Anotherっていうアニメあったよな

  • 1二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 22:08:05

    終盤はもうギャグに走ってたけど、毎週次の放送が楽しみで仕方ないくらい面白くて好きだった

  • 2二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 23:20:43

    グロくて苦手だったけど、引き込まれて続きが気になる作品だった。実写版の事は忘れたい。

  • 3二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 23:25:07

    Anotherなら死んでた

  • 4二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 23:26:18

    op映像込みでめちゃくちゃ好き

  • 5二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 23:35:17

    喉に傘刺さるやつキツい

  • 6二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 00:11:21

    1話の冒頭にいろいろ散りばめられてたんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 07:15:54

    しばらくエレベーターに乗れなくなった

  • 8二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 07:46:58

    このアニメで使われた「実は同一人物の叙述トリック」再現方法は他のアニメでもどんどん使われてほしい

  • 9二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 08:26:03

    おいおい駄目だろ傘なんて持って階段を降りたら

  • 10二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 08:27:24

    一話で言ってる名前がどうこうって結局なんだったんだ

  • 11二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 09:10:22

    陰のある眼帯キャラっていいよね

  • 12二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 09:13:20

    先生の自殺の後のクラスメイトの挙動に割と個性感じられるの好き

  • 13二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 09:22:46

    アニメとコミカライズで話というか死ぬ生徒が全然違ったわ
    コミカライズだと赤沢さん生きてるんだよな

  • 14二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 09:23:48

    結局先生殺したの榊原なのかなアニメ版

  • 15二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 09:26:52

    原作小説では続編がある

  • 16二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 09:29:33

    回想で落雷直撃して即死するシーンは制作側もふざけてたんじゃないかと思ってるんだ

  • 17二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 09:32:24

    パチンコ面白かったなぁ、災厄で誰か死んだら大当たりなんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 09:35:26

    赤沢さんだけ(比較的)キレイな死に方したなぁと思ったら
    実写版で酷い死に方した

  • 19二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 09:57:14

    最終話すげー雑に生徒死んでいくの草生えた

  • 20二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 11:22:34

    監督がblood-cの人と聞くと色々納得する

  • 21二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 11:24:38

    >>20

    でもガルパンの人って聞くとマジ?ってなるよね

  • 22二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 13:43:04

    結構分厚い本の続編出てるよね

  • 23二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 14:57:08

    赤沢さんとかいう『現象』さえなければもしかしたら榊原のヒロインだったかもしれない女

  • 24二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 15:36:24

    見崎鳴とかいうミステリアスキャラかと思ったらわりと普通の女の子かと思ったら異常に肝が据わってる女の子好き

  • 25二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 15:40:23

    水着回すら平和には終わらせてくれなかったね…

  • 26二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 15:46:58

    >>14

    違うだろ…

  • 27二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 15:47:51

    >>25

    一番怖かったぞ

  • 28二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 16:05:29

    >>22

    とにかく顔面偏差値が高いからな



  • 29二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 16:07:03

    三神先生好きだったなぁ…

  • 30二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 16:09:15

    化粧ない方が美人だよなあ…先生

  • 31二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 18:37:29

    御坂美琴って言われてた子

  • 32二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 18:39:58

    トンチキなssがいっぱいあったの好きだった
    3話くらいで一旦見るのやめたんだけどあれのおかげで結局最後まで見てしまった

  • 33二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 18:41:17

    >>25

    後ろの眼鏡の子がパーカー羽織ってるのは胸を隠すためなんだっけ

    福圓さんは後のBLOODcで双子役だったな。片方の死にざまが強烈な

  • 34二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 18:46:49

    >>25

    まだ中学生なのに2人ともデカすぎんだろ…

  • 35二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 19:45:21

    エレベーター落ちるやつは小説の電話の先で異様なことが起きてる感の方が怖かった

  • 36二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 19:50:29

    話自体は結構オーソドックスなホラーだけど
    キャラデザと演出力が最高レベルだったと思う

  • 37二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 19:51:44

    公式サイトに座席表があったの好き

  • 38二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 19:51:56

    唐突にパニックホラー始めるぽっと出のBBAとそれを平然と徒手空拳で制圧する図書室の司書

  • 39二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 19:52:02

    多々良恵とかいう声も出番も無いのにメインキャラかな?ってぐらい優れたルックスの子

  • 40二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 19:55:31

    >>25

    マカセロー

  • 41二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 19:56:05

    原作者もネタにしたAnotherなら死んでた

  • 42二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 19:56:24

    水島監督が恋愛嫌いを拗らせて「鳴は高校行ったら恒一を忘れてあっさり他の男と付き合う」とか、
    「Anotherのときは鳴と恒一が恋愛関係にはならないよう、見えないように苦労して描いた」とか発言して
    軽く燃えたのを思い出した

    尚、原作者の綾辻行人はそう受け取らなかったのかアニメ後に執筆された外伝で鳴が恒一を意識しているかのようなシーンを書いている

  • 43二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 22:38:47

    漫画版の鳴ちゃん美しいよな

  • 44二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 00:03:11

    >>10

    主人公の苗字が当時悪名高かった凶悪犯人の自称とかぶってた

  • 45二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 00:10:59

    酒鬼薔薇聖斗事件知らんやつもおるんか……

  • 46二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 06:08:49

    放送当時リアルに3年3組だった

  • 47二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 06:38:07

    アニメ版で誰が亡くなったかうろ覚えで書いてみた
    もっといたような気がする…

  • 48二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 07:47:44

    >>42

    コミカライズ版から入ったけど鳴ちゃんと恒一君どう見てもフラグ立ってそうだったし

    漫画での赤沢さんと勅使河原の関係好きだったわ…

  • 49二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 18:05:26

    赤沢さんアニメでも生きててほしかった・・・

  • 50二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 18:06:32

    >>44

    作中での話?

  • 51二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 18:09:52

    >>49

    そもそも原作で死んでて続編の死者がその人だし…

  • 52二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 18:19:15

    >>50

    >>45をググれ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています