ここだけ地球のアルテミット・ワンな藤丸 その27

  • 123/11/26(日) 13:14:13

    アースとエレイシアによるフランスの田舎町での物語のノベルゲー風タイトルは『七天の虹』になりました

    なおルージュとの最終決戦時に人間辞めて真祖化するBADENDは一部ではトゥルー並みかそれ以上に好評な模様


    前スレ

    ここだけ地球のアルテミット・ワンな藤丸 その26|あにまん掲示板アースさん、アトラス院の七大兵器並みにめちゃくちゃヤベー超兵器をさらっとエレイシアに授けていた模様何で星の化身が一人間にそこまでクソ重い信頼を寄せるに至ったのかめちゃくちゃ気になってるので誰かフランス…bbs.animanch.com
  • 223/11/26(日) 13:16:54

    ↓有志の方が作ってくださった設定集

    アルテミット・ワンな藤丸の設定まとめてみたダイス結果を適当にそれっぽく?まとめてみただけです。見やすまとめたつもり

    【プロフィール】

    [名前]

    アルテミット・ワン タイプ∶アース 『藤丸立香』は数ある偽名の中でも何となく一番気に入っている

    [年齢] 

    1382歳 この時間はぐだアースの人間への態度を49/100程度柔らかくした

    [性別/容姿] 

    精神:男 肉体:可変 普段:女性型(ロングストレートのぐだ子)

    男性型の見た目:黒髪ロング黄色目のぐだ男

    カルデアからのオーダーがあった際は男性体になる

    普段女性型である理由は、ブリュンスタッド姉妹に何となく合わせている+女性体の方がある程度『受け』がいいことが多いとわかったため

    マスター礼装は一応カルデアのマスターという立場を重んじて基本的には着ている

    [性格] 

    姫アルクみたいに厳格な感じ、ただし一般人になりすますなどの状況によっては見た目相応の少女らしい喋り方もする

    基本的な二人称は『そなた』

    異聞帯での体験記録はちゃんとレポートにまとめてるし、上位者としての目線で見てどうなのかも追加で書いてる

    [属性]

    中庸・中立

    [能力] 

    人理焼却及び漂白時の藤丸の基本魔力規模は一等惑星級、素の魔力規模は準一…
    telegra.ph
  • 323/11/26(日) 13:18:39

    ↓別の方が書いてくださってるカーン王国のイベントストーリー

    異聞具現惑星ロスト・⬛️⬛️⬛️⬛️(仮)カマソッソは激怒していた

    人類最後のマスターが全てを奪っていったのだ

    カーンの文明、カーンの民、そして最後に残ったカマソッソ、その全てを喰らったのだ。これは許せぬ行いだ


    ORTとの戦いで思わず力を貸してしまったが、それはそれだ


    しかしカマソッソは動けない

    今此処で此奴を壊せば、ここにあるカーンの歴史も共に壊れて無くなる

    カーンを証明する物が無くなり、思い返すことも無くなり、カマソッソはまた一人で生きるだろう

    本当に何もかも忘れて、ただそこに有るのだろう

    …それは、もう、嫌だ。

    ORTは滅びた、ミクトランは消えた、そしてカーンはここにある、ならばカマソッソは動かない

    もう、ここから動けないーーー


    「ーーーなら、カーン王国を復活させてみないかい?」


    奇妙な、男がいた

    人ではない、花の匂いがする、そしてやけに薄い、いや、こいつの事はいい。それよりも、聞き捨てならない事を言ったな

    カーンを、復活させる、と

    「ああ、何たって此処にはカーンの全てが揃っているからね。タイプアースであるマスターの権能ならここを現実き貼り直す事が可能だ。君の中のカーンの民に肉体を与える事だって出来る」

    …空想具現化だったか、そういえばそんな異能を使っていたな…
    telegra.ph
  • 4二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 13:19:25

    縦乙

  • 523/11/26(日) 13:19:31
  • 6二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 13:19:56

    この世界のエレイシアも教会に所属してるんだっけ?

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 13:21:17

    盾乙

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 13:22:15

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 13:24:37

    たておつ

  • 1023/11/26(日) 13:24:45

    >>6

    少なくとも教会には属してるし埋葬機関についてまだ確定した訳じゃないけども彼女を取り巻く事情が事情だからほぼ99.9%属してると思われる

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 13:30:06

    つか教会に所属するまでの経緯が気になるな
    七天武装を第八秘跡会が狙ってる時点でエレイシアと教会が一度は絶対衝突してるだろうし

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 13:35:17
  • 13二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 13:50:13

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 14:00:55

    ルージュ戦の前座で黒騎士と白騎士との戦いがあってこのノベルゲーで初披露とかあるのかも
    メレムは登場するかはビミョー?

  • 1523/11/26(日) 15:03:53

    >>14

    メレムに関してはまぁ出るにしても名前或いは存在を仄めかす程度の描写で済ますんじゃないかな

    何せ彼もルージュみたいにどんな口調でどんな人物像なのかも解らないし

    今のところ公式でわかってるのは能力と朱い月派って事くらいだしなぁ

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 15:11:41

    七天武装に朱い月のエッセンスがルージュ経由で入ってるから
    アース世界のメレムが朱い月の再興を実行するなら絶対狙ってそうではある

  • 1723/11/26(日) 16:06:40

    何だろう、ルージュ一派襲来までの流れって

    まず白騎士が自らの固有結界『パレード』で田舎町全体を取り囲んで隔離する

    →突然の事でざわつく住民たちの前に巨大幽霊船と共に騎士二人とルージュが姿を現す

    →適当に暴れればすぐにでもエレイシアが姿を晒すだろうと考えたルージュが騎士たちに攻撃を指示

    →指示を承った二人が手当たり次第に住民を殺し家屋や店などの建物も適当に破壊し町に対する侵攻を開始する

    →騒ぎを聞き付けたor偶々現場に居合わせていたエレイシアが七天武装を携えて騎士二人の前に立つ

    という感じになりそうだなってスレ主的に思った
    あと書いてて思ったけどほぼほぼフランス事変のそれだよねこの展開だと

  • 1823/11/26(日) 16:11:11

    >>12

    スレ主は聖書や福音書の記述についてあまり知らないので普通に雰囲気が出てて格好いいと思います

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 18:10:34

    一応アースからは地球と人類害さないっていう理由で死徒なのに生かしてもらってる感じだろうから暴れちゃうと流石にアウトじゃねえかな・・・朱い月のこともあってアースも死徒関連だとかなり厳しそうだし

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 18:43:28

    >>19

    固有結界での隔離の段階でエレイシアは引っぱり出せるだろうから

    エレイシアと剣を交える為の脅しとして人的被害じゃなく、物的被害をちょっと出して

    勝負に応じなければ……って感じで吹っ掛ける程度でいいんじゃないかな

  • 2123/11/26(日) 18:43:55

    >>19

    なるほど

    確かにこの頃はカルデアに入るずっと前だから人類に対して結構ドライな性格のままだけどそれでも町で暴れまくるのをお咎めなしでスルーするほどアースは甘くないしな

    それを含めた上で考えるとルージュもいきなり部下に攻撃させるんじゃなくてまずはエレイシアを引き出すように勧告をしそう

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 18:48:21

    ルージュとしては黒騎士と白騎士を連れて来たのって自分が出るまでもなくエレイシアを倒してくればいいって感じなのかね

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 19:10:45

    フランス事変とは違って目的がエレイシアだけでアースの事も考慮すると、ルージュは街の人間の命は奪わないけど街そのものは地図から消えようがどうでもいいから誘い出す事も含めてエレイシアの故郷が戦場にはなりそう
    辻褄合わせは事後処理に来た教会にでも丸投げすれば大丈夫だろうし

    エレイシアからしたら街の中の人が無事でも故郷の消滅なんて許せる筈がないだろうし

  • 2423/11/26(日) 21:33:04

    前スレで描いてみると言ってたシエル・デ・セプト・スィウだけど取り敢えずまずは起動前と火焔天だけ描いた
    この火焔天の時点でガラティーン並みの火力を誇ってるってヤバイよね

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 21:36:21

    ほんと1さん絵うまいなあ

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 21:42:51

    しかもSSも書ける 無敵か?

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 23:05:52

    起動した状態の排熱だけでガラティーン並みの火力の時点でA+宝具相当の威力が通常攻撃で繰り出される事が確定なのがヤバすぎる
    これだけでトップサーヴァントじゃないと太刀打ち出来ないし

  • 2823/11/26(日) 23:05:54

    そう言えば前スレで七天武装の太陽天の自律AIが志貴寄りの性的趣向を持つドスケベだって事がわかったけど普段はどういう形でエレイシアに干渉してるのか?

    dice1d3=2 (2)

    1.セブンみたいに人型に姿を変えてる

    2.アッドみたいにキューブ状に収縮してる

    3.ルビサファみたいに見た目はそのままで最低限のサイズに縮んでる。因みに刀身は剥き出しだと危ないのでdice1d2=2 (2) 1.自動消失してる/2.自動生成した鞘に収めてる

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 23:09:06

    セブンの形態とアッドの形態を自由に選べるとか?

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 23:18:32

    なんかイメージ的には戦闘時とかはアッドみたいな圧縮形態で通常時で普通に話してる時はセブンみたいな感じになってそう

  • 3123/11/26(日) 23:24:53

    >>29

    人型形態とキューブ形態は自由に選べるのか

    dice1d2=2 (2)

    1.選べる

    2.そもそも人型に変化する機能がないので選べない

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 23:28:40

    アース的には要らない機能だったんかね?

  • 3323/11/26(日) 23:37:29

    うーん選択肢に入れておいてこういうのも何だがあまりロマンのない結果になっちまったな
    まあ合理主義のアースからすれば恐らく身軽で動きやすいキューブ一択にした方が作成リソース的にエコだなと判断したんだろうなぁ
    ただ性格が何故か淫獣思考になってる事に関してはアース当人も宇宙猫になってそう

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 23:38:02

    キューブ状態で声がアース(関根明良さん)で性格が志貴寄りでドスケベなAIって属性盛りすぎでは?

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 23:39:45

    >>32

    或いは性格がアレに仕上がってしまったんで

    人型になると直でセクハラをしかねないからアースさんに取っ払われたとか

  • 3623/11/26(日) 23:53:53

    >>35

    何でアースは人型を実装しなかったのか

    dice1d2=2 (2)

    1.合理主義故にわざわざリソースのかかる人型よりもコストが低くかつ機能的なキューブ状にした方が良いなと判断したから

    2.何故かドスケベ淫獣ヤローな性格になったのを目の当たりにしてこれ人型実装したら所有者の貞操が不味いなと判断したから

  • 37二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 23:55:07

  • 3823/11/26(日) 23:59:10

    あーあアースさんが適切な判断をしたせいでこのノベルゲーのアダルト版発売の可能性が消えてしまいました(よかった、エレイシアの貞操が守られたか…)

  • 39二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 00:03:43

    このAIの名前って決めてた?
    ないならセブンやアッドみたく名前欲しい

  • 4023/11/27(月) 00:10:13

    >>39

    >>12の武装詳細を見るに既に太陽天:叡智「ソーレ・サッジェッツァ」という名称が当てられてるのでそこからソーレとかサッジェとか呼ばれてそう

  • 41二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 00:14:14

    ソーレちゃんになるのか…
    アースさんたまにはソーレちゃんの拘束を解除して本来の人型を見せてくださいお願いしまふ

  • 42二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 07:04:07

    保守

  • 43二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 09:20:27

    アルテミットワンにも失敗はあるんだな…
    美女美少女を前にしてお預けのソーレ(サッジェ)は肉体が無いだけ肉欲が少ないといいのだが

  • 44二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 10:20:57

    そういえばこの時空のノエル先生って多分普通に村娘のままだよね?
    もしかして七天の虹におけるトゥルーエンドフラグ持ってる重要人物だったりする……?

  • 45二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 13:05:44

    この世界のエレイシアとノエルの関係って拗れてないし
    ノエルはエレイシアにとって護りたい日常の象徴になってたりして

  • 4623/11/27(月) 13:55:35

    最終セーフティーの至高天を解放した時の真祖化までの過程を想像して描いてみた
    あーぱー姫君の方は暴走していた事もあって喋って動いてとやりたい放題だったけどエレイシアは元の規格が人間だからそんな事をする余裕はないだろうしこうして転生が終わるまで只管にじっと蹲ってそうだなと思った

  • 47二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 14:01:30

    バッドエンディングのほうがスチル多くない?って言われるぞ

  • 48二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 14:35:43

    トゥルーエンディングの方はアースとのスチルが増えるから問題なし

  • 4923/11/27(月) 14:46:48

    >>44

    このエレイシアの容姿が思い切りリメイク版のそれという事を考えるとメタ的に見ても少なくともこのノベルゲーは月姫リメイクより後に公表・発売されてるだろうしそれなら確かにノエル先生(14歳)もモブと見せかけた重要キーパーソンの可能性は十分あるよね

    てことでノエル先生(14歳)は実は重要キーパーソンだったりする?

    dice1d3=3 (3)

    1.トゥルーエンド到達における重要キーパーソン

    2.トゥルー到達においてなくてはならないキーパーソンだが同時に場面や選択肢によってはビターエンドやバッドに直行する地雷でもある

    3.というか彼女と関わらないとノーマルエンドにさえ到達できない

  • 50二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 15:01:09

    超重要キャラじゃねぇか!?
    月姫のシエル√だと実現不可能だった2人の友情が見られるのか
    ノエルって地味に偽装してるアースに会った事があるからその時になんか仕込まれた?

  • 5123/11/27(月) 15:07:29

    ノーマルエンドにさえ到達できないさえ到達できないのか……
    というかふと思ったけどこの物語のエンドパートって
    トゥルー → 死闘の末にアースの仲裁によってルージュと不戦の約束をしその後色々あって代行者としての道を歩む
    ビター → 至高天を解放して真祖化。ルージュに勝利するもののその場でアースに介錯されるor内海にて生涯を過ごす
    って感じになってるけどノーマルはどうなるんだ?
    人間として最後までルージュに立ち向かってその末に地に伏せさせる事が出来たけど闘いの反動でエレイシアも死んでしまうけど、後から来たアースに説き伏せられたルージュがエレイシアを認めて町を去る……とかそんな感じ?

  • 52二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 15:12:29

    ノエルの生死がトゥルーとノーマルの分岐点とか?
    エレイシアからしたら自分の故郷の象徴でもあるし

  • 53二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 15:25:05

    >>51

    ノーマルだとエレイシアは人間力をあんまり引き出せなくて星剣を賜るに至らず

    それ故にルージュも剣を交える程気に障る訳ではないから

    エレイシア共々不完全燃焼な感じでどちらも心のしこりも拭えず……って感じかな……?

    >>52

    ノエルと関わらないとノーマルにも行けないとなると死んだらバッド一択なのでは……?

  • 54二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 16:14:16

    ノーマルエンドならエレイシアが死ぬ事はなさそうだが

  • 55二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 16:39:00

    そういえば至高天のロック解除ってどうやるのかな。封印解除なんてそもそもアースが許す筈ないし
    あれかな、ソーレくんちゃんの好感度上げると解除に必要な裏コードをこっそり教えてくれるのかな

  • 56二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 17:34:36

    化け物に一番近いルートでしかつかめない友情
    型月らしいのか?

  • 57二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 19:05:25

    というかタイガー道場とかシエル先生みたいなヒントコーナーは誰が担当してんだろ?

  • 5823/11/27(月) 20:42:08

    太陽天の自律AIことソーレを描いてみた
    掛け声一つでガシャガシャ変形する感じだとめちゃくちゃカッコイイよね

  • 59二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 20:49:46

    ソーレちゃん時々アースさんの声に似てる事を悪用してそう

  • 6023/11/27(月) 21:05:55

    >>57

    それこそネコアースなんじゃないんですかね

    先生ポジは……マシュかもしくはアルクかな?

  • 61二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 21:14:45

    アルク先生とネコアースが基本でたまにエコアースが登場して来て、本来ソーレの人型形態が乱入してくるとか?

  • 6223/11/27(月) 21:38:40

    >>55

    言っちゃ何だけど流石に好感度上げたくらいで教えるほどソーレは愚かではないと思う

    それで本当に解除してしまったらエレイシアがアースに殺されて自分も人格データを消去されるのは目に見えてるだろうし何も良い事がないからね

    なんで他にこっそり教えてきそうな人物と言えば案外アルクだったりして

    前スレの🎲でエレイシアにちょくちょく警告してた事がわかったけどその時についでに彼女を試す目的で敢えて教えたのかもしれない

    他に可能性を挙げるならエレイシアがその天才ぶりを発揮して偶然にも解除コードを発見・特定してしまったなんて事もあり得なくはないとスレ主は思う

  • 63二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 22:53:28

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 23:23:29

    そもそも時系列的に武装がエレイシアに与えられたのってアースとの出会いから何年後ぐらいなんだろ?
    ルージュ的にはアースが一個人に入れ込むのも不味いけど、修行後に武装がエレイシアに与えられたのが不味いのであって、弟子に取った瞬間速攻で始末はしないだろうし

  • 65二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 07:26:46

    保守

  • 66二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 08:37:02

    至高天については事前にアースから知らされてて
    七つの星天を開放できる格があれば自動的に至高天のロックが解除されて使用者の任意で発動できるのかも?

  • 6723/11/28(火) 11:26:28

    >>66

    まあ十中八九そうなるでしょうね

    武装使用による吸血衝動の完全克服+七星天全ての機能を解放できるところまで存在規格が成長する+アースの最終合格承認を得る事でようやく至高天の任意解除権限が受領できるというのが本来の正規手順なんだろう

    つまりビターエンドではその手順を辿る事なく未熟なまま非正規に至高天を解放してしまった結果というわけだけどそんな未熟な状態でルージュをギリギリ倒せる辺りエレイシアもおかしいよ


    >>64

    あー確かにそれも気になる……ていうかこれ含めると二週間程度の物語の月姫と比較してめちゃくちゃ期間があるな

    まあ七天武装を賜るまでの修業パートは普通に長すぎるからカットされるのが妥当だろうが

    て事で七天武装を渡されるのはアースと出会ってから何年後か

    dice1d10=2 (2) 年後

  • 6823/11/28(火) 11:45:39

    二年!?
    あくまで七天武装を授かるまでの期間に過ぎないとはいえこの短期間でアースから武装を譲渡するに値すると認められるのは流石天才ですわ

  • 6923/11/28(火) 13:49:47

    そう言えば前スレ200によるとアースがサンタをやるらしいけど……月姫時空でフランス事変が起こったのって丁度クリスマスイヴの日だったよね
    嫌な予感がするなあ

  • 70二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 13:54:07

    >>69

    クリスマス滅菌事変?

  • 7123/11/28(火) 14:08:42

    で、まさかとは思うけどこっちでもクリスマスイヴの日にルージュらが来るなんて事は……流石にないよな?

    dice1d2=1 (1)

    1.来ない

    2. 来 る

  • 7223/11/28(火) 14:15:13

    お、良かったその日には来ないんだな
    でも物語的視点から見ればこの後間もなくやって来るだろうしエレイシアに取ってこれがこの町での最後の思い出になりそう

  • 73二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 14:26:24

    まあ故郷無くなるとかは死徒の地球に対する敵対行為だからないだろうけど、代行者になるなら故郷を出ることになるかな

  • 74二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 18:23:05

    ところで七天武装を受け取った日って
    クリスマスイブだったりする?

  • 75二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 21:42:03

    アースが毎回エレイシアの故郷に行って稽古付けてる感じ?

  • 7623/11/28(火) 23:34:59

    >>74

    言われてみればそれも気になる

    七天武装を授かった時はイブの日だったか?

    dice1d3=1 (1)

    1.イブの日だった

    2.他の特別な日だった

    3.何でもない普通の日だった

  • 77二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 23:51:38

    アースからのクリスマスプレゼントって事!?

  • 7823/11/28(火) 23:56:42

    >>77

    人類史を記録しているアースがクリスマスイブとプレゼントの概念を知らない筈がないだろうしマジでプレゼントと称して渡したんだろうなこの感じだと

    どんだけエレイシアのこと気に入ったんだよ、そりゃルージュも危機感覚える筈だわ

  • 79二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 23:58:19

    よく考えたら
    実質娘のコヤンからもメチャクチャ嫉妬されそう

  • 80二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 10:07:48

    保守

  • 81二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:32:25

    つかアースの修行って何してたんだろ?

  • 8223/11/29(水) 11:34:04

    七天の虹のタイトルを描いてみた
    正直言って微妙な形に仕上がったけど型月ノベル作品っぽさは出てるかな?

  • 83二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:43:51

    月姫が夜の月だとすると
    七天の虹は星の内海かな?

  • 8423/11/29(水) 11:50:00

    >>83

    一応補足ですけどこのイラストでは夜明けの日光に照らされて輝いてる空のイメージで描いてます

  • 85二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:51:25

    >>84

    エレイシアの物語が始まる出来事でもあるし夜明けの朝だわ確かに

  • 86二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 12:06:29

    七天の解放要素のこと考えるとノベルゲーってよりアクションゲーみたいになってそう

  • 8723/11/29(水) 12:13:36

    >>81

    体術とか剣術と言った武術全般だったりアースとの実戦訓練だったり体内の魔力操作・制御だったり一定期間飲まず食わずでじっと精神統一したりととにかく色々やれる範囲でやってた感じと思われる

    そしてそれを約二年ほど続けた結果見違えるほど成長したエレイシアを見て今の彼女なら七天武装を扱うに足るかもしれないと判断したアースがイブの日にプレゼントと称して授けた……のかもしれない

  • 88二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 12:19:49

    >>79

    そっか、十三年前ならまだコヤンスカヤが一緒にいるかもしれないのか。もしかしてこのゲームにコヤンスカヤが出てくる可能性があるのか

    >>83

    >>84

    バッドエンドの星の内海ENDやトゥルーエンドで>>82みたいな黄昏/夜明けの空の一枚絵が見れるのかな

  • 89二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 15:52:31

    中ボス枠は誰になるかな?
    黒騎士と白騎士?

  • 90二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 19:36:57

    >>86

    アースさんの修行でアクションが増える探索型アクションな部分もあり

    アクションパートで手に入るアイテムや情報で会話パートで取れる行動が変わる

    って感じでアクションとシナリオと両方楽しめる感じだといいなぁ……

  • 9123/11/29(水) 19:39:47

    >>88

    コヤンは登場するのかしないのか

    dice1d3=2 (2)

    1.√や選択肢によっては本人が登場する

    2.回想とかで名前が出るだけ

    3.出ない


    >>89

    月姫の方だとネロとかヴローヴとかだったけどこの物語の中ボスは誰が張るのか

    dice1d4=3 (3)

    1.黒騎士

    2.白騎士

    3.アルクェイド

    4.まさかの他の上級死徒

  • 9223/11/29(水) 19:43:24

    うおおおおまさかのアルクェイド!?
    スレ主はアルクェイドが中ボス張っててくれると流れ的に順当で王道だよなぁとか思って選択肢に入れたけど本当に🎲が選んでくれるとは思わなかった…
    あとコヤンは一応名前だけは出るのね

  • 93二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 21:40:25

    アルクは本気でぶつかってはこないだろうな

  • 94二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 21:46:42

    この中ボス戦で一定時間生き残るとゲームクリア、体力ゲージを削り切るとアルクが褒美として至高天の裏コードを教えてくれるのかな

  • 95二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 22:58:57

    アクションゲーなら裏ボスとして全力アースとも戦えそう

  • 96二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 08:18:13

    エレイシアちゃんとシエルが出会ったらどうなるのだろうか

  • 97二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 10:29:12

    シエルの魂のラベルがロアのままなら
    別世界の同一存在でも認識できるかも?

  • 98二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 11:16:11

    実際シエル側にとってアース世界のエレイシアは良き師に出会い、間違いを犯さなかった上に自分の故郷を守り抜いたヒーローでもあるから眩し過ぎて直視できない気がする

  • 9923/11/30(木) 13:59:20

    七天武装の第一解放・月天を描いてみました
    この状態は朱い月の要素が強く出る事とその要因となってる元の素材がルージュの爪と牙なので刺々しいデザインにしようとしたら結構時間掛かった

  • 100二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 14:12:11

    カッコよ!?

  • 10123/11/30(木) 14:50:54

    >>96

    >>97

    この世界線のメルブラかカニファンで対面しててほしいよね

    >>98

    反対にエレイシアの方も先輩とノエル先生の事情知ったら絶句するだろうな…そんでお互いに関わるのを遠慮してしまうっていう

    こりゃあ潤滑剤となれる人が間に入ってあげるべきですね

  • 102二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 17:38:51

    逆にエレイシアが死徒ノエルとメルブラで対面した時が気になる

  • 10323/11/30(木) 20:16:37

    (でも正直言ってスレ主的に一番見たい組み合わせはバッドルートの真祖エレイシアとロアシエルだったりする……皆も見てみたくない?)

  • 104二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 20:26:11

    どんな会話すんだろ
    エレイシアは大切なものを護る為に人ならざる真祖に転生したけど
    ロアシエルの場合は死徒の乗っ取りだからね
    ただロアが求めた永遠への手段として七天武装の至高天は究極の答えの一つかも?

  • 105二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 20:55:48

    メルブラのアースはカルデアのマスターとしての藤丸立香とアルテミット・ワンとしてのタイプ・アースがありそう
    前者はマシュとかの鯖絡みで後者はエレイシアとの絡みかな?

  • 10623/11/30(木) 22:50:08

    今水星天のデザイン考えててそれに当たって型月関係や史実の剣とか色々調べてるんだけど本当に色んな形・装飾の剣があって面白いし文化の違いを改めて思い知らされてる
    そしてそういうのを知れば知るほど2m強は優にあるブレイドを当たり前の様に振り回せるシエル先輩の超筋が如何に凄まじいかも理解できる

  • 107二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 22:52:59

    大英雄クラスで人類の中でも最強クラスの肉体だぞ強く無い訳がない
    この世界だとアースに才能を見初められたのってマジで幸運だった

  • 10823/11/30(木) 23:56:51

    >>99の補足で月天の設定について軽く纏めたので紹介

  • 109二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 23:59:13

    おそらくこの状態がエレイシアが通常時使用してる形態なんだろうな

  • 110二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 00:10:05

    このレスは削除されています

  • 111二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 01:53:43

    各星天ごとにソーレの性格もちょっとだけ変わってそう
    月天だと元の性格にルージュが少し混ざってる的な

  • 112二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 08:37:08

    保守

  • 113二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 09:22:57

    七天武装(星剣)はいつ作られたんだろ
    アース、アルク、ルージュの一部を用いて作られてるしそんな昔ではないが

  • 114二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 11:56:37

    この世界のノエルはエレイシアが聖堂教会の埋葬機関に所属しても交流は続いてるのかな?
    ただの村娘だとしたらfgo本編が始まる頃には回想に出て来た留学生みたいな人と結ばれてそうだが

  • 11523/12/01(金) 14:00:57

    >>114

    トゥルールートのノエル先生は田舎町での一件後も町を離れたエレイシアと交流を続けてるのか

    dice1d3=2 (2)

    1.続けてるし何ならエレイシアが『有事の際の最優先防衛区域』として田舎町周辺の土地を監視・守護する事を教会側に申請して通してもらってるので毎日の様に顔を合わせてる

    2.続けてはいるがそこまで深くはない。そこそこの頻度で暇が出来たエレイシアの方から直接顔を出しに来る程度

    3.向こうが代行者としての任務活動が忙しくて直接的な顔合わせの機会は殆どない。ただしケータイでの連絡・メール・写真等のやり取り、教会関係者を通した贈り物の運送と言った程度は普通に出来てる(fgo本編が始まる直前だとスマホのビデオ通話で他愛のない思い出話などもしていた)

  • 116二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 14:10:00

    就職した後にも交流がある友達って感じかな?
    たまにアースも連れて実家のパン屋とかノエルのカフェを訪れてそう
    アースの正体は知らなくても凄い綺麗な人って印象はあるだろうし

  • 117二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 20:28:22

    ノエル先生がストーリーに深く関わってるってなんだろ
    ゲームスタート時の2人の関係も月姫よりも深いのかな

  • 118二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 23:01:54

    ソーレがエレイシア×ノエルを推してたら笑う

  • 11923/12/01(金) 23:55:07

    話題の流れがノエル先生に少し寄り出したところにイラストを投下
    でもノエルって名前はあくまでも代行者名で本名ではないんだよね

  • 120二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 00:01:24

    ノエルはアースの事は見た事あるんだっけ?
    エレイシアがついて行った先がアースって事は知ってるのかな
    実際どうやってエレイシアの両親とか周りを説得してさせたんだろ

  • 12123/12/02(土) 00:52:25

    >>120

    このシリーズのパート21である程度判明してるけど少なくともノエル先生から見たアースは単に物凄く綺麗な人という印象らしい

    なおエレイシアの方はそもそも人間かどうかも若干ながら疑ってた模様


    両親や周囲に対する説得は…マジでどうやったんだろ?

    これも√によって内容が違って来そうだけど例えばルージュ戦を乗り越えた後で『彼女がいる限りこの町は今回の吸血鬼と言った脅威に蹂躙される事はないので私が師事する形でこの娘を連れていきたいと考えている』と言って同意を求めてその末に納得させたとか?

  • 12223/12/02(土) 01:02:47

    >>117

    この世界における物語開始時点での二人の仲はどうなのか

    dice1d3=1 (1)

    1.月姫時空の方とそんなに変わらない

    2.月姫より少しだけ関わりが深い

    3.月姫よりかなり縁深い

  • 123二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 01:05:18

    もしかして今回の事件で一気に深くなる感じか?
    気ぶれるのでは!?

  • 12423/12/02(土) 01:26:58

    >>123

    来るか…エレノエ…!

    まぁ↑の🎲で町から離れた後も交流を続けてる事がわかったし少なくとも仲が良くなるのは確実だよね


    >>113

    七天武装っていつ作られたのか

    なお基準は2001年とする

    dice1d984=461 (461) 年前(アルクェイドの年齢がfgo本編開始の2015時点で998歳な為それ-14)

  • 125二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 01:36:43

    16世紀ってちょうどルネサンスの最盛期か
    宗教に囚われた長い停滞の時期から少しずつ人間の科学が発展しつつある時期よね

  • 126二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 04:09:02

    1540年だとちょうどコペルニクスの弟子のゲオルク・レティクスが地動説の理論の要約を「最初の報告」という題で出版した年やね
    地動説自体はその数年前から徐々(数人)に知られるようにはなっていたけれど
    天動説から地動説へと、大地(earth)が世界の中心、唯一不動のもの、から無数にある天体、太陽系の惑星の一つである地球(earth)へと切り替わる大転換の時期に作成されたというのはなんか運命的
    武装の名称が当時の太陽系というのも、いつかヒトがそこに至るという確信をアースが持って付けたというように見えてくる

  • 127二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 10:24:48

    七天武装っえいう名はアースが決めたのかな?
    ルネサンス中のイタリアにアースが過ごしててダンテの神曲に肖った的な?

  • 128二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 14:46:12

    もしかしてアースはルネサンスの時代はイタリアで過ごしてたとか?

  • 129二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 17:43:34

    >>127

    ダンテの神曲に興味をもったとしたら

    ダンテ本人に会いに行きそう

  • 13023/12/02(土) 21:02:24

    >>127

    >>128

    16世紀当時のアースはイタリアを在住域としていたのか

    dice1d2=1 (1)

    1.していた

    2.していた訳ではないが観光感覚で偶々足を運んでいた時にルネサンスの時代になった

  • 13123/12/02(土) 21:30:27

    へーて事は普通にそこで過ごしてる時にルネサンス時代の価値観や>>126の地動説の概念やダンテの神曲などを知って記録してそれらを元に七天武装の各機能の名称を考えて刻印したって感じなのかな

  • 132二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 21:37:23

    もしかしてダヴィンチとかコロンブス本人に出会った事があるんじゃ?
    ちょうど彼らが活躍してた時代でもあるし

  • 13323/12/02(土) 21:52:47

    >>132

    調べてみたら確かに彼らも活動してるな

    という訳でアースは生前のダヴィンチとコロンブスに顔を合わせた事はあったか

    dice1d4=4 (4)

    1.両方と会った事がある

    2.ダヴィンチとは会った

    3.コロンブスとは会った

    4.両方とも生前時代は顔を合わせてない

  • 134二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 21:53:36

    やっぱアースってすごい人間の文化好きよね、古い新しいとかに関わらず良いものは良いって感性

  • 135二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 21:59:44

    >>126

    アルズベリ天動説とかfate/extraのアニメでも天動説って地動説ってワード出てきたから型月世界でもかなり重要なワードだよな、その概念が生まれた時代に星の剣が作られたのは偶然ではなさそう

  • 136二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:07:31

    ルネサンスの時代は文化・技術共に華開いた時代だし
    アースからしてもワクワクしてた時代よね
    宗教改革も同時期に並行して行われたからそこにも注目してそうだけど

  • 13723/12/02(土) 22:37:59

    うーん残念ながら生前の二人とは面識ないみたいだね
    でも当時の時代背景は知ってるわけだし二人のそれぞれの幕間の物語でやたらと詳しく話してそう

  • 138二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 00:16:03

    人間の文化が好きみたいだし
    ルネサンスの芸術家のパトロンとして美術品の収集とかもやってそう
    千年城アースにコレクション展みたいなのがあったりして

  • 139二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 01:15:21

    >>135

    某救世主が生まれたのを知らせたのも星とされてたし

    天体の運行と地上の事柄、ヒトの運命は密接な関係がある、と思われていたのが

    実は自然法則でお互いに関係があるように見えるのは偶々であって

    ある意味天と地が切り離される切っ掛けになった時代

    そして魔術的には天文、天体関係(占星術とか)の諸々が魔法から魔術へと零落していく端緒ということで

    FGO的にはアニムスフィア家にも影響が大きい時代なのか

  • 14023/12/03(日) 01:37:09

    >>138

    城に展覧会があるのなら大分前に自分が描いたゴッホちゃんの絆礼装イラストもそこに大切に展示されてるだろうな

    何しろ自前の認識偽装と世界による隠匿フィルターの二重バリアを突破して本来の自身の姿を描き出した絵画な訳だしね

  • 14123/12/03(日) 04:00:32

    エレノエアースのクリスマスイヴの記念写真のスチルを描いた
    こうして三人で思い出の写真を取る様子は凄く尊いと個人的に思うんです

  • 142二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 06:36:03

    >>137

    正体とかバレかねないし予測不可能な結果を招きそうだから星の開拓者系の存在とは出来るだけ会わないように心がけてるのかもしれない

  • 143二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 07:36:33

    >>141

    アースさん結構身長高いね

    この光景は月姫じゃ絶対に不可能だし尊いな

  • 14423/12/03(日) 10:58:38

    因みに>>141のイラストは写真に写ってないところでエレイシアとノエルがこっそり手を繋いでます

  • 14523/12/03(日) 12:08:37

    あとルージュってクリスマスイブには襲来してこないみたいだけど具体的にはいつ来るのかな

    まぁこれも√によって多少の差が出てきそうだけど一応トゥルールートを想定した場合を振ってみる

    dice1d3=1 (1)

    1.翌日の夜

    2.数日後

    3.約一週間後

  • 14623/12/03(日) 12:13:43

    うわぁイブの翌日に来るんだな……

    因みにビタールートは?

    dice1d3=3 (3)

    1.同じく翌日の夜

    2.数日後

    3.約一週間後

  • 147二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 12:30:20

    ビターとの分岐はノエルが関わってんのかな

  • 148二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 13:23:16

    >>141

    ノエルの身長は169で12歳時点の月姫シエルが165だからエレイシアの場合は成長で身長を上回ってるんかね

    そうなるとアースの身長が174ぐらいになりそう

  • 14923/12/03(日) 13:25:58

    何だろう、>>147の言う様に先生が分岐の要因になってそうだけどそれはそれとしてビタールートだとエレイシアに取ってこれが町で過ごす最期の一週間になるの辛くない?

    あとちょっと疑問に思ったけど真祖って死ぬとどうなるの?死体残るのか自然に還る形で消滅するのかわからんけどもし後者なら尚の事キツくないすか??

    まぁそうだとしても町の皆が忘れない限り彼女は記憶として心の中で生き続けるんだろうけど…

  • 150二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 16:03:28

    アースさんはエレイシアとノエルの両親にはどういう身分だと紹介してんだろ
    学者としての身分なのか全く別の職業か

  • 151二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 18:07:05

    なんか地動説とかの話聞くとその時代に作られた七天武装って星の運行でかなり重要なキーアイテム感がある

  • 15223/12/03(日) 19:45:14

    >>150

    アースはそれぞれの両親に自身の事を何と説明したのか

    dice1d3=3 (3)

    1.普通にただの生物学者と紹介した

    2.世界各地を旅してる流浪人と説明した

    3.研修という形で此度この町に移住してきたパティシエと説明した

  • 153二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 20:14:42

    パティシエ(空想具現化)とかじゃねぇのこれ?
    アースの空想具現化ってアルクの違って複雑な人工物もイケるだろうし

  • 154二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 20:43:28

    >>153

    普通に作っても紅閻魔先生の指導前で人並みに上手いレベルだった訳だし

    寧ろ普通に手作りすれば研修中のパティシエというカバーストーリーに説得力が出そう

  • 155二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 20:53:32

    >>151

    天動説から地動説テクスチャに移行した際にアルズベリの儀式やオーバーカウント1999を引き起こして天動説を復活させないようにするための兵装なのかな?

    星は宇宙の一部であり、人間の限界の果ては星をも超えた遥か先にあるって事を示すためだったり

  • 156二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 21:14:53

    >>155

    星の死や惑星規模の外敵からの侵略を未然に防ぐ決戦兵器ということもあるんだろうけど、星単位での地動説という人理テクスチャへの転換ということを考えるとあくまで人間であるエレイシアがいずれ七天武装と共に至るものがアースが星剣を作った意味なのかもしれない

  • 15723/12/03(日) 22:32:21

    パティシエとしてやって来た……って事はエレイシアに隠れて修行つけてる時は秘伝のパン作りの練習なんて適当に言い訳でもしてたのかな?
    まぁアース本人は町に来た当初は本当に数日~数週間程度の観光気分で訪れただけに過ぎなかっただろうしまさか神代英雄クラスの潜在能力を秘めた人間がいるなんて思ってなかっただろうね
    しかもそこから数週間どころか2年以上も付き合う事になるし彼に取ってもエレイシアとの出会いはある種のFateと言えるか

  • 158二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:53:52

    天動説って地球限定のテクスチャで宇宙とも直接繋がってないから
    地動説という本来の宇宙のテクスチャと繋ぐ事で地球という星を宇宙の中心から辺境の一部に位置付ける事で人間にとって絶対的だった地球という星を相対的に小さくさせて、人間の領域を広げる目的もあったり?

  • 159二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 08:22:31

    >>158

    地球と宇宙を繋ぐ鋲みたいな役割もある感じ?

    よく考えたら天動説を主軸とするアニムスフィア家の魔術の特効じゃね?

  • 160二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 08:37:37

    >>156

    神代レベルの潜在能力だけど神の血が入っていないシエルを惑星規模の存在に到達させることで、前例を作って人理をより強固かつ人類が本格的に宇宙に飛び立てる下地を作ろうとしてるんだろうか、ククルカンのは別物かもしてないけど光体は星間航行用スキンらしいし

  • 161二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 10:03:48

    星の最強種が生まれた上で色々考えて星の死とか防止する物作ったり、人理と星の理も両立したから安定して外宇宙進出出来る可能性高かった世界だったのにマリスビリーはさあ・・・

  • 162二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 14:59:46

    真祖アルクェイドとも星と人類の結末で意味深な会話してそうよね
    真祖アルクはガイアと地球から生じた存在でアースがアラヤ、ガイア、地球の三者が共通の目的を持って作り上げた存在でもあるから目指す果てが異なってるだろうし

  • 163二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 15:16:52

    ところでアースとエレイシアが
    出会ったときの構図はやっぱり運命構図かな
    教えてイッチ

  • 164二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 16:17:16

    アルズベリの儀式とかオーバーカウント1999の原因の儀式って天体受胎による世界の革新だったり
    星の全ての記録を持つをアースの心臓という卵に精子である触れた者の意志や自我を注ぎ込む事で世界を変革させる的な?
    これだと七天武装の原動天の効果ってアースの心臓に自我や意識を持つソーレを触れさせる事で強制的に儀式前の元の地球に戻す効果になりそう

  • 165二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 16:36:01

    星に変革を起こして外宇宙に進出可能な人理テクスチャに強化するなら七天の段階の呼称が太陽系の星っていうのは筋が通るな

  • 16623/12/04(月) 17:38:29

    ふぅーやっと出来た

    前スレにてイラストつきで上げたルージュvs真祖エレイシアを更に掘り下げてみたssです

    突貫工事なので色々表現とか誤字脱字とかあるかも


     空域流星臨海決戦 「ふ―――、ふ―――、っ―――……」

    自身の体内を巡る莫大なエーテルの循環と増幅を前に、エレイシアは呼吸を整えながら自らの体に意識を向ける。

    まだ一部が黒い殻の様なモノに覆われているものの変異自体はほぼ完了している様だった。

    ヒトを超えた何かに至った―――至ってしまった事を嫌でも実感する事が出来るが、同時に……これなら、これなら目の前の黒い怪物と正面から闘えるという確信も持てる……!

    「……よもや、本当に自ら人としての生をかなぐり捨てるとはな。貴様、その選択がどういう結末を招くのか理解している上で踏み切ったのか?」

    と、そんな確信を実感しているエレイシアとは反対に驚愕と呆れが混ざっている様子で黒い怪物―――アルトルージュは彼女に問いを投げる。

    「どういう結末を招くのか…ですか。ええ、そんなのわかりきってますよ。その上で私はこの選択を取りました」

     この選択を取ると判断した時点で覚悟などエレイシアはとうに決めていた。

    こうなった以上は恐らく、いや、確実に私はあの人に殺されるのだろう。

    何しろこの選択はあの人からの信用を裏切ったも同然だ。

    仮にアルトルージュを倒せたとしても私がすぐに死ぬ事に変わりはな…
    telegra.ph
  • 16723/12/04(月) 18:01:23

    >>163

    オーケー言われてみれば自分も気になるので振ってみる

    二人が初遭遇した時の構図は dice1d2=1 (1)

    1.運命構図

    2.アル志貴よろしくすれ違い構図

  • 168二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 18:44:39

    >>166

    良い感じのラストバトルっぽい雰囲気出してるけどこれ以上ないバッドエンドなんだよね・・・

    人のまま星レベルの存在に至って人理発展のモデルケースか何かになるだろうと多大な期待してた人間が真祖という完成された存在になってしまったことで可能性も閉ざされてしまったっていう

  • 169二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 18:51:32

    >>168

    下手するとこのバッドエンドがアースさんに与える影響によっては

    FGOにおける心情の変化に影響が出てアースさんの限界突破が出来ずに詰みになる可能性もあったり……?

  • 170二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 19:04:54

    もしかして至高天の肉体の変質って人類の宇宙進出が確定してその上で星が死んだ場合は真祖ではない別のナニカに変質するのでは?

  • 171二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 20:30:25

    ルージュの方も人死にはライン超えだから出してないんだろうが街を潰そうとするのはかなりグレーだな、生まれが生まれだから粛清される可能性も普通にあるし

  • 172二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 21:31:41

    >>171

    ルージュの境遇もこの世界で考えると中々あれだからね

    自分は作られたけど朱い月には失敗作扱いされて、地球からも煙たがれただろうし、その上アースが生まれてお役御免になってアルクェイドっていう純正モノの真祖も生まれた

    存在意義も希薄になりつつあって、でも真祖だからアースや人間の様には成長できずに置いていかれるだけ、心情的にはかなりきちゃっててシエルに七天武装渡したことで切れちゃったんじゃないかな

  • 173二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 21:50:50

    >>172

    ルージュももしかしたら表に出してないだけでアースに激重感情を向けてる可能性が….?

  • 174二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 22:01:56

    >>173

    カーンイベで暴走しそうなアルクを抑えて配布で来る訳だし多分あるんだろうなぁ……

    というかルージュもこの一件でそれを自覚したりして……?

  • 175二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 23:00:04

    >>173

    ルージュの場合アースだけじゃなく自分を置いていく人類とか朱い月の因子も入ってない正当な真祖の姫であるアルクェイドとか色んな物に鬱屈としたものを抱えてる感じだと思う、もう最早世界そのもの?

  • 17623/12/04(月) 23:09:19

    >>172

    >>173

    >>175

    何だろう、これらの考えを見た上でこの世界のルージュという存在を見直すと結構おいたわしいなぁと思った

    常に余裕に満ちている上位者らしい尊大な物言いと態度の裏には実はかなり拗れた感情が潜んでいて時々それがルージュ自身も気づかない内に見え隠れしている事がある……と考えるとこれはこれで良くも悪くも型月キャラらしい深みのある個性してるな


    てかアレだ

    自分の身近により完成された存在がいてそれにめんどくさい拗れた感情向けてるという点で何か既視感があるなと思ってたけどノエル先生だコレ

  • 177二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 23:43:28

    ルージュはアルクにも嫉妬に近い感情はありそう
    アルクってアースと比べてアラヤ成分の割合は小さくなってるけどアースが作り出した本当の姉妹だけどルージュの場合は地球とガイアが作り出した存在だから自分も彼らと同じような本当の姉妹になりたいって願望がありそう

  • 178二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 23:56:16

    愛情の重さが4/100なのは嫉妬(無意識)とかの感情の方が強いから…?

  • 179二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 08:37:00

    カーンイべの時にルージュがアルク化するかも?

  • 180二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 10:18:14

    >>176

    確かにルージュも星の内海で終わりまで監視下に置かれる境遇だわ

  • 181二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 12:58:04

    エレイシアを始末しようとしてるのはアースの度が過ぎた干渉を抑える以外にも
    ヒトという矮小な存在なのに自分が至る事の出来ないアース系列の完全な真祖になるかもしれない存在への羨望と嫉妬も入ってたりして?

  • 182二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 13:54:03

    人間が持つには過ぎた力とか建前では言ってるけど、本質は寂しがった子供がやきもち焼いた結果の八つ当たりなのかもしれんな・・・

  • 183二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 14:05:16

    プライドが高くて兄に纏わりつく虫を嫌ってて、知識は豊富だけど人間の一般常識は(興味ないから)詳しく無さそうで人混みが苦手(と言うか人類嫌い)な箱入り娘…つまりノエルみたいなコンプレックス持ってる遠野秋葉?
    これは妄想なんだけど、素の口調は秋葉だったりしない?

  • 18423/12/05(火) 14:40:06

    >>183

    相手の威圧する為の尊大な口調と素の口調を使い分けてる可能性という訳ね

    という訳でルージュの素の口調は何なのか

    dice1d3=3 (3)

    1.変わらず尊大な口調

    2.凜やノエル先生みたいな女言葉のてよだわ口調

    3.秋葉様みたいに女言葉混じりの丁寧語

  • 18523/12/05(火) 14:56:05

    素の口調が秋葉様タイプって事がわかったんで>>166のルージュの台詞を一部改変しました

    多分アースとアルクに対してだけこの口調で接するんだろうな

  • 186二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 20:29:33

    そもそもアルトルージュって秋葉様に似てるらしいし・・・

  • 187二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 21:05:02

    >>176

    >>183

    >>186

    つまりルージュは嫉妬深い秋葉様だった…?

  • 18823/12/05(火) 21:08:21

    >>186

    数少ない容姿に関して言及してる貴重な公式情報だよね

    まぁこの世界のルージュは素の初期形態だと短髪だから秋葉様というよりは黒いアルクって感じだけど

    あとそろそろ次スレ建てた方が良さげなのですぐに用意します

  • 18923/12/05(火) 21:13:58
  • 190二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 21:20:38

    >>189

    立て乙

    アルクの愛情の重さが93でルージュが4だからアース並にドライなキャラクターかと思ってたらまさかの嫉妬深いキャラだったとは

  • 191二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 00:38:26

    埋め

  • 192二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 06:26:09

    埋め

  • 193二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 07:06:49

    埋め

  • 194二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 16:06:24

  • 195二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 17:05:20

    梅干し

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています