アスミカケル round29 感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 08:43:47

    技巧派ってかっこええねぇ...

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 08:50:49

    こんな殺意の塊の武術を高校生に教えるな!!!!!!!

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 08:51:24

    黒沼さん二兎の事研究してるからってのはあるだろうけど普通に強い
    地力や技術面が負けてそうなの兄貴以来だからどう戦うんだろうな、多分新技出るよな

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 08:53:01

    攻めるだけじゃなくて相手の逃げ道の思考誘導もする黒沼さんちょっと強すぎない?

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 09:12:12

    経験値違い過ぎて完全にコントロールしてんのベテランって感じして好き

    多分もっと早くこの段階きてれば人気あったろうなって思うわ

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 09:12:20

    >>2

    真面目にMMAを描こうとしてる作品の中で異質すぎるというか

    ジジイだけ喧嘩稼業とかケンガンに出てくるタイプの存在なんだよな

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 09:12:37

    爺ちゃん、家族以外にも気前良く教えるね。
    身内だけで稽古するにしては立派な道場だし、過去に弟子をとってた時期もあるんだろうか。

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 09:19:21

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 09:19:47

    強いけど大事な試合で勝てないベテランってそれ一番引退賭けたりとかしちゃいけないタイプだと思うんだ

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 09:22:37

    そういう人間が自分を変えるために引退かけることはわりとある
    負けたら負けたで自分に見切りつけるいい機会になるからね

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 09:24:32

    前回から「格闘技という非日常」とか「二兎のMMA」とか作品の根幹に関する描写が続いてるけどそれ最終回直前とか以外で出して大丈夫なものなの?とは思う

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 09:28:08

    >>2

    大丈夫、もっと小さい頃から教えてますから

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 10:24:34

    >>11

    むしろ出し惜しみしとくと死ぬくらいの根幹じゃん

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 10:43:42

    ヘヘヘ勝てねえって談笑してる主人公とヒロインの図がいいね、それでも勝とう勝てる策はって前向きなの明るい流れだ

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 11:13:13

    ギザ歯マウスピースは二兎に似合ってねえなww

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 11:47:06

    別に爺ちゃんに聞かなくても兄貴を研究すれば明日見流が見えるのはそりゃそうだってなったな
    チームで研究することこそがMMAって感じもあるしとても良い
    まあ兄貴のスタイルが不明なのもあるけど

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 12:20:58

    打投極の移り変わる間際は肝心

    はえーって感じ。真面目なスポーツものってやっぱこういうマニアックな話がおもろいわ

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 13:16:39

    こう言っちゃあれだけど37歳だと
    引退して普通の仕事するか指導者になった方がいいと思うわ

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 14:02:40

    >>18

    今まさにそのターニングポイントを描く話やってる最中だから

    まあ多少はね

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 17:01:39

    ベテランなら指導員として大手のジムに正社員就職できるだろうし平気やろ。介護職やってるぐらいだから忍耐はある&既婚者だから社会性もあると判断されるだろうし。

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 18:53:55

    面白いけど地味だなー

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 18:58:39

    移行の現実と頑張りたい自分がいるからこそ引退賭けてるんだろうしな

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 19:10:45

    相撲の時のキャラメイクつよつよな川田はどこ行っちまったんだ…

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 20:59:00

    奈央さん眼鏡だぞ
    良いところ見せろ二兎

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 21:55:28

    番長やカリスマもいいキャラだったし今の黒沼さんもカッコいいじゃん
    少年漫画的には地味と言われたらそうですね、てなるけども

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 22:23:23

    >>23

    今作もキャラメイクつよつよだろ?

    大体ジジイが出てきたら話題全部持ってっちまうじゃないか

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 22:26:19

    キャラメイク云々で思ったが火ノ丸相撲って人気投票とかやった記憶ねぇな…どうだったかな

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 22:28:28

    >>27

    探してきた

    ツッコミどころが多い…

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 22:29:26

    調べたらやってたみたいだね自分は単行本派だったので知らなかったわ
    ただ全体で6700と少ない...順位は火ノ丸、刃皇、レイナ、アニキ、チヒロ、部長でほぼほぼ納得の順位だった

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 22:40:06

    >>28

    2018年か 4年目で初投票って滅茶苦茶珍しいというか遅いな

    連載終了が2019で令和始まってすぐか手前くらいだったはずだから本当に最後の最後って感じだ


    まぁ票数が少ないのははがき形式ってのもあるしわからんでもない

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 23:30:48

    黒沼さんへの所感の下りは作者自身の自虐(自己分析)か何か?ってくらい作品評と被るんだよなぁ

    あと、いくら戦闘民族でもやはり自分のゲームメイクから外されっぱなしで痛みと恐怖を「押し付ける側」に回れないことには楽しくはないんだ…って思った
    そこは観戦と自分が当事者として押されてる実戦ではやはり全然違うよな
    相手の攻勢に対して、そう来るか!次はどう来る!?やるな!アガってきた!ってのはあくまでチャレンジャーを迎え撃つ王者側の境地か

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 23:39:06

    >>29

    24巻に投票結果が載ってるよ。

    ちなみに俺は高荷師範に投票した。

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 00:01:03

    >>28

    髪の毛生えてる金盛主将がなんか面白いな…

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 00:05:24

    >>28

    大相撲編からの初人気投票だから高校の人気と大相撲で大化けした刃皇や礼奈さんが混ざり合って味わい深いな

    金森だけちょっと高すぎる気もするけど

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 01:14:25

    >>26

    ジジイ並みかそれ以上のキャラがゴロゴロしてるじゃん相撲…勝てねえよこんなん…

    アスミはなんか味が薄いキャラが多いんだよねどうしたよ川田…

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 03:25:05

    MMA(なんでもあり)という映えそうなジャンルなのに
    主人公が寝技 飛び蹴り主体やし演出が地味なのがね
    刃牙くらい殺意マシマシがいいね

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 12:07:54

    火ノ丸相撲の4巻頃何やってたかなと思ったら久世が出てきて大会でダチ高がメンバーが挑んでた
    ドラマ性が強くておもしれーわ

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 13:29:21

    めっちゃ面白いし試合の流れや何してるかも分かりやすいんだけどやっぱりやってる事が堅実すぎて少年漫画として映える部分が弱いかんじかね?
    陸奥圓明流くらいのインパクトが欲しいか?

    陸奥圓明流普通に変換出来てびっくりした

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 13:30:52

    >>17

    とんでも格闘バトル漫画でも定番レベルの話でしかないぞ

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 13:32:04

    >>38

    バトル漫画なのか格闘漫画なのかスポーツ漫画なのか、アスミってジャンル分けで割と悩むよな

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 14:19:06

    >>38

    良くも悪くも堅実すぎる

    二兎が覚醒して急にエフェクト打ち出した回は面白かったし

    相撲みたいな派手さ欲しいわ

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 20:05:18

    川田先生はもうおじさんなんや
    少年漫画に向かないんや

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 23:40:37

    >>42

    マジで痛感してる

    子供が出来て少年漫画向けの感性死んじゃうタイプだ

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 00:01:55

    こうしてみると比較すべきでないのはわかるが龍継ぐの格闘描写はいまだにカッコいいな
    関節技も打撃も滅茶苦茶派手なのにわかりやすい
    話の展開はボロボロだけど

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 01:24:38

    よしっ レフェリーがハゲ介護士に変なクスリ飲ませて凶暴化させる超展開追加だっ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています