ここだけ地球のアルテミット・ワンな藤丸 その21

  • 123/08/28(月) 16:28:18
  • 2二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 16:40:10

    建て乙

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 16:40:58

    盾乙

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 16:42:09

    縦乙

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 16:51:12

    たておつ

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 16:56:20

    建乙

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 17:01:31

    たておつ

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 17:26:31

    立て乙

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 17:27:22

    たて乙

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 17:29:27

    保守

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 17:31:38

    保守

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 17:44:24

    コヤンスカヤの打ち上げの時、感動でアース泣くんじゃないかな

  • 1323/08/28(月) 21:33:31

    ↓有志の方が作ってくださった設定集(随時更新)

    アルテミット・ワンな藤丸の設定まとめてみたダイス結果を適当にそれっぽく?まとめてみただけです。見やすまとめたつもり

    【プロフィール】

    [名前]

    アルテミット・ワン タイプ∶アース 『藤丸立香』は数ある偽名の中でも何となく一番気に入っている

    [年齢] 

    1382歳 この時間はぐだアースの人間への態度を49/100程度柔らかくした

    [性別/容姿] 

    精神:男 肉体:可変 普段:女性型(ロングストレートのぐだ子)

    男性型の見た目:黒髪ロング黄色目のぐだ男

    カルデアからのオーダーがあった際は男性体になる

    普段女性型である理由は、ブリュンスタッド姉妹に何となく合わせている+女性体の方がある程度『受け』がいいことが多いとわかったため

    マスター礼装は一応カルデアのマスターという立場を重んじて基本的には着ている

    [性格] 

    姫アルクみたいに厳格な感じ、ただし一般人になりすますなどの状況によっては見た目相応の少女らしい喋り方もする

    基本的な二人称は『そなた』

    異聞帯での体験記録はちゃんとレポートにまとめてるし、上位者としての目線で見てどうなのかも追加で書いてる

    [属性]

    中庸・中立

    [能力] 

    人理焼却及び漂白時の藤丸の基本魔力規模は一等惑星級、素の魔力規模は準一…
    telegra.ph
  • 1423/08/28(月) 21:42:11

    ところでふと思ったがアースってもしやアヴァロンに籠った状態の無敵アルトリア相手でもその気になれば攻撃を通せるのでは??
    アヴァロンって要するに内海な訳だしアースが空想具現化で一定範囲を内海に変えて外と隔絶するとかの戦法を取ったら普通に攻略できそうだなと個人的に思う

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 21:46:23

    アースの空想具現化って人工物も平気で作れそうだよね
    三万年の人類史の情報が入ってる訳だし

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 22:54:27

    アルクとアースの空想具現化の最大の相違点って

    人類史が到達した領域と星の領域の双方で発動できる点と自然から独立した存在である人間に直接干渉できる点だよね


    >>15

    おそらくスマホとかパソコンみたいな高度で技術集約的な物も余裕で作れそう

  • 1723/08/28(月) 23:07:07

    >>16

    つまりアルクでいうホワイトボードネタがアースだと『そのパソコンやらケータイやら工場やら人工衛星やらどこから出した?』になるのか……いや人工衛星まで出力できるのかはわからないけども

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 23:09:03

    よく考えたら
    魔術礼装とかも作れるのでは!?

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 23:13:24

    >>17

    機械類の理解度も一般人より上くらいのレベルはある訳だし

    一般人が手に入れて使える程度の物は空想具現化のちょっとした応用で出して使える……のかな?

  • 2023/08/28(月) 23:19:00

    何ならそれこそ🎲で振ってみるか

    アースの空想具現化はどこまで出力再現できるか?

    dice1d6=3 (3)

    1.スマホやパソコンなどの小型の電子機器

    2.1+工場や研究ラボなどの施設系統

    3.1+ロケットや人工衛星

    4.1+一部の銃器や兵器

    5.1+一部の魔術礼装

    6.↑全部

  • 2123/08/28(月) 23:22:14

    よ、よりによってそこかぁ~~~!!
    これもボイジャーくんやアポロなどの功績が起因してたりする…?

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 23:23:37

    おそらくこれアースが構造を理解してる場合は再現可能って事か?

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 23:25:14

    ロケット作れちゃうんだ
    マジでその気になれば人類を他惑星に移住させられるじゃん

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 23:26:16

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 23:30:23

    >>22

    あれか、士郎の構造把握みたいにアースがそれを見たり触ったりして『理解する』事で

    設計図を登録できる的な感じ?

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 23:32:13

    >>25

    士郎の投影と異なるのはそれが模倣品の贋作じゃなくて

    紛れもない本物そのものって点かな?

  • 2723/08/28(月) 23:47:42

    アースが空想具現化で再現できる基準は?

    dice1d3=2 (2)

    1.その物体の構造を完全に把握・理解している場合のみ

    2.完全な把握はしなくても触っただけで再現可能(と言っても形と外側の性質だけの置物だが)【例:ロケットなら形と大きさだけで機能ゼロの鉄の塊になる】

    3.見ただけで再現可能(ただし材質もへったくれもない形だけのハリボテになるが)

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/28(月) 23:54:53

    って事はアースはロケットと人工衛星の構造を理解してるのか
    えっ、じゃあ最先端の技術とかもある程度詳しく理解出来るって凄えな

  • 2923/08/28(月) 23:57:15

    形と大きさだけでもモノによってはそのまま鈍器として使えたりしそうだなコレ
    それこそロケットとかアースので敵にぶん投げたら実質巨大な砲弾になるし

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 00:00:15

    ロケットって要は弾道ミサイルみたいな物だし…

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 00:24:16

    これじゃあ益々魔術師たちが道化では??
    魔術なんかより科学やれって地球の究極の一に言われて証明される苦しみよ…
    あ、でもマリスビリーによってカルデアに来たのは魔術師だけでなく科学も込みで一般人雇ってたから??コイツは宇宙の恥だけど着眼点はいいな…とか思ってたの??

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 00:31:44

    まああくまで魔術のアドバンテージはサーヴァントとかの霊的な存在にも干渉出来るってことだからな、そのアドバンテージが無くなれば科学の圧勝

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 07:09:53

    保守

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 09:23:47

    地球のアルテミット・ワンであるアースが毎回Appleの新型iPhoneとかをを購入してると考えるとちょっと面白い

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 10:37:38

    だから学者になったのかな
    最新機器に触れる機会も増えるし、理解が深まれば精度も高まってアレンジ出来るし

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 10:41:20

    そういえばアースはメソポタミアとギリシャとアステカの神話には顔を出してたけどインドや日本、北欧とかの神話にも行ったのかな
    シグルドやアルジュナに会ったりしてないかな

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 11:35:49

    >>34

    想像したら俗っぽすぎるけどそれがいい…

  • 3823/08/29(火) 15:12:04

    人工衛星と言えばSFモノだと大気圏外からのレーザー砲発射、というパターンがよくあるけどアースはそういう機能も搭載出来るのか?

    dice1d2=1 (1)

    1.流石にそれは無理

    2.可能

  • 3923/08/29(火) 15:32:17

    流石に現実にはない空想の機能までは出力・再現は出来ないっぽいな
    でも月姫世界に迷い込んだ際に成り行きで先輩のガルガリンとか見たとしたらそこからレーザー砲の着想を得そうで怖いけど

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 15:41:09

    それこそダヴィンチちゃんとかに改造してもらえば覚えて作れる様になりそう

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 15:54:56

    ラーニング燕返しを撃つ為の刀とかも村正の技術協力の元にオリジナル刀を作ってみたりするんだろうか

  • 42二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 16:14:31

    おそらくもともとの空想具現化に文明吸収の性質を加えてるぽいから技能とか技巧とかも再現できそう

  • 43二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 21:48:59

    >>39

    カルヴァリアの星の聖剣or聖槍ver・・・・

    軽くやっても大都市を丸々吹っ飛ばせるぐらい威力がありそう

  • 44二次元好きの匿名さん23/08/29(火) 22:58:10

    現象まで再現できるのなら無粋極まるけど、超短時間の核融合反応(水爆)も再現できるんかな?
    一応は人間が到達した最大の破壊力だし頑張ればイケる?
    規格外の連中には牽制程度にしかならないだろうけど

  • 45二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 07:04:26

    保守

  • 46二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 09:21:45

    研究者に偽装してる間はアメリカとかの研究所にいそうな感じがする
    今のアース的に生物科学がトレンドなだけで他の科学の分野にも精通してそう

  • 47二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 10:42:55

    科学技術の塊であるロケットを大量のエーテルで構成して発射するとか出来そう、神秘を搭載した科学技術って最適解っぽいし

  • 48二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 16:51:14

    そりゃカルデアに来ますわ、最先端の科学と魔術の混ざった施設とか興味津々でしょ
    あれ、もしかしてトリスメギストスとかも作れるのかな

  • 4923/08/30(水) 16:57:25

    魔術協会は基本どこも下に見てるアースだけどアトラス院に関してはそれなりに興味深いと思ってるかもしれないね
    あそこも魔術だけでなく未来演算とかの科学要素もある訳だし

  • 50二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 17:54:44

    だからシオンに対してはある程度許容してたのか

  • 51二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 18:23:15

    そういえば今更だけど、アースはビーストごとカーンの文明吸収して大丈夫なの??
    勿論リソースとして必要だったのは理解してるけど、後々お腹壊す(?)とかしない?

  • 52二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 19:25:10

    >>50

    学者系のサーヴァントとも良く喋ってそうだよね

    第一部が始まる前からダヴィンチちゃんと仲良さそう

  • 53二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 20:54:07

    橙子さんとも知り合いみたいだし、科学の事でも話してたんかな

  • 54二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 21:56:14

    アトラス院に寛容的なのは実際に中に入って研究成果を見た事があったとか?

  • 5523/08/30(水) 22:20:29

    >>54

    そもそもまずアトラス院に関してどれだけ寛容的なのか?

    dice1d4=3 (3)

    1.あくまで他の二大魔術組織に比べればマシ、という程度

    2.他二つと比べてそれなりに評価してる

    3.カルデアの次に興味深いと思ってる

    4.カルデアと同じくらい興味深く思っており、かつ高く評価してる

  • 56二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 22:27:05

    結構好評的
    もしアースがアトラス院に行くなら院長のズェピアが直々に接待してそう、アースから生存を許された死徒でもあるだろうし

  • 5723/08/30(水) 22:28:41

    カルデアの次に……ってことはそれだけ高く評価していたということか

    で、実際にアトラス院に直接通った事はあるのか?

    dice1d2=1 (1)

    1.ある

    2.まだない

  • 58二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 22:30:42

    マジか
    アトラス院からしたら下手に出たら巨人の穴蔵ごと吹っ飛ばされるし、恐怖でしかない

  • 59二次元好きの匿名さん23/08/30(水) 23:55:43

    擬態出来るとはいえ院長クラスは流石にわかっちゃうだろうからなあ

  • 60二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 00:28:56

    アトラス院の未来見すぎて悲観主義的な所にはどう思ってるんだろうか、そんな気張らないでも良いのにって感じ?

  • 61二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 08:59:14

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 10:07:40

    アトラス院を何回ぐらい訪れたのだろうか

  • 63二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 14:03:14

    アースって地球(精霊・妖精も含む)の全存在の遺伝情報を持ってたりしない?
    新種の生物も作れるみたいだしやろうと思えばアルビオンみたいな竜種とかも作れるんじゃ・・・・

  • 6423/08/31(木) 14:53:01

    >>63

    2スレか3スレ目辺りでアースの構成要素について振った事があったけどどうやら地球上の生物史そのものまでは含まれてないみたい

    あくまでもアラヤ+ガイア+約三万年分の人類史+セファールの四要素で成り立っている模様

  • 6523/08/31(木) 15:18:36

    >>60

    アトラス院の悲観的な考え・態度にはどう思ってる?

    dice1d3=3 (3)

    1.まだ確定しきってもいない未来の数々に対してそこまで憂う必要はないだろうと思ってる

    2.良く言えば下手に楽観的にならずに常に滅亡の回避・対策に努めている、悪く言えば滅亡回避の為に反って滅亡の要因になりかねない七大兵器を造ってしまうなど危険なまでに臆病すぎると思ってる

    3.そもそもそういう人類や星の滅亡に抗い退けるのは自分の役目であるので、彼らは滅亡回避の前後の備えだけしていればよいのにと思ってる

  • 6623/08/31(木) 15:25:33

    >>62

    アトラス院には何度通ったか

    dice1d2=1 (1)

    1.一回だけ

    2.dice1d10=4 (4) 回ほど通った事がある

  • 67二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 16:14:16

    >>人類や星の滅亡に抗い退けるのは自分の役目である

    カッコいい・・・星の最強種として誇りと義務を感じるぜ

    これはメリュ子とかバーゲストもキュンキュンきますわ

  • 6823/08/31(木) 16:23:33

    一回だけ通った事があるのね

    因みにどうやって入った?

    dice1d2=2 (2)

    1.正面から堂々と入った

    2.忍び込む形で入った

  • 69二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 16:29:07

    >>65

    カルデア一行に好意的な理由や休眠期なのに無理して活動を続ける理由がさらに補強されてしまった…

    そりゃあ星の最強種たる究極の一が果たさなきゃいけない責務を、か弱いはずの人類が代わりに果そうとしてるんだもの、そら好意的にもなるし限界超えてまで活動し続けようとするわ

  • 7023/08/31(木) 16:40:39

    アースがシオンに随分と寛容的なのは彼女がアトラス院出身+現カルデアの一員である事に加えてそもそも吸血種は吸血種でも死徒ではない別種のタイプだからというのもあるだろうね

  • 71二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 17:31:12

    >>63

    8スレの<48あたりで

    アースは全遺伝子情報(配列を含む)を把握してて雑種も作れるぽいからそこにいるアルビオンの左手の遺伝子配列を解析できたらいけそう

  • 72二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 17:32:01

    >>68

    アトラス院院長とかになるとさすがに気づきそうだがどうだろ

  • 73二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 17:42:23

    >>69

    そりゃ自分より確実に強いORT相手でも逃げれんわな

    ディノス達やカルデアの面々が立ち向かおうとしてるのに自分が逃げるなんていう選択肢は無いし、大小漏らしても(アルテミットワンには無いかも)戦う

  • 74二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 19:50:27

    >>70

    アースって死徒でも地球のルール守るなら存在は許すからな、月姫世界みたいな人理運行の明らかな障害になってるなら絶殺だけど朱い月も見つけ次第存在消すレベルまでボコすからもうFate世界では取るに足らないレベルだし

  • 75二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:09:20

    潜入してるならズェピアは気付きそうだし、アースも存在を認めた死徒であるからなんかありそう

  • 7623/08/31(木) 21:46:01

    忍び込む形で潜入したらしいがその時に誰かに存在を悟られたりしたか?

    dice1d4=4 (4)

    1.ズェピアに気づかれた

    2.当時のシオンに気づかれた

    3.↑両方に気づかれた

    4.誰にも悟られなかった

  • 7723/08/31(木) 21:49:43

    誰にも悟られなかったってスゲーなオイ

    というかその当時は何のためにアトラス院に潜入したんだ?

    dice1d3=3 (3)

    1.院内でどんな活動が行われているかの現場見学

    2.院長であり上級死徒であるズェピアの様子を直接見定めるため

    3.↑両方

  • 78二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:52:15

    偽装能力エグぅ
    アトラス院の魔術師に偽装してしてた感じ?

  • 79二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:53:48

    この時にシオンの幼少期を見たのかな?

  • 80二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:57:19

    Aチームを欺き切った事といい偽装能力高すぎじゃない?

  • 81二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 21:59:15

    アトラスの契約書持ってたりしたら笑う

  • 82二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 22:15:12

    怪盗として活躍できそうな擬態能力・・・

  • 83二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 22:39:53

    >>82

    怪盗アース概念・・・・

    いいね

  • 8423/08/31(木) 22:54:51

    最近掲示板内で忘れもしないネタがちょくちょく出回ってるけどこの世界のズェピアにとってはこのアースとの出会いはそれこそ忘れもしないだろうなぁ
    まさか院内の探知網に引っ掛かる事なく誰にも悟られずに唐突に自分のところへ来たワケだしそりゃ忘れられねーよと

  • 85二次元好きの匿名さん23/08/31(木) 22:59:56

    >>84

    しかも自分たちの研究成果を認め、評価した上で心配するな守ってやるなんてタイプ:アースに言われたら脳が焼かれるわ

  • 86二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 07:05:33

    アース「忘れもしない、あれは私がアトラス院に忍び込んでズェピアに『だーれだ♡』ってやった時の事…」
    シオン「????(宇宙猫)」

  • 87二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 11:17:53

    アースが幼少期シオンに出会っててもいいし、幼少期シオンがアースに心を奪われてても良い

  • 88二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 13:37:46

    アースの擬態能力って死徒とか反社会的な魔術師とかからすれば怖すぎるのでは?只の獲物だと思ったらいきなり存在抹消される上に兆候が無いからいつ襲ってくるかも分からない

  • 89二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 14:12:42

    Aチームですらパイセンの反応があった上でぺぺさんとデイビットが正体の核心に迫れてない時点で時計塔のロードクラス、さらには二十七祖クラスまで欺けそう

  • 90二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 14:32:51

    オベロンもドン引きな詐称能力の高さ
    これがグランドプリテンダーってやつですか

  • 9123/09/01(金) 16:04:54

    さて今までずっと振ってなかったけど何でアースはここまで詐称能力が高いのか?

    dice1d3=2 (2)

    1.20スレ目の39

    2.超精度の気配遮断・存在秘匿・認識改変・読心無効のフィルターを張ってるから(無論魔術みたいにエーテルは使用していない)

    3.↑両方

  • 9223/09/01(金) 16:07:41

    ※↑の存在秘匿というのは存在規模・強度・規格を秘匿するって意味です

  • 93二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 16:10:00

    これって惑星クラスの認識阻害ってこと?

  • 94二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 16:38:29

    これ妖精眼だと感情の色は読めないけど存在規模が夜空の星じゃなくて太陽クラスだから見た瞬間目が焼かれて超越した存在だってわかったんかな

  • 95二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:06:18

    もしかしてこの偽装能力って既に知られている人物や存在にも適応可能じゃない?
    そうじゃないと上級死徒とかはアースの事は絶対知ってるだろうし

  • 96二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 19:49:08

    つまり星を起源とする真祖又は亜鈴クラスの精霊/妖精か、惑星クラスの存在規格を持つ存在じゃ無いと看破出来ないってことか・・・

  • 97二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 21:06:55

    そこまで完璧な隠蔽だと正面に立たれて胸ぶち抜かれても、やられた本人でも意識が消える瞬間まで気付くことすらできないんじゃ…
    そしてそんな超常の存在をキャンバスに描いたゴッホさんマジパネェッす

  • 98二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 21:17:20

    >>97

    あれかな、過去を含めて人類の中でも最高峰の審美眼を持つ人物であれば神秘による隠匿を無視して見抜けるってことなのかな

  • 99二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 21:28:35

    >>97

    これ月姫世界にレイシフトした場合

    二十七祖とか一般人に紛れたアースに胸ドンされて絶命とかありそう

    総耶とかだと阿良句博士とかがくらいそう

  • 100二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 22:06:22

    >>97

    世界のどんな天才や超人も見破れなかった星の化身の本質を、世間から一切評価されなかった画家が見破って描いたとか確かにエモいな

    宝具になってもおかしくない偉業じゃん

  • 10123/09/01(金) 22:09:05

    もしかすると世界そのものがアースを隠匿している可能性さえありえるよね

    実際に世界はアースの隠匿に加担しているのか

    dice1d2=1 (1)

    1.している

    2.していない

  • 102二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 22:10:56

    抑止力はこの活動を応援しています

  • 10323/09/01(金) 22:41:34

    なるほど超精度のフィルターに加えて世界が隠匿しているならそりゃズェピアだろうとクリプターの面々だろうとアースの正体の核心に気づけなくてもおかしくないわな
    寧ろそんな隠匿フィルターを前に初見で星の触覚というところまで見抜けた翁は流石と言うべきか

  • 104二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 22:47:30

    アースさんはこの隠匿フィルターを利用して人類史のビッグイベントにいっぱい参加してそう
    メソアメリカのテノチティトランみたいな別荘が世界各地にあったりして

  • 105二次元好きの匿名さん23/09/01(金) 23:50:07

    >>104

    写真機の発明された近代以降だったら歴史的イベントで撮られた写真の隅っこにアースが写ってそうだな、アースはその写真を集めてカルデアの面々に自慢してそうではある

  • 106二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 09:10:17

    この隠匿フィルターって脅威の排除だけじゃなくて、各地の文明の観察のためでもあるのかな

  • 107二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 11:25:38

    アースの別荘はあるとしたら各文明圏に必ず一つはありそう
    そこに一年に一度星の内海からルージュ・アルク姉妹を招待して過ごしてたりしないかな

  • 10823/09/02(土) 12:03:49

    そういえばアースってカルデアに入る前は世界中を自由に移動してたワケだけどその中でとあるフランスの田舎町には行ってたりする?

    dice1d2=1 (1)

    1.行ってる

    2.そこは行ってない

  • 109二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 12:13:12

    えこれもしかしてfate世界線でのエレイシアの面倒見てたりする?
    月姫世界に関わらずエレイシアの肉体性能は据え置きでいずれ何かに巻き込まれる事確定だし

  • 11023/09/02(土) 12:36:40

    へぇ先輩の生まれ故郷にもちゃっかり足を運んでたんだな

    因みにノエル先生とは?

    dice1d3=1 (1)

    1.町の住人Aとして面識がある程度なだけ

    2.知り合いと言える程度には仲が出来てた

    3.何なら一時期同じ職場で働いてた

  • 111二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 12:41:22

    ノエル両親が経営するカフェに通ってた感じか

  • 112二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 12:41:37

    >>108

    一瞬生前のジャンヌの事かと思った、いや会っててもおかしくは無いけど

    >>109

    カレンといい埋葬機関とたまに会うなあ、この世界線のエレイシアが埋葬機関に所属してるのか分からないけど

  • 11323/09/02(土) 12:43:45

    あ、先生とは軽く面識があるってだけなのね

    じゃあエレイシアとは?

    dice1d3=1 (1)

    1.知り合いと言える程度には仲が出来てた

    2.同じ職場で働いてた

    3.というかその町に来た目的の一つが彼女に接触する事だった

  • 114二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 12:51:33

    エレイシア両親のパン屋さんがアースのお気に入りのお店で何度も通ってたのかな?
    アースはエレイシアの肉体性能を見抜けそうだよね

  • 11523/09/02(土) 12:52:56

    知り合いレベルには関係が出来てたと

    因みにアースは彼女の異常な体質に気づいてたか?

    dice1d3=1 (1)

    1.普通に察知してた

    2.察知してた上でそれを彼女に言及した

    3.察知した上でその肉体性能の高さを評価し『私のもとへ来ないか』と勧誘を試みた

  • 116二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 12:54:04

    一般常識はあるからいきなり言うってことはしないか

  • 117二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 12:54:53

    ノエル、シエルからの印象はどんなんだろ
    隠匿フィルターがあるから正体は絶対バレないだろうけど

  • 11823/09/02(土) 13:07:07

    >>117

    二人のアースに対する印象はどうなのか?


    ノエル dice1d3=1 (1)

    1.ちょっと見惚れてしまうくらい凄く綺麗な人

    2.ミステリアスでとにかく綺麗な人

    3.立ち振る舞いや所作、口調といいどっかのお偉いさんみたいな人…ヒト?


    エレイシア dice1d3=3 (3)

    1.誰に対しても分け隔てなく接する気の良い人

    2.厳かな口調で近寄り難い雰囲気でありながらも常に落ち着いていてかつ人当たりがいい人

    3.少なくとも悪い人ではない……のだけど時折こちらを品定めしているかのような目付きになるちょっと怪しい人…ヒト?

  • 119二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 13:09:53

    エレイシアからアースに「貴方はどんなヒトなんですか?」質問してそう

  • 120二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 13:11:23

    流石は現代生まれなのに神代英雄級のスペックのバグよ・・・

  • 121二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 13:12:16

    アース的にはエレイシアをここで放置して、後々面倒ごとになるのは防ぎたそう

  • 12223/09/02(土) 13:59:37

    お、ちょっとアースの素性に関して疑問を抱いてたみたいだな

    なら実際にその疑問をアースの前で言ったか?

    dice1d2=1 (1)

    1.言った

    2.言ってない

  • 123二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 14:02:54

    これアースさんスカウトしちゃうんじゃ

  • 124二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 18:08:20

    アースから才能を見抜いてたとはいえただの小娘が隠匿フィルターを破ってきた訳だし、興味が爆上がりする

  • 12523/09/02(土) 19:17:03

    そしてアースはその質問にどう答えたか

    dice1d3=2 (2)

    1.あくまでただのヒトだと答えた

    2.適当にはぐらかした

    3.それが知りたければ私のもとへ来いと勧誘した

  • 126二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 19:28:44

    それだと食い下がってきそうだがどうだ?

  • 12723/09/02(土) 19:35:22

    ほうほう焦らすねぇ

    本気で知りたがってるのか試そうとでも判断したのかな?

    それでエレイシアはその返答に対してどうした?

    dice1d2=2 (2)

    1.渋々と大人しく引き下がった

    2.そのまま勢いのままに食い下がった

  • 128二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 19:38:16

    アース的にはポイント上がってそう

  • 129二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 23:59:48

    >>127

    成るほど

    この食い下がる根性が魔神柱のフラなんとかさんには欠けていたと

  • 130二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 01:07:44

    >>129

    フラ…なんだっけ……フラミンゴ?

  • 131二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 07:56:07

    小次郎の例を見るにアース的には超常的な存在である自分に気づいて、かつ気圧されない人間はその時点で評価高いだろうな

  • 132二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 08:31:01

    魔術の世界において好奇心は死因ともなりうる
    だがアーキタイプアースの色香は魔術師を殺す

  • 133二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 14:30:17

    >>132

    自レスだけど、元々男性体で性自認が男性寄りのアーキタイプアースは本当に色香をまとうために女性体を体得したんだよね

    あと高度すぎる隠蔽能力だけど、心理学的な観測者効果を回避するには最強すぎる能力やね

    自分の存在を消すのも偽るのも完璧だから高い精度で観察が出来る

    だから旅行好きなんだろうなぁ。現地民のフリも出来るし国境も越え放題

  • 13423/09/03(日) 14:43:00

    食い下がったらしいがそれにアースはどうしたか

    dice1d2=2 (2)

    1.あえてその時は適当にはぐらかし、その上でもう一度この事を聞いてくるかを試す為に数日間様子見した

    2.そこまで知りたければ私のもとへ来るといいと条件を提示した上で数日間の猶予を与えた

  • 13523/09/03(日) 15:00:08

    お、ここで勧誘してくるか

    それで数日後のエレイシアの返答は?

    dice1d3=3 (3)

    1.条件を呑み、町を離れてアースのもとへ行く事を了承した

    2.了承するけどこちらも一つだけお願いを聞いてほしいと言った

    3.結局踏ん切りが付けられずに断った

  • 13623/09/03(日) 15:09:33

    あら断ってしまったか

    まぁパン営業と両親と町に対しての愛着と数日間知り合ってる程度のヒトからの突然の勧誘のどちらを取れるかと言われるとそりゃ愛着になるのも仕方ないよな

    でこの返答にアースはどうした?

    dice1d3=2 (2)

    1.数日間は流石に性急すぎたかと省みた

    2.まぁそのうち向こうの気が変わるかもしれないなと敢えて前向きに捉えた

    3.ついて来ないのであれば仕方ないのであとは適当に交流しつつ頃合いを見て町を離れようと考えた

  • 13723/09/03(日) 15:15:13

    どうやらまだ諦めてはいないみたいだね

    あとアースはこの町でどれほど過ごしたのか

    約dice1d6=2 (2)

    1.一週間

    2.二週間

    3.三週間

    4.1ヶ月

    5.半年

    6.1年

  • 13823/09/03(日) 15:23:32

    二週間って結構短いな

    そして最終的にエレイシアはどうしたか

    dice1d2=2 (2)

    1.生まれ故郷の町に残った

    2.故郷を離れ、アースのもとへついて行った

  • 139二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 15:29:16

    地球最強の弟子√かあ

  • 14023/09/03(日) 15:42:46

    何だろう一連の流れを見て思ったけどこれ月姫みたいなノベルゲーとして発売されてそうじゃね?
    滞在期間も丁度月姫本編とほぼ同じ二週間だしエレイシアの心情描写とかにも余念と妥協がなさそうだな
    あとタイトルも月姫に合わせて星王(せいおう)みたいな感じで仕上がりそう

  • 141二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 19:08:48

    アースとしても自分がいちいち魔術世界のゴタゴタに首を突っ込むのはよろしく無いだろうからな、門弟として丁度良いのかもしれない

  • 142二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 20:13:40

    話の途中ですまないが、個人的に気になってるのが
    ・魔眼の種類
    ・ユニバース世界での立場
    ・ユニバース世界の『宇宙の初期化』に関わっているか

    これらが気になってるや

  • 143二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 20:27:47

    エレイシアがアースの一番弟子になるなら月姫世界みたく
    アルクとエレイシアがアースを巡ってガチンコ勝負してそう

  • 144二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 23:27:31

    結局争うのか

  • 145二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 00:43:37

    >>142

    サーヴァントユニバース全域に地球の英霊とかの霊基が拡散してるということからアースがなんらかのきっかけでインフレーションを起こし、存在規模を拡大させ続けた結果宇宙そのものの構造を獲得してタイプ:ユニバースというべき存在になる、サーヴァントユニバースという世界そのものになったって感じだと妄想する

  • 146二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 04:51:12

    エレイシアはアースの事をマスターか師匠呼びして欲しい

  • 147二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 08:17:52

    エレイシアがアースの弟子なら
    余計に月姫世界にレイシフトした際のロアへの悪感情が高まるな

  • 14823/09/04(月) 09:31:33

    町を離れてアースについて行ったエレイシアはその後どうなったのか

    dice1d3=3 (3)

    1.そのままアースの直属の弟子になった

    2.アースの薦めで聖堂教会に所属した

    3.弟子兼聖堂教会所属になった

  • 14923/09/04(月) 09:42:48

    弟子兼教会所属になったかー

    因みにこのエレイシアは前髪は分けてる?

    dice1d2=2 (2)

    1.分けてる

    2.分けてない

  • 150二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 15:10:58

    アースの師事してるエレイシアは成長が止まってないから
    身長とかも原作より高くなってそう
    後髪型がロングになってたりしないかな?

  • 151二次元好きの匿名さん23/09/04(月) 21:55:24

    教会の代行者でもあると同時にアースの代理人でもあるのかな?

  • 152二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 01:25:28

    エレイシアはアースをメートル(フランス語で主人、師匠)って呼んでそう

  • 153二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 01:25:57

    人理修復後に聖堂教会から先んじて派遣された代行者みたいな名目でカルデアに来たりしないかな

  • 154二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 02:19:21

    (今のところは)たったひとりのでしなので。あたらしくできた妹のようなものなので
    てっていてきに。てっていてきに。なにがおきてもしなないように
    どんなてきにも討ち勝つように。姉妹そうでできたえます
    とりあえず聖堂教会ではアースとの窓口or折衝役として重宝されてるのは間違いない

  • 155二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 07:42:08

    アルクとはどんな仲なのだろうか

  • 156二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 09:00:22

    間違いなく月姫原作のシエルよりも強化されてそう
    アースからの身体の強化もありそうだし

  • 157二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 09:41:27

    小次郎の技術を含むアースの剣技を受け継いでそうだし、魔力量も十分だから星の聖剣の一種を下賜されてそう

  • 158二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 12:42:00

    >>154

    アースと教会が衝突しないのはエレイシアのおかげぽそうよね

    アースの一番弟子の時点で埋葬機関入り確実

  • 15923/09/05(火) 14:00:19

    >>150

    このエレイシアは成長してから髪を伸ばしてるか

    dice1d2=2 (2)

    1.伸ばしてる

    2.変わらずショートのまま

  • 160二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 14:20:56

    >>153

    二部序章でエレイシアが助っ人に?!

  • 161二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 14:51:35

    メルブラ参戦時に、アルクェイド・アースとかエレイシアとして参戦して、シエル先輩にあり得た可能性とかを見せて欲しい

  • 16223/09/05(火) 16:54:55

    >>152

    エレイシアはアースを何と呼んでるか

    dice1d2=1 (1)

    1.師(せんせい)/アース師

    2.メートル


    >>155

    アルクとはどんな関係になってるか?

    dice1d3=3 (3)

    1.比較的良好に落ち着いてる

    2.人間と真祖、代行者と魔、そしてアースに対して(重さに差はあれど)敬意と親愛を持ってる者同士なので対立的になってる

    3.良好という訳でもなければ別段悪いという訳でもない

  • 163二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 17:13:53

    アレ?意外とクールな反応
    お姉ちゃんが取られる系かと思ったけれど、そこは年長者の余裕という奴なのか

  • 164二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 19:40:07

    エレイシアは人理焼却及び人理漂白に巻き込まれているのかいないのか
    巻き込まれてないなら助っ人として登場してくれそう

  • 165二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 22:05:01

    >>163

    意外と水面下ではバチバチやり合ってて、アースの前では仲良かったり?

  • 166二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 23:52:46

    アース印の魔術ってなんだろ
    第五真説要素や第五架空要素の直接的な行使?

  • 16723/09/05(火) 23:56:57

    >>164

    まず人理焼却の時には巻き込まれたか

    dice1d2=1 (1)

    1.巻き込まれた

    2.何とか巻き込まれなかった

  • 168二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 01:01:26

    流石人類悪、容赦ないぜ

  • 169二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 07:45:27

    ゲーティアを打倒した後にエレイシアに連絡入れてそう

  • 170二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 08:31:01

    マシュにとってエレイシアってライバルポジションだったり?

  • 171二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 12:48:26

    このレスは削除されています

  • 17223/09/06(水) 12:58:38

    焼却には巻き添え食らってたのね

    なら漂白時はどうなった?

    dice1d3=1 (1)

    1.空想樹の根に殺された

    2.何とかして生き延びて白紙になった地表を歩いてる

    3.アルクによって内海にへと強制避難させられた

  • 173二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 13:00:26

    相変わらずアースさんの逆鱗スクラッチしてんな宇宙の恥

  • 17423/09/06(水) 13:05:44

    いや殺されたんかい!

    あーでもエレイシアなら心臓刺し貫かれた程度じゃ死なないだろうし後から復活した可能性もあると信じたい…!

    ということで彼女はその後どうなったのか

    dice1d3=1 (1)

    1.後々息を吹き返した

    2.吹き返した後にアルクによって内海にへと強制避難させられた

    3.念入りに全身を貫かれて殺された

  • 175二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 13:49:58

    2部での登場フラグが
    エレイシアは一番に師の心配しそうだしね

  • 176二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 13:53:16

    生き返ったんだ
    でもどこに向かったんだろう

  • 177二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 13:55:47

    エレイシアなら彷徨海に泳いで来そうで怖い

  • 178二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 14:05:11

    でもシオンの観測だと漂白化は一晩で起こったって言うし、エレイシアはカルデアス地球の中ってオチじゃないよね?

  • 179二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 21:16:42

    >>178

    でもカルデアス地球の中にいたっぽいデイヴィット・ブルーブックは異聞帯の消滅を確認してたし、異聞帯に無理矢理侵入したりは出来るかも

  • 18023/09/06(水) 21:33:38

    >>142

    ユニバースでの立場はともかく魔眼の類いについては設定集に載ってあるようにアースは持ち合わせていないみたいです

  • 18123/09/06(水) 21:36:25

    >>178

    無事に自力で復活できたエレイシアだけどその時はどちらの地球にいたか

    dice1d2=2 (2)

    1.現実の地球

    2.カルデアス内の地球

  • 182二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 22:32:40

    そっちかー
    エレイシアはまじて何処に行くんだろ
    異聞帯に突撃するのか、青本と合流してエリア51に行くのか

  • 183二次元好きの匿名さん23/09/06(水) 22:37:31

    アースはエレイシアに自分の所に呼び出す礼装とか与えてそう

  • 184二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 06:55:15

    マスターにでもなってそう

  • 185二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 07:00:30

    このエレイシアは教会の埋葬機関所属かな?

  • 186二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 07:56:47

    この世界だとメルブラにエレイシアやアルクェイド・アースがdlcで参戦してきそう

  • 187二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 11:18:17

    カルデアス内でもアースと連絡取れる手段があるか

  • 18823/09/07(木) 21:50:33

    カルデアス内の地球に取り込まれた模様だがその後エレイシアはどうしてたのか

    dice1d3=1 (1)

    1.有用そうな手掛かりを探して集めつつ独りで放浪してる

    2.偶然発見した異聞帯の光の壁に干渉及び侵入していた

    3.エリア51に辿り着いていた

  • 18923/09/07(木) 21:57:54
  • 190二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 22:02:16

    立て乙
    埋め

  • 191二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 22:13:28

  • 192二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 22:58:20

    埋め
    単独で行動してるのね
    ブルーブックとは遭遇したのかな

  • 193二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 23:02:53

  • 194二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 01:21:16

    うめ

  • 195二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 01:48:46

    埋め

  • 196二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 06:14:56

    うめ

  • 197二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 06:16:10

    埋め

  • 198二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 12:23:02

    うめ

  • 199二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 18:16:59

    埋め

  • 200二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 18:21:15

    >>200ならアースの紀元前旅行

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています