術式効果ってさ

  • 1二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 23:18:28

    普通に秤が鹿紫雲の呪力特性無視できたように術式効果も無視できるよな?
    鹿紫雲が秤の呪力総量と出力をそう評価してたからさ

  • 2二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 23:20:10

    >>1

    この画像の少し後に「術式効果とかは呪力ガードしにくいけどそれらを無視できる呪力総量と出力してんなコイツ」みたいな解説してたしさ

  • 3二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 23:21:24

    釘崎が相手のレベル次第では効きにくいらしいからまあ多分そう、あとは東堂とか無関係そうなやつもいるし術式によりけりなんじゃね

  • 4二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 23:21:34

    まあ出力高けりゃガネーシャとかあべこべみたいに上限ある術式は突破出来るしダメージも少ないからな

  • 5二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 23:22:05

    術式による、無為転変だと出力高くても魂理解してないと意味ない

  • 6二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 23:23:13

    日車のやつは呪力いくら多くても防げなそうだしな

  • 7二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 23:26:08

    >>5

    いやワンチャンイケる

    別スレの考察に過ぎないけど、魂から呪力が湧き出てる可能性があるから莫大な呪力量と出力なら疑似的に魂を守れるんじゃないか?七海以上に

  • 8二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 23:27:07

    処刑人の剣はいくら呪力あろうと無理、ナレーションで例外無し言われてるから

  • 9二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 23:28:36

    >>7

    と言っても何回か触られて知覚されたららどっちにしろ無理じゃね?ナナミン以上に守っても魂掴まれる猶予の先延ばしに過ぎないし

  • 10二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 23:28:39

    >>6

    アレなぁ…

    その辺の原理テキトーかもしれんけど、敢えて付けるのなら対象の呪力も利用してるとか?ブラクロのマグナがダンテと戦った時の戦略みたいなイメージ

  • 11二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 23:29:38

    >>10

    互いの呪力を均等にするデスマッチね

  • 12二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 23:30:27

    投射のフリーズは誰でも喰らいそう

  • 13二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 23:42:14

    >>12

    投射のフリーズってあれは謂わば縛りのペナルティと同じだからな、触れた対象にも投射呪法を付与して行使する権限を与える変わりに失敗したらフリーズするんだから

  • 14二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 23:43:06

    >>8

    剣だけ五条に渡せないのかな

  • 15二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 23:52:50

    今でも勘違いしてる奴おるよな
    「『特性や術式効果はシンプルな呪力による”肉体強化”では”防ぎ”ずらい』って言ってるんでちゅよ~w」って、その後の解説見てない奴が
    ちゃんとその後「それらを無視できるだけの呪力量と出力!!!」って言ってんのにそれ説明しても伝わらないの滑稽だよね、円鹿調伏説のスレ主並みにw

  • 16二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 06:00:15

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 06:03:27

    >>16

    頭やばいんでしょw

  • 18二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 06:25:09

    >>15

    落ち着けよ 唐突な暴言は対立煽りとみなされても仕方ないぞ

  • 19二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 11:33:47

    まぁ呪力量と出力によるが、術式効果も打ち消せる
    もし五条が展延を考慮せずに宿儺と戦うのがしんどいと言った場合、宿儺の呪力出力は相当ヤバい
    無下限ガードを強くしたものが蒼だった気がするし、無下限ガードは上限があるからあり得ない話でもない

  • 20二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 11:35:07

    >>19

    まぁ飽くまで無下限ガードと蒼がそんな感じならって話でもあるからスルーしてもろて

  • 21二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 18:41:15

    「ほぼ無視」だぞ、よく見ろ

    呪力のステアップで防御力100だから微ダメで済ませられているという話だ
    限り無く影響を少なくできているって話で、天の逆鉾みたいな無効化能力を呪力が持っているわけじゃないんだよ
    天の逆鉾や無限はゴーストタイプノーマルタイプの無効化
    こちらはLv1の攻撃ではLv100にちょっとしかダメージを与えられないという話

  • 22二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 22:08:28

    >>6

    あれは領域の必中による双方強制合意の縛りを結ばせるって術式な気がする

  • 23二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 00:24:22

    カシモの触れたときの帯電効果は相手に呪力(もしくは呪力の電荷)を付与することで発生するようだから、秤の呪力が付与された呪力や電荷に対して無限って莫大な総量になるとちょっとピリッてくるぐらいまで希釈されるという解釈、だから「ほぼ」無視なのかと

  • 24二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 06:26:01

    無下限は無限の呪力って訳では無いんだが……

  • 25二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 18:27:42

    >>24

    それはそうだがそれはそれとして無下限が何かは誰もわからない

    なにしろ芥見がわかってないんだから

  • 26二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 19:50:33

    >>25

    無下限って分かりやすい術式じゃね…?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています