- 1二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 14:13:01
- 2二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 14:13:37
- 3二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 14:15:50
金玉漂流在外
- 4二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 14:41:00
不思議なポータル付きのカードを引いたので4コスのレスを召喚します
- 5二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 14:49:36
前スレを墓地に送ることで効果発動、新スレを特殊召喚
- 6二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 15:42:24
保
- 7二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 15:55:20
暗黒の儀式で加速
- 8二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 16:00:00
大交易で手札全部切って8マナ得ます
- 9二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 16:03:23
疾風剣をプレイして9点、ダメージが通ったので風邪を付与
- 10二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 16:07:15
相手のドローカードに毒キノコ10個があるため10点バーン。保守フェイズを終了
- 11二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 16:09:25
(何語で話してるんだこいつら…)
- 12二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 16:09:47
ストーム10貯まったんでドラゴンの嵐を打ちます
- 13二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 16:53:06
オーバーキルを超えたオーバーキル
- 14二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 17:03:04
- 15二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 17:07:50
あれカードゲームなのか…?
- 16二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 18:38:01
- 17二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 18:41:37
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 18:43:11
- 19二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 18:46:26
- 20二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 18:54:14
- 21二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 18:59:28
- 22二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 19:02:41
強そうで弱いな…
- 23二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 19:04:03
- 24二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 19:06:04
これが制限まで行ったのはブレイヴでコスト8以上+煌臨元(進化元)2枚以上が手軽に出せるのもあったからなあ
- 25二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 19:06:58
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 19:22:30
- 27二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 19:32:57
場持ちいいだけなのと墓地リソース減るのでそこまで強そうには見えないけどターン1ないからループで悪さできそうなポテンシャルはありそう
- 28二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 19:33:57
- 29二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 19:36:31
- 30二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 19:37:07
- 31二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 19:37:16
- 32二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 19:39:30
- 33二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 19:41:12
- 34二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 19:43:42
アンタップと聞くとなんか踏むタイミング次第では弱そうだ…
- 35二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 19:45:56
- 36二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 19:46:34
- 37二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 19:46:48
- 38二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 19:47:04
遊戯王の攻撃表示とMTG/デュエマのアンタップって意味合い的に逆じゃない?
ミラフォもライストも守備は割れないから守備表示のほうが堅いし殴られてもライフ削られない
攻撃表示のほうがリスク取ってる - 39二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 19:47:51
- 40二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 19:48:10
タイプってのは色とか種族じゃなくて、魔法とかモンスターとかネクサスみたいなカードの分類です
- 41二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 19:48:39
- 42二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 19:49:06
- 43二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 19:49:15
- 44二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 19:50:47
- 45二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 19:52:19
なんか何か月前か忘れたけど、Vジャン付録についてた「小悪魔的発想」ってカードが遊戯王民から見ると天使の施しとほぼほぼ同じ効果で笑っちゃったな。
- 46二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 19:52:22
- 47二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 19:52:46
- 48二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 19:54:12
代わりに部族消えてるから改名説やサブタイプルール改定説あるんだよな
- 49二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 19:56:28
MtGだと基本使われるので9種類、その他総合ルールでサポートされてるので5種類、サポートされていない「英雄」カードタイプも併せて15種類かな?次発売の新パックで「バトル」っていう新しいカードタイプが出るのが示唆されてるけど
カードタイプの追加はメイン・セットだとレアカードの注釈文に書かれてる程度なんだよなぁ。この間でた「アトラクション」も結局のところアーティファクトの一種だったし
- 50二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 20:00:03
これ悪用するとしたらどちらかというとデュエマじゃないかな?マグナムあたりと組んでなんかループする感じで
- 51二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 20:03:01
- 52二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 20:09:59
- 53二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 20:11:58
ゆーて永続魔法罠とかフィールド魔法とかってどっちかというとサブタイプだし……
- 54二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 20:13:26
モンスターカードの色がカラフルですねぇ…
- 55二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 20:28:52
バトスピはスピリット・ネクサス・マジック・ブレイヴ・アルティメットの5種類だね。
アルティメットを追加した時に仕様とかで色々と不満が出たらしく、アルティメット以降は新しいカードタイプが追加されてはいない。ただ、色々と特殊なルールが追加された異魔神ブレイヴや創界神ネクサス、契約スピリットカードみたいに既存のカードタイプから特殊カードとして分化する感じで新ギミックが出てるから、その意味では結構種類が多いと言えるかも。異魔神ブレイヴやら創界神ネクサスやらって分類は2~3年に一回ぐらいの割合で増えてるし。
- 56二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 20:31:16
- 57二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 20:33:51
ダンジョン… 次元… 策略…
- 58二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 20:35:55
- 59二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 20:37:38
ゴブトーヴゴブリーアリスバフォ倉木…アッ(死亡)
- 60二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 20:39:18
- 61二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 20:41:19
- 62二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 20:43:59
バトスピは
・ミカファール全盛期
→表彰台キャスゴの対話拒否の流れ
・青νジーク
・3キルが中速扱いになる超煌臨4章環境
あたり?カード単位でやばいのは他にもあるけど環境全体だとこの辺。あとは姫ループとセイリュービがいた覇王編がちょっと怪しい。環境そのものの話とは少し逸れるけどガンディノスとかフォンニードみたいな優勝プロモが環境取ってた時期はある意味ループとかより問題だったと思う
- 63二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 20:44:54
- 64二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 20:47:02
- 65二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 20:47:50
- 66二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 20:51:57
- 67二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 20:55:14
このレスは削除されています
- 68二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 20:57:20
- 69二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 21:02:37
- 70二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 21:25:57
- 71二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 21:27:29
- 72二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 21:27:41
げえっ 意外な授かり物!
- 73二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 21:30:13
- 74二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 22:20:14
- 75二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 22:38:26
- 76二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 23:30:42
こいつがいきなりクリーチャーになって殴ってくるワンキルデッキすき
- 77二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 23:51:00
- 78二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 02:04:15
- 79二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 02:29:19
どのカードゲームでも一強環境はつまらないからな…
2、3種のデッキが突出して一応メタが回ってるならそれでいいのか、もっと複数のデッキが活躍したほうがいいのかは作り手の考えとそのカードゲームの文化によるけど - 80二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 03:31:13
- 81二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 03:46:31
- 82二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 03:50:55
- 83二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 04:52:57
- 84二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 08:26:29
- 85二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 09:54:48
- 86二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 11:03:12
- 87二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 11:22:40
- 88二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 12:28:39
- 89二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 12:34:18
他所で色々言われてるけどボルバルは勝とうが負けようが出した次のターンでゲーム終了そのものが確約されるからね…
- 90二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 12:35:18
- 91二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 12:38:43
- 92二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 12:39:29
最近になってボルシャックデッキが生えてきたって聞いて笑った
- 93二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 12:41:40
- 94二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 12:48:42
このレスは削除されています
- 95二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 13:16:16
- 96二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 13:16:41
このレスは削除されています
- 97二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 13:16:57
このレスは削除されています
- 98二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 14:35:10
- 99二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 15:31:02
○○と言えばこのカードって挙げられたのはやってなくても見覚えあるよね
やってないけど遊戯王のブラマジとエグゾディア、ブルーアイズ、オシリス、ラー、オベリスクとかデュエマのボルホワドラゴンとかバロムとかフェアリーライフは知ってる - 100二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 15:43:33
- 101二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 15:50:30
- 102二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 15:52:35
- 103二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 15:54:58
書いてから思い出した、すまん
- 104二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 16:02:24
デュエマだと5コストで進化以外ならコスト問わず蘇生出来るインフェルノゲートがプレミアム殿堂入り、7コストまでしか蘇生できなくなったかわりにシールドトリガーつけた調整版インフェルノサインが殿堂入りしてる
もちろんどっちも自分の墓地からだけしか蘇生できないし墓地肥やしも事前にしておかなきゃいけないけどそれでもダメなんでノーコストな上に相手から奪える死者蘇生は絶対無理だね…
- 105二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 16:06:09
MtGだとブラックロータスってカードが超高額だってことで知ってた
- 106二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 16:12:28
- 107二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 16:16:07
- 108二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 16:29:50
この手のスレでヴァイスシュヴァルツが全然話題にならないのは
プレイヤー人口じゃなくて版権ものカードゲーム故に絶妙な語りにくさにあるのかな? - 109二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 16:43:31
- 110二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 16:59:16
ヴァイスは好きな作品が参戦してるからたまーに話は聞くな
その作品のキャラが最速禁止でヨミジとかよりも速かったとか - 111二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 17:27:11
- 112二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 17:55:00
今も遊戯王でルールとか裁定に関係するスレ建ってるけど他のTCGでよくスレが建つややこしいルールって何かある?
- 113二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 18:33:58
スレは立たないけどデュエマだと能力無視関係とかゴッドあたりは裁定がクソめんどくさい
- 114二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 19:00:06
マロー「「謙虚/Humilityが場に出ています――」で始まるルールの質問が、ほんとに、ほんとうに死ぬほどたくさん来た。」
ルール整備により分かりやすくはなくとも明確にはなった・・・というかこいつをなんとかする為にルール整備された所がある
種類別 - MTG Wikimtgwiki.com - 115二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 19:02:05
種類別は未だにフィーリングでやってる
どれがどの種類に該当してどういう順番で適用されるのか覚えられねえ - 116二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 19:18:02
遊戯王だと基本先出しで適用かチェーン順処理だけどMtGは効果の種類別で適用順位決まるってこと…?
それは厳密にやるのキッツいな… - 117二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 19:25:57
- 118二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 19:28:16
通常のプレイ範囲ではフィーリングとそんな差異ないから意識することはそうないよ
干渉しがちな効果はだいたい同じ種類別に入っててタイムスタンプ順に適用だし
パワーとタフネスを入れ替える効果だけたまに引っかかる
なんでアレだけPT修正の後に適用なんだ
・1/2のクリーチャーが何らかの効果で+0/+6の修整を受けて1/8になっているとき、P/Tを入れ替えると8/1になる。
・1/2のクリーチャーがP/Tを入れ替えて2/1のとき、何らかの効果で+0/+6の修整を受けると、8/1になる。 - 119二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 19:29:01
- 120二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 19:30:07
DCGは勝手に全部やってくれるから変な挙動は殆どないな
- 121二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 19:31:29
MD勢ワイ、高みの見物
- 122二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 19:31:36
コピー可能な値も未だによく分かってねえな
後から付与した能力は基本的にコピーされなかった気がするけどたとえば幻影の像の更にクローンは敏感肌デメリットも受け継ぐんだっけ?ってなったりする - 123二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 19:34:52
- 124二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 19:38:05
デュエマ数学 0は偶数、加減法が先で乗除法が最後
- 125二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 19:46:53
- 126二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 19:51:05
しょーがねーだろマナコスト無限の奴らがいるんだから
- 127二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 20:02:30
- 128二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 20:04:35
- 129二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 20:12:04
デュエマが面白すぎる
なんだよナーフガンとか無限とか処理順自由とか - 130二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 20:15:00
- 131二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 20:15:43
iamに乗せたらよくね
- 132二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 20:18:41
- 133二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 20:18:48
- 134二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 20:20:29
- 135二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 20:24:49
- 136二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 20:25:05
- 137二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 20:33:55
対象時サクられる効果とイリュージョンのクリーチャー・タイプはコピー可能な値だからコピーされるぜ!
- 138二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 20:34:29
- 139二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 20:46:49
- 140二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 20:58:56
- 141二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 21:18:54
コレ絡みで蘇生はフラッシュバックみたいな墓地から唱えることを許可する能力じゃなくて墓地から直接出る起動型能力なのをつい最近知った
- 142二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 21:21:06
スタックというか解決領域っていう領域があるのか…
- 143二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 21:26:08
ちょっと前のスタンダードで似たような?話題になったことあった
「追放領域からでも唱えられる《不死身、スクイー》は追放されているカードと同名のカードを唱えられなくする《イクサランの束縛》から逃げ出すことができるか」
簡単に言うと
①唱えられない効果に関するルール設定が甘くて、唱えられない状況でも唱えようとすることはできた(唱えられるかのチェックが入ってダメだったら巻き戻される)
②唱えようとした時点で追放領域からスタックに移動していて、チェックの際に束縛の中身が空なので同名もクソもなくそのまま唱えられる
という裁定が一時期出ていた
流石にバグ案件だったらしく裁定が出た2か月後くらいに唱えられない状況では唱えようとすること自体できなくなった
ちょっと前って言ったけどこれがもう5年前の話なの…
- 144二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 21:34:14
- 145二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 21:34:40
- 146二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 22:05:06
スタックは遊戯王の神の宣告とかで登場する謎空間をキレイに解決してるんだよな。
- 147二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:16:15
- 148二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:21:29
デュエマ「同時発動はターンプレイヤー優先!それ以外はプレイヤーの気分!もしくは早い者勝ち!」
遊戯王「特殊召喚!G!うらら!指名者!座敷わらし!指名者!抹殺!泡影!宣告!」 - 149二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 00:18:44
- 150二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 00:28:00
海竜神リバイアサンみたいに発動段階でフィールドに存在する扱いになって効果が適用される奴らもいるからなぁ…
- 151二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 01:25:54
最近は基本的にどのカードゲームもデジタルでしかやらんから紙で複雑な状況に陥ったら正しく処理できる気がしねえ…
- 152二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 02:39:20
MTGさん
謎空間をだいたい追放領域に雑にまとめがち - 153二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 02:43:27
- 154二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 03:06:19
- 155二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 06:43:22
- 156二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 07:02:07
- 157二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 10:31:51
- 158二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 10:38:21
- 159二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 11:10:03
- 160二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 11:21:55
- 161二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 11:32:30
あっこいつクリーチャーなのに人間のフリして人間界に来てやがる マジ裁く
- 162二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 11:36:37
- 163二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 11:41:41
とどめ刺さないと勝手に相手のターンになってそのままダイレクトアタックしてくるのクソすぎる
- 164二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 11:42:33
- 165二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 12:07:12
勝太編で命かけなくして良かったと思うよガチで
- 166二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 12:07:18
- 167二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 12:16:54
- 168二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 12:25:45
- 169二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 12:32:51
なお真のデュエルでも死なないため戦うたびに新規最高レアのサンドバッグにされてる奴がいるとかいないとか
- 170二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 13:32:13
なっつ こいついま制限カードになってんのか
- 171二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 13:32:24
- 172二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 19:24:58
ほ
- 173二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 19:38:04
- 174二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 19:39:24
- 175二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 19:57:48
- 176二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 19:58:44
- 177二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 19:59:24
- 178二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 20:04:29
デュエマもバニラサポートあるにはあるんだけど、パワーが勝利に直結しないから高いパワーでも意味薄いし、バニラみたいなパワーで能力持ちも大分増えたから純正のバニラビートは殆どない
GRバニラビートは他のTCGでいうトークンビートみたいな動きするけど
- 179二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 20:09:25
遊戯王でバニラが強いのって火力効率や戦闘システムもだけどEX使う召喚法やスキドレの存在も大きいよね
- 180二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 20:12:32
MTG、トークンを気軽に生成するせいでバニラクリーチャー出すよりバニラクリーチャートークン生成する他のカードタイプ出せばええやろと思ってる節がある
- 181二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 20:13:31
俺が建てる?>>190に任せていいかな?
- 182二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 20:14:28
ギリギリになって下手に乱立しても困るし、立てといて保守でいいんじゃない?
- 183二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 20:15:53
了解 建ててくる
- 184二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 20:20:23
- 185二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 20:22:45
- 186二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 20:23:45
- 187二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 21:07:08
指名者の効果でこのスレを除外ゾーンに送ります
- 188二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 21:23:42
MtGの場合はバニラに限らず横展開は蘇生や踏み倒しよりトークン生成の方が圧倒的に多い
- 189二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 21:26:25
遊戯王はトークン含めてモンスター5体(+1)しか並べられないからなあ
最初に適当に決めたルールだけどシンクロやリンクの導入でめっちゃ重要なルールになったよね - 190二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 22:13:20
- 191二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 22:20:07
- 192二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 22:24:07
- 193二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 22:27:55
- 194二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 23:04:55
《探検/Explore》
- 195二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 23:28:47
《成長のらせん/Growth Spiral》
- 196二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 23:54:42
スレも終わりそうだというのにランプ…来るぞ遊馬!
- 197二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 23:55:23
《早すぎた埋葬/Premature Burial》
- 198二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 00:06:25
《約束された終末、エムラクール/Emrakul, the Promised End》
- 199二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 00:23:21
《最後の審判/Doomsday》
- 200二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 00:25:04
《終末/Terminus》