ここだけ地球のアルテミット・ワンな藤丸 その28

  • 123/12/05(火) 21:12:42
  • 2二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 21:21:47

    立て乙

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 21:22:57

    立て乙

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 21:45:29

    たて乙

  • 523/12/05(火) 22:03:41

    ↓有志の方が作ってくださった設定集

    アルテミット・ワンな藤丸の設定まとめてみたダイス結果を適当にそれっぽく?まとめてみただけです。見やすまとめたつもり

    【プロフィール】

    [名前]

    アルテミット・ワン タイプ∶アース 『藤丸立香』は数ある偽名の中でも何となく一番気に入っている

    [年齢] 

    1382歳 この時間はぐだアースの人間への態度を49/100程度柔らかくした

    [性別/容姿] 

    精神:男 肉体:可変 普段:女性型(ロングストレートのぐだ子)

    男性型の見た目:黒髪ロング黄色目のぐだ男

    カルデアからのオーダーがあった際は男性体になる

    普段女性型である理由は、ブリュンスタッド姉妹に何となく合わせている+女性体の方がある程度『受け』がいいことが多いとわかったため

    マスター礼装は一応カルデアのマスターという立場を重んじて基本的には着ている

    [性格] 

    姫アルクみたいに厳格な感じ、ただし一般人になりすますなどの状況によっては見た目相応の少女らしい喋り方もする

    基本的な二人称は『そなた』

    異聞帯での体験記録はちゃんとレポートにまとめてるし、上位者としての目線で見てどうなのかも追加で書いてる

    [属性]

    中庸・中立

    [能力] 

    人理焼却及び漂白時の藤丸の基本魔力規模は一等惑星級、素の魔力規模は準一…
    telegra.ph
  • 623/12/05(火) 22:04:53

    ↓カーン王国イベント

    異聞具現惑星ロスト・⬛️⬛️⬛️⬛️(仮)カマソッソは激怒していた

    人類最後のマスターが全てを奪っていったのだ

    カーンの文明、カーンの民、そして最後に残ったカマソッソ、その全てを喰らったのだ。これは許せぬ行いだ


    ORTとの戦いで思わず力を貸してしまったが、それはそれだ


    しかしカマソッソは動けない

    今此処で此奴を壊せば、ここにあるカーンの歴史も共に壊れて無くなる

    カーンを証明する物が無くなり、思い返すことも無くなり、カマソッソはまた一人で生きるだろう

    本当に何もかも忘れて、ただそこに有るのだろう

    …それは、もう、嫌だ。

    ORTは滅びた、ミクトランは消えた、そしてカーンはここにある、ならばカマソッソは動かない

    もう、ここから動けないーーー


    「ーーーなら、カーン王国を復活させてみないかい?」


    奇妙な、男がいた

    人ではない、花の匂いがする、そしてやけに薄い、いや、こいつの事はいい。それよりも、聞き捨てならない事を言ったな

    カーンを、復活させる、と

    「ああ、何たって此処にはカーンの全てが揃っているからね。タイプアースであるマスターの権能ならここを現実き貼り直す事が可能だ。君の中のカーンの民に肉体を与える事だって出来る」

    …空想具現化だったか、そういえばそんな異能を使っていたな…
    telegra.ph
  • 723/12/05(火) 22:05:25
  • 823/12/05(火) 22:11:12
  • 923/12/05(火) 22:12:48

    自作SS

    ルージュvs真祖エレイシア

     空域流星臨海決戦 「ふ―――、ふ―――、っ―――……」

    自身の体内を巡る莫大なエーテルの循環と増幅を前に、エレイシアは呼吸を整えながら自らの体に意識を向ける。

    まだ一部が黒い殻の様なモノに覆われているものの変異自体はほぼ完了している様だった。

    ヒトを超えた何かに至った―――至ってしまった事を嫌でも実感する事が出来るが、同時に……これなら、これなら目の前の黒い怪物と正面から闘えるという確信も持てる……!

    「……よもや、本当に自ら人としての生をかなぐり捨てるとはな。貴様、その選択がどういう結末を招くのか理解している上で踏み切ったのか?」

    と、そんな確信を実感しているエレイシアとは反対に驚愕と呆れが混ざっている様子で黒い怪物―――アルトルージュは彼女に問いを投げる。

    「どういう結末を招くのか…ですか。ええ、そんなのわかりきってますよ。その上で私はこの選択を取りました」

     この選択を取ると判断した時点で覚悟などエレイシアはとうに決めていた。

    こうなった以上は恐らく、いや、確実に私はあの人に殺されるのだろう。

    何しろこの選択はあの人からの信用を裏切ったも同然だ。

    仮にアルトルージュを倒せたとしても私がすぐに死ぬ事に変わりはな…
    telegra.ph
  • 10二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 22:14:08

    たて乙

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 22:38:43

    ルージュがエレイシアに当たりが強いのもアースへの思いが根底にある感じ?

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 22:41:40

    ルージュが嫉妬深いツンデレ(秋葉似だし…)で
    アルクがヤンデレで
    コヤンスカヤは愛に飢えてると
    家族全員拗らせてんなぁ。アースだけドライ(と言うか愛が無い)なのが寧ろより拗れる原因になってね?

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 22:46:19

    前のSS読んで思ったけど人間なんて滅んで欲しいって言ってたのも発展目覚ましい人類文明に置いてかれることへの焦燥の発露なのかもな、そもそもガイアはアラヤと一蓮托生で共存するっていう方針に変わったから滅んで欲しいとか思ってないし

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 22:52:40

    >>13

    アルクと違ってルージュは星の死の後は人類の宇宙進出時にアースと一緒に姉妹共々旅立てない事が原因なのかね?

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 00:25:28

    結局さカーンイベで姉妹のどっちが来てもなんか一悶着起きるでしょこれ
    双方ともアースへの想いがデカい上に拗れてるし

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 07:50:13

    もうアースさんは責任を取って全員を見るべきでは?

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 09:22:28

    >>16

    見てるんだよ……アースは千年も妹達と関わり続けて、百年も眠るの我慢しコヤンスカヤを育てたんだよ。それなのにこれっぽっちも愛情がないのが問題なんだよ…

    ここまで拗れてるのにアース自身は「重いなー」程度にしか思ってなさそうなのが温度差がひどい

  • 1823/12/06(水) 12:58:14

    >>17

    そんな愛とは無縁だったアースに無自覚ながら愛を芽生えさせるに至ったマシュを始めとしたカルデアの善き人々たちってマジで今までの1382年もの間に誰にも成し得なかった大偉業をやってみせたんだな

    夜に虹が掛かるってつまりこういう事だよね

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 17:16:28

    姉妹と比べてアラヤ成分が一番あるはずなのに愛情が一番芽生えにくいってどんだけガイアセーフティが固いんだ
    マジでガイアの最高傑作なんだなって

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 19:29:42

    アースからしたら相手の想いとかに実感・共感しにくいから
    「そんなに私の事想ってたの!?」みたいな感じで相手からの想いの大きさを小さく見ちゃうのかね?

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 21:58:08

    >>20

    感情と責務を完全に切り離せることが原因な気がする

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 22:04:06

    実際偽装有りの元の美貌と才覚、雰囲気だけでゴッホやNOMIN、学士殿みたいな脳を焼かれた人も無自覚に生み出しまくってそう

  • 2323/12/06(水) 22:06:18

    そういえば月姫Rの方の先輩ルートは

    序盤→ヴローヴ

    中盤→死徒ノエル

    ラスボス→アルク

    の順になってたけどこっちだと

    序盤→アルク

    ラスボス前座→黒騎士白騎士

    ラスボス→ルージュ

    になってて中盤ポジはまだ決まってなかったよね

    てことで中盤ポジは誰になるか

    dice1d4=1 (1)

    1.他の上級死徒

    2.メレム

    3.コヤン

    4.アース

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 22:10:14

    死徒二十七祖の中でアースに生かされた死徒だと誰だ?

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 22:23:16

    七天武装が狙いだったなら魔術師上がりの死徒か秘宝コレクターのメレム、後事実上の死徒の王である白翼公とかか?

  • 2623/12/06(水) 22:28:32

    え、他の上級死徒って誰だよ

    てかその場合目的が町の人々にしろエレイシアにしろアースにしろわざわざ敵として出張ってくる様な死徒とかどう考えても粛清すべき因子なのによくもまぁ今までアースに始末されなかったな

    で、誰が中盤に来ると?

    なおメタ的な事だが選択肢に入れるのは公式の方で容姿や人物像がハッキリ、或いはある程度ながら判明してるメンバーのみとする(ss書くとなったら比較的登場させやすいしね)

    dice1d6=5 (5)

    1.ヴローヴ・アルハンゲリ(これが選ばれた場合この世界ではⅦ階梯相当の上級死徒とする)

    2.改造魔の蜘蛛(推定パラノダリア)

    3.リタ・ロズィーアン

    4.ヴァン=フェム

    5.メレム

    6.ゼル爺

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 22:29:40

    fate世界のゼル爺って死徒じゃなかった気がするが…?

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 22:32:07

    メレムなら埋葬機関からの指令かな?
    四大魔獣を七天武装の権能で蹂躙するエレイシアの絵が映えそう

  • 2923/12/06(水) 22:33:29

    >>27

    あ ごめんなさい

    忘れちゃいけないのに完全に見落としてわ

    でも🎲はちゃんとメレムという歴とした死徒を選んだのでヨシ!

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 22:54:41

    メレムか
    メレムからしたら自分が殺そうした相手が職場の同僚になるとか心臓飛び出るんじゃねの
    アースの愛弟子でもあるし

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 01:31:39

    エレイシアの教会所属までの経緯も気になる
    アースが教会に所属するように勧めたのかな?

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 08:35:16

    このレスは削除されています

  • 3323/12/07(木) 09:14:07

    >>31

    エレイシアの教会所属までの経緯って具体的に何があった?

    dice1d4=2 (2)

    1.七天武装の一件で第八秘蹟会と一悶着あった

    2.メレムに対する圧力+エレイシアに取っても比較的やりやすそうな職場+死徒狩りの手を増やすと言った考えでアースが彼女に薦めたのが切っ掛けだった

    3.七天武装、そしてそれを扱えるエレイシアを巡って聖堂教会と魔術協会とそれらに抵抗するエレイシアとで三つ巴の争いが一時的勃発した

    4.↑全部

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 09:15:45

    そういやアースとエレイシアの出会いは運命構図だったらしいけど何があったんだろ

  • 3523/12/07(木) 09:19:25

    諸々の目的があってアースが薦めたのが切っ掛けだったんだな

    因みに七天武装を巡っての教会との衝突ってあったりした?

    dice1d3=3 (3)

    1.あった。特に第八秘蹟会との悶着が強かった

    2.あったしそこにどさくさ紛れに割り込むする形で魔術協会の連中も狙ってきて衝突した

    3.アースが黙らせたので結果的に起きなかった

  • 3623/12/07(木) 09:45:42

    うお流石アルテミットワン

    師として弟子を無駄な争いに巻き込まれない様に未然に防ごうと判断したんだろうな

    >>34

    どういう運命構図?

    dice1d3=2 (2)

    1.用があって偶々町の外へ外出してたエレイシアが死徒に襲われてるところを助けた形

    2.町の教会で祈りを捧げていたところに偶々興味本位で先に足を運んでたアースに話し掛けられた形

    3.パン屋の看板娘として接待してた時にお客さんとして来たアースと遭遇した形

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 10:27:13

    これって小競り合いはあったけど全面衝突は起きなかったって事でいいのかな


    >>33を見るにアースって教会上層部に滅茶苦茶太いパイプを持ってるな?

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 10:39:57

    >>36

    これってアルトリアを初めて見て一目惚れした士郎と似た感情をエレイシアもアースに抱いたのかな?

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 13:01:56

    七天武装をエレイシアに与えた際、教会と協会に直接正面から赴いてロードたちや枢機卿に釘を刺したな?
    特にロード達にはゴッホ作の自身の自画像の件もあるし
    二世がこの時の応対役になって胃を破裂させて欲しい

  • 4023/12/07(木) 15:04:33

    >>39

    Ⅱ世くんを解放しろ

    いやでもⅡ世でないと穏便かつ円滑に事が終わらなさそうだからやっぱ応対しろ

  • 4123/12/07(木) 15:23:31

    >>36

    ちょっとこの構図描いてみるわ

    教会内部のステンドグラスに照らされる中での運命構図は絶対に画として映えるだろうなぁ

  • 42二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 17:29:35

    >>41

    待ってますよ

  • 43二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 19:12:09

    エレイシアの故郷の教会のモデルである

    パリ サン・ニコラ・デ・シャン教会


    個人的に故郷の場所は南フランスな気がする


    encrypted-tbn0.gstatic.com
  • 44二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 19:31:23

    アースってパティシエの修行中っていう設定らしいけどこの時の名前って藤丸立香?
    それともグリシーヌ(フランス語で藤の花)みたいに違う名前?

  • 4523/12/07(木) 20:10:31

    >>44

    この時にアースが使ってた偽名は?

    dice1d2=2 (2)

    1.普通に藤丸立香

    2.フランス語の名前

  • 4623/12/07(木) 20:16:09

    へぇ、この時はフランス人としての名前を使ってたんだね
    まぁアースが色んな偽名を持ち合わせてるのは初期パート辺りでわかってたしその内の一つだろうな
    この辺はまた安価で決めた方がいいかな?

  • 47二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 20:17:06

    余程変なやつじゃないならいいかも

  • 4823/12/07(木) 21:31:50

    >>47

    じゃあこれまでの例に漏れず変なのは選択肢から弾くということで>>53まで安価お願いします

    (なお🎲の結果に従ってフランス語限定とする)

  • 49二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 21:36:29

    テール
    訳すると地球

  • 50二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 21:46:39

    グリシーヌ
    藤の花のフランス語読み

  • 51二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 22:35:18

    アリスorアリシア
    フランスだと一般的な名前で少し古風なので

  • 52二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 22:44:44

    ウィスティリア
    藤の英語読み

  • 53二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 22:50:01

    sphère célesteを文字ってセレスフィア
    意味は天球

  • 5423/12/07(木) 23:25:21

    ありがとうございます

    さてこの時は一体どんな名前を使ってたのか

    >>49

    >>50

    >>51

    >>52

    >>53

    dice1d5=5 (5)

  • 55二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 23:29:57

    セレスフィアさんか
    アースらしい名前でなんか魔術協会からはアニムスフィア家の近縁と勘違いされそうな名前よね

  • 56二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 23:45:32

    ノエルからはセレスフィアさん呼びで
    エレイシアは基本師(せんせい)呼びで両親とかと会う時はセレさん呼び?

  • 5723/12/07(木) 23:52:16

    >>56

    dice1d2=2 (2)

    1.他の人たちからは基本そう呼ばれてる

    2.基本そうだが両親からはセレスさんと呼ばれてる

  • 58二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 23:58:24

    セレスさん呼びかいいね
    fgoでも教会での繋がりで言峰からセレス殿とかって呼ばれてそうだなぁ

  • 59二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 07:48:40

    >>39

    教会は現在の世界を崩したくないだけだから、七天武装を人理を上手く成長させるために作ったであろうアースも「メレム見張ってろ」って釘刺す程度だろうな

  • 60二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 09:37:24

    教会所属ならエレイシアの両親も就職先として納得なのかな?
    セレスさんが実は教会のお偉いさんでした的な?

  • 61二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 11:36:50

    >>59

    教会にはそんな感じだけど、星の運行と人理の未来に関わるプロジェクトだから可能なら積極的に神代環境に逆行させようとする奴らが多い時計塔、彷徨海にはガチの脅しかけてそうだわ

  • 62二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 12:44:56

    >>61

    「この前は私物だったからいいけど今回やったら星の神秘全部回収した上で滅ぼすからな?せこせこ自己完結して無駄なことやってるだけで大勢に影響無いし、所詮文化保存って理由で見逃してやってるの忘れんなよ(意訳)」ぐらいの脅しかけそう

  • 63二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 13:17:56

    アースはゴッホ作のアースの自画像も魔術利用しなければオークションへの出品も認めてそうだしね
    また結局アースが最高額で競り落としてそうだけど

    まぁ七天武装はおそらく重要度で言えば聖槍とほぼ同格かそれ以上だからまた違うけど

  • 64二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 13:40:48

    >>63

    依頼主であるアースが譲渡、または売却したならその人の物だけど、勝手に人の物を武力で奪い合ってるだけだから魔術利用とか以前にただの盗人じゃないかな

  • 65二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 14:32:17

    >>64

    そっかゴッホ作のアースの肖像画の依頼主って本人か

    アース側からしたら依頼した作品を取りに行っただけだもんな

    肖像画に群がる魔術師たちによくブチ切れなかったな…

  • 66二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 14:56:08

    >>65

    >>ブチ切れなかった

    別に世界の危機を招くとかそういうのではないし

    存在規模が違い過ぎるから忘れ物取りに行ったらアリが集ってたレベルじゃないかなと

    うへぇ、とは思うけど手や息で払えば済むこと

    その過程で何匹か潰れるかもしれないが仕方ない

  • 67二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 15:25:49

    おそらく肖像画の件の事の収拾を押し付けられたのって二世だし、アースが動いたら毎回胃が壊れてそうよね
    アースからしたら魔術師の1人でアリ一匹ぐらいにしか感じてるかもだけど

  • 6823/12/08(金) 16:20:41

    ssでの真祖化エレイシアとルージュの超速戦闘を絵に描くとこんな感じ
    それをアースとノエルが地上から見上げてるイメージ

  • 69二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 16:31:37

    これアースさんは内心複雑だろうなぁ…
    人理を次の段階に発展させられ得る第一人者である愛弟子への期待もあっただろうし、おそら自身に想いを抱くルージュの内心にもこの戦闘中で気づいてそうだし…

  • 70二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 19:47:22

    ここまで来るとノエルはセレス(アース)が人間じゃないってのに流石に気づいてそう

  • 71二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 20:06:23

    >>65

    多分ゴッホの未発表作が!?てな感じで単純に芸術作品として飾られるとかだったら

    アースさんも展覧されているのを見てニコリ、くらいで済むんだろうけど

    魔術利用します!とかゴッホと私を侮辱しとるんか……?と少々イラッとしたかもしれない

  • 7223/12/08(金) 21:47:12

    >>70

    何だろう、このあと戦いが終わった後でアースがエレイシアを介錯しようとゆっくり迫った時に彼が何をしようとしてるのかを察したノエルが衝動的に二人の間に立って震えながらもエレイシアを庇おうとする図が浮かんだ

    でもエレイシアはもう自らの運命を悟ってるし何より大切な友達を巻き込みたくないので自分から言葉を掛けるか敢えて突き放すかのどちらかでノエルをどかしちゃうんだ

    で今思ったけどこの時に優しく言葉で説得してどいてもらうか敢えて非情ぶって突き放すかの選択肢を選ぶ事によってその場で介錯endか内海に監禁endに別れそう

  • 73二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 22:11:31

    エレイシアとルージュの高速戦闘で照らされる夜空をアースが戦いの行方を達観しながら眺めてて
    周囲の異変を察知して外に出てきたノエルがセレスに気づいたって感じかな?
    ノエル「なんでセレスさんが…!?」的な

  • 74二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 00:03:26

    >>71

    切れるってよりは「偉業を成した芸術に感動するより先にその思考出てくるって本当コイツらつまらんな」って呆れる感じだと思う、「ゴッホはなんの神秘も持たずに審美眼と芸術技巧だけで星を解明したのにこの超人気取り共は・・・」と魔術師の不良債権っぷりに辟易しそう

  • 75二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 00:20:25

    多分このルートだとエレイシアかルージュのどちらかが戦いの果てに死ぬし、生き残った方もアースによって処断されるのが確定だから本当アースにとってはクソとしか言いようがない
    トゥルーエンドへの条件はエレイシアがルージュのことを人を害するバケモノじゃなく鬱屈した感情を抱えた子供ってことを理解した上で和解に持っていくことなんだろうな

  • 76二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 00:54:56

    トゥルーエンドに近づくためにはルージュの内面に迫る+ノエルの好感度稼ぎがある感じか
    情報源としてあり得るのはアースかアルクで他にあり得るとしたら黒騎士と白騎士か?
    二週目にルージュに関わるイベントがあって選択が増える感じでもあるかも

  • 77二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 09:08:51

    案外ルージュ内心に気付いてるのってアルクだったり?

  • 78二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 10:22:54

    意外と超常的な視点を持ってるエレイシアやアースみたいな存在じゃない普通の視点を持つノエルがルージュの違和感に気づくのかも、月姫では類似した部分があったという点でもそうだし

  • 7923/12/09(土) 10:59:21

    ルージュ一派が襲来した時のスチルはこんな風にまんまフランス事変のオマージュになりそう
    ただルージュ自身がある程度自重してるので直接的な殺戮は起きないしそれだけでもあっちと比べてまだずっとマシだけどね

  • 80二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 11:50:41

    ルージュの襲来の名称は何になるんだろ月姫と変わらずフランス事変?
    原作だとノエルが唯一の生き残りで教会から汚染物質扱いされてたけど今回の場合は死者とかがあんまりいないからそんな事はなく町も存続してる感じかね

  • 81二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 15:43:37

    でも存在するだけで人類史と星を呪う性質がある上級死徒が明確な敵意を持って人里に現れるって現在の地球のスタンスからしたら普通に粛清対象にならないかな
    地球からしたらルージュの鬱憤とか知らんで終わりだし、いきなりアース派遣とは行かなくとも抑止力の使者を送り込みそう、それともルージュが人と街を害さないってラインを見極めて行動してるか

  • 8223/12/09(土) 17:57:24

    >>37

    ノイ司祭やラウレンティス枢機卿とかと直接対面してエレイシアの件で取り合ってるアースの姿が想像できる


    >>81

    ルージュとしてはあくまで本命がエレイシアの始末であって町全体に対する侵攻じゃないしするにしてもエレイシアを自分たちの前に誘い出すに当たって必要最小限に留めると思う

    第一本当に本格的に暴れ出したらアースがかっ飛んで来て部下共々に自分も粛清されかねないのはルージュ自身が一番わかってるだろうしね

    とはいえガイアの代弁者としての使命感以外に個人的な鬱屈した私情も含めての行動なのは間違いないだろうけど

  • 8323/12/09(土) 18:23:09

    >>78

    一般人だからこそ気づけるものがあるというのは確かにありそう

    最初はただ単に恐ろしい怪物としか思えなかったけど言動とか聞いてる内に何となく本質が見えて来だして……ていう感じの流れなら確かにノエル先生もまた物語における重要人物だわ

    もしその流れなら彼女がいないとルージュと最終的に本当の意味で分かり合う事が出来ないわけだしな


    >>77

    アルクはルージュの拗れた内面に気づいてるか

    dice1d2=2 (2)

    1.とっくに気づいてる

    2.気づいてない

  • 84二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 19:10:58

    >>81

    この世界のルージュは一応(朱い月要素が多めだけど)真祖なんだし田舎町一つを空想具現化で隔離したりする分には抑止力は発動しないんじゃないかな?

    部下の死徒も虐殺しないでエレイシアと戦うだけで、最悪消えるのは田舎町一つだけならガイアも地球もそんなに気にしないだろうし

    まあアラヤは文句言いそうだけどガイア側のルージュがそこら辺気にするかなぁ

  • 85二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 21:58:54

    >>82

    ラウレンティス枢機卿と孫(とされる)マーリオゥは月姫とメルブラの描写から不老不死の術を試して失敗してる事が示唆されてるし特に釘刺してそう


    つか教会と協会もアースと衝突する場合、事象収納と文明吸収のコンボで全部無力化されるから

    マジで服従の選択肢しかないのよね

  • 86二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 22:39:32

    >>82

    でもガイアの代弁者という役割だとしてもアースが七天武装渡すのは規模が規模だから事前にアラヤ、ガイア両方の承認は得てると思うんだよな、「星の究極種とて間違いはある、それを正すのが先達の真祖である私の役目だ」って理由つけてるけど本当は自分でも完全に私情だってわかってる感じなのかね

  • 87二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 00:36:03

    ルージュの内面もアースと触れ合っていくうちにアルクみたいに影響されたんかな?
    ルージュはガイアの代行者でもあるから自重しないから抑えられてる的な
    その代わりアースへの想いが重く拗れてしまってそう

  • 88二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 00:48:23

    >>87

    自重しないじゃなくて自重してるだった

  • 89二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 08:07:41

    アルクはルージュの内面には気づいてないのか
    いやまぁルージュが自分の想いに気づいたらライバル増えそうだもんな

  • 90二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 08:47:15

    >>84

    被害規模がどうのこうのってより、かつて地球を我が物としようとした朱い月という侵略者の尖兵である死徒、そして受肉のための器として作られたであろうルージュが人類と地球に敵対的な行動をしたっていう事実が不味い

    というかガイアのスタンスが変わった以上ルージュはガイアの代弁者としての役割すら解かれている可能性があるな、人類よりも侵略者に敵意持ってるだろうし、潜在的脅威にそんな役割与えてもメリット無い

  • 91二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 08:59:07

    >>90

    ガイア側もフランス事変を契機にアースにルージュをメルブラの朱い月の要素を排除したシンアルクみたいに再構築して欲しいんかな

    これなら双方に理があると思う

    人の心?知らないですね…

  • 92二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 10:19:05

    >>91

    でもわざわざガイア側がそんな面倒なことしてルージュを再構築する必要性もそんな無いと思うんだよな・・・

  • 93二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 11:57:19

    >>92

    前スレでも言われてた通りアルテミット・ワンが誕生してスペアである純正真祖のアルクが用意できた時点で言っちゃ悪いけどお払い箱だしねえ、朱い月の因子を持つ最強種候補って時点で星を脅かす可能性があるから処分した方がいいのを一部の死徒と一緒にアースの温情だけで生かされてる存在だし

  • 94二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 12:22:08

    >>90

    >>93

    一応この世界のルージュはアースを監視するためにガイア側の意思だけで動かせる様に🌏が作った最高純度の真祖であって朱い月が作った訳じゃないから………あれ?じゃあなんで朱い月要素があるんだ?

    もしかしてルージュが生まれる時に朱い月の残滓が最後の力で自分の器になる様に呪ったとか?でもそれならルージュの規模(二回変身するとアルクを超える)的に警戒してアースが粛正するだろうし、壊して作り直すんじゃなくて新しくアルクを作ったのは何でだろう?その時ルージュが必要な何かがあつたのかな

  • 95二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:18:14

    >>94

    そこら辺は設定準拠で朱い月の因子を得て地球が作ったアーキタイプの初期型って感じしか無いと思う・・・後天的に朱い月の因子得たとすればアースが生かしておく理由皆無だし

  • 9623/12/10(日) 19:44:56

    >>94

    >>95

    もしかしてこの世界のルージュって立場上はアースの妹だけど実年齢で見ればアースより年上だったりする?

  • 97二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 19:51:03

    もしかしてさ、ルージュって朱い月が復活しない様に月に配置する予定の地球産タイプムーンだったりしないかな
    朱い月がタイプアースとして復活して地球を乗っ取ろうとした様に、朱い月要素があるルージュを月に置いて「タイプムーンはもう居る」と月に誤認させてタイプアースが完成するまで新しい朱い月が誕生しない様に作ったとか
    でもアースが余りにも早くタイプアースに昇格したからお役御免になってとりあえずアースの監視者って役割を与えられたとか?

  • 98二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 19:58:44

    >>97

    あーシエルの不死身の原理的な感じね、でももう月はカーン王国になっちまったぞ・・・

  • 99二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 21:16:59

    もしかしてアースとルージュって双子みたいな感じ?
    製造日が同じで上にあるようにアースがアラヤ協力のアーキタイプでルージュが地球産タイプ・ムーンみたいな
    これもしかしてアラヤ側も製造はしてなくてもルージュ誕生に深く関わってない?

  • 100二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 22:03:07

    というかルージュが普通にアースより前の朱い月の影響が存在したアーキタイプとかじゃなくアースと同時期とかその後に作られたアーキタイプとかじゃないといけない理由とかってあるの?
    ルージュが世界に鬱屈した感情抱いてるのも次世代型のアースやアルクが誕生してお払い箱になったって方が理解できるし

  • 101二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 22:25:09

    つかルージュとアルクも最高純度の真祖である事は一致してて
    現状判明してるのがアルクがアース製でルージュがガイア製って事だけだから
    アースとルージュの年齢差ってまだ分かってないのよね
    当時に朱い月の残滓をルージュに残すメリットがガイアとアラヤ双方あってそれが現在は役割を失った要素だったり?

  • 102二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 00:04:42

    >>101

    どんなメリットがあったとしても現時点でアース誕生後にアラヤとガイア双方に朱い月の因子を持つルージュを製造する理由が見つからない・・・

    >>97の案でさえ正直言ってデメリットが勝つ、今回の暴走みたいにルージュが叛意持って月で独立、死徒テロでもされたら目も当てられん

  • 103二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 00:15:39

    やっぱルージュはアース以前のアーキタイプなのかねえ
    そうなると姉妹関係が逆転してんのは何でだろ?

  • 104二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 07:39:56

    >>103

    別に逆転してなくてもいいんじゃない?姉より優秀な次女なんてざらにいるもんよ

  • 105二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 08:49:43

    おそらくルージュとアース、アルクだと製造者が微妙に違うから姉妹ってよりかは親戚に近いのかな

  • 106二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 12:14:00

    >>100

    だってダイスで作成理由がガイア側だけで動かせる代弁者が欲しい&アースが人類側に肩入れし始める事のない様に監視し諌める為のストッパーってなってる以上作ったのは地球(ガイア)で、作成時期はアースと同時期かそれ以降になるし

    それにアルクと同等の朱い月が作った受肉用の器とかそれこそ生かしておく理由がないから地球が何らかの目的で朱い月要素を持たせてルージュを作ったと考える方が個人的には納得できるけど

  • 107二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 13:14:41

    ルージュの朱い月要素ってアースに対して双方が過度な好意を抱かないようにするための措置だったり?
    プラスして上みたいに過度な朱い月が思わぬところから復活しないようにするため手段でもありそう
    その壁があるせいでルージュのアースに対する内心が屈折してる上に想いが生じてしまったのかもしれない

  • 108二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 15:34:30

    朱い月健在の時に作られたけどアースが星の最強種になったから>>97という新しい役割が与えられたってのはアリかも、まあでももう月は異聞帯のプロトタイプ・アースとも言えるカマソッソが治めるカーン王国になったんだが

  • 109二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 17:56:59

    カマソッソで思い出したんだが、ルージュ存在させることで消滅させた朱い月が現れないようにするって地味にミクトランのマィヤによるORT封印と同じ手法じゃね?朱い月も再生能力ぐらいは持ってるだろうし、何よりあのORTにさえ有効だったんだからこれかなり説得力あるぞ

  • 110二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:54:08

    ルージュはアースに本心を打ち明けた後はアルクみたいに積極的になるのかな?

  • 111二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 21:57:15

    アースとアルクとの明確な違いがある上にガイアから縛られた役割のせいで真に思いを寄せることが出来ないのにぽっと出の人間ごときがアースに気に入られてその領域に踏み込んでくるとか確かに耐えられないわ

  • 112二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 22:23:58

    七天の虹(FGOの前)の時点でルージュの心情がすっごい拗れてるとしたら
    トゥルーエンドでアースさんがルージュの心情を知った前提で進んだとして
    カーンイベでルージュがやって来た理由にアースさんの救出と暴走しそうなアルクの代わりに来た事になってたけど
    これってアルクの代わり、て部分は建前じゃなかろうな……
    救助もそこそこに愛が芽生え始めたアースさんにアプローチとか仕掛けようとしたりしてないよね……?

  • 113二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 01:45:08

    絶対アルクが凄い顔して追いかけてくるやつ…

    >>112

  • 114二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 08:25:38

    実際トゥルーエンドでルージュの心情をアースさんが知ったら朱い月要素を排除し肉体に再構築してくれそう

  • 11523/12/12(火) 09:58:31

    ここまで色んな意見が出てるし改めて『何でガイアはルージュに朱い月の要素を組み込ませて創ったのか』を振ってみるか

    dice1d3=3 (3)

    1.マィヤのORTに対する心臓ペテンの様に『タイプ・ムーンは既に存在している。なのでそもそも復活する必要もない』と月に思い込ませて誤認識させるため

    2.↑+英霊は人理の影法師、死徒は地球の影法師。なのでその地球の影法師たる死徒たちを無差別に暴れさせる事なく律し、まとめ、率いる様な『代表的存在』にしたいと当時の地球が考えたから

    3.↑+FGO本編で反英霊や異聞帯の存在、果ては人類悪まで引き入れて人理を取り戻す旅を続けているカルデアの様に、当時の地球もまた例え朱い月の要素だろうと星の長い運営において利用できそうなら利用するというスタンスを取ったから

  • 116二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 10:04:23

    ちきうさんに徹底的に利用される朱い月
    全部この世界線のちきうが策士なのが悪い

  • 117二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 10:54:13

    なるほど、死徒は星にとって害悪ではあるけど星が作ったもんではあるからなあ、あくまで朱い月の傘下の死徒を間引いて星と人類の側につく死徒のみを生かしたってとこか

  • 118二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 10:55:46

    平行世界で朱い月にやられた意趣返しか徹底的に利用されてて草
    アラヤさん的にはやり返しただけだろうけど

  • 119二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 12:13:46

    この方針を提案したのはアラヤだろうな、歴史でも異なる部族を滅ぼすんじゃなく取り込んで自分の勢力にするのは度々やってきたことだし

  • 120二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 16:32:37

    死徒達って一応あれでもアースが誕生するまえの星から生まれた不良債権みたいなものだし
    死徒を律するならアースよりかはルージュの方が適してはいる

  • 121二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 20:17:08

    朱い月復活のためには聖堂教会の代行者を出し抜いた上で、地球どころか太陽系全域に空想具現化可能かつ平行世界にまで移動可能なアースの目を潜り抜けて元アーキタイプであるルージュを暗殺しなきゃいけないって条件まで追加されたのか、この世界の死徒じゃ無理ゲーにも程があるわ

  • 122二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 21:51:43

    カマソッソ率いるカーン王国が月の裏側に移動させたらもうルージュの朱い月成分を排除して
    朱い月が復活しても問題なくなるし
    これもしかしてマーリンが主君であるアースに気を利かせてくれたのかな?

  • 123二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 23:13:41

    ノエルが平凡な人間だからこそルージュの想いに気づいてそれをアース(セレス)に伝えたのかな?

  • 124二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 00:08:46

    >>123

    ノエルがルージュの内面に気付きかけて、それをエレイシアに言ったことで最初は何を言ってるんだ?ってなってたけど戦いの内にその本質に気付いて和解ルートに入るって方がいいと思う

  • 125二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 08:05:48

    トゥルーエンドを迎えた後のルージュってちょっとツンデレが入ってそうだ

  • 126二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 11:02:30

    ルージュもいきなり襲撃したんじゃなくて
    何回かエレイシアとアースに勧告したけど最終的に自分の想いの中葛藤と自分に従わない姿勢に業を煮やして襲撃したんかな

  • 127二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 15:43:45

    トゥルーエンドはエレイシアがルージュの内心を戦闘中に指摘して精神を揺さぶって動揺した所をエレイシアがアルクに対するガルガインみたいに一本取って
    その後にルージュが爆走しかけるけど
    その前にアースが出てきて収める感じか?

  • 128二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 20:34:45

    >>127

    そこはエレイシアという人間がルージュとの戦いを終わらせるって形の方が人類と死徒という相反する霊長同士の融和って感じがしていいと思う、あくまでこの物語の主人公はエレイシアであってアースじゃないし

  • 129二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 22:05:08

    ルージュってシエルの白日の碧ルートのアルクみたいに光体化するのかな?
    七天武装の加護ありならエレイシアもガルガインを利用した志貴みたいに戻せそうだけど

  • 13023/12/13(水) 23:59:02

    まだ途中だけどセレスフィア先生によるエレイシアへの学習講座を書いてみた

     セレスフィア先生の学習講座(吸血鬼・真祖編) 「そうですね―――まずは吸血鬼について教えてください、師(せんせい)」

     この世界の至るところに蔓延っているという吸血鬼という生き物。一先ずはそれに関しての教授をお願いした。

     「ふむ。良く言えば無難、悪く言えば地味なところを訊いてくるか。もっと深いところまで遠慮せずに訊ねても構わぬぞ、エレイシア?」

     「いえ、お気持ちはありがたいですけど、それでもまずは基本的な事から知るのが大切かなと思ったので。私はまだ師の事もその周りの人間とは違う生き物の事も何も知らない訳ですしね」

     「なるほど、確かにそれもそうだな。フッ、であるならば此度はそなたの師(せんせい)ではなく教師(せんせい)として振る舞うとしよう!」

     先生は少し残念がった顔を見せたものの、すぐに切り替えて何処からともなくホワイトボードを取り出し、そしていつの間にか眼鏡を掛けていた。

     「え……っと、師?つかぬことを聞きますけど、そのホワイトボードと眼鏡は何処から取り出したんです?いきなり目の前に現れたように見えましたけど……??」

     唐突な事だったので思わず突っ込みを入れる。

     それに対して師は何食わぬ顔で、

     「何、空想具現化の応用でホワイトボード…
    telegra.ph
  • 131二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 00:01:07

    >>130

    セレスフィアさんは機械類も空想具現化出来るしプロジェクターとスピーカーとかも出してきそう

  • 132二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 08:46:50

    アースさんは真祖とはまた別枠の存在だからね
    エレイシアはそこらへんも聞いて来そう

  • 133二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 14:39:44

    セレスフィアさんって一応パティシエだから小話でお料理のお披露目とかもないかな

  • 134二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 15:29:04

    >>132

    朱い月由来だと思われる吸血衝動が存在しないからね、遊星、人類の要素も含んでるから正真正銘の単一種

  • 135二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 20:19:44

    >>130

    月姫に倣うならこの後すぐに中ボスのメレムと接敵すんのかな

  • 136二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 23:03:12

    話変わるけど
    アースにアルクのレンみたいな存在っているのかな?
    それがコヤンだったり?

  • 137二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 08:46:30

    バッドエンドのお助け枠はセレスフィア先生ともう1人は誰になるんだろ
    合いの手ができそうなアルクェイドかソーレになりだが

  • 138二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 15:54:31

    このレスは削除されています

  • 139二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:17:16

    そういやエレイシアってfgoだとカルデアスの中にいるけどカルデアス内部で七天武装の権能を開放したら白紙化地球にどんな影響が起きんだろ
    地球と宇宙のテクスチャの橋渡しである七天武装をカルデアス内で使用したら凄い誤差動が起きそうだが…

  • 140二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 21:19:33

    >>139

    アレ?もしかしてエレイシアマリスビリーの計画ひっくり返すジョーカーになってる?

  • 141二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 23:04:29

    七天武装を授けた理由にアルズベリの儀式やオーバーカウント1999のような儀式の阻止があるがあるから普通にあり得そう

  • 142二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 23:07:20

    マリスビリー、致命的な見落としをしてしまう

  • 143二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:49:02

    >>142

    爆弾魔神柱「仲間発見!!うんうん誰だって見落としはある。それを責めたてるなど恥ずべきことだ」

  • 144二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 08:20:22

    保守

  • 145二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 16:01:20

    マリスビリー「人理保証は……人理保証はどうしたァァァァッ!!!」

  • 146二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 16:48:43

    >>115

    月の王、そして死徒の王の役割もあるんだ。ルージュは生まれながらの王としてカリスマのスキル持ってそうだな

    そういやアースは王属性あるのかな。星の王とか汎人類史の王とか言われているけど本人は統治する気全然無さそうだし、やっぱ無いのかな

  • 147二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 22:07:38

    アースは星の王と汎人類史の王でもあるけど人類の発展を促進していく先導者でもあるよね

  • 148二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 23:52:44

    >>145

    アース「うるせえこれが人理発展の最善ルートだわ、余計な事ばっかしやがってこの宇宙の恥が」

  • 149二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 23:57:23

    >>146

    ぶん殴って問題を解決する調停者としての役割であってイスカンダルや始皇帝的な王ではないかもな

    あくまで主体は人類で道は用意して舗装とかはするけど見守るに止め、道を違えたら責任を持って対処する

  • 150二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 07:51:11

    アースは君臨する王ではあるけど統治する王ではないもんね

  • 151二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 14:22:59

    アースって夢を見るんだろうか
    fgo本編だと妖精郷が惑星が眠る夢みたいに言われてるし
    ラスアンだとネロが「この宇宙すべてのものは、いつかは消える。すべては星の歴史なのだ。素晴らしいではないか。我々はみな最後には1つに還る。この星はあらゆる生き物を使って、1つの夢を見ているのだから」
    みたいなこと言ってるけど

    アースは人類の要素もある以上何かが変わったりするのだろうか?

  • 152二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 20:40:25

    アース「人理とは人間だけの道ではない。この星に誕生し、ソラを見上げるまで成長した知性体全ての道である。果てのない旅だが終わりはある。其れが人間の肩を叩く次代が現れた時になるか、宙の果てに到達し次の存在となる時なのかは私には分からない。其方たちには是非とも後者を選んで欲しいものだ」

    アーキタイプ:アースの第一臨の絆ボイスから引用してます
    アースは星が見続けている夢である人理が夢から現実となり星を受け継ぐ存在となり自身に宇宙の果てを見せてくれる事を願ってるんじゃないかなと考えてみた

  • 15323/12/17(日) 23:02:47

    >>151

    >>152

    実にロマンチックで良き良き

    星の化身と言ってもヒトの形をしている以上は元の雛型は人間をベースとしているだろうし彼もまた夢の1つ2つは見るだろうね

    という訳でアースは休眠している時にどんな夢を見ているのか?

    dice1d4=2 (2)

    1.妖精郷にて妖精たちと戯れてる

    2.星から人が旅立ち、無限に拡がる宇宙へと前進する夢

    3.マーリンと共に人と星の行く末を語らい、数多の可能性(ビジョン)を演算・観測してる

    4.↑全部。……なのだが、たった一度だけORTに全てを蹂躙され慟哭に嘆き叫ぶしかなかった悪夢を見た事があった

  • 154二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 23:08:01

    いい夢見てますなあ

  • 155二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 23:14:08

    良き…
    アースさん本人は否定してるけど愛を持つ事ができる存在だよ…
    星から人が旅立ち、無限に拡がる宇宙へと前進する夢はアースさんの期待の表れでもあるし

  • 15623/12/17(日) 23:14:24

    ほーん普通に素晴らしい夢を堪能してるじゃん
    でもこれ4だったらORTに対する嫌悪感と敵意が更に10割増しになってたよね

  • 157二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 23:36:47

    前しか見てねえな・・・

  • 158二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 23:44:36

    >>145

    そもそもアース自体人理保証なんてもんに対しても「保証されてないと生きられない存在とか発展性ゼロだしマジでどうしようもないだろ」って考えだろうからな

  • 159二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 23:48:49

    ボイジャー君をアースさんが気に入ってるのも納得だなぁ
    様々な困難を乗り越え自分にまだ見ぬ宙を人類や自分に見せようと進み、星が見る夢を現実にしようとする探査機とか好きじゃない訳がないもん

  • 160二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 08:07:21

    このレスは削除されています

  • 161二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 10:42:01

    >>153の他の選択肢だと故郷である星の内海の原風景、人理をどうやって発展させるかの試行錯誤、外宇宙の脅威による悲観って感じだけど、人が宇宙に進出してるっていう結果を夢で見てるってことは絶対に人類はそこまで到達できるという確信を持ってるってことだよな

  • 162二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 14:41:53

    真祖「人理は星が見る夢であり、夢がいつか覚めるように果てのない旅だがいつか終わりを迎え、結局は星の内海へと帰結する。星が見続ける表層の泡沫の夢に何故そこまで拘る?」
    アース「ハハハ、確かに人理は星が見る夢でいつかは覚めるものだ。だが、夢が必ずしも現実にならない訳ではないだろう?その夢の果てに人類が星の原初の記憶の先、星すらも知覚し得ない138億光年の宙の果ての先に到達する。これ程愉快な事が他に存在する訳がなかろう?」

    真祖アルクェイドは星の内海の中で夢の結末として人類という霊長の最期に立ち会おうしてるけど
    アースは夢が現実となり宙の果てに到達する事で人類が霊長から卒業するという最期に立ち会おうしてるんじゃないかと思った。
    アースのスタンス的には星の記憶である138億光年を越えてその先の景色を見せてくれて、自分に並ぼうとしている人類たちは絶対好んでる

  • 163二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 20:42:05

    >>152

    >>162

    マシュとかエレイシアにもうっかりボソッと言って欲しい、欲しくない?

  • 164二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 22:46:11

    >>162

    アースも人類がそこまで到達したら共に歩む隣人になれるのかもなあ、現状在り方で言うと公平極まりないウルトラマンって感じだし

  • 165二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 01:43:33

    アースは人類文明の吸収もできるけど宇宙の外まで到達すれば人間一人一人がアースみたいになれそう

  • 166二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 11:09:03

    >>165

    固有結界とかって自分のテクスチャを展開するっていう空想具現化の下位互換的な感じがあるからね

  • 167二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 14:51:29

    >>139

    現情報とそこからの推察でしかないけど

    現在の地球の状態

    ・トネリコに宇宙を閉ざす針と称された空想樹によって地球が宇宙と隔離されている

    ・擬似天体カルデアスに魔術理論・世界卵に基づく固有結界を適応する等の手段によって天体規模の内と外の置換が発生し、白紙化されている


    七天武装の機能

    ・星の現状敷いている法則を引っくり返す、または維持する惑星運航の舵

    ・地球という星だけで完結した状態である天動説でなく、地動説という宙と星が繋がった状態を証明する糸

  • 168二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 14:52:00

    >>167

    これを前提として考えると七天武装を起動できればカルデアスに置換されていた通常の地球が復活し、宇宙からの隔離状態に風穴を開けて繋げることが出来る、つまり白紙化は解決する。

    結果としてカルデア側は南極のカルデアスに到達して機動することが勝利条件になる。しかし天体科のロードであるマリスビリーがこれに気づかないとは流石に思えないし、絶対に全力で妨害してくる。でもマリスビリーの目的は白紙化状態を維持することだから下手に七天武装には手を出せない。

  • 169二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 21:48:06

    >>168

    こうなると七天の空のエピソードは実質fgoの前日譚じゃね?

    この世界だとfgo本編の最重要要素を外伝で出してんじゃねぇぞ!!きのこォとかって言われてそう

  • 170二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 22:06:06

    >>168

    (追記)

    マリスビリーが下手に手を出せない理由

    ・七天武装自体が地動説を証明するものだからこれまでの人理を否定する白紙化計画では利用しようがない

    ・何らかのバックドアが仕掛けられている可能性があり、一瞬で計画が無に帰しかねない

    ・そもそも惑星規模の出力が出せるものをカルデアス内で起動したらインフレーション等の現象が起きかねない

  • 171二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 00:07:06

    マリスビリーも情報を収集しておそらく原動天が起動しないようにカルデアス側に偽装を仕掛けてるだろうしね

  • 172二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 08:02:18

    アースさんはマシュたちカルデア一行に愛弟子のであるエレイシアの事は伝えてるのかな
    七天武装持ちならアースが知らせなくても知ってそうではあるが

  • 173二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:34:16

    >>169

    でもきのこの完全新作ノベルゲーでアルトルージュとかFate世界のシエルも出ますって言ったら1000%古参は買うし・・・fgoから入って型月に沼った人も相当多いだろうし・・・

  • 174二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 17:58:48

    fgo本編とのコラボイベもあるけどそこで何故がエレイシアが実装されないんだよね…

  • 175二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 22:22:22

    話は変わるけど今回のぐだぐだイベントの景虎と晴信を見てさ、景虎のこうあれと望まれて生まれた心の欠けた在り方と晴信の使命に迷いも疑いもなく殉じる合理的な在り方を見て何故か「この二人を混ぜたらアースっぽいやつが出来そう」って思ってしまった

  • 176二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 01:50:15

    >>173

    アースの人間社会での過ごし方はfgoだと描写出来ないしね

    リリースの時期によってコヤンの件が伏線になりそうだし

  • 177二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 08:16:45

    武装所有者にはアースの記憶を夢で見たりするのかな?

  • 178二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 09:49:36

    >>175

    でもアースの場合心自体は普通にあるけど、それと職務を完全に分離して行動できるって感じだからなあ

  • 179二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 13:06:12

    アースは心はあるけど愛は理解できないって感じ?

  • 180二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 14:33:25

    >>170

    もし世界卵で宇宙全体は地球内に収めてたとしても地球と宙を繋ぐ糸でも七天武装が存在してる時点でいくらでもマリスビリーの計画をひっくり返せるな

    もしかしてデイビットはこの事を既に見抜いてたけどより確実な阻止のためにORTを起動したって事になりそう

    マリスビリー側は七天武装をどう処理するつもりなんだろ?

  • 181二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:41:44

    >>33

    >>82

    から見てアースは埋葬機関のナルバレック局長とも知り合いかね?

    それか歴代埋葬機関局長はアースの圧迫面接を受けないと就任できないみたいなのがあったら笑う

  • 182二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 08:20:58

    このレスは削除されています

  • 183二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 09:25:28

    >>181

    実際、人理に深く関わってそうなのは教会の方だし

    アースとの関わりは協会よりも深そうよね

    15世紀にイタリア含むヨーロッパに居たのって教会関連が理由だったり?

  • 18423/12/22(金) 09:53:20

    今クリスマスイベが開催中だけどイベストでエレイシアたちと過ごしたイヴの日を思い出す描写があると良いよね
    そんで懐かしく思うと同時に彼女たちも彼女たちが居た田舎町も現在進行形で消えてしまってる白紙化の現状を絶対にどうにかせねばと改めて決意を強めるんだ

  • 185二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 14:46:56

    サンタアースの実装はまだですか?(存在しない記憶)

  • 186二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 19:55:38

    >>184

    クリスマスのストーリーの最後に白紙化したエレイシアの故郷に立ち寄って自分の愛弟子との思い出を振り返るアース…

  • 187二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 23:14:29

    >>183

    ルネサンスという教会が知識を神の名の下に独占してた時代から様々な人間による科学が発達していく時代へ変わる人類史におけるターニングポイントだから教会オンリーって感じじゃ無いと思う

  • 188二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 08:59:14

    宗教改革もあったりしたし
    ここらへんにも関わってたり?

  • 189二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 10:20:27

    >>188

    ルネサンスって宗教改革以外にもキリスト教以外の文化の復活、地動説の再提唱、ダヴィンチを始めとした様々な人間による文化、思想、科学の発達と重大なイベント目白押しだからな・・・

  • 19023/12/23(土) 10:54:21
    ここだけ地球のアルテミット・ワンな藤丸 その29|あにまん掲示板スレ民の考察の結果、カルデアス内部に囚われてるエレイシアの存在がマリスビリーの人理保証計画のカウンターになる説が浮上した前スレhttps://bbs.animanch.com/board/271356…bbs.animanch.com

    次スレ建てたっす

    最初はアースの弟子ってくらいのポジだったのに七天武装のせいで白紙化解決の決定打になりうる可能性まで出てきたエレイシアさんマジで現紀人類の代表だな

  • 191二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 10:59:56

    建て乙
    埋め

  • 192二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:00:24

    埋め

  • 193二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:01:25

    埋める

  • 194二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:02:14

    うめ

  • 195二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:03:27

    うめうめ

  • 196二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:06:43

    うめめ

  • 197二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:12:27

    200になったら伊織くんに挑まれる

  • 198二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:14:00

    埋め

  • 199二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:14:11

    うめ

  • 200二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:18:51

    埋めた

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています