すっげえ面白いストーリー思いついたけど文章にする力がない

  • 1二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 23:14:31

    設定やら視点やら変えまくって何回か推敲してるんだけど未だ文章のクオリティーが上がらないんや。

    第一話載せるから改善点教えてくれると助かる。改行に関しては縦書きソフトからのコピペなので許してほしい。

    棘の浜 1-1箱庭の少年

    ー1988年11月13日ー羽島市八歩町貝川橋にて、未来予知の能力を授かった田中楊一郎さん(15歳)が飛び降り自殺を行ったとされる日付だ。以後、日本のみならず、世界各国で当時話題となっていた「ノストラダムスの大予言」との関連するという都市伝説や震度7の大地震の可能性など様々な憶測が飛び交った。しかし、彼の死後半世紀近くたった現在、全人類が他殺であったことを知っている。彼を殺した男の能力によって、人類は飛躍的な進化を遂げたのだから。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    「茂! 朝ごはんできたわよ!」

    寝起きなんだからもうちょっと小さい声でいいのに…。母さんは普通の声量で言ってるつもりなんだろうけど、なぜだか大きく聞こえてしまう。さらに理不尽なのが自分が大きいと思っている声の大きさでは同じ条件で聞こえるはずの母さんの耳には届かない。そう頭では理解しているが、反射的に大きな声で

    「わかった」

    と返事をしてしまった。どうせ聞こえていないのでボサボサの天然パーマを手櫛でとかしながらベッドを離れ、二言目が聞こえる前にいそいそと食卓へ向かう。食卓には角食パンと目玉焼き、箸と…
    telegra.ph
  • 2二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 23:48:19

    これ前にスレたててなかった?
    なんかヒロインと脱出直前でえらいことになって両親が実はとか村の人が実はとかで主人公のアイデンティティがゆらいでみたいな感じの

  • 3二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 23:55:16

    建てた。リアルだとアドバイスもらうの抵抗あって

  • 4二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 23:56:59

    前スレを知らないからわからないけどこの後どうなるのか不明だと何とも言えない

  • 5二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 23:58:25

    読点多くない?
    それと冒頭の文読んだあとにいきなり主人公の悲しき過去が入ってきてちとギョッとした
    たまに説明口調気味になるのも気になる点

    バトル小説はあんまり読めないからそこらへんの指摘は出来ん
    個人的な意見として受け取ってくれ

  • 6二次元好きの匿名さん21/12/09(木) 00:01:13

    どっかで見たのの受け売りだけど、最初10行以内に主人公がどこにいるのかの描写がほしいな

  • 7二次元好きの匿名さん21/12/09(木) 00:02:42

    >>4

    ここから意図せずヒロインを犠牲にして逃げ出すことになる。

    そのとき、別ルートから助けに来た3人組に世話になるって話

    ヒロインの敵討ちだったり、死んだ兄貴の亡霊と

    対峙する話だったり、ざっくりと言うと「過去の清算」って要素が強い話になる

  • 8二次元好きの匿名さん21/12/09(木) 00:04:50

    恐ろしいほど目が滑る
    状況が頭に入ってこない

  • 9二次元好きの匿名さん21/12/09(木) 00:06:05

    途中まで読んだけど個人的には読みやすいし面白い気がする。ただ突然「決勝」って出てくるけど何の決勝なのかと、過去回想で出てくる「あの日」っていつ頃なのかが引っ掛かったかも

  • 10二次元好きの匿名さん21/12/09(木) 00:06:18

    >>5

    読点はもう何をどうすればいいのかわからなくなった。具体的にどういう決まりで入れていけばいいのか教えてくれると嬉しい。

    >>6

    明確な改善点わかったわ。サンクス

  • 11二次元好きの匿名さん21/12/09(木) 00:09:12

    何で主人公は先生に戦闘を教わってんの?どういう経緯?

  • 12二次元好きの匿名さん21/12/09(木) 00:11:17

    >>10

    俺も文章書くのが得意なわけじゃないので参考程度にしてほしいが一応書いて載せてみるよ

    ちなみにギョッとしたっていうのは俺が勝手にジャンル勘違いしてただけなので気にしないでくれ

  • 13二次元好きの匿名さん21/12/09(木) 00:12:08

    >>8

    その辺も善処するつもりや。読みやすい文章というか、まあ頭が痛くなる説明文にならんようにするとこから頑張るわ


    >>9

    決勝がこっちのうちミスだとしたらそれは決闘やな。ごっちゃになってるからそこで違和感になったのかも

    逆にそっちの見間違いで決闘のこと指してるんだったら、クッションになる流れ考えるわ

  • 14二次元好きの匿名さん21/12/09(木) 00:14:18

    そもそも主人公の棘を出せるところの説明がよく分からん
    どこからでも棘出せるの?うなじと背中ってほとんど同じじゃね?

  • 15二次元好きの匿名さん21/12/09(木) 00:16:00

    話の情報量が少なくてどういう話なのかよくわからない
    ・主人公の目的(将来の夢とか目標とか)はなんなのか
    ・なんで主人公は先生の弟子になっているのか
    ・主人公には特殊能力があるけどこの世界においてそういう特殊能力者はどういう位置づけなのか(能力を持っている人は珍しい存在なのか、能力が原因で迫害されたり尊敬されたりしているのか)
    は少なくとも知りたいと思った
    バトル路線でいくなら無難に少年漫画の第一話みたいな展開にしたほうが入り込みやすいんじゃないかな

  • 16二次元好きの匿名さん21/12/09(木) 00:16:12

    自分が文章力ないので添削は出来ないただの感想だけど前スレの改善前より凄く読みやすくなってると思う

  • 17二次元好きの匿名さん21/12/09(木) 00:18:31

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん21/12/09(木) 00:19:45

    >>13

    ごめん完全に謎の脳内変換掛かってた

    決勝→決闘の打ち間違いです

    あと決闘なら特に説明なくても分かるわ…すまぬ…

  • 19二次元好きの匿名さん21/12/09(木) 00:21:04

    >>11

    後々発覚するまで、大分もやもやするところではあるけど、主人公の親(町の住民)が結構頭おかしいんや。

    町に学校とかはないけど、主人公に基礎的な教養がないことを恥ずかしいと思うんや。

    でも自分が教えるのは面倒だから町のリーダー格の先生に教師を頼むんや。

    町の中でのいざこざの中でなんやかんやあって主人公を服従させなきゃいけない事態になる。

    そこで戦闘訓練という名目で主人公を何年もかけてぼこぼこにして絶対に勝てないとわからせるっていう。

  • 20二次元好きの匿名さん21/12/09(木) 00:23:10

    取り敢えず罫線警察なので(─)をお前に教える

  • 21二次元好きの匿名さん21/12/09(木) 00:26:38

    >>20

    1じゃないが罫線警察に聞いてみたい

    機種による違いとか分からなくて今までダッシュ(――)を使ってたけど結局どれを使えばいいんだ

  • 22二次元好きの匿名さん21/12/09(木) 00:27:23

    個人的には結構面白いと思った
    いきなり両親との悲しい過去が入るのも、直後に比較的一般的な親子に見える母とのやり取りが歪に見えるのも狙ってやってるなら牽引力あるなとは感じる
    ただ小説の1話としてそれが相応しいかどうかは分かんないから参考にはならないかも…
    あと、3年も鍛錬してるのに格好良さを選択肢に入れて悩む主人公くんだいぶアホだなってちょっと笑った これはキャラ付けかな?

  • 23二次元好きの匿名さん21/12/09(木) 00:30:42

    親との関係になにかしらの闇がある示唆は書けてるけど
    加奈との関係や、どんな街なのかの状況がさっぱりわからないし、
    そもそも能力使って何のために戦うのか(危機が迫ってるとか)がわからない

  • 24二次元好きの匿名さん21/12/09(木) 00:31:08

    >>21

    ダッシュでええで。

  • 25二次元好きの匿名さん21/12/09(木) 00:33:22

    キャラの容姿や年齢に関する描写が少ないから情景を想像しにくいと思った

    あと>>19の情報は第一話で教えてほしかった

    文章力うんぬんより現状誰がどこで何をする話なのかの情報が少なすぎて「知らん世界の知らん人たちがよくわからんことやってる」状態になってることが原因で頭に入ってこないんだと思う

  • 26二次元好きの匿名さん21/12/09(木) 00:34:14

    >>14

    設定上ではめちゃくちゃ生成速度の速い角質ってことになってるけど、出し方がわからん。結果触り心地っていうよくわからん表現になった。

    >>15

    先生に一回でも勝つことが目標やね。結構隔離された異常な環境って設定だから、現実の15歳と比較しづらいと思う。あと、能力は町の中だと当たり前で、全員が持っているものだけど、外の世界では50代以降にはいないのと、年齢層にもよるけど、大体40人に一人くらいなもん。政府は軍事利用を禁止する条約を定めたり、教育機関での能力者の洗脳みたいなことをやってるっていう状況

  • 27二次元好きの匿名さん21/12/09(木) 00:36:24

    イッチの説明聞いても何も分からんな
    一回設定資料集とか作ってそれ晒してくれ

  • 28二次元好きの匿名さん21/12/09(木) 00:36:31

    足りない情報が色々あるから続きを読みたいという気持ちにはなる
    意図してやってるなら割と上手い………のかな?あんまり詳しく無いけど

  • 29二次元好きの匿名さん21/12/09(木) 00:36:58

    すでに言われてるけど読点使いすぎだと思う。一文に5つ6つも使わないでもう少し文章短く区切ったほうが分かりやすい

  • 30二次元好きの匿名さん21/12/09(木) 00:41:00

    >>28

    いや足りてなさ過ぎてそもそも内容が頭に入ってこない状態になってる

    主人公と自分とで持ってる知識量に差があり過ぎるんだ

  • 31二次元好きの匿名さん21/12/09(木) 00:46:50

    漫画の編集者みたいなこと言うけど、話の続きを読みたいと思ってもらうには第一話の時点で主人公の魅力を伝えないといけないんや。
    主人公の魅力っていっても主人公をみんなに好かれるいい人として描写しないといけないわけではなくて、例えば頭がおかしくて何をしでかすかわからない面白さがあるとか「今後この主人公はどういうふうに動いて話を回していくんだろう?」と思えるようなフックが必要なんや。
    説明を読んだ感じ世界観設定はこだわってるっぽいけど、主人公がどういう人間なのかわかりづらいんや。
    読者は第一話ではまず主人公のパーソナリティを開示してほしいんや。
    個人的には文章力は低いとは思わんからキャラ魅せ重視で話の構成を見直してみれば良くなると思うんや。

  • 32二次元好きの匿名さん21/12/09(木) 00:50:36

    >>22

    なんで冒頭部分に違和感持ったのか不思議だったけど冒頭の主人公が状況の割に楽観的だったからか

    読点の例何個か出そうと思ってたけど消え去ったので俺だったらこうするってのをとりあえず序盤のをひとつだけ出しておくが読みづらかったらすまん

    一文に二個以上読点入れるのはやめてほしいし、出来るのであれば一個くらいにしてほしい


    初勝利の格好良さを取るべきか、先生をより確実に欺ける選択をするべきか……

    これまでの三年間、何百回と先生に負けてきた。そんな俺にとっては、どちらも捨てがたい選択肢となっていた。

  • 33二次元好きの匿名さん21/12/09(木) 00:51:30

    >>16

    あざす。励みになるわ

    >>22

    あざす。意図が伝わったのは結構嬉しい。書き直しまくった甲斐あったわ。あと、主人公が思いつく中でも割といい案だったから浮かれてたんだろうなと考えてる。

    >>25

    話の途中で語り手を変えるっていうのはどういうタイミングと表記にすればええんやろか。教えてくれたら割と改善できそう。

  • 34二次元好きの匿名さん21/12/09(木) 00:53:35

    >>30

    そう…なのかな?そこら辺は感受性の違いだからアレだけど、個人的にはダラダラとした説明が無く「あぁこの世界はこういう異能持ちが比較的普通にいるんだな」「親御さんといい街といいろくな環境じゃないんだな」みたいにざっくり掴めて良かった

    一話での完成度を求めるならそうかもしれない

  • 35二次元好きの匿名さん21/12/09(木) 00:58:15

    ・毎日やってる手合わせを決闘って言うのは大げさすぎる
    ・マーマレードという言葉単体で柑橘類のジャムを指すので「マーマレードのジャム」は変
    ・「制服」と「学ラン」に「」がついてるのはなぜ? 俺らの想像する制服や学ランとは違う服?
    ・スニーカーの靴紐は結んだほうがいいよ転ぶよ、別に転ばないならなおさら結ばない描写が要らないよ
    ・教わる立場のくせに偉そうだし毎日遅刻しておいて反省の色も見えない主人公が読んでてキツい
    ・「甲高い」と表現されているので加奈って子はすごくウザい声をしているって印象をもったけど意図したもの?

  • 36二次元好きの匿名さん21/12/09(木) 01:02:35

    (あ、なんかこれすごく面白そうな話じゃない?)ってのは誰しもが大なり小なり思い浮かぶ

    けどそれはA→B→Cと大雑把に思い浮かぶだけで、実際に作品として仕上げようとすると

    その『→』部分を書くのがむちゃくちゃ大変


    だから、どれだけ稚拙な出来だったとしても作品を完成させるってだけで凄い事だと思う、尊敬する

    稚拙な完成作>>>頭の中だけでの名作

  • 37二次元好きの匿名さん21/12/09(木) 01:03:07

    >>33

    めちゃくちゃ個人的な意見だから1の書きたいものと一致しなくなるかもしれんが、語り手を変えなくても

    たとえば主人公が家を出て先生の家に行くまでの道のりに町の住民を配置して、

    ・明らかに目がヤバイとか何もない空間に向かってブツブツ言ってるとか住民の異常性がわかる描写

    ・すれ違いざまに主人公が罵倒されて教養の無さをバカにされてる描写

    とかを入れたら住人と主人公の関係性や置かれてる状況が伝わると思う。

    町の中でのいざこざの中でなんやかんやあって主人公を服従させなきゃいけない事態はわからないから何とも言えない

  • 38二次元好きの匿名さん21/12/09(木) 01:03:19

    >>23

    さっき視点変更に関する話したけど、それで加奈とか町とかの描写入れようかなと思う。スレ閉じたら勉強してくる。

    悪手だと思ったら言ってくれ。

    >>27

    了解。2時までに作る

    >>30

    自分って作者のことなんかな。教えてくれれば助かる。

    >>31

    具体的に言ってくれて助かる。キャラの魅せ方、色々勉強してみるわ。

  • 39二次元好きの匿名さん21/12/09(木) 01:08:11

    >>38

    読者と主人公との持ってる情報格差のこと

    小説家になろうで転生がやたら流行るのは最初から持ってる情報量は同じですよってところから始まって序盤に一つ一つ学習していけるから読者が置いてけぼりを喰らいにくいってメリットがある

    この作品にはそれがない、何でこいつは先生と戦ってるんだろう、何でこいつは棘出せるんだろう、そもそもここはどこなんだろうとはてなマークを浮かべながら読む事になるからいつまで経っても主人公に感情移入出来ない

    まずは上に書かれてるように最低限の情報を書いた方がいい

  • 40二次元好きの匿名さん21/12/09(木) 01:09:11

    最初に世界観というか主人公の置かれてる状況描写がほしいと思った。主人公の能力の大元の解説
    この世界では何人かに力が発現して主人公の能力解説、主人公が今いる所は他と閉ざされた地域みたいな

  • 41二次元好きの匿名さん21/12/09(木) 01:13:00

    >>32

    自分で書いといてなんだけどこの文章も読みづれえな


    初勝利の格好良さを取るべきか、先生をより確実に欺ける選択をするべきか……

    俺の中でどちらも捨てがたい選択肢となっているのは、これまでの三年間先生に負け続けてきたからだろう。

    こんな感じか?


    一話で設定を教えてほしいってのはあるけど詰め込みすぎると分かりづらくなりそうで難しいところだな…

  • 42二次元好きの匿名さん21/12/09(木) 01:17:05
  • 43二次元好きの匿名さん21/12/09(木) 01:18:37

    >>32

    例文助かる。

    >>35

    一つずつ話してく。それでもおかしいってなったら言ってほしい。

    ・決闘って表現するのは主人公が「こっちの言葉のほうがかっこいいじゃん」って認識でいるからであって、正しい表現というにはほど遠い。思春期なんや。

    ・マーマレードって書いたのは、作者の単なる教養の低さが原因や。

    ・主人公以外誰もしてない服装なのに父親からは強制されるんや。違和感表現しようとしたんや。

    ・急いでる描写として考えた。作者が急ぎの時そうしてたから。

    ・先生が予定時刻決めてる上で、三分前には来いって言われてる。それに間に合ったわけで、特に非難されるとこではないと思うんやけどなあ。追加注文で5分前って言われたのとごちゃごちゃになったのかも。

    ・甲高いってひぐらし旧作の沙都子くらいなイメージやったから、お互いのイメージのずれかな。

  • 44二次元好きの匿名さん21/12/09(木) 01:41:44

    とにかく完成度を追求するならもうちょい手直しいるけど、個人的には割と興味惹かれたので大筋は変えなくて良いと感じる
    上にもあるけどこの1話だけでしっくりくるあらすじを作れるのが理想かな

  • 45二次元好きの匿名さん21/12/09(木) 01:44:08

    >>43

    主人公が格好良さに変にこだわってるのは読み取れたので無駄に大げさな語彙を使ってるのは納得した

    「甲高い」は一般的には耳につくキンキン声や金切り声のことなんだ、いい意味では使わないと思う

    なんか全体的に読みづらいのはたぶん俺と1の感覚のズレが大きいせいだと分かった

  • 46二次元好きの匿名さん21/12/09(木) 02:00:30

    2時には作るって言ったけどもうちょいかかりそう。書いて貼ったら寝る。あと明日用事があって4時くらいまで手が空くか微妙だから、もし都築が気になるって人がいれば保守してくれると助かる。

  • 47二次元好きの匿名さん21/12/09(木) 02:02:15

    もう寝るから最初の方しか読んでないけど、コンポタらへんの文章や描写がすごく好き。江國香織みたいな感じ

  • 48二次元好きの匿名さん21/12/09(木) 02:48:32

    できた。のかな、結構つぎはぎになったけど一応載せておく。

    棘 設定資料能力について

    ・能力者とは、これまでの人間の一歩先を行く生き物。進化と呼べる位置づけにある

    ・能力者にはそれぞれ別の形の「因子」というものが存在し、それによって演算を行い、能力を行使している。

    ・能力者の因子は死ぬ間際活性化し、能力者自身の細胞を活性化した因子に変化させる。

    ・死ぬ間際といっても、条件がある。それは、能力を使っていない場合に限るということだ。能力を使っているときは因子をフル稼働しているが、活性化しきっておらず、因子を活性化させる余裕もない。よってその場合、遺体が残る。

    ・活性化した因子は、それまでと比にならない能力で現象を引き起こし、一分程度経過した時点で、能力者は死亡し、体細胞の成分でできた砂状の何かになって消えていく。

    ・定義としては、能力は正式には最適化という現象を指す。世間一般で使われるものではなく、この世界での全く別の用語である。

    ・最適化の定義は、因子を持っているかどうかであり、死に際の覚醒こそないものの、この世界のゴキブリも最適化を受けた生物に該当する

    ・町の能力者(茂、加奈を除く)に関しては、後天性のため、他人の脳をいじる能力者によって前頭葉の一部を因子に置き替えることで可能…
    telegra.ph
  • 49二次元好きの匿名さん21/12/09(木) 03:28:50

    イッチはここで質問されたことをそのまま答えるんじゃなく、第一話の中でどう表現するかを一緒に考えた方がええで。まぁ話の中に設定を纏めるのも結構ムズイけどな
    違和感を持ってもらいたい描写は、話の中でも普通と比べたら違和感がある所ですよ。っていうのを強調できるとええな(主人公が訓練を決闘と言うのを誰かが「また格好つけて」と呆れたり揶揄する描写を挟む等)勿論一人称視点で視点の持ち主が違和感を持っていなければ難しいんから、その辺は三人称が便利やで

    アドバイスが欲しい時は、どういう方向性のアドバイスが欲しいか明確に基準を設けると進みやすいで
    ここまでスレを見てきた感じ、設定に違和感があるか(世界観の話)文章を整えたいのか(小説の書き方の話)読者に読んでもらいたいのか(物語の作り方の話)でごっちゃになってるからな
    勿論全部や!っていうのはそうなんやけど、問題は一つ一つ片づけた方が結果的に早くなることもあるからな

    会議をするとしてまず大目的(この小説を良くしたい)を基に話し合って、それを分類分けして小目的を作り(世界観の話、書き方の話、物語の話)一つずつ話し合って、それぞれ出た結果をまとめた方が多分分かりやすくなりそうな気がするで

  • 50二次元好きの匿名さん21/12/09(木) 08:58:38

    近いシチュエーションの他作品を読んでみるのも良いんでないか
    不勉強だからあんまり浮かばないけど『神様のいない日曜日』の一巻とか?探せばなにか参考にできるのがありそう

  • 51二次元好きの匿名さん21/12/09(木) 11:04:50

    棘って曲がる?
    自分は棘って直線のイメージあるんでどう掘り進めてるのかよく分からず気になった
    「ム」の字みたいに何回か向き変えて枝分かれさせてるのかな

    同じ理由で背中から生やしても尻尾には見えないと思う
    (枝分かれを細かく何度もすれば尻尾っぽく見えなくはないかも)
    おしりの尾骨のあたりから生やせばミツバチみたいには見えるかな

  • 52二次元好きの匿名さん21/12/09(木) 14:13:56

    今のところ文章量について早めに決めちゃいたいかな。
    4500台の文字数から増やすべきか、他の表現を簡略化して文字数は据え置きぐらいにするべきか。
    長ったらしくなるのも、短くて情報過多になるのもよくないから、いい塩梅が知りたい。
    あと赤ペン見てて思ったんやけど、戦闘描写では体言止めが有効なんやね。格段に読みやすくなってるわ。サンクス。

  • 53二次元好きの匿名さん21/12/09(木) 14:18:29

    文章力みたいな抽象的な概念は好きな作家の文章を写経するなりして覚えるしか無いけど、画面構成は今すぐ見直したほうがいい。

    ネット小説だと特に、改行と空白行は今の区切りで入れた方がスマホからは読みやすいんだよ
    仮にプロの作家の文章を入れても、画面がこれだと読みにくいと思うよ

  • 54二次元好きの匿名さん21/12/09(木) 14:19:55

    >>53

    ごめん一応誤解があるかもだから補足すると、人に文章読んでもらうときはそもそも画面構成が見にくくないかくらいの感覚は持っといた方がいいよという話。そこで減点になるのはよくある。

  • 55二次元好きの匿名さん21/12/09(木) 14:28:51

    忘れてた。>>42の改行箇所とか赤ペン後の文章とかそのまま載せてもいい?

    著作権関連はさっぱりだから赤ペン後の文章を使うのが問題ない行為なのかわからんのや。

  • 56二次元好きの匿名さん21/12/09(木) 14:56:38

    まず、掴みとして、なんか見たこともない知らん奴が読者に馴染みのないことで悩んでるところから始まるのは割と良くない
    軽い世界観の説明か、物語の本筋と関係あっても無くてもいいけど何かしらのカッコイイ場面から始めた方がいいと思う

    あと1は名前欄になんか入れとけ

  • 57二次元好きの匿名さん21/12/09(木) 16:17:26
  • 58二次元好きの匿名さん21/12/09(木) 16:25:36

    気になったんだけどこの話は投稿サイトに上げたりコンクールに出したりするの?

  • 59二次元好きの匿名さん21/12/09(木) 16:34:51

    加奈と二人きりになったあとの描写で思ったんだけど

    加奈のことをかわいいとか儚いとかはっきり表現したあとで
    その意味について野暮だろうって濁したのは何故?
    一人称で自身の気持ちについての話なのに誰に気遣ってるのさ

    茂は同年代を加奈しか知らず足らない人生経験を漫画で補ってると思うので
    はじめてのシチュエーションに戸惑うよりも、漫画で似たシチュエーションを思い出して
     (これってやっぱりそーいう気持ちなんだろうか…!?)
    って動揺するほうが漫画に憧れるキャラらしさがでると思うよ

  • 60作者21/12/09(木) 16:39:23

    >>57

    おけ。って言うと軽く捉えられるのかもしれないけど、学習中だから例文を見て技能を吸収するっていう流れを繰り返してるうちはこれしか言えないんや。

    >>58

    結論から言うと完成した時点で一番人の集まってるサイトに投稿する。

    もともとストーリーを思いついた時点では漫画を描きたかったんやけど、自己満足のために模写をしすぎて人体構造やら背景やらがかけなかったんや。本もほとんど読まんかったけど文章の方がマシだったから今書いてる

  • 61二次元好きの匿名さん21/12/09(木) 16:40:57

    能力物のだとちょうどスクライドがユーチューブで見れるから近い感じじゃないか?

  • 62作者21/12/09(木) 16:46:25

    >>59

    作者が言うとアホみたいだけど、こいつ誰に話してるんだろ。これに関しては昔っから疑問だから後で議論したい。するまでもないんかな。

  • 63二次元好きの匿名さん21/12/09(木) 16:57:59

    >>60

    >本もほとんど読まんかったけど文章の方がマシだったから今書いてる


    なら技能吸収とか忘れていいので

    市販のプロの作品を読んでください。


    「物語を最初からゴールまで到達させる」手腕。

    「読者を感動させる」構成。


    ここのレスのやりとりでグダグダするより遙かに効率の良い勉強になるし

    「感動させられたお気に入りの一冊」に出会えたら

    それがあなたの模範となりバイブルとなり、困ったときに帰ってくる教科書になるでしょう。


    何の本がいいと聞かれてもそれがあなたに合うかわかりませんが、

    あなたに必要なのは能力バトル設定をどう凝るか、ではなく、

    普遍的な、人と人との会話を普通に描けるようになること、

    一人称の、語り手の心情を普通に描けるようになることだと思いました。


    とりあえず2冊、

    辻村深月「ツナグ」(新潮文庫)

    小川洋子「博士の愛した数式」(新潮文庫)


    をおすすめしておきます。


    特に「ツナグ」は

    『死者に会うことができる一回きりの権利をどう使うか』について、

    年齢も性別も違う、権利の使い手たちの一人称の短編連作であり、

    「読者にほんのり良い印象を残す感動のさせかた」とその構成について

    とても参考になるのでは無いでしょうか。

  • 64二次元好きの匿名さん21/12/09(木) 17:00:01

    構成的にはまず軽く世界観の説明(棘の能力等主人公の立ち位置に関しての前提の提示)
    そこから道場での稽古(目を引くアクションシーン)
    ヒロインの意外な提案(引き)に絞った方がいいと思う

    朝食を食べるシーンとか稽古を続けようとして先生が奥さんに呼ばれて中断するとかはこの短い字数ではノイズ
    とにかく主人公周りの設定をしっかり提示しないと土台がふわっふわした状態で読者が読むことになるから文字に対して目が滑ってしまう

  • 65二次元好きの匿名さん21/12/09(木) 17:01:29

    ラノベいっぱい読もうず

  • 66二次元好きの匿名さん21/12/09(木) 17:03:34

    戦闘シーンも含めて考えると効率いいのはやっぱりラノベ系を読むことだと思うよ
    しっとりとした文学的会話を構築する能力はおそらく今すぐにはいらない

  • 67二次元好きの匿名さん21/12/09(木) 17:04:24

    >>62

    個人的なイメージだけど、1人称の文章はその人物の回顧録とかやたら詳細な日記帳だと思ってる

    誰に対して、というより個人的に思い返す為のもの


    妙にテンションの高かったりしょうもないギャグを挟む1人称の文章をみると

    一人ではしゃいでいる奴を傍からみているようなイタイタしさを感じてキツくなる

  • 68二次元好きの匿名さん21/12/09(木) 17:10:50

    >>66

    ラノベばっか読んでて良いけど、そのラインナップの中で、ホラーでも剣豪小説でもSF架空戦記ものでも、

    『ラノベではない』異質なジャンルをなにかしら混ぜるべきだと思う。


    ラノベと比べて読みづらいけど、この一要素の書き方だけはとても好き。

    なんて言語化しづらい異質な感覚を体験することはぜったい必要。

  • 69二次元好きの匿名さん21/12/09(木) 17:13:52

    お勉強中ならなおさら丸乗っかりはだめよー
    頑張ってね

  • 70作者21/12/09(木) 17:14:47

    コーチャンフォーで本買ってくる。もうちょい真剣に取り組んでみるわ。んで完結したら、細部を推敲して、他の作品読んでを繰り返す。個人的に納得できたらスレ立てるかも。こんな素人を助けてくれてありがとうございました。じゃあの。

  • 71二次元好きの匿名さん21/12/09(木) 17:18:16

    コーチャンフォーってなんや!?!?と思ったらローカルの店なんやな、初めて聞いた

  • 72二次元好きの匿名さん21/12/09(木) 17:19:25

    >>70

    冊数読むならサブスクの読み放題をうまく使うとええで

    有名どころだとkindle unlimitedかbookwalkerやな

    https://bookwalker.jp/subscription/novel/

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています