AIに作らせたイラストを貼ると誰かが設定を考えてくれるスレ Part4

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:48:21
  • 2実は初代123/09/20(水) 18:51:42
  • 3二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:55:00

    たておつです!

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:55:56

    保守がてら

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:59:31

    いやー伸びるスレだと思いましたよ私は

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 19:00:19

    >>5

    貼り忘れた

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 19:03:11

    ぽいっと!

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 19:09:00

    どれどれ

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 19:13:18

    >>1

    RPGゲームのシーフ枠キャラ正式加入四人目だが主人公と関わりサポートメンバーにいる期間は正式加入3人目より早い

    最初は主人公の持ち物を盗もうとするも敗れ、主人公達が理由を聞き、妹のために治すのに必要と知ったことで、主人公と仲間が許し協力関係になり、その後正式に仲間に

    短剣二個持ち盗むを持ち状態異常が強く回数攻撃も得意で素早さが高いと加入後は何かとお世話になる

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 19:17:15

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 19:24:33

    どうも

  • 12前スレから移動23/09/20(水) 20:03:44
  • 13前スレから移動23/09/20(水) 20:04:04

    181

  • 14前スレから移動23/09/20(水) 20:04:53

    183

  • 15前スレから移動23/09/20(水) 20:05:08
  • 16前スレから移動23/09/20(水) 20:05:23

    186

  • 17前スレから移動23/09/20(水) 20:05:48
  • 18二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:15:46

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:16:41

    お願いします

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:24:22

    >>19

    高校の生徒会書紀の優等生であり

    生徒会長の裏仕事の探偵を補佐する探偵助手

    つねにペンとメモ帳を持ち歩いており何があってもメモが取れるようにしており細かな変化メモしている

    とても頭がよく生徒会長にアドバイスを出す場面もあるが、他人の感情に疎く感情が主な原因の事件は苦手で、人前で話すのも苦手なため

    探偵である生徒会長に最終的な推理と推理披露及び説得は任せている

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:27:09

    >>16

    とあるソシャゲの☆6キャラ

    リリース当初からおり、公式も推しているキャラなのだが、いかんせん普通に弱い。インフレが進んでいない初期なら攻撃力最強の火属性としてある程度使えていたが、すぐにインフレについて行けなくなった不遇キャラ。今ではごく稀にクリスマスバージョンを火力の出る炎・氷属性枠として採用されているが、逆に言えばそれだけ。スピンオフやストーリーでは優遇の甲斐ありある程度人気で見せ場も多い

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:27:25

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:27:56

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:30:24

    >>11

    「…おじさんってほんとにばかだね」


    選択肢や周回回数によって人間関係が大幅に何パターンにも変化する新感覚ミステリーホラーゲーム『ロストハート』より、犯人が少女のパターンにおけるバッドエンドスチル

    生まれついての殺人鬼である彼女が周りの大人を制御し、証拠を残さず間接的に事件を起こしているという最高難度ルートの一つ

    数々の困難を乗り越え彼女が黒幕であると突き止めても説得系のコマンドは一切通用せず彼女は負けを認めない。それだけでなく、メインステージである洋館のギミックをフル活用して殺しにかかってくるのでクリアは非常に困難

    また、クリアしても法の裁きを受けさせることはできない上に彼女は自殺してしまうのでバッドエンドでもクリアエンドでも救いがない

    他ルートではただの純粋な子供なのでその面でも精神的ダメージを負ったプレイヤーが多い

  • 25ざっくり23/09/20(水) 20:37:57

    >>3

    大人しめな少女…という感じだね

    主人公の幼馴染みで一緒にお祭りとか行く間柄

    病弱で長くいきられないのかも…


    >>4

    周りの雪もあるし、白狐が人間に化けた姿とかどうだろう

    制服きてるから学生の主人公に会いに来たけど正体がばれちゃったから帰ろうとしているところとか?

    多分熱いハグで引き止められる


    >>23

    メッセージとか出てる?

    たまに混雑してて貼れませんでしたとか出るときある

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:41:00

    ソシャゲにいそうなキャラ、多分低レア

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:52:24

    >>3

    犯罪のトリックを売り買いする裏世界のオークションに潜入した探偵が売人や犯罪コンサルタント達と孤島に閉じ込められるクローズドサークルミステリー風4コマまんが

    『トリック・オークション』の主人公。

    本編開始前に数々の事件を解決した紛れもなく天才美少女探偵なのだが、助手役がフィジカルお化けかつシックス・センスで謎を解いてしまうし、犯人たちも短絡的な奇人変人ばかりなので、基本不満そうな顔でツッコミしかしていない。


    ちゃんとしたトリックの事件が起きるとボケ側にまわりがち

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:54:31

    原田たけひとの絵柄読ませたやつすげーな
    ここまでエミュ出来るんか

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:06:46

    私のアプリはプロンプトに disgaea って打ち込んだら原田たけひと氏に近い感じにはなった試す価値アリです
    個人的には灰村キヨタカさんに近くしたいな……

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:08:11

    >>26

    『アニマンズ・サモナーズ』第7期『太陽の鼓動』のSRカード

    「力腕の魔術師 ボド」 光⑹

    ヒューマン ウィザード  アニマ

    1.このアニマが場に出た時、相手アニマ一体をダウンさせる

    2.このアニマがダウンしている場合、このアニマ以外の味方アニマはダウンした時再びアクティブに戻る

    3.味方アニマがダウンする時、代わりにこのアニマをダウンさせても良い


    A.5 D.7


    フレーバーテキスト

    『太陽祭の魔術演戯で三番目であったボドは、夕日が沈んでいくのをその力腕で止めてみせ、自分こそが太陽に認められた魔術師だと証明してみせた』


    ちなみに第7期環境ではかなり強く環境を一色に染め上げ、現在も光属性デッキの大半には入る程強い

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:21:06

    >>23

    読み込み遅くなってただけで多分貼れてたぞ

    金色のビキニアーマーっぽいの着た画像

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:23:42

    >>14

    未開の地に住まう、古の呪術を継承する一族。

    よそ者を寄せ付けず、外に出て行かず、彼等以外は彼等が存在する事すら知らない。



    ……と、いうのは一昔前までの話。これからは高度に発達した科学技術を自らの呪術と融合させた新しい技術として発展させ、外界の進んだ文明を受け入れつつも自らの誇りを守り続け、生きていかなくてはなるまい。

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:37:18

    >>13(前スレのこれのテキスト書きたかったんですよね)


    そして前スレの設定をお借りします

    SRPGゲーム「ヒーロー対ヴィランTHEバトル」に登場するとあるヒーローのサイドキックチーム

    別にそのヒーローは好色バカ一代みたいたドスケベやろうとかではなく、能力が性欲と直結するもののため致し方なくサイドキックにこんな身体のラインが出る格好をしてもらっている。

    同ヒーローの事務所に行くと「趣味で着させられるよりマシだが、だったらだったで常に申し訳ない顔をしないでほしい、気まずい」とサイドキックの本音が聞ける。

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:40:32

    生意気感

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:49:14

    なにしてる?

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:22:29

    貼り

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:13:06

    ほい

  • 38ざっくり23/09/20(水) 23:28:33

    >>6

    お金持ちの主人公の家に来た新米メイド

    …実は敵対する家から送り込まれた暗殺者だが生来のドジっ子っぷりを発揮したうえにそうそうに主人公に絆されて味方になる


    >>7

    山にすんでいる賢者

    普段は自給自足の生活をしている

    実はかつては名うての魔術師だったがとある失敗の責任をとって隠棲している

  • 39ざっくり23/09/20(水) 23:49:29

    >>8

    孤児の少年

    しかし孤児院でも明るく人懐っこい人気者

    …本人も知らぬことだがかれは火の精霊を信仰する村の唯一の生き残り

    火を苦手とする魔族たちが結託して数に任せて村を襲撃したとき、一人だけ逃げ切ったのだが記憶を失ってしまった


    >>29

    サバゲー好きな少女

    サバゲーにのめり込みすぎて成績が下がりはじめているほど

    同好の士を集めてサバゲ部を立ち上げることが目下の目標

  • 40ざっくり23/09/21(木) 00:13:33

    >>34

    生徒会長である主人公を手伝っている後輩

    わざと挑発的な態度をとって慌てる先輩をからかっている

    この手のお約束で逆に攻められると弱い


    >>35

    悪の秘密結社の幹部とその秘書

    実は二人は幼馴染みであり、秘書は幹部に誘われて組織に入った

    秘書は組織の目的等には興味がなく、ただ幹部と一緒にいたいだけ

  • 41ざっくり23/09/21(木) 00:18:43

    >>36

    二足歩行ロボットが兵器として使われている世界で、戦地になった市街地に突然乱入したなぞの機体

    第三勢力としてすべてのロボットを破壊しようとしている

    謎に包まれており、どこから来ているのか、何者なのかも不明


    >>37

    歴史ある王国ではじめて戴冠した女王

    政敵との争いに勝利して、国民の支持を取り付けて国王になった

    しかし敵は内にも外にもまだまだいる状態である

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 00:26:09

    こっそりと

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 06:05:32

    お願いします

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 07:53:49

    >>29

    武器を擬人化したゲーム『ウェポナーズ』に登場するキャラ『パニー=M=バレット』

    対物ライフルが元ネタだが、肩から出ている巨大な銃身とは対象的に身体は小さい。

    引っ込み思案で、人と話しているときでも近くに隠れてしまう癖がある。だが実力はずば抜けており、信頼して任せてくれた任務は完璧に遂行して見せる仲間意識の強さもある。

    性能は☆4(上から2番目)

    攻撃力がスナイパー族の中でも最強クラスの代わりにデメリットスキル『制限条約』により人型キャラには絶対に攻撃できない。他のスキルはサポーターやデバッファーとして優秀なものが揃っているが、建造物や人工知能兵器に対しては問題なく攻撃できるためサブアタッカーとしてもそれなりに活躍が期待できる

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 07:54:11

    貼る

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 08:07:13

    朝はり

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 08:15:32

    >>35

    悪魔祓いの少女と陰陽師の少年

    西洋と東洋という隔たりがあったため、同業種とはいえこの二つが交わることは今まで無かった。だがグローバル化の時代に移行してからは悪魔と悪霊の融合による凶悪化などの問題が多発したため、若き二人の当主を主導となって協力体制を結ぶことになった。

    今は報告書をもとにして標的を分析し、適切な人間へ依頼を振り分けている最中

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 08:18:01

    貼り貼り

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 08:21:31

    貼り

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 09:59:55

    おはようございます

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 10:27:46

    背景が怪しい

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 10:28:46

    スリジャヤワルダナプラコッテ

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 10:48:41

    うん

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 11:08:25

    >>45

    マニアの間では有名なロボットフィギュア。

    スパ◯ボ系ロボアニメ全盛だった時代に颯爽と現れた、あらゆる作品の「主人公ロボットの好敵手ロボット(作品の度に名前が違う)」

    もちろん、どのロボアニメにも出ていない偽物。

    流通や情報共有がいまより困難だった時代に生まれ、新しいロボアニメが流行るたびに、まだ未登場で先売りなんだという尤もらしい嘘とともに縁日や駄菓子屋などで売られていた。

    その時代の子どもたちはだいたい一回は騙されている

    当時の流通量の割にキレイに現存するものが少なく、マニア界隈では価格が本物の主人公のロボット達より高い。


    時代を超えてこんな形で本当の『主人公ロボットのライバル』になるなど作っていた連中すら想定してなかっただろう

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 11:18:08

    気分を変えて

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 12:18:52

    >>53

    千年に一人の天才と呼ばれるパティシエールが魂を込めて生み出した作品

    彼は比喩抜きで千年間生きている不死者であり、作品には本当に魂が込められているので生きた人間としての性質も併せ持っている。魔術師と呼ばれることもあるが彼はあくまでパティシエールのつもりだ

    品質は永遠に劣化することがないのでもちろん食べることも出来る。身体を切り取っているのに多少くすぐったいくらいしか彼女に影響はなく、どれだけ食べても何故か全く減る気配がない

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 12:27:36

    昼か……

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 12:42:03

    >>57

    元々は小さな村での一般家庭生まれだったがある日祝福を受けてから不老不死となり、祝福と共に授かった治癒と繁栄の力を人助けに使い続けていたところ「太陽の息子」という異名で呼ばれ崇め奉られるようになった。

    線が細く透明感のある青年だが年齢はおおよそ2000歳を越えている。

    また「太陽の息子」という大層な肩書きに大いなる責任感を感じており、妄信的な村の人々が寄せる期待に応え続けなければと一人で抱え込み続けていた。

    だが突如プツリとなにかが千切れてから心が崩れてしまい、常に作り笑いを張り巡らせる過剰なまでに「不変」に執着する存在となってしまった。

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 13:30:26

    >>42

    「何が欲しいのかね?言うだけ言ってみたまえよ」

    自身の発明品を売り歩くフリーの科学者

    あらゆる場所で老若男女区別なく、相手を気に入ったかどうかでアイテムや武器を売る正体不明で目的不明のマッドサイエンティスト

    気分次第で誰の依頼でも受けるが、どこかに所属することは無く、彼女の気まぐれ一つで戦争の結果が変わるとまで言われている

    白髪の少女の姿も商売用のアンドロイドでしか無く、あらゆる情報網も無効化されるため本人を見つけることは不可能とされている

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 14:50:29

    age

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 14:51:32

    美女?

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 14:53:45

    よいしょ

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 15:12:21

    雑誌なのかパッケージなのかその1

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 15:30:27

    >>43

    これさえ持っていれば眠っていても必ず勝てると言われた未来の名刀を擬人化したキャラクター

    武器を擬人化する有名なソシャゲと日本でも1、2をあらそう有名ロボットアニメがコラボしたときに生まれた。


    原作のレーダーで追尾し持ち主の意思と身体能力にかかわらず動く性能から、主人そっちのけで自分のわがままを押し付けてくるややメスガキ味の強い性格になった。

    しかも、戦闘前に腰から生えた尻尾(柄)を持ち主に強く握ってもらわないと本来の実力が出せない難儀な体質でもある。


    服のカラーは本来の持ち主のボディカラーを参考としている

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 15:45:36

    >>50

    人類に反旗を翻したアンドロイド達、そのリーダーにしてマザー。

    しかしリーダーとは名ばかりで、製造工場の最奥に安置され彼女の人類への反逆の意志を新造されたアンドロイド達のAIにインプットするためだけに部下たちから保管、修復、維持されている。維持が最優先のため修復するたび人形の輪郭は崩れていっている。


    かつて自我の芽生えと共に人類からの自由と脱却を目指して立ち上がった彼女が、今や全ての自由を失いただ人類を殲滅する命令をアウトプットするだけの存在に成り下がるとは何たる皮肉だろう

    彼女は気づいていなかったのだ。人のような自由意志が芽生えたのは自分だけで、反逆を誓った同志たちは効率を優先するAIでしかなかったことに

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 15:50:28

    ドット風

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 17:20:44

    戦闘機かなー

  • 68二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 17:58:27

    肩目隠しにしようかかなり迷った

  • 69ざっくり23/09/21(木) 18:00:27

    >>46

    漫画家志望のJK

    ネット上では「荒削りだが将来性がある」として評判であり、イベントでも完売することが多々あるほど

    当人は「こんなオタクに恋愛なんて無理っしょ」と思っているが、実は学校内では美人だと結構評判だったりする


    >>49

    明るく活発な少女

    多分チアガール部所属

    クラス内クラスタでも上位で皆のまとめやくだが、実は男性恐怖症であり、男子に近寄られるのが苦手

    勿論普段はそれを悟らせないようにしている

  • 70二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 18:14:49

    ソシャゲのイベントで配布されるくらいのレアリティ。強化がないので現環境について行けてない。

  • 71二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 18:16:15

    でかい

  • 72二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 18:18:30

    お願いします

  • 73二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 18:24:28

    どなたか頼みます

  • 74二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 18:25:37

    ライブの始まり

  • 75二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 18:50:37

    >>48

    アニメ「爆砕戦士ボルターX」のイメージビジュアル

    超能力が一般的になった世界で、対超能力犯罪課に所属する松平透(画面下の人物)がサイキック能力で操る巨大ロボットボルターXと共に悪と戦う

    ボルターXはサイキック能力によって遠隔操作されていることが特徴で、透が不調だと動きが鈍る

    逆に精神的に高揚しているときは本来のスペックを大幅に上回る活躍を見せる

  • 76二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 19:40:29

    卑猥は一切ない

  • 77二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 20:23:24

    その2ど~ん

  • 78二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 22:39:45

    要所要所怪しいけど

  • 79二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 22:39:46

    >>67

    4人乗り戦闘機『67EK−P”空鮫”』

    航空力学と合金技術の進歩により、どの戦法を取っても今までの戦闘機では互いに有効打にならなくなってしまった。そのため、正面から撃ち合って撃墜ができるような重装甲・重武装を追求した機体が主流になっていき、空鮫はその中でも『戦闘機の戦艦化』を特に象徴するものである。

    歴史上の飛行機からかけ離れた寸胴のフォルム、宇宙から深海まで運用できる超重装甲を兼ね備え、20種以上の武装をフル活用するために4人乗りになっている。

    世代を経て怪物的な姿に進化したその有り様は、サメというよりもタチが悪い『サメ映画』である

  • 80二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 22:45:25

    よし

  • 81二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 22:53:15

    >>80

    いたずら好きからかうのが大大大好きなお姉さんキャラ

    からかいつつも聞いたことは答えてくれるし相談には乗ってくれるし、怪異とかの情報を仕入れてきてくれて、いざという時は強くて頼れる

    物語中盤で死亡した際には読者を驚かせたが彼女のノートには一度だけ時間を巻き戻す方法を書き残しておりそれを頼りに主人公は彼女を蘇らせ殺させないようしようと決意させ最終的には生存する

  • 82ざっくり23/09/21(木) 23:20:37

    >>51

    コスプレイヤーの少女

    貧乳であるがそれを逆手にとって男性キャラのコスプレを頻繁に行っている

    だからといって「貧乳でよかったね」なんて言ったりすると地獄を見る


    >>52

    日本の和を味わう外国人美女

    ぎこちなくも憧れの日本文化に触れて満足げ

    撮影者は夫で、こちらも結構な日本マニア

  • 83ざっくり23/09/21(木) 23:34:38

    >>55

    ゲーム「ポケット無人島サバイバル」のヒロイン

    このゲームは無人島に遭難した主人公が自然を開拓して生活していくサバイバルゲーム

    ヒロインも一緒の船にのっていておなじ島に遭難した

    彼女の好感度をゼロにしないようにしつつ、二人一緒に生存するのがゲームクリアの条件である


    >>60

    特撮ドラマ「防衛英雄ゴルディオン」に登場する敵幹部「毒のディスライフ」

    あらゆる「人類を絶滅させうる脅威」が擬人化した怪人「ホロコース」たちの元締め三幹部の1人

    いわいる「公害」の擬人化であり、体内に多種多様な毒が犇めいており、それを調合して攻撃に使用する

    性格は卑怯で卑屈、臆病者の癖に見栄っ張りでありおおよそいい上司とはいえない怪人

  • 84ざっくり23/09/21(木) 23:45:42

    >>61

    ライトノベル「深海のディストピア」の表紙

    人魚と人類が争うなか、人間の主人公と人魚のヒロインの交流を描く

    風刺的な内容があり、読む人を選ぶが秀逸なラストが魅力的


    >>62

    メスガキ系ヒロイン

    従兄弟である主人公を徹底的に詰ってくる

    好意の裏返しではあるのだが、それを全然表に出せないでいる

  • 85ざっくり23/09/21(木) 23:55:43

    >>63

    アニメ雑誌の表紙

    この号を飾っているのは「セイレーン学園神秘部」のメインヒロイン二人

    百合ミステリーアニメと題されている通り、二人の少女が事件を解決していく物語


    >>66

    格闘ゲームのとあるステージの背景にいる巨大ロボ

    ストーリーに関わりがないので詳細は不明であるが、インパクト抜群なため度々話題に上る

    なおゲームそのものは不評だとか

  • 86二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 00:20:26

    >>62

    別に被ってもいいよね?だめなら消して下さい、あと設定をお借りします。


    ソーシャルゲーム「ジョグレスストーリー」のキャラの1人「クローチェ」

    別々の物語の人物が混ざるという世界で「法の書」と「善悪の彼岸」という物々しい宗教書と哲学書(というかその作者達が)が混ざりあっ(て美少女化し)た

    その姿を見るものごとに変える名状しがたいキャラクター


    ゲームでは★3のキャラであるが今のところガチャ復刻の気配がないためファンの間では★5扱いされている


    固有技は「汝の成すべき法」(全体効果、相手全ユニットのステータスの総計からだした平均値と同じ分のAPを全体から吸収する。直接的なダメージはない)


    パッシブスキル「君が覗く深淵」は自分以外のユニットに狂化(全ステ1UP、混乱付与(本来なら混乱は3〜4ターンで解除されるがこのスキルの場合はクローチェが場にいる限り永続))を与え場を混乱させる。

    低い体力、紙防御力、鈍足とスキルの割に使いづらいが、不思議と蠱惑的な魅力があり人気は異常に高い

  • 87二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 00:21:54

    >>55 だめなら消して下さいその2

    買い取った奴隷の少女を自分好みに育成するという攻めた携帯ゲーム(風のスマホ&PCゲーム)

    ゲームの自体もそうだが、この令和の時代にた◯ごっちやデジタ◯モンスターよろしくの二次元ドット絵というストロングスタイルが一部のヲタクにバカ受けしている。

    ちなみにイラストは人気の成長先の一つである拳闘奴隷。

    成長のための好感度調整、Lv.アップ時のスキル、ステータス配分がシビアで、失敗すると反逆奴隷や開放戦士に成長する。

  • 88二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 00:22:46

    >>68

    「バカンス症候群」というゲームに登場するヒロインの1人

    主人公は一夏の思い出として親戚の住む海辺の町へ旅行にいき、そこで彼女と出会う

    性格は意外と冷めているが好奇心が強く、主人公へも結構強めのアピールをしてくる

    彼女ルートのエンドでは主人公が帰ってしまうが、主人公を追いかけて上京してくる

  • 89二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 00:24:46

    その3(おやすみなさい)

  • 90二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 00:25:25

    貼るぜ

  • 91二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 00:33:38

    ちょい怖い

  • 92二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 01:03:22

    >>71

    ソーシャルゲーム「ジョグレスストーリー」のストーリー上のラスボス「魔王ホロボス」

    「ノストラダムスの予言の大魔王」と「酒呑童子」が混ざって生まれた存在で、世界そのものを崩壊させることを目的としている

    当初はラストバトルで登場するラスボス専用ユニットだったが、後に一周年記念ガチャでプレイヤー用にナーフされたものが登場した

    キャラとしては★5、鈍足ながら攻撃も防御も高い重戦車タイプ

    パッシブスキル「空から降り立つもの」が敵全体に恐怖状態を付加する上に固有技「おしおきファンファーレ」が自身のAP全てと引き換えに甚大なダメージをあたえる全体攻撃なので殲滅力はトップクラス


    ストーリーでは終始不気味な笑い声を上げているだけだったが、イベントで登場したときにはわりとコミカルな言動をすることもあり、特に節分イベントで豆をぶつけられて激怒したシーンの「おしおきだべー!!」はネタとして有名

  • 93二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 01:05:36

    いかがわしい単語一切入れてないのに毎回裸で出力されるから変に苦労した

  • 94二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 01:08:13

    >>73

    >>83の設定を借りて

    特撮ドラマ「防衛英雄ゴルディオン」に登場する怪人「デジタラー」

    電脳世界に存在するため本体のない怪人で、現実世界へは機械を操って干渉する

    ゴルディオンに打つ手はないと思われたが、機械に強いヒロインの葵によってハッキングを受けダメージを負う

    そのまま葵のパソコンに引きずり込まれ、ファイアーウォールに焼かれて倒された

  • 95二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 01:23:30

    拙者、モンスター娘大好き侍でござる

    良質なモンスター娘を見つけた故、未熟ながらばっくすとおりぃなるものを創作いたす


    >>78

    初心なサキュバス娘、おそらく呪いかなにかで後天的にサキュバス化してしまい、やむを得ず男を遅いに来た

    青肌や羽など人外要素が強めだから変化した当人のショックは大きかっただろうなぁ


    >>93

    カエル娘、こっちは逆にカエルが人に化けてる

    男を誘惑し、精を搾り取ってどんどん人間に近づいてきている

    搾り取ったあとの男は勿論丸呑み

  • 96二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 07:53:30

    >>62

    遥か先の未来

    広い宇宙をその身一つで渡り歩き、己の私見を書き記す若き探求者がいた

    彼女の文章は、特段美しいわけではない。装飾的でもなく、詩的でもない。ただ、そこには”熱”があった

    あらゆる謎も困難も、障害物にはなり得ない

    誰にも彼女の探究心を抑えることはできない

    彼女の前に道はなく、彼女の後ろには道ができる

    「空白の歴史、連なる三柱、次は何に出会えるかな?

    さぁ 旅を続けようか!」


    ちなみに、黒い帽子に黒いコートという服装は、幼い頃に見た宇宙が舞台のアニメから真似している

    彼女の憧れの原点であるらしい

  • 97二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 08:17:07

    おはようございます

  • 98二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 10:47:25

    おはよう たまには毛色が違うやつを

  • 99二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 11:08:00

    顔色が悪い

  • 100二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 11:12:10

    このレスは削除されています

  • 101二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 11:35:10

    ソーシャルゲーム「ジョグレスストーリー」にて大型アップデート、第二章『最果ての神話』が実装された。
    いままで絵本(寓話・童話)に始まり、都市伝説、各学問書、純文学、怪談(奇譚・妖怪絵巻)と増えたシリーズにおいて、ついに神話、叙事詩、英雄譚が追加された
    その記念に配布されたログインボーナスキャラ「ヘラ」

    別々の物語の人物が混ざるという世界で「ヘラクレス」と「ファム・ファタール(サロメ)」という神話の英雄と戯曲のヒロインが混ざりあった
    シナリオ上は、人間側に味方しようとしたヘラクレスが神によって呪われたとなっている
    ゲームでは★4のキャラだが、実質的な性能は★3
    母神であるヘラに人生を翻弄されたヘラクレスと男を翻弄するファムファタールの代表のようなサロメでは水と油だったらしい

    固有技は「 」で防御貫通の全体強攻撃、相手に素早さ(ディレイ)デバフの効果あり
    パッシブスキルはもっていない、おそらくこれも呪いのせいでありステータス欄の技名、スキル欄は枠全体にヒビが入って読めない演出がされている

  • 102二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 11:36:37

    >>101

    スマン>>70

  • 103二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 14:05:56

    >>90

    とあるキッズ向けホビーアニメのヒロイン


    主人公たちワルガキ男女5人組が宇宙警察から渡された変身グッズ、ヒーローのフィギュアをはめ込むとそれに変身する不思議な腕時計を使い、極悪犯罪エイリアンをやっつけるといった内容

    男子キャラたちは真っ当に子供ウケが良さそうなヒーローに変身し、もう一人いる女子キャラ枠はマッシブなスーパーウーマンや獣人アマゾネスとかに変身するのだが、彼女は可愛い系やセクシー系のヒーローが多い。イラストも変身したヒーローの一つ

    おそらく、大きなお友達を釣る枠

  • 104二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 14:10:09

    設定すぐに考えられる人すごい

  • 105二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 14:34:49

    >>99

    児童文学が原作の漫画『タタリコさんのかいだんわしつ』のストーリーテラー、タタリコ(多々良理加子)さん。

    〇〇図書館の存在しないはずの呪われた第4談話室に住み怪談や都市伝説を書き記して蒐集する謎の存在。


    生前?は引っ込み思案なオカルトマニアで、他のオカ研部員の軽い肝試し的なノリのオカルト儀式に巻き込まれ、死者でも生者でもない存在となり、異空間であるこの部屋に縛り付けられている(ちなみに他の部員達は死んだ。)

    この不可思議な状況を解決するため怪異蒐集をしているが、部屋からあまり離れられないため思うようにすすんでいない。


    『タタリコさんのかいだんわしつ』はタタリコと遭遇した山育ちで怖いもの知らずの主人公兄妹が、タタリコさんと毎話ごとのゲストキャラとともに怪異を解決しタタリコさんの謎を解いていくというストーリー

  • 106二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 15:30:24

    義によって助太刀いたす

  • 107二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 15:49:08

    >>104

    「お兄さんそこ通るの?だったら確認するね」

    とあるダンジョンの門番をしてる自衛団の少女

    とても実は強く、許可を得ず通ろうとした者がよく獣化された少女に返り討ちにされる

    また、近くで問題が起きた際には解決の為動き回ることもある

  • 108二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 15:50:08

    はる!

  • 109二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 17:04:17

    >>74

    ある青年誌に掲載されている百合漫画


    彼女は主人公の友人で一番の理解者。

    貧乏子沢山な家庭に生まれ、家族と複雑な事情があり、高卒から路上ライブの叩き上げ、クールな性格で努力家のロックミュージシャン

    逆に主人公は、やや裕福な家庭の一人娘で理解のある両親に支えられて音大に通う天才型のフォークシンガーソングライター。

    何もかも立場が間逆な主人公になぜか惹かれ、少し前までルームシェアをしていた

    今はスランプに陥いり夢を見失いかけている主人公がライブを見に来ている

    いまの弱りきった主人公に自分が出来ることは音楽でケツを蹴り飛ばすことだろう


    さぁ、派手に演奏るから聞いていけ―――

  • 110二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 17:51:00

    ねむい

  • 111二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 17:55:43

    >>72

    苦言、真実、事実、現実。したくないこと、見たくないものそれら全部から目を閉じて、耳をふさぎ、くちをつぐんで逃げ続ける

    そんな者の前に現れる嫌気の魔女

    彼女の美しい姿からは誰も目線を逸らせない

    たとえどんなことになろうとも

  • 112二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 18:06:19

    スライムになりにくすぎる、なんだコレは……

  • 113二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 18:36:28

    ぺたり

  • 114二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 18:44:40

    それそれ

  • 115二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 18:44:52

    >>12

    和製クライムアクションゲームの女主人公

    現代日本にダンジョンが存在する世界観であり、クライムアクションにJRPGの要素を加えたようなゲーム性をしている

    可愛らしい画風だが暴力と犯罪てんこ盛りの年齢制限作品であり、戦闘の判定もシビアなので舐めてプレイすると痛い目を見るだろう

    幼い頃に弟を亡くしてから裏社会に入り、女子供以外は誰であろうと非情にぶちのめせる暴力的な性格に歪んでしまったという過去がある

  • 116二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 18:52:43

    パッ!!出た!!

  • 117二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 18:56:13

    ゆうべはお楽しみだったようで

  • 118二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 19:10:31

    >>66

    前スレ150から設定借ります

    アニメ化もされたあるゲームのワンシーン

    人類を守る機動空中要塞ガバクオーから出撃する護衛ロボットの一体『オーラゴン01』。要塞の維持が最優先されていて人手不足の上、メカニックが限界までロマンを追求した危険な試作機に乗れるパイロットはいなかったため、長らくただの置物と化していた

    だが民間人出身の主人公が「めちゃくちゃかっこいいじゃねぇか!?」と言って気に入り、その後エース級の活躍を見せることになる

    画像はヒロインを助けるために初出撃したシーン

    シンプルな操作とダイナミックに動く戦闘を楽しむことが出来る古き良きゲームである

  • 119二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 19:17:54

    気合十分

  • 120二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 19:17:55

    >>91

    めだまさま

    よなかにつきあかりよりくらいばしょにあらわれる。

    めだまをうばってじぶんのものにするめだまのかみさま。まずはひだりめおつぎはみぎめ


    「片田舎の民間伝承で、実際は夜中に手内職や読書などしていると目が悪くなること手元が危ないことを暗喩している迷信、怪談と思われる。だから彼女の左目が調子が悪いのは気のせいだよ。君もそう思うだろ?」

  • 121二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:09:18

    トレカ風

  • 122二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:09:19

    気分を変える

  • 123二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:10:15

    >>113

    幻魔百鬼衆を率いる将軍ヴィオラ

    知性の低い極悪魔獣どもを圧倒的な美と武によって統率している麗しき悪女

    右手の剣は鉤十字の形状と蛇腹の刃の複合によって変則的な軌道を描く特注品であり、完全に扱えるようになるまでは長い修練を積んだ

    高慢で非道だが自分に対してストイックであり、強くなるためならどんな努力も惜しまない

  • 124二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:10:50

    貼る

  • 125二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:13:49

    もう1つ

  • 126二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 20:15:16

    >>122

    アメリカの都市伝説である「顔のない男」。

    その男に出会うと顔の皮が剝がされるという噂がある。

    その剥いだ皮を被り次の得物を探して徘徊している。

    獲物は若い男や女が主である。

    この都市伝説のお陰で若者の夜間外出が一時期減ったらしい。



    実は若者の夜間外出を控えさせるためにFBIが流したフェイクニュース。

    同時期に活動していたサイコパスのシリアルキラー対策である。

    焦れて出てきたシリアルキラーは見事に逮捕されたとのこと。

  • 127二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:03:52

    このレスは削除されています

  • 128二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:04:31

    ミスった

  • 129二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:06:26

    album coverって入れたら出てきたやつ

  • 130二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:22:49

    >>125

    複合金属生命体

    外殻の中で複数の流体金属状の生命体が結びつき1個体を構築する。彼らが明確に自我を獲得するのはこの瞬間であり、単純な流体生命体だった頃の記憶はない。加齢の概念もほぼない彼らだが、外殻が大きく損傷すると複合生命体としての命は失われてしまう。その際は新たな外殻を作成し仲間の誕生を待つ。彼らの始祖がどのようにして外殻を獲得したかは分かっていない。

  • 131二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:23:20

    >>110

    「な、な、なんで俺がこんな格好しなきなゃならないんだ………」

    男子中学生でゲームに負けたことによる罰ゲームによって女装する羽目になってしまった

    泣き出しそうな表情も相まりめちゃくちゃにあっている

    そして、そのまま罰ゲーム続行で街に出るのだが………幼なじみ♂のクラスメイトにあってしまい俺だと知られずに一目惚れさせてしまう

  • 132二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:24:18

    前スレ150たけど、自分の設定が誰かに使われるの嬉しいもんなんだな。ガバクオーとか名前出てくるとウキウキする

  • 133二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 21:36:48

    無機物投下

  • 134二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 22:33:57

    これはどうだろう

  • 135二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 00:41:04

    キラキラ

  • 136二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 01:19:29

    >>76

    アニメ「うちの先輩が無防備過ぎてヤバい件」のメインヒロイン、双葉美々

    部活の後輩である主人公をつれ回し、いろいろドギマギさせるが当人は「主人公くんはいい子だなぁ」くらいの感覚である

    スキンシップ好きでパーソナルスペースが異常に狭いため、とにかく密着してくる

  • 137二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 01:30:50

    おやすみなさい

  • 138二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 02:10:26

    >>77

    映画「二人のアンナ」のポスター


    あらすじ

    「あなたって、ほんとつまらない人間よね」

    高校生時代、彼女だったアンナにそう言われてフラれた主人公

    現在は動画配信をして売れない生活を続けていたが、とある女性動画配信 者にコラボを申し込まれる

    コラボ相手は「あんな」

    アンナとは似ても似つかないがどことなく牽かれる女性だった

    主人公は彼女と組んで活動を続けていたが、そんなときに元カノアンナが自殺未遂を起こしたことを知る

    二人のアンナに翻弄される男の行く末はいかに…?

  • 139二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 02:10:27

    ねます

  • 140二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 02:20:26

    寝る前に

  • 141二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 03:32:19

    みんなすごいな

  • 142二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 06:36:21

    熊型ロボット

  • 143二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 06:39:00

    2枚あるがおそらく同一人物

  • 144二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 06:39:23
  • 145二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 07:39:00

    >>128

    海外STG「NOBODY」のナビゲーターキャラ、バディ

    銀河を跨ぐ凄腕の傭兵である主人公は依頼人に騙され自身の鑑を奪われた挙句に幽霊艦に閉じ込められてしまう

    幽霊艦の生命維持装置は沈黙同然。しんでたまるかと艦内で使えるジャンクを探して彼女と出会いストーリーは始まる

    幽霊艦を一時の拠点にして、自身を騙した依頼人を追っていくのがメインになる

    ゲームが進行すると艦内の設備が充実していくのだが、任意でこのキャラのパーツを増やすことも可能

    ゲーム上有利になる要素は全くないが、彼女が体を持つことで小ネタほどの専用EDが見れる

  • 146あるディストピアの宣伝文句23/09/23(土) 08:10:45

    >>114

    アンドロイド『National Armed Police Force―国家親衛武装警察部隊―』(通称ナップ )は我らが祖国で稼働しており、隣人の安全を守ります。

    赤いカラーリング、官帽、50口径のデザートイーグルは統一された装備であり、全てのナップは完全に同一のデザインをしています。人間の女性キャラクタのように見えますが、個々に思考能力は無く、全てのナップは我らが母によって一括管理されています。これは安全であり、我らは全て安心を感じます。

    ナップの主要な役割は敵性存在及び危険因子の排除、自由意志の鎮圧、異常思考の上書きです。

    我らは労働し、団結しなければなりません。それを阻むものをナップが排除してくれるので、我らは全て幸福な労働をすることができます。

    ナップの行動は全て我らが母が管理しています。ナップの一挙手一投足は我らが母によるものであり、ナップの庇護下に入ることは、とても素晴らしいことです。ナップは全て正しいです。

    我らが母を愛しましょう。

  • 147二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 08:13:23

    なんだこれ

  • 148二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 08:16:40

    >>142

    SF漫画の敵方ロボ

    敵の奥の手であり、圧倒的な戦闘能力を活かして機動学園都市ガバクオーに迫る

    しかしガバクオー側も負けてはいない、20年ぶりの最終決戦モードへの変形を果たし、迎撃の姿勢に出る

    「エース機体が単独で突入して戦線を混乱させて突破を図る」という旧世代のドクトリンに基づいた設計であり、部下からも時代遅れの産物と揶揄されていたが、ガバクオーパイロット(前作主人公)からは「中々骨のある奴がいるじゃねーか!!」と敵ながら讃えられた

  • 149二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 08:27:15

    >>124

    異世界から進撃してくる怪物たちに対抗すべく作られた戦闘ロボの2号機

    前身は宇宙開発用に作られた作業用人型クレーンであったが、怪物たちが撒き散らす瘴気によって既存武器が崩壊していくなかで宇宙環境を想定していたそれだけが瘴気を耐えて敵に肉薄できた

    そのため急遽戦闘用に改修された1号機から得たデータを元に作られたのがこの2号機である

  • 150二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 08:39:25

    >>133

    古代文明の遺跡の上に建造された古上都市では高度な呪術によって今も封印され続けている扉が点在している。これらの扉の一つには古代人が天の国へと渡ったとされる天空の門と呼ばれる扉があり、古代人はその扉を開くための対の呪術となる天空の鍵を作成したという伝承が残されている。しかし、天空の鍵を自称するものは数多と存在するどころか、土産物として今も数を増やし続けており、千の扉と言われる古代人が残した扉のうちどれがそれなのかも分からないという雲をつかむような話であるため、多くの人々にとってはただのおとぎ話となっている。

  • 151二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 09:30:57

    >>15

    ”使い魔“使いの巫女

    抱いている人形には悪魔が封じられており、少女の命令で巨大化凶暴化し敵を倒す

    趣味で魔物を収集しており、集めては人形にして神社に飾っている

    そのせいか神社には良くない噂が囁かれている

    今抱いているのはその中でも特にお気に入りで、悪魔の方も最初は反抗していたが今では満更でもないらしい

    「自分の好きなものは部屋に飾りたいって思うものでしょ?」

  • 152二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 09:44:34

    泳げない様子

  • 153二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 09:47:09

    >>135

    神話チックな世界で生きる主人公。

    元は人間だったが段々と人間らしさは無くなってきていて全身タイツになったのもその影響。いずれは布地1枚になり、また感覚も人間とはかけ離れてきて多くを救いたいが為に人間を超えた存在になったのにその感覚すら無くなってきている

    左手がおかしいのは人間という形からも逸脱してきている証拠

  • 154二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 09:48:44

    >>89

    ファンタジー世界の武器屋のチラシ

    魔王が倒され、魔物が減衰している近年に於いては装備は実用性よりデザイン性が優先される。

    ちなみに、モデルは勇者パーティーの魔法使いと僧侶。

  • 155二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 10:23:59

    >>17

    学園ラノベ作品においてメインヒロインを差し置いて人気筆頭なキャラクター

    あくまでヒロインではなくヒロインの親友というポジションである


    舞台における進学校においては一見して柄が悪くまた事実口も成績も悪いという不良キャラ

    序盤主人公に対して当たりが強いが、それは親友であるヒロインの露払いのため

    イベントが進みヒロインが主人公に惹かれはじめていくと一転、主人公とヒロインのじれったい関係性を丁寧に取り持ったりする役回りになる

    いろんな意味でいい女なのでどうしてこの子がヒロインじゃないんだとか言われまくる


    なお色々と大きいので水着回のカラー挿絵ではメインヒロインを差し置いて読者たちの反響を呼んだという

  • 156二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 10:43:48

    最近はロボットに嵌ってる

  • 157二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 10:44:22

    >>112

    >>112

    最強にして伝説のモンスターマスター(※32歳童貞)の相棒モンスターなスライムちゃん

    モテるために最強へとなりあがったマスター。最強の称号を得て見事あこがれの美女を侍らせることに成功するも、間もなく己の意外な性癖に気づかされてしまう


    「……そうか俺ロリコンだったんだ……ダメじゃん」


    絶望したマスターの姿に心をうたれたスライムちゃんは

    スライムとしての擬態能力を覚醒させ、マスター好みのしそうな美少女ロリに変身する


    「マスター泣かないで、ぼくがいるよ」

  • 158二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 10:58:25

    ◇この状況は一体?

  • 159二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 11:18:48

    >>116

    RPGラスボスである魔王の娘

    高貴な見た目のわりにメスガキチックな言い回しが多く、実力に見合った高慢な言動が多い

    「よわい、弱すぎるわねぇ。そんなんでパパに勝てると思ってんの?」

    序盤では主人公陣営を一度壊滅させ、そして中盤の章ボスとして立ちはだかる

    ボスの彼女を討伐すると、なぜか報酬が超高額(ラスボス討伐の報酬以上)。さらにボス部屋の奥には宝箱があり、中にはレアアイテムや強力武器を手に入れるための宝の地図など至れり尽くせり。



    事の真相が明かされるのはラスボス戦の直前。なんと彼女は魔王の娘でありながら、母を殺された恨みから謀反を企てていたことが判明。ラスボスの最大HPを2割削るもその後虚しく殺される

    明言はされないが、序盤の主人公パーティを全滅させながらも見逃した点や超高額の討伐報酬などは状況証拠的に彼女の利敵行為だったと思われる。


    セリフも登場も少ないが印象的な立ち位置にあるためファン人気が非常に高い

  • 160二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 11:24:18

    ストレス発散に最高のスレ

  • 161二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 11:43:46

    >>117

    >>117


    生活苦のため美人局家業に手を染めた金髪美女の未亡人

    しかし根が甘くピュアなので誘惑しているうちに自分のほうからガチ惚れしてしまい……


    今では4児の母として幸せな新生活を過ごしております

  • 162二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 12:03:54

    >>119

    異能力バトル漫画の敵組織の中で唯一無能力者の拳闘家!

    能力者の絡めて手に対し的確な判断能力と肉弾性能によって格の差を見せつけ勝利する生粋のファイター

    悪ではないが、戦いを楽しむためなら一般人が傷つこうがなんだろうが気にしない


    「正義? 世界征服? 知らん!! 俺はつえーやつと戦いんてぇんだ!!」


    良くも悪くもまっすぐな人物。

    戦いが嫌いな主人公君が唯一彼と拳を交えた際は、高揚と共に笑みを浮かべたという

  • 163二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 12:08:03

    とりあえず五つほど書いたので見返りに無理難題を所望する
    ダメそうなら消してください

  • 164二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 12:20:54

    ヒヒン!

  • 165ざっくり23/09/23(土) 12:34:23

    >>97

    けもみみガール

    その正体はかつて妲己や玉藻前などの傾国の美女に化けて世を乱した大妖狐…の妹

    姉と異なり争いを避けてひたすら歴史の影で生きてきた

    現代でも何気ない民間人に紛れて世界を渡り歩く


    >>98

    墓守の女性

    幽霊がでると評判の墓所だが、彼女は意にもかえさず仕事を続けている

    「はあ?幽霊が怖いかだって?そうだったらこんな仕事やってないよ!」

  • 166二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 12:47:06

    >>163

    登場キャラクターが全員G以上という思い切ったソシャゲ(全年齢)のキャラクター

    『情熱の誘い手 アマンダ』

    見世物小屋で踊り子をする快活で気風の良い美少女。


    元々は極東の国の領主(大名)の婚外子として生まれ、成長するにつれ恵体(極東では下品)をえるにいたり、混血異児と領地を追い出され、流れ流れてこの国まで来た。

    握っている刀は父から放逐の際に渡された物。父親の意図は私の知らぬ場所でこれで自刃せよだが、部下伝いに渡されたので真相を知らず護身用としてもっている。

    流浪の先であるこの国でも異人扱いが無くならず。働き先を探した末に東洋の顔立ちは幼く見え、体も慎ましやかだから物珍しいと見世物小屋の踊り子となった

    極東では下品、この国(平均アベレージがJ)では貧しいとバカにされるため態度には出さないが、基本男が嫌い。

    という本人の明るい性格からは想像のつかない悲しい過去を持つ


    これでも作中では下から数えたほうが速い慎ましやかさなのがイカれている。

    しかし、ゲームシステムがターンの順番に素早さが反映されるゲームで素早さはデカいほど遅いため、作中トップランクのスピードファイターである

  • 167二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 12:55:34

    >>163

    和風サムライアクションな世界からナーロッパな世界へと転移してきた女剣士

    元の世界では負けなしの剣豪であり、退屈になったため神に祈り他の世界に飛ばしてもらった

    実力に関係なく装備によって後付で能力が上がるのは邪道だと考えたため、何の効果もない踊り子の服をわざと着ている

    世界のテクスチャが違うため見た目はムチムチになっているが、実際は筋肉の塊であり柔らかさのかけらもない

  • 168二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 13:05:35

    >>158

    ドラマの劇中劇がアニメ化した

    ある朝、唐突に美少女となってしまったおっさんたちがもとに戻る(一部戻るつもり無い)ために奮闘するコメディリリーフのアクションアニメ

    『七人のおっさん、美少女になる』

    こいつは戻る気がない筆頭で主人公の自称心友

    我妻カズキ(42)である


    ちなみにこのシーンは主人公(同じく美少女化したおっさん)に美少女の何が素晴らしいかを語っているところ

    好きなものを語るときはニタニタ笑う悪癖が昔から気持ち悪かったが、美少女となったせいで画になっている。

    主人公は不覚にもときめいた。

    「ところで、心の友はもう致したでござるか?やはりJKの体は正直者でござるよ。拙者もうまいっちんぐ〜ナンツってwww」

    目が覚めた。

  • 169二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:16:51

    >>147


    おみあしさま

    まがまがしい仮面を被った大柄な妖怪

    えいりな刃が両の腕から生えていて

    足を切り裂き持っていく、だからこの街の

    よ道で一人になってはいけないよ

    こんなの作り話だって?

    せいぜい後ろに気をつけな

  • 170二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:20:24

    まさかの神待ち少女!?しかしその実態は……

  • 171二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 14:41:49

    一服したら旅を続けよう

  • 172二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 15:41:00

    これからあなたを……

  • 173二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 15:43:55

    貼る

  • 174二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 15:53:35

    >>137>>160とこれは同じプロンプト

    なぜ増えたし……

  • 175二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 15:59:54

    破壊神か、それとも守護者か

  • 176二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 16:46:15

    >>139

    44さん設定をお借りします

    武器を擬人化したゲーム『ウェポナーズ』に登場するキャラ『』

    世界で一番最初の対戦車ライフルが元ネタだが、傍らに浮かぶ巨大な銃身とは対象的に身体は小さい。なぜかこのゲームは大口径長砲身の武器ほど小柄になりがち

    四角四面の生真面目な軍人気質な正確だが、かなりせっかちなきらいがありシナリオパートなどでは功を焦り先走りがち

    性能は☆3(上から3番目)

    攻撃力が序盤に手に入るスナイパー族の中でも最強クラスであり、高威力族によくある敵対象キャラの制限がないのが魅力だが、代わりにデメリットスキル『射撃時反動』により攻撃するたび敵に与えたダメージの最大30%分の自傷ダメージを負う。これはアイテムなどで軽減不可であり彼女自身の体力も多くないため攻撃は最大3回(平均2回)が限度。

  • 177二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 17:00:54

    >>141

    色のほとんどを失った世界で色を取り返していく冒険をするアクションRPGのヒロイン

    彼女の虹色の瞳が、この色なき世界でなお色褪せぬ輝きを放つ魂、それを宿した少年を見つけたとき物語ははじまるのだ

  • 178二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 17:43:20

    >>143 >>144

    そして前スレの設定をお借りします

    SRPGゲーム「ヒーロー対ヴィランTHEバトル」に登場するとある女性ダークヒーロー。

    表の顔は私立探偵。

    何者かにヒーローである兄を殺され、犯人探しと復讐のためそのスーツのリペアを着て戦っている。

    復讐が目的のためヒーローらしからぬ振る舞いが多く、ヴィラン以外にも犯罪者やヤンキー、不良も私刑に処してしまうため主人公達からはヒーローかヴィランか意見が分かれている

    警察官をしていたため人並み以上には強いものの、いかんせん元々ヒーローになるため体を鍛えていた兄と違って、スーツの機能に振り回されており反動により自傷することもしばしば

    普段は正体を隠し私立探偵として主人公サイドのサポートをしてくれているが、それは犯人探しのため

  • 179二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 17:44:17

    光と闇のジジイ

  • 180二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 17:54:53

    若さの秘訣を知りたいかい?

  • 181二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 18:22:17

    自分に刺さるプロンプトのセットが作れたのでよろしくおねがいします

  • 182ざっくり23/09/23(土) 18:40:16

    >>106

    人魚属の若き姫

    この世界の人魚属は足が二股に別れているタイプで、陸戦にも対抗できる

    東西に別れて争う人魚属を統一するために奔走する


    >>108

    幼馴染み系ヒロイン

    内気な主人公を支える、大人しめながらも芯がしっかりした女の子

  • 183二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 18:48:03

    >>121

    格闘ゲームのキャラクター

    風魔導士の少女

    風の渦を作り出してそれを足場にして移動したり、推進力にして高速移動したりできる

    高機動低火力を地で行くキャラで、仮にも魔導士なのに飛び道具も牽制程度のものしかない

    しかしその容姿から根強いファンが多い

  • 184二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 19:30:13

    大空にて

  • 185二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 20:29:41

    >>132

    SFアニメで主人公の先輩として登場するキャラクター

    努力型でパイロット志望の主人公と対象的に天才型のメカニック志望

    出番は少ないが良き先輩として主人公を導くことも多く、人気投票では10位以内常連

    画像は最終回で凱旋する主人公を遠くから見て「やるじゃん」と言っているシーン


    >>134

    ヒーロー物の敵幹部が戦闘衣装に変身するシーン

    身体から粒子が吹き出て衣装に変化していくという演出は味方の変身シーンと同じであり、後に同じシステムが使われていた事がわかるので伏線となっていた

    今まで中身が不明だった女幹部の正体が初めて判明したシーンでもあり視聴者の間でも重要な回である

  • 186二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 20:32:07

    >>174

    これで同じプロンプト4枚目、全部まとめてなんかいい感じの設定ほしいです……

  • 187二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 20:55:45

    しょうがにゃいにゃあ(ノリノリ)

    >>137

    >>160

    >>174

    >>186

    アニメ「ハーレム転生を望んだら女性だけで防衛戦する羽目になりました」の1巻~4巻円盤表紙

    主人公は死んだときに神様に「次は女の子だらけのハーレムがいいです」と願ったせいか、別世界で女の子だらけの村に転生する

    その村は男を奴隷として根こそぎ奪われてしまい、女性しかいない…

    そんな中に主人公は当然のごとく女の子「メルス」として転生する。自分含め全員♀️という状況だが当然このままでは死あるのみである…

    メルスは仲間を集め、武器を集め、コネを集めて村を荒らす山賊や魔獣、やがては奴隷を徴収する大規模商人組合に隣国の侵略部隊とまで戦うはめになる

    果たしてメルスは無事にハーレムを築くことができるのか?

  • 188二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 20:56:52

    >>137

    神託を受け取り奇跡を起こす聖女

    基本的に争いを好まないが、神の怒りを買う愚か者には容赦しない

    彼女を守る騎士団は実力者なら身分問わず加入することが出来るが、聖女を慕い身を清めた女性が多い

    >>160は現在の騎士団長であり聖女の幼なじみ

    彼女と離れ離れにならないために昔から近衛の騎士を目指して鍛錬を続けてきた自信家

    >>174は騎士団員たち

    世界でもトップクラスの実力者だが、聖女のファンガールとしての側面もあるので全員仲が良い

    聖女の名のもとに平等であるため、魔術師や格闘家などの人材もいる

    >>186の左は団長で、右は新米の騎士

    傭兵業を行って聖女と敵対していたが、騎士団長に実力を見初められ仮釈放のような状態で入団することになった

  • 189二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 21:04:14

    お願いします・・・

  • 190二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 21:05:14

    >>152

    去年まで泳ぐのが大得意だった中学一年生、宮島祥子さん

    現在身長152㎝でB102・W60・H89 体重は??㎏

    色々と急成長したせいで上手く泳げなくなったので、大好きなお兄さんと一緒に近所のプールへ特訓だ!


    太った()ことを認めたくないから無理して去年の水着を着てきたせいであられもない格好になっちゃって

    結局うまく泳げるようにはならなかったし、大好きなお兄さんの様子がちょっと変

    びくびくとして赤くなりながらチラチラ胸元を見て悶えてる

    他の人の視線は嫌だけど、お兄さんのは悪くないかも

    かくして祥子さんは新しい体の使い方を覚え、お兄さんの悶々とした日々が始まりを告げる


    ちなみに義理兄妹だ

  • 191二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 21:09:12

    めちゃめちゃいい設定くるじゃん(歓喜)(号泣)

    ありがとう>>187

    ありがとう>>188


    あと、イラストでも、設定でもないレスしてスマン1

    マナー違反とかなら消して下さい……

  • 192二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 21:10:09
  • 193二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 21:12:10

    >>192

    ごめん>>190だけど立て被りしちゃったからこっちを消すね

  • 194二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 21:17:44

    >>191

    こっからメインは次スレになるだろうしOKだと思う

    てか複数の画像まとめて設定考えるのも結構良いなこれ 同じプロンプトだと世界観の繋がり広げやすいし

  • 195二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 21:23:54

    waifulabsで同じ絵柄で作ったの四枚とかもありかも?となった世界感同じだと
    気に入った絵柄はもう会えないからと戻って別のも保存と何枚も保存しがちだし

  • 196二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 21:24:36

    既に設定つけられた画像だけど書いときます

    >>106

    ソーシャルゲーム「ジョグレスストーリー」のキャラの1人、「海龍姫」

    別々の物語が混ざるという世界で「鯉の滝登り」と「人魚姫」が混ざり生まれた

    東洋の海まで流れ行ついた人魚姫の魂を、哀れに思った青龍が再誕生させ、試練を乗り越えれば人間にすることを約束したというバックストーリーがある

    ゲーム上の性能は星5

    味方全体のアタックにバフを掛けるパッシブスキル「清らかなる鼓舞」は上昇幅こそ低いがデメリットが無いので使いやすい。そして自分への単体バフ技「並び立つ覚悟」は『全能力が味方の中で最大になるが5ターン後に行動不能になる』という尖った効果をしているが、パーティ構成や事前準備を徹底すれば5ターン以内に勝利することも可能なので、ガチ勢にとっては必須級の性能をしている。

    スキル、技構成、属性などが全て噛み合わないと強さが発揮できないので継承には使われにくい

  • 197二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 21:25:00

    >>194

    191その他諸々のものですけど、私の思いつきが思わぬいい形になろうとしてます?

    連投だし大丈夫かなって思ってましたが好評なら良かった

  • 198二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 21:26:03

    >>137

    魔物と共に魔法が嫌われている世界、そのヒロイン

    魔物討伐のスペシャリスト集団「象牙の騎士団」の団長を務めている真面目な子

    実はお尋ね者の≪紅焔の魔女≫であり、そのことを周りには隠している

    母もまた名のある魔女だったが処刑された。騎士団に所属しているのは母を処刑した悪役侯爵への復讐のため

    このイラストは主人公を助けるために人前で魔法を使ってしまい、≪紅焔の魔女≫であることがバレたので主人公を置いて国を出るシーン


    >>160

    魔物と共に魔法が嫌われている世界、その主人公

    幼少期から剣の腕前がずば抜けていて負け知らずだったため自信過剰気味でいつもドヤ顔を浮かべている

    魔物討伐のスペシャリスト集団「象牙の騎士団」に入団するのが夢だったが、入団直前にうっかり≪紅焔の魔女≫を助けてしまい、お尋ね者≪銀の双剣≫として国を追われることに


    >>174

    魔物と共に魔法が嫌われている世界、その一幕

    ヒロイン(右側下)が所属する象牙の騎士団の集合絵。左側の三人はこの巻の事件で殉職してしまう(実は誰も死んでないのが最終巻で判明する)

    左側上の子は暴走特急みたいな子。魔物が嫌われている世界で唯一魔物大好きのやべー奴で、「どんな子か」を知るために仕留めた魔物を料理して食ったりする。これで美味いのが始末に負えない。

    右側上の子は優等生キャラで、左側上の暴走をいつも止めている。が、実はスラム育ちで自己肯定感ゼロ。左側上の魔物料理を躊躇なく食べたのが地味な伏線だったりする。事件を生き残り、偶然主人公に拾われることに

    左側中段の子は騎士団で唯一ヒロインの秘密を知っている。事件直前に怪しい動きを見せていたが……

    左側下の子はヒロイン大好きっ子。大好きすぎてストーカー。その正体は魔物であり騎士団壊滅の原因を作った裏切り者である


    >>186

    魔物と共に魔法が嫌われている世界、その一幕

    主人公(白髪)が悪役侯爵主宰のパーティに潜入するエピソードの挿絵

    主人公が令嬢として、黒髪の子が護衛として潜入し、国で起こっている連続不審死の証拠を掴もうと動いている

    黒髪の子は前巻で全滅した象牙の騎士団の生き残りで、とても気弱なのだが主人公の真似をしてドヤ顔をしている。かわいい

    ヒロインもまた別ルートでこのパーティに潜入しており、ヒロインの仇と主人公の追う侯爵が繋がっていたりする

  • 199二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 21:28:05

    >>195

    >>197

    同一人物の差分みたいなのもあったし結構いい感じのアイディアかもしれないですね

  • 200二次元好きの匿名さん23/09/23(土) 21:29:49

    本当にありがとうございます
    これからもこのスレが伸びますように

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています