守 - 3二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 21:19:04
主ですが、今になって気づいたんだけど立てるとき直前スレだけじゃなくて最初のスレのリンクって貼ったほうがいいのかな
最初のスレ主違う人だけど別人ですって明記すればリンク張ってもいいですよね
全部とは言わないけど1に戻れたほうが見返したい時にいいかな? - 4二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 21:21:34
- 5二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 21:30:25
乙です&ほしゅ。
いつもありがとうございます - 6二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 21:31:06
保守保守
- 7二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 21:38:23
保守
- 8二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 21:46:43
保守と早速話振るけどいいかな?
シリアス世界だと修兵は拳西が戻ってくるまでケーキ嫌いになるよねっていう話が出てたけど花火も嫌いになりそうじゃない?シリアス世界でも幸せ世界でも、拳西と花火見に行った後東仙にギンも含めた子供たちで作った折り紙の花火渡したんだよね
拳西との楽しい思い出に繋がってて辛いのと、何も知らずに東仙に見えない花火を無邪気に渡したこと悔いてそう。東仙の『空』はずっと雲がかかってたことに気づいたらケーキだけじゃなくてこっちも地雷になるような……。 - 9二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 21:51:54
- 10二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:12:49
- 11二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:15:33
- 12二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:19:55
- 13二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:21:29
- 14二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:21:37
吉良がめちゃくちゃ曇る···
- 15二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:24:10
雛森が来れてたし元々風死のお陰である程度回復は早いっぽいから空座町の戦いにも来れそうではある
ただ怖いのは始末役になるのは先ずほぼ間違いなくギンか東仙ってことだな… - 16二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:26:25
風死さんが頑張るからきっと来れちゃう。
来られないほうが自分で東仙やらずに済んだんだけど来ちゃうんだよなあの子。自分のこと殺さなかったのが東仙さんの優しさだと信じて。(これが間違ってなくて多分本当に愛しくて殺せなかったなのが辛い)
- 17二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:32:02
この流れ修兵が助かったからと言っても拳西が知ったら東仙のこと許せなくなりそうだ 自分のことなら何もなかったことにはできなくても東仙にも事情があったと思えるのが拳西だけど修兵を意図的に傷つけて殺しかけたとなると話が変わってくる。修兵が許してって言ってもなぁ
その修兵自身も拳西への思いが原作の比じゃない分、絶対原作とは違って東仙を憎む気持ちも修兵の中にもあることになるし - 18二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:56:25
これはつらいけどそうだろうな
許せなくて当然だよ拳西
だけど拳西も元々憎んだりしたくないタイプだから拳西の恨みが深くなると『修兵が拳西さんが苦しんでる』方の意味でも檜佐木が苦しみそうだ 相手を思い合いすぎて悪循環しそうで怖いな
- 19二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 23:33:19
いつの間にか10まできたな
続いてて嬉しい - 20二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 07:18:39
- 21二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 07:24:51
- 22二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 10:41:56
なんとかオリキャラを羅武にあわせられないものかと考えてみるが、おいていかれてやさぐれモードで平隊士だと全く取っ掛かりがなくてな
- 23二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 12:17:11
- 24二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 12:17:59
- 25二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 12:42:41
下手したら風死君の嫌いな奴ランキングにもランクインしそう
- 26二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 12:45:31
それでいこう
修兵を傷つけるような子になってたのは羅武としてもショックだろうな
この世界だとオリキャラは吉良の後から拳西に預けられて合わなくて羅武に預けられたけど慣れる前に事件だろうから大人の都合でたらい回しにされたっていう意識もありそうだしな
- 27二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 12:48:27
- 28二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 17:06:49
21を知った上であれだったら流石に弓親フォローできないわ オリキャラのこともあって吉良の十一番隊毛嫌いが始まりそう
東仙に刺された時、朦朧としながら拳西のこと呼んだんだろうなと思うと切ないし東仙は東仙で、修兵の中の拳西にはやっぱり勝てないと思っただろうなあ - 29二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 17:19:07
東仙に始末(仮)される檜佐木の話書いたんですがなんか凄いしんどい話になってしまったのと流血表現が直接的にあるので閲覧注意でお願いします
不快な方いたら消しますので言ってください
訣別――あの子は随分と厄介な子のようだね。――生死もわからない、たった数年しか共にいなかった"親"を忘れられない。だからこそ要、君の静止も聞かずにあの墨を顔に入れたのだろう?
――良い子だ。私にとっても好ましい。けれど、どうやら今回に限っては邪魔になってしまうようだ。
「だから、要。朽木ルキアを連れてくる前に――」
◆◆◆
足が重い。こうまで霊力を消費した――正しくはさせられたのだが――は本当に久しぶりのことで、不覚を取った己を内心で罵った。首筋を冷や汗が伝う。上がった呼吸をどうにか整えて歩く檜佐木の視界に、ふと見慣れた履物が映りこんだ。
「東仙隊長……」
「……檜佐木」
ひとつ深呼吸をして東仙を見る。たった今その下に行こうとしていただけに、彼自ら檜佐木の前に来たという事実が上手く飲み込めなかった。
「随分と息が乱れているようだが」
「……っ、申し訳ありません。不覚を取りました」
「そうか」
東仙はそれ以上を追求しない。ふと変わった風向きの中に微かな血の匂いが混じって、東仙も無傷でないことはすぐに分かった。
「東仙隊長は――……」
問いかけようとした言葉が途中で止まる。東仙の姿を見て感じた違和感がそうさ…telegra.ph - 30二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 18:42:21
読ませていただきました!
あまりにも良かったので勝手ながら直後の修兵を想像して書かせていただきました。
イメージと違ったらおっしゃってください。すぐ下げます。
泣かない人達へすべての謎が解けた気がした。あんなにも強いあの人が、あの人達が、揃っていなくなった理由。「……っ、うそつき、」
目が覚めて、最初に出た言葉はそんな子供じみたものだった。俺を何十年も騙しつづけていたことか、あの人を、拳西さんを、騙し続けてその挙げ句傷つけたことか。
どちらにしても……
許さない、と、告げたはずの言葉は何故か声にはならなかった。
嫌いだ、大嫌いだ、嫌いだ嫌いだ嫌いだ嫌いだ嫌いだ嫌いだ…っ、
ああ…、どうしょうもなく、
大好きだ、今この瞬間も。
でもやっぱり、嫌いだ。
忘れてたのに。
世界が苦しいモノだって。
世界が悲しいものだって。
世界が怖いものだって、
忘れかけていたのに。
そんなことを思い出させる貴方のことなんて‥…。
「嘘つき…」
忘れてなんかいなかった。
あの人を突然奪った世界の悲しさを。
あの人が突然いなくなった悲しみを。
いっそ死んでしまいたいと言わなかったのはただ、それを言えばあの人が死んだと認めることになるからだった。
「けんせ…、」
拳西、さん…。
ねぇ、拳西さん
『修ね…、けんせーみたいに、』
泣いてる人助けてあげられる、強い死神さんになるからね!…telegra.ph - 31二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 19:31:56
- 32二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 21:46:14
この藍染だとあえて拳西を東仙と修兵のところにいかせて複雑な人間関係楽しみそうな気もするなあ性格悪いし
- 33二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 21:58:55
SS書いてくれるのほんと嬉しい
ストーリーになってると表情とか頭に浮かぶ - 34二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 22:02:05
この場合はもしかして乱菊に負けた後の吉良のセリフが「そんな…雛森くんにも檜佐木さんにも…何もしないって…」になるのかな
藍染が東仙も自分の部下ってこと明かした後で修兵が重傷ってことも匂わせてたとしたらそれも勇音が天挺空羅で教えてたりして…って流れ - 35二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 22:17:15
この吉良は乱菊とも一緒に暮らしたお姉ちゃんだからあくまで足止め思考だったとは思うけど(そもそもギンが乱菊の敵に回るはずないって信用してたからこそなにか思惑があるんだろうと信じてギンに従ってたと思う)のにその結果檜佐木が精神的に一番キツイ形で身体的にも重症っていう…
- 36二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 23:55:04
この世界の吉良は檜佐木が精神的ショックで機能停止して自分で話さないし食事もしないとかになったらマジで手ずから匙で食事運んででも檜佐木が正気に戻ってくれるの待つだろうしな
- 37二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 07:11:30
- 38二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 08:00:22
普通に行くと恋次との繋がりで六番隊かな(三番隊のフォロー)
- 39二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 08:06:19
同期の光属性代表恋次と幼少期少しの間とはいえ関わってた白哉兄様の六番隊がいるのでそこになんとかしてもらおう
- 40二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 11:17:18
- 41二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 11:39:43
寧ろ吉良の方が檜佐木に対する罪悪感で機能停止して無気力極めてしまってそうなところある 自分にそんな資格ないってわかってても苦しすぎてどうにもならない状態というか
- 42二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 12:18:47
- 43二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 15:03:31
恋愛感情抱いてる女の子も家族のように一緒にいた先輩も二人とも貫かれて重傷な吉良がものすごく可哀想だしその後の決戦で目の前でそんな家族が動転した仲間に食って掛かられてるの見なきゃいけないのも結構気の毒というかなんというか…そりゃ怒るよな…
- 44二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 15:10:08
- 45二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 18:20:30
東仙殺したショックでもし本当に修兵が機能停止したら拳西は隊長にはならないまま修兵の傍にいるためだけに戻ってくるんだろうな全部の時間を修兵に使うために
実際多分他の思考全部停止しても拳西のことだけは認識して「けんせー」って呼び続けてそう
吉良も認識してあげてほしいけど - 46二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 19:20:00
- 47二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 19:36:31
尸魂界篇終わった後の吉良はほんとに修兵にずっと付きっきりでいそう。
回復早いとは言えそうそう出歩けない修兵の傍で泣いて泣いて謝ってそうなとのろあるし修兵は修兵で黙って吉良の頭撫でていそう - 48二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 20:00:52
- 49二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 22:15:32
この場合檜佐木は拳西の復帰後に東仙に離反時刺されたことを言うのかな 正直檜佐木にとってもトラウマだし拳西に余計なこと考えさせたくないからって言わないような気もする…
- 50二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 22:22:57
言わなくても多分気づくと思う
修兵のこと精神的に心配なのもあって少なくとも復帰当初は一緒に暮らしそうな気がするし(そのまま業務的にも連携取りやすいからって一緒に住むようになるか落ち着いて修兵が自分の家に戻るかはどっちもありな気がする)、急所に大きな傷があったら拳西は心配してきくんじゃないかな?問われたら器用な嘘はつけないと思うから詳細説明しなくても拳西にはわかっちゃうんじゃないかと
- 51二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 08:40:03
なんかこの世界だと過去一復帰後拳西とローズのメンタルがやられそうな……
- 52二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 08:59:35
- 53二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 10:30:26
オリキャラ君は藍染や一護達が尸魂界にある空座町に向かったあと入れ替わりみたいに負傷者支援に呼び出された感じで羅武と会えばいいかな
ただこの場合羅武と暮らした時間も短いだろうし羅武と拳西どっちに思うところがおるんだろう
修兵を気にかける拳西見てまた複雑な気持ちになったりするのかな - 54二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 11:02:29
オリキャラくんからしたら元々拳西は修兵が最優先で、自分を見てくれる人(この場合は羅武)のところでやっと落ち着けると思ったら唐突に置いていかれたから比重は最後に自分を裏切った(と思ってる)羅武に傾いてると予想
- 55二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 11:40:36
個人的にはやっぱり羅武は戻ってくるぺきだったと思うけど羅武的には戻ってこなかったことこそが愛情だったりするのかな
羅武が戻ってくると本当に昔の輪が戻るだろうけどオリキャラ君だけは今となっては立場違いすぎて劣等感すごいことになりそうだし
ただ羅武が戻ってこなかったせいで劣等感が修兵に向く→曲がりなりにも最初の保護者である拳西との関係も悪くなるだと悲しいなあ。修兵に辛く当たると必然拳西との関係も悪化するから - 56二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 12:31:59
流石にオリキャラも東仙に刺されてなお戦ってたのに結局東仙にはおいて逝かれてズタズタの檜佐木にそこまで手酷くはあたらないと思うがどうかなあ
檜佐木に仮に不干渉貫いたとして吉良との関係は悪化しそうだけども…弓親の一件もあるし… - 57二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 16:08:53
その冷静さが残ってればいいけど前スレでSS書かれたオリキャラは平隊士だったから二十席に引っかかってるオリキャラとはちょっと状況違うとはいえかなり闇落ちしてたからどうかな…
弓親もな、「色々あったのは解るけど戦場ではそんなの誰も同情してくれないよ」とか言いそうなのが。
そしたら吉良が「そうかもしれませんね。でもそれよりもあなたの行動のほうが誰一人として同意してくれないと思いますよ。世界が終わるかもしれないという時に仲間一人助けることを優先する馬鹿がどこにいますか」とか言って洒落にならない
- 58二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 18:40:37
駄目だ、この場合吉良が檜佐木に過保護になりすぎてなんかちょっとでも害になると判断したら噛み付く狂犬みたいになってしまう
いやまあ拳西達の失踪後檜佐木を守ってくれる人間がいなくなったから仕方ないんだけども - 59二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 18:46:00
- 60二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 19:50:42
この世界の修兵色々ありすぎたから帰ってきた拳西は修兵がもう大人だとか言わずに抱っこでも添い寝でも頭ナデナデでも何でもしてあげてほしい
ちゃんと泣かせてあげて - 61二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 20:23:01
修兵にとっての拠り所は絶対に拳西だからまずないと思うんだけど、再会した時拳西に対する拒絶反応出たらどうしよう
嫌いになったとかじゃなくて副隊長だからっていう自立心でぎりぎり精神保ってるのに拳西に縋ったらどうにもならなくなりそうだから、みたいな - 62二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 20:28:57
- 63二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 21:44:52
でも一回拳西にちゃんと向き合ってそれこそ過呼吸になるくらい泣かないと檜佐木は二度と前に進めないんじゃないか
原作はまだ良かったけどこの場合は親代わりになってくれた人に刺されて裏切られて戦って目の前で逝かれたわけだろ - 64二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 21:56:39
- 65二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 22:10:21
- 66二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 22:21:48
- 67二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 22:39:53
- 68二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 22:45:51
修兵いじめない方向で彼の役割何があるかな
逆にちょっとのきっかけあれば修兵が一番悩み話せるの彼になったりする? - 69二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 00:10:32
- 70二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 00:32:39
- 71二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 02:15:25
正直実際置いていかれた以外は特別つらい目に合ったわけでもないしなぁ
たらい回しにされたのはそうで冷静に見ると被害者なんだけどイヅルと、何より修兵が可哀想なことになりすぎてみんなそっちにかまけるよね
- 72二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 06:45:05
おはよう
朝から投稿失礼します
拳西復帰後。
ラストらへんにちょっとのオリキャラのこと触れてるけどこの話には関係ないしオリキャラの話を書くかどうかもわからないです。書くとしたら皆さんにまたアイディアを出していただくかもしれないです。
星空に流れた『いたい?』『痛くねぇよ』
『…………。』
一番最初あの子に会った時から、多分間違えていたのだ。
檜佐木修兵に対する現在の評価は綺麗に二分している。
裁判上の無罪は確定したが、それでもやはり東仙と通じていたのではという声と、隊長の裏切りにあった三隊の中で唯一、副隊長として一度も乱れることなく職務を全うした全死神の範であるとするモノ。
もちろん九番隊の中の意見は全員一致で後者として纏っており、隊内の空気そのものは復帰した拳西からみても悪いものではない。隊士はみんな心から檜佐木を慕っている。
誰も居ない室内を見回し、拳西は溜息を吐く。よくまあ見事に…。
拳西復帰から僅かの時間で、九番隊の隊首室は見事に様変わりした。東仙好みから拳西好みにだ。
物の配置や置かれている物自体の量などだ。東仙は盲目なこともあってかひとつの室にごちゃごちゃと物を置くことを好まなかったようだが拳西はどちらかといえばひとつのところに纏めておいたほうが何をどこにおいたか解らなくなる心配がないという考え方。
たとえばそんなところの違いを、拳西が指示してそうしてくれと言ったわけではない。修兵が感じ取り、至極自然に変えた。
恐れ…telegra.ph - 73二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 10:22:36
- 74二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 10:33:52
思ったんだけど羅武さ、一回オリキャラくんを現世に連れてったらどうだろう。そういう制度があるかは分かんないけど休暇というか取らせて二ヶ月くらい穏やかに過ごせばいいんじゃないか
11番隊で席官やれるくらいなら剣ちゃんにも気に入られてるんだろうし、オリキャラくんが被害者でもあることわかってるのは羅武達くらいのもんだし - 75二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 10:57:22
- 76二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 11:12:21
- 77二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 11:20:27
- 78二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 11:25:37
読みました
ちゃんと東仙の最後を自業自得と言ったら語弊が得るけども元九番隊の皆は死んだんだから東仙だってそうなるべきだったってどこかで思ってる修兵に逆に安心したよ 九番隊のみんなと過ごした過去があればそう思って当然だしだからこそ泣いてる場面が苦しかった
- 79二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 11:56:52
もういっそ尸魂界に常駐はしなくていいからひよりと一緒に浦原へのつなぎ役として尸魂界に出入り自由権限もらってたらいいよ羅武
- 80二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 12:14:59
オリキャラ君は修兵がどうなるところを見たいのかな
単純に自分より不幸になるところを見たいのか拳西に突き放されるところを見たいのかな - 81二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 12:21:45
流れちょっと切ってすいません74を書いたものですがオリキャラくんに救いが欲しいな、と思って書いたんですけど短くなった話です
と言ってもオリキャラくんも羅武も出てこなくて、ただ現世に行くことが決まったよみたいなお話になりました。拙いですが一応ここに
優しさを知る人へとある日の午前。穿界門が開いていることを知らせる光が空を貫くのを、檜佐木と吉良は屋根の上に立って見つめていた。その門を通る人物を知っているから。幼い日、ほんの一時だけ共に過した人だった。今は十一番隊に所属していて、檜佐木と吉良とは疎遠になっている。それでも見送りがしたい、と望んだのは檜佐木だった。「その見送りがここっていうのもどうかと思いますが」
「なんだよ、いきなり。いいだろ、あの人は多分直接の見送りなんて望まねえよ」
風に乱れた髪をぐいと掻き上げることで整え、檜佐木は苦笑を浮かべて光の柱を見つめる。その門の向こうにはきっと、ほんの少しの間彼を手元で育てた人がいるのだろう。愛川隊長、とかつて呼ばれた人。あの人は羅武さん、と呼ばれることを許されていたとなんとなく記憶している。
流魂街から貴族の気紛れのように拾って来られ、六車の元で過ごし、その後愛川に引き取られそれから幸せになるはずだった彼は檜佐木がそうだったように突然親という拠り所を失って歪んでしまった。歪ませたのは自分にも責がある、と檜佐木は思っていて、吉良も僅かに彼の存在がいつも引っかかっていた。酷く険悪になっても尚、いつもどこか緊張している横顔を気にしてしまう程度には。…telegra.ph - 82二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 12:30:29
読ませていただきました
直接顔を合わせない距離感がまさにそうだよねってすんなり思えました。
これのオリキャラ視点もちょっと読みたくなるくらいに良かったです(強要じゃないので聞き流してくださって大丈夫です)
- 83二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 12:46:10